「君を食べるつもりはない」と言った運命の人に、恋をしてしまいました。

ななな

文字の大きさ
上 下
19 / 40

柄飾りの思い出 1

しおりを挟む
「僭越ながら申し上げます。お嬢様が殿下をお好きになるのは自由ですが、振り向いていただくのは難しいかもしれませんよ」

 アドリーシャが屋敷での暮らしに慣れてしばらく経った頃、そう囁いたのはイルディオス直属の騎士団で副団長を務めるパウロだった。

 医師の助言に従って、日除けの下で風に当たりがてら騎士団の訓練を眺めていたアドリーシャは、興味深く彼の忠告を聞いた。パウロが、若い時分から心を捧げている先の王妃の願いを汲んで王弟の傍近くに付いていることは、貴族の間でよく知られた話であったから。

「あなたは後悔などしていないのに、私にはやめろと説くのね」
「お嬢様はまだお若くていらっしゃいますので」

 パウロは、若手の騎士たちに囲まれたイルディオスを示した。

「殿下の剣に柄飾りがついているのがおわかりですか?」

 目を向けた先で、イルディオスが騎士の攻撃を軽やかにいなし、よろめいた足下を的確に蹴りつけて転ばせる。反対側から突き入れられた剣先を絡め取るようにして封じたかと思えば、剣の柄で腹をしたたかに突く。ぐふっと呻いた騎士を引き寄せて盾にしたイルディオスは、脅えながらも踏み込んできた騎士の剣を跳ね上げた。

 慌てた騎士の腹を蹴り飛ばした勢いのまま、前後から斬りかかられたのを剣と鞘とで防ぐ。ぐっと鞘ごと引き寄せた騎士の腕を封じたまま、反対の騎士を相手にして、しばし。甲高い音が立って、飛ばされた剣が地に倒れた騎士の肩口すれすれに突き立った。ひッ、と擦れた悲鳴が上がる。

 あっという間に自分を囲んだ十人の騎士を伸してしまったイルディオスは、なめらかな動きで剣を鞘にしまう。澄んだ音が、鞘にしまわれる軌道の鋭さを見る者に伝えた。
 既に収められた剣が描いた透明な軌跡をなぞるように揺れるのは、上等な絹糸を丁寧に編み込んで作られた柄飾りだ。
 
 イルディオスはふっと構えを解くと、不思議そうに地面に倒れ込んだ騎士たちを眺めた。

「あまりに手応えがないが、腹が減っているのか? 少し早いが、休憩にするか?」
「殿下、部下たちは真面目にやっています。まだ入りたての者たちですよ。ご容赦ください」

 パウロは、先輩騎士に若手を扱く者とイルディオスの相手をする者に分かれるよう指示を出す。
 そうして、汗一つかいていないイルディオスを見つめるアドリーシャに微笑んだ。

「殿下はもう十年ほど、あの柄飾りを大事にしておいでです。騎士にとって、敬愛する主や想いを寄せる相手からもらう柄飾りは、勲章にも代えがたい祝福ですから」

 地下室で読んだ物語を思い出しながら、アドリーシャはかすかな胸の痛みに気づかないふりをした。

 騎士へ送られる柄飾りは、元をたどれば、ヴァルダノの地が最初に戦に見舞われた頃、当時の王が婚約者から護符として捧げられたことが始まりである。
 優れた剣の使い手として歴史に名を残したこの王と後の王妃にあやかって真似されたことで始まった贈り物は、時を経た今もなお受け継がれている。

 そのため、ヴァルダノの騎士が手にする剣には、柄に騎士への贈り物を結わえるための飾りが付けられる習いだ。この頃は剣の邪魔にならないよう鞘に付けるほうが主流だというが、イルディオスの剣は古式ゆかしい伝統に則った造りをしているから、柄に飾っているのだろう。

「おや、お訊きにならないのですか?」
「殿下の思い人の名を? 訊かないわ」

 目を眇めて微かに顎を上げた主の果実を見つめたパウロは、くっと喉を鳴らして笑った。

 アドリーシャは、口を閉ざしたまま独りごちる。

(殿下のお傍にいれば、いずれわかることだわ)

 予想通り、アドリーシャがイルディオスの思い人の名を知るのは、それからさほど遠くない日のことだった。


 そっと名前を呼ばれて、アドリーシャは瞼を押し上げる。
 ぼやけた視界が像を結んで、こちらを覗き込んでいるエティケの顔が見えた。遅れて、アドリーシャはいま自分が馬車の中にいることを思い出す。

「アドリ様、お気づきですか。もうすぐお屋敷に到着しますよ」
「眠ってしまっていたわ。講義で随分頭を使ったから……」
「教授のお相手を務めておいででしたしね」

 特別講義にあたって教師がアドリーシャを探していたのは、王立大学の教授が突然学生の意見を聞きたいと要望を出したからだった。学校側は面目を保つために、優秀な生徒を事前に選んで前の席に固め、求められれば答えるようにと言い含めたのである。

 教授と目が合ったアドリーシャは求められるままに講義内容への意見を述べ、さらには議論を広げる討論めいた会話の相手役を務めた。
 学生だから甘い評価を受けているのだろうが、教授から神学や古語、歴史の知識を褒められたことはうれしかった。アドリーシャが概ね落ち着いて学生生活を送れているのも、身分よりも知識を重んじる王立学校の方針に依るところが大きい。良い成績を修め続ければ、侮蔑の目は避けられずとも教師たちの口だけは閉ざされる。

 アドリーシャはふと、頑なに口を引き結んでいたゲオルグの横顔を思い出した。

「……弟に厳しくしすぎたかしら」
「ちっとも。弟君は無礼でした」

 馬車の外に隙なく目を配るエティケの返答は、実に淀みない。そうね、とアドリーシャは笑った。

宮殿パラグから遣いが来ているようです」

 速度を落とした馬車に駆け寄ってくる足音が聞こえたのに、エティケが扉を薄く開けた。
 漏れ聞こえたのは意外な人物の声に目を向けると、エティケが頷いて一度扉を閉ざす。

「王妃殿下からアドリ様にお手紙が届いているそうですよ」

 きっとお茶会の誘いだろう。アドリーシャは唇をほころばせた。

「王妃殿下の伝令なら、応接間でお迎えしないと失礼にあたるわね」
「そうですね。今日のドレスなら、お召し替えは省略しても良さそうです」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

五歳の時から、側にいた

田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。 それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。 グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。 前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。

松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。 そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。 しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

勘違い令嬢の心の声

にのまえ
恋愛
僕の婚約者 シンシアの心の声が聞こえた。 シア、それは君の勘違いだ。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

届かぬ温もり

HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった····· ◆◇◆◇◆◇◆ すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。 ゆっくり更新していきます。 誤字脱字も見つけ次第直していきます。 よろしくお願いします。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...