14 / 38
ときには、気心知れた親友と
⑤ 『勝負』
しおりを挟む
二人で積もる話もあるだろうと、メルエーナとジェノは席を外そうとしたのだが、ルーシアは、「私もそろそろ宿に帰るわ」と言い出した。
「ええっ! うちに泊まっていってくれないの?」
バルネアが不服そうに頬を膨らませる。
「これ以上馴れ合うつもりはないわよ! 私はあんたのライバルよ。今回、この街に来たのだって、あんたと勝負をするためなんだから」
「えっ? 勝負?」
バルネアは首を傾げて不思議そうな顔をする。
「最初に言ったでしょう! どうしてあんたはそう料理以外のことだと抜けまくっているのよ!」
「ひどいわ。昔に比べたら、私もしっかりしたんだから。財布を家の中でなくすのも、月に一回くらいに減ったのよ!」
「自慢にならんわ! というか、未だに財布をなくす癖が治ってないのか、あんたは!」
そんな仲のいいやり取りに、メルエーナは困ったように笑う。
「二週間はこの街に滞在する予定だけど、なるべく早くに勝負の日取りを決めなさいよ。長年この時を待っていたんだから、逃げることは許さないわよ!」
ルーシアが凄みをきかせた声で告げる。だが、
「ええっ! 二週間もこの街に居られるの!」
ルーシアの説明に、バルネアは歓喜の声を上げる。
「ええ、そうよ。この街にもうちの支店を作ってみないかって話があってね。料理長である私が自ら視察に来たのよ。まぁ、たまにはうちの店の連中にも、心の休息は必要だしね。
いまごろ、つかの間の幸せな時間を楽しんでいるはずよ」
ルーシアはそう言って笑う。
「<銀の旋律>の支店? すごいわね。伝統を重んじるあのお店が、支店を作るなんて」
「何でもかんでも、昔のままにしておけばいいというわけではないのよ。私が料理長になってからは、血統が必要なんて馬鹿げた決まりも撤廃してやったわ」
「それはいいことだと思うけど、反対の意見が多かったんじゃあないの?」
バルネアの問に、ルーシアは人差し指を立ててそれを横に振る。
「そんなもの、実力でねじ伏せてやったわよ。私が密かに仕込んでいた、血統なんてない弟子達を使ってね」
悪い笑みを浮かべるルーシアに、バルネアも苦笑する。だが、不意に、何かを思いついたように、ポンと手を叩く。
「そうだわ、ルーシア。料理勝負は受けてもいいけれど、舞台を作るのは私に任せてもらってもいいかしら?」
「んっ? 舞台?」
怪訝な顔をするルーシアに、バルネアは満面の笑みを浮かべる。
「あっ……」
その話を聞きながら、メルエーナはバルネアの企みを理解した。
「ええ、舞台よ。私と貴女の久しぶりの料理対決。どうせだったら、多くの人に見てもらって、審査員に判断してもらったほうがいいんじゃあないかしら?」
「へぇ~。いいの? もしも衆目に晒されて負けでもしたら、この店の売上が下がるわよ」
「そうね。もしも負けてしまったら、支店の話も立ち消えになってしまうかもしれないわよね」
ルーシアの挑発に、バルネアも笑顔で返す。
一触即発な雰囲気に、メルエーナは少し怖くなり、そっとジェノの背中に隠れる。
「いいわ。その見え透いた挑発に乗ってやろうじゃあないの。ただ、<銀の旋律>の名にかけて、私は絶対に勝つわよ」
「ふふふっ。私も負けないわよ。小さくても、この<パニヨン>の名前にかけてね」
「あんたのところの、ふざけた名前と一緒にするんじゃあないわよ!」
「ううっ、いいじゃあないの。<パニヨン>って響きは、素敵よ」
二人は言い合いを始めたので、メルエーナはジェノに、この店の名前の由来を知っているか尋ねてみたが、彼も知らないとの答えだった。
「それと、勝負の課題は、魚介類をメインにしたものでどうかしら?」
バルネアがそう提案すると、ルーシアの顔から表情が消えた。
「どういうつもり? 私が魚介類の扱いが得意なのは知っているはずでしょう? それなのにあえてそれを指定してくるなんて、私を舐めているのかしら?」
「まさか。貴女の腕を知っているからこそ、あえてこの課題で勝負したいのよ。それと、これは、もう一つのお願いを聞いてもらいたいからでもあるしね」
バルネアはそう言うと、ジェノとメルエーナを見てニッコリ微笑んだ。
「ねぇ、ルーシア。私は、この勝負、メルちゃんに手伝いをお願いしたいと思っているわ。そして、貴女には、ジェノちゃんを手伝いに使ってほしいの」
突飛な提案に、メルエーナは驚いたが、バルネアは構わず話を続ける。
「安心して。ジェノちゃんは決して貴女の料理の邪魔をしたりはしないわ。そうよね、ジェノちゃん」
いきなりの事に慌てるメルエーナとは異なり、ジェノは動じた様子もなく、「はい」と応える。
「この街は私のホームグラウンド。それを考えたら、この街の食材の良い仕入先を知っている案内人が居なくては、貴女が不利になるわ。
それと、私も貴方も、教え子を持つ身でしょう? 上手く人を使うことができるかどうかというのも、優劣をつける上での必要な要素じゃあないかしら?」
バルネアのそんな申し出に、ルーシアは少しの間考えていたが、やがて笑みを浮かべた。
「……ジェノ。貴方には私の料理の給仕をお願いするつもりだけれど、私の足を引っ張らないと約束できるかしら?」
「はい。全力で取り組ませて頂きます」
ジェノの言葉に、ルーシアは満足そうに微笑む。
「絶対にありえないことだけど、もしもジェノちゃんが貴女の調理や給仕の邪魔をしたら、私の負けでいいわ。だから、お願いね」
「ふっ、あんたが何を企んでいるのかは分からないけれど、いいわ、その条件で受けてやるわよ」
ルーシアが快諾したため、バルネアはニッコリと微笑む。
もう、話が決まってしまった。今更覆せる雰囲気ではない。
だが、未熟な自分がそんな大舞台に参加し、しかもジェノと敵対する事態となってしまったメルエーナは、ただただ戸惑うしかできなかった。
「ええっ! うちに泊まっていってくれないの?」
バルネアが不服そうに頬を膨らませる。
「これ以上馴れ合うつもりはないわよ! 私はあんたのライバルよ。今回、この街に来たのだって、あんたと勝負をするためなんだから」
「えっ? 勝負?」
バルネアは首を傾げて不思議そうな顔をする。
「最初に言ったでしょう! どうしてあんたはそう料理以外のことだと抜けまくっているのよ!」
「ひどいわ。昔に比べたら、私もしっかりしたんだから。財布を家の中でなくすのも、月に一回くらいに減ったのよ!」
「自慢にならんわ! というか、未だに財布をなくす癖が治ってないのか、あんたは!」
そんな仲のいいやり取りに、メルエーナは困ったように笑う。
「二週間はこの街に滞在する予定だけど、なるべく早くに勝負の日取りを決めなさいよ。長年この時を待っていたんだから、逃げることは許さないわよ!」
ルーシアが凄みをきかせた声で告げる。だが、
「ええっ! 二週間もこの街に居られるの!」
ルーシアの説明に、バルネアは歓喜の声を上げる。
「ええ、そうよ。この街にもうちの支店を作ってみないかって話があってね。料理長である私が自ら視察に来たのよ。まぁ、たまにはうちの店の連中にも、心の休息は必要だしね。
いまごろ、つかの間の幸せな時間を楽しんでいるはずよ」
ルーシアはそう言って笑う。
「<銀の旋律>の支店? すごいわね。伝統を重んじるあのお店が、支店を作るなんて」
「何でもかんでも、昔のままにしておけばいいというわけではないのよ。私が料理長になってからは、血統が必要なんて馬鹿げた決まりも撤廃してやったわ」
「それはいいことだと思うけど、反対の意見が多かったんじゃあないの?」
バルネアの問に、ルーシアは人差し指を立ててそれを横に振る。
「そんなもの、実力でねじ伏せてやったわよ。私が密かに仕込んでいた、血統なんてない弟子達を使ってね」
悪い笑みを浮かべるルーシアに、バルネアも苦笑する。だが、不意に、何かを思いついたように、ポンと手を叩く。
「そうだわ、ルーシア。料理勝負は受けてもいいけれど、舞台を作るのは私に任せてもらってもいいかしら?」
「んっ? 舞台?」
怪訝な顔をするルーシアに、バルネアは満面の笑みを浮かべる。
「あっ……」
その話を聞きながら、メルエーナはバルネアの企みを理解した。
「ええ、舞台よ。私と貴女の久しぶりの料理対決。どうせだったら、多くの人に見てもらって、審査員に判断してもらったほうがいいんじゃあないかしら?」
「へぇ~。いいの? もしも衆目に晒されて負けでもしたら、この店の売上が下がるわよ」
「そうね。もしも負けてしまったら、支店の話も立ち消えになってしまうかもしれないわよね」
ルーシアの挑発に、バルネアも笑顔で返す。
一触即発な雰囲気に、メルエーナは少し怖くなり、そっとジェノの背中に隠れる。
「いいわ。その見え透いた挑発に乗ってやろうじゃあないの。ただ、<銀の旋律>の名にかけて、私は絶対に勝つわよ」
「ふふふっ。私も負けないわよ。小さくても、この<パニヨン>の名前にかけてね」
「あんたのところの、ふざけた名前と一緒にするんじゃあないわよ!」
「ううっ、いいじゃあないの。<パニヨン>って響きは、素敵よ」
二人は言い合いを始めたので、メルエーナはジェノに、この店の名前の由来を知っているか尋ねてみたが、彼も知らないとの答えだった。
「それと、勝負の課題は、魚介類をメインにしたものでどうかしら?」
バルネアがそう提案すると、ルーシアの顔から表情が消えた。
「どういうつもり? 私が魚介類の扱いが得意なのは知っているはずでしょう? それなのにあえてそれを指定してくるなんて、私を舐めているのかしら?」
「まさか。貴女の腕を知っているからこそ、あえてこの課題で勝負したいのよ。それと、これは、もう一つのお願いを聞いてもらいたいからでもあるしね」
バルネアはそう言うと、ジェノとメルエーナを見てニッコリ微笑んだ。
「ねぇ、ルーシア。私は、この勝負、メルちゃんに手伝いをお願いしたいと思っているわ。そして、貴女には、ジェノちゃんを手伝いに使ってほしいの」
突飛な提案に、メルエーナは驚いたが、バルネアは構わず話を続ける。
「安心して。ジェノちゃんは決して貴女の料理の邪魔をしたりはしないわ。そうよね、ジェノちゃん」
いきなりの事に慌てるメルエーナとは異なり、ジェノは動じた様子もなく、「はい」と応える。
「この街は私のホームグラウンド。それを考えたら、この街の食材の良い仕入先を知っている案内人が居なくては、貴女が不利になるわ。
それと、私も貴方も、教え子を持つ身でしょう? 上手く人を使うことができるかどうかというのも、優劣をつける上での必要な要素じゃあないかしら?」
バルネアのそんな申し出に、ルーシアは少しの間考えていたが、やがて笑みを浮かべた。
「……ジェノ。貴方には私の料理の給仕をお願いするつもりだけれど、私の足を引っ張らないと約束できるかしら?」
「はい。全力で取り組ませて頂きます」
ジェノの言葉に、ルーシアは満足そうに微笑む。
「絶対にありえないことだけど、もしもジェノちゃんが貴女の調理や給仕の邪魔をしたら、私の負けでいいわ。だから、お願いね」
「ふっ、あんたが何を企んでいるのかは分からないけれど、いいわ、その条件で受けてやるわよ」
ルーシアが快諾したため、バルネアはニッコリと微笑む。
もう、話が決まってしまった。今更覆せる雰囲気ではない。
だが、未熟な自分がそんな大舞台に参加し、しかもジェノと敵対する事態となってしまったメルエーナは、ただただ戸惑うしかできなかった。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】竜人が番と出会ったのに、誰も幸せにならなかった
凛蓮月
恋愛
【感想をお寄せ頂きありがとうございました(*^^*)】
竜人のスオウと、酒場の看板娘のリーゼは仲睦まじい恋人同士だった。
竜人には一生かけて出会えるか分からないとされる番がいるが、二人は番では無かった。
だがそんな事関係無いくらいに誰から見ても愛し合う二人だったのだ。
──ある日、スオウに番が現れるまでは。
全8話。
※他サイトで同時公開しています。
※カクヨム版より若干加筆修正し、ラストを変更しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
愚者による愚行と愚策の結果……《完結》
アーエル
ファンタジー
その愚者は無知だった。
それが転落の始まり……ではなかった。
本当の愚者は誰だったのか。
誰を相手にしていたのか。
後悔は……してもし足りない。
全13話
☆他社でも公開します
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる