ライオンガール

たらこ飴

文字の大きさ
上 下
102 / 193
第2章〜クラウンへの道〜

探求⑧

しおりを挟む
 夕方から始まったテント設営は深夜に終わった。

 ルーファスは疲れてるとこ悪いが少しだけ時間をくれと断って、私を暗闇のテントの中に連れて行った。

 リングに照明を灯し、真ん中に立ったルーファスは私に語りかけた。深夜の無人のサーカスリングは、覚醒する前の冷たい静寂に包まれている。

「これがお前が立つリングだ。基本的なことだが今立っている場所がリングセンターで、自分から見て右側がリング右、左側がリング左、リングの周りをリングカーブという。この後ろのアーチ型の登場口がエントランス、舞台裏はオフ・ステージだ。実際に立ってみた方が動きをイメージしやすいだろう」

「そうだね。こうして立ってみると何というか……本格的な感じがするよ」

「語彙力」とルーファスに突っ込まれ、実践的という言葉の方が的確だったなと気づいた。

「これから登場の時の動きと、ハローの練習、退場の動きをやってみるからな」

 ルーファスの指示に従い私はオフ・ステージに引っ込んだ。

「クラウンになったつもりで歩いてこい」

 エントランスの奥にはいつもより薄暗くて静かなリングが横たわっている。ここでショーをするのかと想像するとすこし緊張する。

 地面を踏み締めて足跡を残すように、曲線的な動きを意識しながら、俯かずに目的だけを見てーー。全身に神経を集中し、習ったことを反芻しながら歩を進める。

 中央まで来ると立ち止まって右手をあげたあと、腰のあたりまで下ろして礼をした。

「それがハローだ。それだとちょっと控えめだがな、つまりは、登場のあと、観客に対してする挨拶込みの自己アピールだな」

 ルーファスはちょっと見ていろと言って客席から観てエントランスの奥に引っ込んだあと、慣れた所作で真っ直ぐリングの中央まで歩いてくると、くるっと身体を反転させて客席の方を見て、観客に向かって手を振った。

「こういうやり方もあるし……」

 次にルーファスは笑顔を作って右手を挙げた。

「こういうのもある。最初は自分の動きを確認するために、登場、観客の方を見る、ハローをするという動作を一つ一つ区切ってやった方がいいな」

 ルーファスの真似をして歩いてきて、同じポーズを取る。これだけでクラウンになったみたいな気持ちになる。

「特にどんなハローをしないといけないという決まりはない。大事なのは自分がどんなクラウンか紹介して、観客の注意を引くことだ」

「なるほど。じゃあ、怒りながら出てきてもいいの?」

「それもアリだな。まぁ、お前が演じるクラウンキャラクターがどんな奴かと、これからどんなパフォーマンスをやるかにも左右されるが」

 ルーファスは今度は退場の例として、手を振るパターン、追いかけられて退場するパターン、トイレに行きたくてそわそわしながら退場するパターンなどをやって見せた。

「キャラに関してもう少し詰めて考える必要があるな。ちょっと即興劇をやるぞ。俺はセラピストだ。お前はクラウンの詩になったつもりで答えろ」

「分かった」

 ルーファスが椅子を2脚持って来て並べて座った。

「初めまして、セラピストのルーファスです」

「よろしくお願いします」

「そこはもっと詩っぽく答えろ」

 詩っぽくーー。詩ならおどおどしたりしないはずだ。

「よろしく」とつんと澄ましながら答えた。

「さて、さっそく詩さんにお伺いします。今日は初日なので、まずはあなたのことを教えてください。犬派ですか? 猫派ですか?」

 私は猫が好きだけど、詩は多分こう答える。

「どっちも好きじゃありません」

「なるほど。ちなみに私は犬派です。飼ったことないけど、前に近所にいたブラックというハスキー犬と仲良しだったんですよ」

「へー」

「凄い塩対応ですね。次の質問。紅茶派ですか、コーヒー派ですか?」

 ここは日本の飲み物を答えておこう。

「緑茶。あと、麦茶や蕎麦茶も好きですね」

「渋いな。あなたは何故クラウンに?」

「目立ちたいからです」

「ほう。あなたの好きなことは?」

「楽器演奏。それと、羽子板と将棋です」

「強いんですか? 将棋」

「ええ、まぁ。負けると頭にきますが」

「苦手なものは?」

「子どもとうるさい人、馬鹿な人は苦手です」

「一億円当たったらどうしますか?」

「すごく派手な服を買います。目立つために。あと、トイレをリフォームしますね」

「ほう、それはどのように?」

「音姫に『さくらさくら』のメロディを入れます」

「斬新ですな」

「大のときは第九が流れます」

「分かりやすいですね。子どもの頃の思い出は?」

「両親と巴里に旅行に行ったことです。あのときは楽しかったですね。フランスパンで背中をかいたり」

「辛かったことは?」

「両親が離婚し、父が失踪したことです」

 ここは私の話を混ぜておいた。

「あなたのこれまでの人生で、一番印象的だったことは?」

「成人してから、父と野球を観に行ったことでしょうか。ホームランボールを取り損ねて、父が指を骨折しました。なので、野球ボールにはトラウマがあります」

 これも実話だ。詩を演じるつもりが、いつの間にか私ーーアヴリルの話が混じってきている。完全に別人になるというのは難しい。

「大変でしたね。最近困っていることは何ですか?」

「近所の家からよくカレーライスの匂いがすることです。空腹を刺激されます」

 一通り質問が終わるとルーファスは「とまあ、今日教えたかったのはこんな感じだ。今日は遅いから、また後で考えよう。キャラクターが固定されて、衣装を着てからやる方が雰囲気が出ていいだろう」と声をかけた。
 
 ずっと列車内での練習のみだったから、リングに立ってみたことで動きや感覚のイメージが少し掴めた。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

噛ませのプライド

コブシ
現代文学
負け続けの噛ませ犬ボクサー弘。 思いがけない女性との出会い。 神様のいたずら。 そして運命のゴングが鳴る。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

天才天然天使様こと『三天美女』の汐崎真凜に勝手に婚姻届を出され、いつの間にか天使の旦那になったのだが...。【動画投稿】

田中又雄
恋愛
18の誕生日を迎えたその翌日のこと。 俺は分籍届を出すべく役所に来ていた...のだが。 「えっと...結論から申し上げますと...こちらの手続きは不要ですね」「...え?どういうことですか?」「昨日、婚姻届を出されているので親御様とは別の戸籍が作られていますので...」「...はい?」 そうやら俺は知らないうちに結婚していたようだった。 「あの...相手の人の名前は?」 「...汐崎真凛様...という方ですね」 その名前には心当たりがあった。 天才的な頭脳、マイペースで天然な性格、天使のような見た目から『三天美女』なんて呼ばれているうちの高校のアイドル的存在。 こうして俺は天使との-1日婚がスタートしたのだった。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

泣き虫に幸あれ。

道端の椿
ライト文芸
クラスメイトの優香は毎日泣いている。これは心の枯れた僕が「泣く力」を取り戻すまでのヒューマンドラマ。

日本酒バー「はなやぎ」のおみちびき

山いい奈
ライト文芸
★お知らせ いつもありがとうございます。 当作品、3月末にて非公開にさせていただきます。再公開の日時は未定です。 ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 小柳世都が切り盛りする大阪の日本酒バー「はなやぎ」。 世都はときおり、サービスでタロットカードでお客さまを占い、悩みを聞いたり、ほんの少し背中を押したりする。 恋愛体質のお客さま、未来の姑と巧く行かないお客さま、辞令が出て転職を悩むお客さま、などなど。 店員の坂道龍平、そしてご常連の高階さんに見守られ、世都は今日も奮闘する。 世都と龍平の関係は。 高階さんの思惑は。 そして家族とは。 優しく、暖かく、そして少し切ない物語。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...