21 / 40
フォエミナの花 1
しおりを挟む
「ええ? せっかく銀と緑の糸を取っておいたのに! 本当に王弟殿下の柄飾りじゃなくていいの?」
納得いかないとばかりに頬を膨らませたニーナに、アドリーシャは眉を下げる。
「騎士をねぎらうことも大事なのよ」
「お貴族様にも事情があるんだって。よくわかんないけどさ」
シェスカが宥めるものの、ニーナは唇を尖らせる。
何度か名前を呼ばれたニーナは、渋々ながら絹糸の入った籠を差し出した。四阿の外から差し込む夏の陽射しが、細い腕にはめられた金の腕輪をきらめかせる。
籠を膝に載せたアドリーシャは、少し離れたところに控えたエティケをちらりと見る。
騎士服の色からとった深く艶やかな臙脂には、淡い茶を合わせることにする。いつもアドリーシャを見守ってくれている、彼女の瞳の色だ。
先程、いつものように籠を訪れたアドリーシャは、授業の開始が遅れると知らされた。
それで、アドリーシャは四阿で柄飾りを作ることにしたのだった。
四阿に座れるのはせいぜい十人ほどだが、四阿には入れ替わり立ち替わり果実たちが訪れて、アドリーシャの手元を覗き込んではお喋りに興じる。
果実たちのおしゃべりは、風に揺れる葉擦れのようにさやさやと他愛ない。
「えっ、王弟殿下の柄飾りじゃないの?」
「そう思うじゃない? 騎士様にあげるんだって」
「ははあ。王弟殿下と喧嘩したんでしょ?」
「駆け引きは大事だもんねえ」
果実たちは、各々期待を込めてアドリーシャを見つめてくる。
とはいえ、王弟であるイルディオスの下卑た噂話に発展しうる閨の話をアドリーシャから聞き出すことは祭司官たちから禁じられていたので、あからさまに問うことはしない。果実として食べられていないことを秘密にしているアドリーシャとしては、有り難い話だった。
ただ、アドリーシャは時たま唇の結びを解きもする。女性同士の関係下における、ささやかな秘密の共有がもたらす恩恵を理解しているからだ。
「殿下はいつだって優しい方よ。恐れ多くも、優しすぎて困ってしまうときもあるわ」
果実たちが想像している意味ではないが嘘でもない言葉に、きゃあと四阿は沸き立った。
並べたティーカップに甘い香りのするお茶を注いでいたニーナも、拗ねた唇をほどいていいなあと笑った。素朴な焼き菓子が載せられた小皿が回されていき、あまり間食をしないアドリーシャの目の前には焼き菓子が一枚差し出される。アドリーシャは、いまだにこうした気さくなやりとりに驚いてしまう。
編みかけの糸が解けないよう膝の上に置いてから受け取ったクッキーには、洋酒漬けにした小さな実が混ぜ込まれている。果実の一人がじっと見つめてくるのに、アドリーシャは瞬いて口元を覆った。
「アドリーシャは仕種が綺麗だから、真似しようと思ってさ」
「ちょっと行儀良くすると、お貴族様たちの受けが良くなるよねえ」
「貴族のお嬢様は、みんなアドリーシャみたいなの?」
「どうかしら。私の母はものすごく厳しかったの」
アドリーシャは、ニーナが差し出したお茶を受け取って礼を言う。
柔らかく湯気を立てているお茶は澄んだ紫色をしていて、ティーカップの縁には花を象った砂糖が添えられていて愛らしい。
さりげなくティーカップを置いたアドリーシャが幼い頃に受けた躾を指折り数えると、果実たちは実に嫌そうな顔をした。
ふたたび柄飾りを編み始めたアドリーシャは、エティケを招き寄せた。
エティケは、こうしてアドリーシャが果実たちと過ごすときには、近くで警護をしないでくれている。それはきっと、エティケの気遣いからくる行動なのだろう。
アドリーシャは手を伸ばして、編みかけの糸をエティケの胸元に当ててみる。
色自体は騎士服よりも幾分明るめだが、エティケの肌に合っていた。
エティケが臙脂を身につけていると落ち着くのは、彼女が騎士であることに矜持を持っているからだろう。騎士の家系に生まれ、祭司官が驚くほどの神力を持つ彼女がイルディオスの庇護を得られたのは幸いなことだ。あれほど神力を持つ娘なら、とうに結婚させられているのが普通だから。
アドリーシャが差し出された鞘に映える玉の色に悩んでいると、シェスカが苦笑した。
「アドリーシャったら。柄飾りは、贈るときまで相手には秘密にするんだってば」
「そうなの? もうエティケにあげると言ってしまったわ」
だから、柄飾りの話をしたときにエティケも驚いていたのだろうか。
たとえ予告されていたとしても贈り物は嬉しいものですよ、と囁いたエティケが一礼して下がると、果実たちはほうっとため息する。
「アドリーシャの騎士様、素敵だよねえ……」
「いつも守ってくれるんでしょ? 皆が憧れるやつだよ。あたしだって、いつか騎士様に柄飾りを渡して告白するんだって思ってたもん」
果実たちにとって、身近な神殿騎士はさほど気を惹かれる対象ではなく、神殿の外にいる騎士のほうが魅力的なのだ。最初は疑問だったが、この五年でアドリーシャにもその理由がわかってきた。
「サーニャのお貴族様も騎士様じゃない。最近どうなの? 昨日会ったんでしょ?」
話の水を向けられたサーニャは、物思いから覚めたように瞬いた。
王都でも知られた商家のお嬢様として生まれた彼女は、温和しい気質の娘だ。彼女が自分を食べる男に恋をしているのはよく知られていて、果実たちはサーニャを羨みながらも応援していた。アドリーシャも、弾むような足取りで面会室へと向かう彼女の姿を見かけたことがある。
「近々、婚約するみたい。昨日は、わざわざそう断りを入れにいらしたの」
四阿に、しんと沈黙が満ちる。
曖昧に微笑んだサーニャは手にしたティーカップに唇を寄せようとして、ためらった。
「ちゃんと継続して飲まないと。赤ちゃんができても産めないんだよ」
ぽつりと言ったのは、ニーナだった。彼女がちらりと目で見た硝子のティーポットには、紫の花弁を持つ小振りな花が揺れている。
「わかってる。婚約の話を聞いて、子どもがいたら違うのかなって夢を見そうになっただけ。私は商家の娘だし、果実が子爵家の婚約者に収まれるはずもないと弁えていたつもりなんだけど」
サーニャはかぶりを振って、平気と微笑んだ。
彼女がなかなかお茶に手をつけようとしないのを誰もが見ていたが、誰もそれ以上は強く言わなかった。ただ静かに笑うサーニャの肩を代わる代わる撫でてよくあることだよと囁き、優しく話を切り替えたのだった。
納得いかないとばかりに頬を膨らませたニーナに、アドリーシャは眉を下げる。
「騎士をねぎらうことも大事なのよ」
「お貴族様にも事情があるんだって。よくわかんないけどさ」
シェスカが宥めるものの、ニーナは唇を尖らせる。
何度か名前を呼ばれたニーナは、渋々ながら絹糸の入った籠を差し出した。四阿の外から差し込む夏の陽射しが、細い腕にはめられた金の腕輪をきらめかせる。
籠を膝に載せたアドリーシャは、少し離れたところに控えたエティケをちらりと見る。
騎士服の色からとった深く艶やかな臙脂には、淡い茶を合わせることにする。いつもアドリーシャを見守ってくれている、彼女の瞳の色だ。
先程、いつものように籠を訪れたアドリーシャは、授業の開始が遅れると知らされた。
それで、アドリーシャは四阿で柄飾りを作ることにしたのだった。
四阿に座れるのはせいぜい十人ほどだが、四阿には入れ替わり立ち替わり果実たちが訪れて、アドリーシャの手元を覗き込んではお喋りに興じる。
果実たちのおしゃべりは、風に揺れる葉擦れのようにさやさやと他愛ない。
「えっ、王弟殿下の柄飾りじゃないの?」
「そう思うじゃない? 騎士様にあげるんだって」
「ははあ。王弟殿下と喧嘩したんでしょ?」
「駆け引きは大事だもんねえ」
果実たちは、各々期待を込めてアドリーシャを見つめてくる。
とはいえ、王弟であるイルディオスの下卑た噂話に発展しうる閨の話をアドリーシャから聞き出すことは祭司官たちから禁じられていたので、あからさまに問うことはしない。果実として食べられていないことを秘密にしているアドリーシャとしては、有り難い話だった。
ただ、アドリーシャは時たま唇の結びを解きもする。女性同士の関係下における、ささやかな秘密の共有がもたらす恩恵を理解しているからだ。
「殿下はいつだって優しい方よ。恐れ多くも、優しすぎて困ってしまうときもあるわ」
果実たちが想像している意味ではないが嘘でもない言葉に、きゃあと四阿は沸き立った。
並べたティーカップに甘い香りのするお茶を注いでいたニーナも、拗ねた唇をほどいていいなあと笑った。素朴な焼き菓子が載せられた小皿が回されていき、あまり間食をしないアドリーシャの目の前には焼き菓子が一枚差し出される。アドリーシャは、いまだにこうした気さくなやりとりに驚いてしまう。
編みかけの糸が解けないよう膝の上に置いてから受け取ったクッキーには、洋酒漬けにした小さな実が混ぜ込まれている。果実の一人がじっと見つめてくるのに、アドリーシャは瞬いて口元を覆った。
「アドリーシャは仕種が綺麗だから、真似しようと思ってさ」
「ちょっと行儀良くすると、お貴族様たちの受けが良くなるよねえ」
「貴族のお嬢様は、みんなアドリーシャみたいなの?」
「どうかしら。私の母はものすごく厳しかったの」
アドリーシャは、ニーナが差し出したお茶を受け取って礼を言う。
柔らかく湯気を立てているお茶は澄んだ紫色をしていて、ティーカップの縁には花を象った砂糖が添えられていて愛らしい。
さりげなくティーカップを置いたアドリーシャが幼い頃に受けた躾を指折り数えると、果実たちは実に嫌そうな顔をした。
ふたたび柄飾りを編み始めたアドリーシャは、エティケを招き寄せた。
エティケは、こうしてアドリーシャが果実たちと過ごすときには、近くで警護をしないでくれている。それはきっと、エティケの気遣いからくる行動なのだろう。
アドリーシャは手を伸ばして、編みかけの糸をエティケの胸元に当ててみる。
色自体は騎士服よりも幾分明るめだが、エティケの肌に合っていた。
エティケが臙脂を身につけていると落ち着くのは、彼女が騎士であることに矜持を持っているからだろう。騎士の家系に生まれ、祭司官が驚くほどの神力を持つ彼女がイルディオスの庇護を得られたのは幸いなことだ。あれほど神力を持つ娘なら、とうに結婚させられているのが普通だから。
アドリーシャが差し出された鞘に映える玉の色に悩んでいると、シェスカが苦笑した。
「アドリーシャったら。柄飾りは、贈るときまで相手には秘密にするんだってば」
「そうなの? もうエティケにあげると言ってしまったわ」
だから、柄飾りの話をしたときにエティケも驚いていたのだろうか。
たとえ予告されていたとしても贈り物は嬉しいものですよ、と囁いたエティケが一礼して下がると、果実たちはほうっとため息する。
「アドリーシャの騎士様、素敵だよねえ……」
「いつも守ってくれるんでしょ? 皆が憧れるやつだよ。あたしだって、いつか騎士様に柄飾りを渡して告白するんだって思ってたもん」
果実たちにとって、身近な神殿騎士はさほど気を惹かれる対象ではなく、神殿の外にいる騎士のほうが魅力的なのだ。最初は疑問だったが、この五年でアドリーシャにもその理由がわかってきた。
「サーニャのお貴族様も騎士様じゃない。最近どうなの? 昨日会ったんでしょ?」
話の水を向けられたサーニャは、物思いから覚めたように瞬いた。
王都でも知られた商家のお嬢様として生まれた彼女は、温和しい気質の娘だ。彼女が自分を食べる男に恋をしているのはよく知られていて、果実たちはサーニャを羨みながらも応援していた。アドリーシャも、弾むような足取りで面会室へと向かう彼女の姿を見かけたことがある。
「近々、婚約するみたい。昨日は、わざわざそう断りを入れにいらしたの」
四阿に、しんと沈黙が満ちる。
曖昧に微笑んだサーニャは手にしたティーカップに唇を寄せようとして、ためらった。
「ちゃんと継続して飲まないと。赤ちゃんができても産めないんだよ」
ぽつりと言ったのは、ニーナだった。彼女がちらりと目で見た硝子のティーポットには、紫の花弁を持つ小振りな花が揺れている。
「わかってる。婚約の話を聞いて、子どもがいたら違うのかなって夢を見そうになっただけ。私は商家の娘だし、果実が子爵家の婚約者に収まれるはずもないと弁えていたつもりなんだけど」
サーニャはかぶりを振って、平気と微笑んだ。
彼女がなかなかお茶に手をつけようとしないのを誰もが見ていたが、誰もそれ以上は強く言わなかった。ただ静かに笑うサーニャの肩を代わる代わる撫でてよくあることだよと囁き、優しく話を切り替えたのだった。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
届かぬ温もり
HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった·····
◆◇◆◇◆◇◆
すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。
ゆっくり更新していきます。
誤字脱字も見つけ次第直していきます。
よろしくお願いします。
六畳二間のシンデレラ
如月芳美
恋愛
8ケタの借金を残したまま、突然事故死した両親。
学校は? 家賃は? 生活費は? 借金の返済は?
何もかもがわからなくてパニックになっているところに颯爽と現れた、如何にも貧弱な眼鏡男子。
どうやらうちの学校の先輩らしいんだけど、なんだか頭の回転速度が尋常じゃない!
助けられているのか振り回されているのか、あたしにも判断不能。
あたしの生活はどうなってしまうんだろう?
お父さん、お母さん。あたし、このちょっと変な男子に任せていいんですか?
※まだ成人の年齢が18歳に引き下げられる前のお話なので、現在と少々異なる部分があります。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる