ロマンドール

たらこ飴

文字の大きさ
上 下
66 / 75

64. アヒルのティッシュボックス

しおりを挟む
 ウミと別れ駐車場に向かうと、私の車の隣に停められた赤の軽自動車の中で泣いているニコルの姿が目に入った。一瞬躊躇ったのち勝手に彼女の車の助手席のドアを開けシートに滑り込んだ。ニコルは驚いた表情を浮かべたあと非難がましい視線を私に向けた。

「人の車に勝手に乗り込んでくるってどういう神経してんの?」

 相手は泣き顔を見られた恥ずかしさからかバツが悪そうな顔をしている。彼女はダッシュボードの上に貼り付けられたアヒルのティッシュボックスからティッシュを2枚取り出して、勢いよく鼻を噛んだ。

「ウミに告られた。だけど付き合わない」

 真っ直ぐ前を見たまま端的に先ほどの出来事について述べると、ニコルは案の定不愉快そうに眉を顰めた。

「わざわざ自慢しに来たわけ? アイツに振られた私にマウントとってるつもりなら……」

「何、マウントって?」

「マウントっていうのは、相手に自分のほうが上だって思わせるような言動をとること。てかあんたそんなのも知らないの? まずググれや」

 いつもの挑発的な態度で言ったあとニコルは大きくため息をついた。

「馬鹿みたいだよね……今更ウミのことを責めたって何にもならないのに。かえって呆れられるだけなのにさ……。顔を見ると何か言わずにはいられない。だけど改めて分かった。アイツは私に全く興味がない。まるでその辺の木や土を見るように私を見てる。下手したらそれ以下かも」

「私はあなたのことが好きじゃない」

 心の悪い感情フォルダに溜め込まれた気持ちをゴミ箱行きにするように、そんな言葉を吐く。

「私のことをのっぺらぼうと言ったり、ウミのことをあれこれ言ってくるのも頭に来てた。だけどあなたにも心はある。ウミだってそう。愛されたいって思ったり、逆に憎んだり、寂しさやストレスからアルコールや覚醒剤や大麻に縋ってみたり、全身に訳の分かんないタトゥー彫りまくったりする」

「覚醒剤とかタトゥーとかやってないけど」

 ニコルが怪訝な顔を浮かべる。

「例え話よ。人って複雑な生き物だから、人間同士が愛し合うとか分かり合うって簡単じゃないのよ。あなたと私は一生分かり合えないかもしれない。だけどこれだけは言える」

 私はニコルの目を真っ直ぐに見つめた。

「私とあなたはある一点では分かり合ってる。そう、映画のラストをミュージカルにしたくないという点で」

「結局それ言いに来たわけ?」

 呆れたように鼻で笑うニコルの目にすでに涙はない。

「ええ、それ以外に何があるっていうの?」

「あんたと真剣に話した私が馬鹿だったわ」と脱力感を露わにするニコル。

「とりあえず話を聞いて。明日チャドを何とかして説得しましょう。このままでは私は、世界に向けて無様なダンスを披露することになるわ」

「ダンスよりも私は歌が嫌なのよ、昔音痴だって笑われたの」

 苦笑いを浮かべる彼女にも私と同じように苦手なことと傷ついた過去があることに、少しばかり親近感をおぼえた。

「じゃあ決まり。明日朝イチでチャドを説得するってことで」

 私は一方的に言ってニコルの返事も待たずに車を降りた。
しおりを挟む
感想 25

あなたにおすすめの小説

短編集:失情と采配、再情熱。(2024年度文芸部部誌より)

氷上ましゅ。
現代文学
2024年度文芸部部誌に寄稿した作品たち。 そのまま引っ張ってきてるので改変とかないです。作業が去年に比べ非常に雑で申し訳ない

“K”

七部(ななべ)
現代文学
これはとある黒猫と絵描きの話。 黒猫はその見た目から迫害されていました。 ※これは主がBUMP OF CHICKENさん『K』という曲にハマったのでそれを小説風にアレンジしてやろうという思いで制作しました。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

私の神様は〇〇〇〇さん~不思議な太ったおじさんと難病宣告を受けた女の子の1週間の物語~

あらお☆ひろ
現代文学
白血病の診断を受けた20歳の大学生「本田望《ほんだ・のぞみ》」と偶然出会ったちょっと変わった太ったおじさん「備里健《そなえざと・けん」》の1週間の物語です。 「劇脚本」用に大人の絵本(※「H」なものではありません)的に準備したものです。 マニアな読者(笑)を抱えてる「赤井翼」氏の原案をもとに加筆しました。 「病気」を取り扱っていますが、重くならないようにしています。 希と健が「B級グルメ」を楽しみながら、「病気平癒」の神様(※諸説あり)をめぐる話です。 わかりやすいように、極力写真を入れるようにしていますが、撮り忘れやピンボケでアップできないところもあるのはご愛敬としてください。 基本的には、「ハッピーエンド」なので「ゆるーく」お読みください。 全31チャプターなのでひと月くらいお付き合いいただきたいと思います。 よろしくお願いしまーす!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

【推しが114人もいる俺 最強!!アイドルオーディションプロジェクト】

RYOアズ
青春
ある日アイドル大好きな女の子「花」がアイドル雑誌でオーディションの記事を見つける。 憧れのアイドルになるためアイドルのオーディションを受けることに。 そして一方アイドルというものにまったく無縁だった男がある事をきっかけにオーディション審査中のアイドル達を必死に応援することになる物語。 果たして花はアイドルになることができるのか!?

鬼母(おにばば)日記

歌あそべ
現代文学
ひろしの母は、ひろしのために母親らしいことは何もしなかった。 そんな駄目な母親は、やがてひろしとひろしの妻となった私を悩ます鬼母(おにばば)に(?) 鬼母(おにばば)と暮らした日々を綴った日記。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...