勘違い妻は騎士隊長に愛される。

更紗

文字の大きさ
上 下
24 / 45
エリシエル×ユリウス外伝

当て馬令嬢は幼馴染に愛される。4

しおりを挟む
 私とユリウスの関係は、一向に元に戻る気配が無かった。

 それどころか私の方からも彼を無視するようになっており、ユリウスなどという名前の幼馴染は最早存在しないと自分に何度も言い聞かせていた。

 けれどユリウスの父レンティエル伯は、そんな私達の不仲にはお構い無しに、我が家へ訪れる時は必ずというほど彼を伴った。父や母と共に私も出迎えの挨拶だけは交わしていたが、ユリウスが私への態度を改める事は一度だって無かったし、私も彼とは視線を合わせる事すらしなくなっていたというのに。

 そんなある日の事。

 ずっと私を無視し続けていたはずのユリウスが、突然私の部屋にやってきた。
 昼間だった事もあり、私は部屋で本を眺めながら、私室の椅子に腰掛けなんとなく時間を過ごしていた。

 ユリウスが屋敷にいるせいで、普段の様に庭を駆け回るなんて気分になれなかったのだ。
 この頃ユリウスは、以前のように屋敷を歩き回ったりはせず、与えられた部屋に籠もりきるのが定番になっていた。しかしそれでも時折思い出したように、しかも私が居る時に限って中庭に現れるので、鉢合わせしないように気をつけていたのである。

 だって顔を合わせたところで、視線は逸らされるし存在すら無視してくるんだもの。
 気分悪いったらないわ。

 まあ私もやり返してるんだけど。だってここは私の家なのに。いくらお客様だからって、態度が大きすぎるのよ、昔から。

 私と彼が遊ばなくなっている事にレンティエル伯も父も気付いていた筈なのに、なぜ毎回ユリウスを連れて来るのだろうと、不思議に思うと共に憤りさえ感じていた。

 嫌なら、最初から屋敷に来なければいいのに。
 そう思っていた。

 私の事が嫌いになったなら、目もあわせず口もききたくないのなら、来なければいい。
 私だって、あんな態度を取るユリウスには会いたくない。

 そう思って、ユリウスが屋敷に居る間は、私はなるべく私室から出ないようにしていた。彼もいつもと同じく宛がわれた客室に篭りきると知っていたけれど、それでも偶然ですら会ってしまうのを避けたかった。

 だというのに、どうして今更私の部屋に来るのか。ユリウスの行動の意味がわからない。

 お互い無視し合って。避け合って。
 ならばそれでいいではないか。

 なぜわざわざ崩そうとするのか。
 今更、何の用があるというのか。散々人を振り回した癖に、今また同じ事を繰り返そうというの。

 彼に対する怒りが、私の中で渦巻いていた。

「……何しに来たの」

 なるべく低い声で告げると、扉をカチャリと後ろ手に閉めたユリウスが足早にこちらに歩いてくる。
 普段は部屋についているメイドを下がらせていたことを、今更ながら後悔した。

 彼の行動の理由がわからなくて、しかめっ面で睨みつけていると、その足が私の目の前まで来て止まった。

 十八歳を迎えたユリウスの体躯は最早完全に青年のそれで、十三歳の私からすれば見上げるような長身に成長していた。変わらないのは、金糸のような白金の髪くらいだろうか。
 だけどそれすらも高い位置から薄氷色の瞳を覗かせ、見下ろしてくるのだから、真正面に対峙すると圧迫感で気持ちがざわつく。

「ヴォルクって、誰」

 もう何年ぶりになるのか、久しぶりに真っ直ぐ見つめてくる彼が言った言葉が、一瞬理解できなくて口をぽかんと開けてしまった。

 かつて、私が好きだった薄氷色の瞳が、白金の髪の隙間からじっとこちらを見据えていて、なぜだか私は責められている様な気分になった。

 ……何。
 急に。

 急になんなのよっ!

 湧き上がったのは憤りだ。
 ずっと何年も人を無視しておいて、突然やって来たかと思えばわけのわからない質問とは、一体どういうつもりなのか。

 ヴォルクとは、父と交友の深い王国士隊蒼の士隊騎士隊長ヴァルフェン=レグナガルド男爵の嫡子である。長く続いている騎士の家系ではあるが、元は平民出な為爵位は下位の男爵という称号だった。
 けれど、私の父であるダリアス=プロシュベールは、表立って口にはしないものの、我が身の実力で貴族位を勝ち取った彼らの家系を称え、注目していた。

 『貴族社会はいつか終わりを告げる』。
 それが階級社会では最上位に着いている父の口癖だった。
 いつか個人の能力を問い、それが階級を覆す時代が来ると。

 ヴォルク=レグナガルドは二十一歳の若い騎士の青年だった。
 年は八つ離れていたが、むしろそれが良かったのだろう。彼はよく、男爵がお父様と会談している間、私と他愛もない話をしてくれていた。といっても、寡黙な青年なので、基本は私が話し続けるといった感じではあったが。

 けれど、なぜそれをユリウスが知っているのか。どうして責め立てるように詰問されなければいけないのか。

 目も合わせず、口も聞かず、嫌っている人間の何が気になるというのか。
 久々の会話だというのに、どうしてこんなにも腹立たしいのだろう。

「ユリウスには関係ない」

 一言だけ言い放って、眺めていただけの本に再び目をやる。これで話は終わりだという意思表示だったのに、ユリウスはなぜか立ち去ろうとしなかった。まだ何か用があるとでもいうのだろうか。

 さっさと出て行って、と言おうとした時、私は顔を上げた事を後悔した。
 未だその場に佇んでいたユリウスが、こちらをじっと睨んでいたからだ。それも、底冷えして震えそうになるほど冷たい瞳で。

 身体が、硬直した。
 動けなくなった。呼吸さえ止まったように感じた。

 動き出したユリウスの身体が私へと向かってくるのが、なぜかとても緩慢な動作に見えた。

 近づいてくる。私に、私の目の前に。
 なぜ、どうして。

 何のために。

 驚愕で目を見開く私を見て、ユリウスがくっと口端をあげ微笑を浮かべた。
 どこか仄暗さを宿した笑みに頭の奥で警鐘が鳴り響く。

 ―――あ

 眼前に来たユリウスが、指先で私の顎に触れ、そして掴み上げた。

 次の瞬間、唇に感じたのは、他者の温もり。
 重なった彼の唇が、私に彼の熱を伝えていた。

 考える前に、それは角度を変えて深みを増して。

「……ふっ……んんっ……!」

 どの位の時だったかはわからない。
 長かったのか、短かったのか、経験の無かった私には判断さえつかなかった。
 
 けれど、唇を離した後にユリウスが告げた「許さない」という言葉だけはかろうじて、耳朶の奥にこびりついていた。

 ―――十三歳。
 これが、私の初めてのキスだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

王子を身籠りました

青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。 王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。 再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。