ライオンガール

たらこ飴

文字の大きさ
上 下
27 / 193
第1章〜サーカス列車の旅〜

サーカス列車④

しおりを挟む
「アヴィー、正気か? こんな列車の中にいて、どんな目に遭うか知れたもんじゃないぞ。君を狙うような変な男だって中にはいるかもしれない」

 ケニーが動揺するのも当たり前だ。銃撃戦を逃れて乗った列車がサーカス団の移動に使う列車だったうえライオンに吠えられ、挙句姪っ子が見ず知らずの人間たちとともにロンドンまで行くと宣言したのだから。

「他の人たちには私は男なんだって嘘を突き通す。それなら安全でしょ?」

 もちろん安全のためもあったけれど、すでに私はネロになりきることが楽しくなりつつあった。もちろん私の身体も心も女性なのだけれど、男の人になりきるのは非日常的で新鮮な感覚だった。

「それでも絶対に安全とは言えない。動物の世話だって危険だ、あんなデカい獰猛な動物もいる。それに、君に嫌がらせや乱暴をする奴がいるかもしれない」

 私のことが心配なのもあるだろうが、彼は過去に社会で味わった苦い経験から疑心暗鬼になっているのかもしれなかった。

「動物たちには心を開いてもらえるように頑張るわ。それに、そんな悪い人ばかりではないはずよ。さっきの子もいい子そうだったし。私はどうしてもオーロラに会わなくちゃいけないの。CDを渡すだけじゃなくて、伝えたいことが沢山ある。例えどんなに辛い思いをしたって、この気持ちには代えられないの」

 オーロラの顔が見たい。声が聴きたい。CDを渡して、これまで彼女の存在にどれほど元気づけられ助けられてきたか、そのお礼だけでも伝えたかった。

「マジか……」

 ケニーは参ったというように頭を抱えた。この先の見えない冒険にケニーを巻き込みたくなかった。ただでさえ引きこもりだった彼を私の勝手な目的のために外に出させてしまい、スラムまで同行させたうえ命の危険に晒してしまったのだから。

「ケニー、あなたはサンパウロまで行く前に誰かに頼んで降ろしてもらったらいい。私はロンドンに行く。もう決めたの」

「その様子だと、帰ろうという気はさらさらなさそうだな」

 ケニーから返ってきたのはもう何度目になるか分からない、観念したような苦笑いだった。

「よし分かった、それなら僕も行くよ」

「本当に?」

「ああ、可愛い姪っ子を一人で行かせるわけにはいかないからな」

「だけど、あなたは嫌じゃないの? こんな知らない人ばかりのところに閉じ込められるのが……」

「もちろん、不安がないかと聞かれたらないとは言い切れないけど……。それでもこう思うんだ。今が変わりどきなのかもしれないって」

 ケニーはつぶらな目で、檻で突っ伏して眠そうに目を瞬いているライオンの方を見た。

「僕はこいつが怖い。それと同じくらいに、周りの世界も怖かった。全ての人が敵みたいに思えて、浴びせられる言葉も視線も、全部が怖くて……」

「辛かったわね……」

「まあね。今日何年かぶりに外に出て、汗はダラダラ、心臓が激しく鳴って息は苦しくて倒れるかと思った。スラムで銃撃戦にあったときは、ここで死ぬんだと思ったよ。だけどそれで気づいたんだ。人ってのはそうそう死ぬものじゃない、もしかしたら僕が怖がり過ぎてただけかもしれないって」

 ケニーはにこりと微笑んだ。

「アヴィー、君には会いたい人がいる。それはすごく大事なことだ。誰もみんな君みたいに勇敢になれるわけじゃない。その子に会いにいってやれ、そして伝えたいことを伝えろ」

「ありがとうケニー、あなたは最高の伯父さんだわ!」

 抱きつくと、ケニーは照れたように「おいおい、やめてくれよ」と笑った。

「だけど無理しなくていいわ。もし途中で帰ったって、私はあなたを恨まない」

「無理なんてしてない。ライオンガールとクレイジーおじさんは、運命共同体だ」

 ケニーは拳を握りしめた。

「それに、恨まないとか言いながら、後からガラガラ蛇を持って来られちゃ困るからな」

 私は吹き出した。するとつられたみたいにケニーも笑った。私たちは腹を抱えてしばらく大きな声で笑っていた。命の危険から解放されたためか、それとも非日常的な空間に飛び込んだことへの混乱からか。とにかくわけもなく可笑しくて笑いが止まらなかった。檻の中で突っ伏したライオンが、迷惑そうに私たちを見ていた。
しおりを挟む
感想 9

あなたにおすすめの小説

優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由

棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。 (2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。 女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。 彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。 高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。 「一人で走るのは寂しいな」 「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」 孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。 そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。 陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。 待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。 彼女達にもまた『駆ける理由』がある。 想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。 陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。 それなのに何故! どうして! 陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか! というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。 嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。 ということで、書き始めました。 陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。 表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。

噛ませのプライド

コブシ
現代文学
負け続けの噛ませ犬ボクサー弘。 思いがけない女性との出会い。 神様のいたずら。 そして運命のゴングが鳴る。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

天才天然天使様こと『三天美女』の汐崎真凜に勝手に婚姻届を出され、いつの間にか天使の旦那になったのだが...。【動画投稿】

田中又雄
恋愛
18の誕生日を迎えたその翌日のこと。 俺は分籍届を出すべく役所に来ていた...のだが。 「えっと...結論から申し上げますと...こちらの手続きは不要ですね」「...え?どういうことですか?」「昨日、婚姻届を出されているので親御様とは別の戸籍が作られていますので...」「...はい?」 そうやら俺は知らないうちに結婚していたようだった。 「あの...相手の人の名前は?」 「...汐崎真凛様...という方ですね」 その名前には心当たりがあった。 天才的な頭脳、マイペースで天然な性格、天使のような見た目から『三天美女』なんて呼ばれているうちの高校のアイドル的存在。 こうして俺は天使との-1日婚がスタートしたのだった。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

泣き虫に幸あれ。

道端の椿
ライト文芸
クラスメイトの優香は毎日泣いている。これは心の枯れた僕が「泣く力」を取り戻すまでのヒューマンドラマ。

日本酒バー「はなやぎ」のおみちびき

山いい奈
ライト文芸
★お知らせ いつもありがとうございます。 当作品、3月末にて非公開にさせていただきます。再公開の日時は未定です。 ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 小柳世都が切り盛りする大阪の日本酒バー「はなやぎ」。 世都はときおり、サービスでタロットカードでお客さまを占い、悩みを聞いたり、ほんの少し背中を押したりする。 恋愛体質のお客さま、未来の姑と巧く行かないお客さま、辞令が出て転職を悩むお客さま、などなど。 店員の坂道龍平、そしてご常連の高階さんに見守られ、世都は今日も奮闘する。 世都と龍平の関係は。 高階さんの思惑は。 そして家族とは。 優しく、暖かく、そして少し切ない物語。

処理中です...