9 / 40
果実たちが住まう籠 1
しおりを挟む
ヴァルダノの中央神殿には、幾重にも緑で囲まれた一角がある。
緑の垣根は背が高くて目印も何もなく、ただ同じ緑が広がるばかりだ。そればかりか、神力を通された緑の迷路は人が一度最奥までたどり着く度に、違う道を形作る。何度道を覚え直しても同じ道順になることはないため、大人しく神殿騎士の案内を受けるほかはない。
しゃらん、と遠くの方で涼やかな鈴の音が鳴る。
道案内に立つ神殿騎士が持つ槍に付けられた鈴は、客人が垣根の角を曲がる度に鳴らされる決まりだ。しゃらり、しゃらんと鈴が鳴る音が呼応し合い、響きあって連なりゆく。
しばし耳を澄ませていたエティケが、つとアドリーシャを振り向いた。
「……客人が多いようですね」
「成人の宴が近いもの。学校でも、平生は領地にいる貴族が王都に出て来始めていると聞いたわ」
エティケは、弟神のしもべに古くから仕えた騎士を祖先に持つ。
生まれつき神力を多く授かったエティケの瞳は、神殿騎士たちと同じように垣根に結わえられた透明な目印をたどることができた。不思議なもので、エティケの双子の兄エブロにはまったく見えないらしい。
神殿騎士たちは驚き、祭司官たちは天を仰いで、アドリーシャがエティケを伴っているときは神殿騎士の案内を不問とした。それで、今日もエティケはアドリーシャに日傘を差し掛けながら迷いなく足を進めているのである。
周囲の気配を慎重に窺うエティケの様子に、アドリーシャは彼女が何を気にかけているのかを察した。
「私はもう十三ではないのよ。あなたに護身術だって教わっているのだし」
「ええ、今も昔も私よりうんとか弱くていらっしゃいます」
大真面目なエティケの顔を見つめて、アドリーシャは眉を下げた。
大抵の貴族の娘は、鍛錬が厳しいことで知られるイルディオスの騎士団に所属しているエティケよりもか弱いに決まっている。
――アドリーシャがはじめて籠を訪れたときのこと。
アドリーシャとエティケを先導していた神殿騎士は配属されたばかりの若者で、緑の迷路で進むべき道がわからなくなってしまった。
エティケは、自分には道順を示していると思しき目印が見えると言ったが、焦った神殿騎士はそんなはずはないと言って踵を返し、先輩を探すと言って二人の傍を離れてしまった。しばらく経っても戻る気配を見せない神殿騎士を待って、アドリーシャとエティケは困り果てた。
アドリーシャは目印通りに進んでみましょうと言ったエティケを説き伏せて、まずは神殿騎士の様子を見に行かせた。まさかその直後に、案内する神殿騎士の制止を振り切って勝手に戻ってきた貴族の男が現れるとは思わずに。
「なんだ、神殿もケチ臭い。ちゃんといるじゃないか! 最初からさっさと差し出せばいいものを。少々瘦せぎすだが、まあいい。ん? 腕輪がないな」
言葉の意味を理解する暇もなく、アドリーシャは強く腕を引かれた。
驚いたアドリーシャが小さく叫ぶと、男は躊躇なく拳を振り上げる。撲たれたのだと頭が理解したときには既に、髪を掴まれて地面に引きずり倒されていた。
悲鳴を聞いて戻ってきたエティケが男を殴り倒してくれたから、アドリーシャは少しの傷とペチコートを破られただけで済んだ。そう言うと、エティケはいつも燃え盛った火のように怒る。
当然、イルディオスの怒りも凄まじかった。
アドリーシャを襲おうとした家門の責を問うとともに、男の除籍と王都からの追放、さらにはどこからか脱税の証拠を掴むと、然るべき措置を求めた。当然、神殿もイルディオスの追及を免れなかった。
「あれは、あなたのせいじゃないわ。それに、私が良いと言っているのよ」
まだ言い足りなさそうにしていたエティケは、ただしく言葉の意図を悟った。
貴族的な言い回しは、時にこうして相手の言葉を封じさせる。エティケが口を閉ざすのは、アドリーシャを貴族の娘として扱っている証でもあった。
緑の迷路を抜けた先にあるのは、神殿騎士たちによって堅く守られる扉だ。
入り口を守る神殿騎士たちがこちらに気づいて、挨拶代わりに杖を打ち鳴らす。
初夏の風が吹き抜けて、籠に咲く花の香りを届けた。
「ここは、いつも甘い香りがします。あの紫の花ですよね?」
エティケの問いかけに、アドリーシャは微笑んだ。そうよ、と静かに囁いて。
緑の迷路に囲まれた扉の向こうにあるのは、籠と呼ばれる果実たちの住まいだ。
敷地内は広く、白い石造りの居住区とは別に、薬草を育てる植物園や四阿だってある。甘い香りを漂わせた紫の花がそこかしこに咲きこぼれる籠のあちこちでは、果実たちが思い思いに集ってお喋りに興じている。
エティケを連れたアドリーシャが歩いていると、果実たちが連れだって駆け寄ってきた。
「今日は早いじゃない!」
「授業が終わったら、お茶会に来てよ。あたしたち、朝から焼き菓子を作ったんだから」
「アドリーシャも来るでしょ? 王弟殿下との話を聞かせてよ」
「その間、騎士様には神殿騎士たちと稽古してもらえばいいでしょ、ねえ」
わっと一息に話しかけられたアドリーシャは、静かに首を振る。
「今日は午後に予定があって、授業の時間を早めてもらったの」
「じゃあ、お茶していかないの?」
「早めに終わったら少し顔を出すわ」
不満の声を上げたのは、ふわふわとした巻き毛を長く垂らしたニーナという果実だ。
「今日は、柄飾りを作るのよ。王弟殿下の御髪に合いそうな色の糸も用意したのに!」
――柄飾り。
アドリーシャは、自分以外の誰かにそうと悟られない僅かな間、ひっそりと息を止めた。
「ほら見て、きれいでしょう?」
ニーナが籠の中いっぱいに詰まった糸を見せてくれるのに、アドリーシャは視線を落とす。
紙の帯で束ねられた絹糸は艶を帯びていて、染めの具合と均一な縒りが質の良さを伝える。アドリーシャの疑問を悟ってか、赤毛の娘がニーナの肩を抱いた。
「頑張ったのよね、ニーナ。神殿騎士たちを何度も問屋に行かせたの」
「シェスカの言うとおり。……ごめんね、アドリーシャの名前も出しちゃった。王弟殿下に中途半端な質の物が渡ってもいいの? って」
シェスカが目をつむって合図してくるのに、アドリーシャはため息を飲み込んだ。
ニーナのような娘に親切にするのは、籠の中で暗黙のうちに共有されている決めごとの一つだ。
「私の分も取っておいてくれる? 来週編むわ」
「とっておきの色を残しておくね!」
「王弟殿下の御名前を出すのはこれきりと約束してくれる?」
「うん。その代わり、来週ちゃんと糸を取りに来てね」
もちろんとアドリーシャが頷くと、シェスカに頭を撫でられたニーナが嬉しそうに笑った。
「アドリーシャ様、そろそろお時間です」
心得たエティケの声掛けに、アドリーシャは果実たちに手を振って四阿を離れた。
白い回廊を抜けた先にあるのは、娘たちの住まいだ。小さな花が連なるように彫刻された入り口をくぐり、初夏の光が射す階段を上る。二階の一番端にある小部屋の扉を叩くと、すぐに応えの声が返ってきた。
緑の垣根は背が高くて目印も何もなく、ただ同じ緑が広がるばかりだ。そればかりか、神力を通された緑の迷路は人が一度最奥までたどり着く度に、違う道を形作る。何度道を覚え直しても同じ道順になることはないため、大人しく神殿騎士の案内を受けるほかはない。
しゃらん、と遠くの方で涼やかな鈴の音が鳴る。
道案内に立つ神殿騎士が持つ槍に付けられた鈴は、客人が垣根の角を曲がる度に鳴らされる決まりだ。しゃらり、しゃらんと鈴が鳴る音が呼応し合い、響きあって連なりゆく。
しばし耳を澄ませていたエティケが、つとアドリーシャを振り向いた。
「……客人が多いようですね」
「成人の宴が近いもの。学校でも、平生は領地にいる貴族が王都に出て来始めていると聞いたわ」
エティケは、弟神のしもべに古くから仕えた騎士を祖先に持つ。
生まれつき神力を多く授かったエティケの瞳は、神殿騎士たちと同じように垣根に結わえられた透明な目印をたどることができた。不思議なもので、エティケの双子の兄エブロにはまったく見えないらしい。
神殿騎士たちは驚き、祭司官たちは天を仰いで、アドリーシャがエティケを伴っているときは神殿騎士の案内を不問とした。それで、今日もエティケはアドリーシャに日傘を差し掛けながら迷いなく足を進めているのである。
周囲の気配を慎重に窺うエティケの様子に、アドリーシャは彼女が何を気にかけているのかを察した。
「私はもう十三ではないのよ。あなたに護身術だって教わっているのだし」
「ええ、今も昔も私よりうんとか弱くていらっしゃいます」
大真面目なエティケの顔を見つめて、アドリーシャは眉を下げた。
大抵の貴族の娘は、鍛錬が厳しいことで知られるイルディオスの騎士団に所属しているエティケよりもか弱いに決まっている。
――アドリーシャがはじめて籠を訪れたときのこと。
アドリーシャとエティケを先導していた神殿騎士は配属されたばかりの若者で、緑の迷路で進むべき道がわからなくなってしまった。
エティケは、自分には道順を示していると思しき目印が見えると言ったが、焦った神殿騎士はそんなはずはないと言って踵を返し、先輩を探すと言って二人の傍を離れてしまった。しばらく経っても戻る気配を見せない神殿騎士を待って、アドリーシャとエティケは困り果てた。
アドリーシャは目印通りに進んでみましょうと言ったエティケを説き伏せて、まずは神殿騎士の様子を見に行かせた。まさかその直後に、案内する神殿騎士の制止を振り切って勝手に戻ってきた貴族の男が現れるとは思わずに。
「なんだ、神殿もケチ臭い。ちゃんといるじゃないか! 最初からさっさと差し出せばいいものを。少々瘦せぎすだが、まあいい。ん? 腕輪がないな」
言葉の意味を理解する暇もなく、アドリーシャは強く腕を引かれた。
驚いたアドリーシャが小さく叫ぶと、男は躊躇なく拳を振り上げる。撲たれたのだと頭が理解したときには既に、髪を掴まれて地面に引きずり倒されていた。
悲鳴を聞いて戻ってきたエティケが男を殴り倒してくれたから、アドリーシャは少しの傷とペチコートを破られただけで済んだ。そう言うと、エティケはいつも燃え盛った火のように怒る。
当然、イルディオスの怒りも凄まじかった。
アドリーシャを襲おうとした家門の責を問うとともに、男の除籍と王都からの追放、さらにはどこからか脱税の証拠を掴むと、然るべき措置を求めた。当然、神殿もイルディオスの追及を免れなかった。
「あれは、あなたのせいじゃないわ。それに、私が良いと言っているのよ」
まだ言い足りなさそうにしていたエティケは、ただしく言葉の意図を悟った。
貴族的な言い回しは、時にこうして相手の言葉を封じさせる。エティケが口を閉ざすのは、アドリーシャを貴族の娘として扱っている証でもあった。
緑の迷路を抜けた先にあるのは、神殿騎士たちによって堅く守られる扉だ。
入り口を守る神殿騎士たちがこちらに気づいて、挨拶代わりに杖を打ち鳴らす。
初夏の風が吹き抜けて、籠に咲く花の香りを届けた。
「ここは、いつも甘い香りがします。あの紫の花ですよね?」
エティケの問いかけに、アドリーシャは微笑んだ。そうよ、と静かに囁いて。
緑の迷路に囲まれた扉の向こうにあるのは、籠と呼ばれる果実たちの住まいだ。
敷地内は広く、白い石造りの居住区とは別に、薬草を育てる植物園や四阿だってある。甘い香りを漂わせた紫の花がそこかしこに咲きこぼれる籠のあちこちでは、果実たちが思い思いに集ってお喋りに興じている。
エティケを連れたアドリーシャが歩いていると、果実たちが連れだって駆け寄ってきた。
「今日は早いじゃない!」
「授業が終わったら、お茶会に来てよ。あたしたち、朝から焼き菓子を作ったんだから」
「アドリーシャも来るでしょ? 王弟殿下との話を聞かせてよ」
「その間、騎士様には神殿騎士たちと稽古してもらえばいいでしょ、ねえ」
わっと一息に話しかけられたアドリーシャは、静かに首を振る。
「今日は午後に予定があって、授業の時間を早めてもらったの」
「じゃあ、お茶していかないの?」
「早めに終わったら少し顔を出すわ」
不満の声を上げたのは、ふわふわとした巻き毛を長く垂らしたニーナという果実だ。
「今日は、柄飾りを作るのよ。王弟殿下の御髪に合いそうな色の糸も用意したのに!」
――柄飾り。
アドリーシャは、自分以外の誰かにそうと悟られない僅かな間、ひっそりと息を止めた。
「ほら見て、きれいでしょう?」
ニーナが籠の中いっぱいに詰まった糸を見せてくれるのに、アドリーシャは視線を落とす。
紙の帯で束ねられた絹糸は艶を帯びていて、染めの具合と均一な縒りが質の良さを伝える。アドリーシャの疑問を悟ってか、赤毛の娘がニーナの肩を抱いた。
「頑張ったのよね、ニーナ。神殿騎士たちを何度も問屋に行かせたの」
「シェスカの言うとおり。……ごめんね、アドリーシャの名前も出しちゃった。王弟殿下に中途半端な質の物が渡ってもいいの? って」
シェスカが目をつむって合図してくるのに、アドリーシャはため息を飲み込んだ。
ニーナのような娘に親切にするのは、籠の中で暗黙のうちに共有されている決めごとの一つだ。
「私の分も取っておいてくれる? 来週編むわ」
「とっておきの色を残しておくね!」
「王弟殿下の御名前を出すのはこれきりと約束してくれる?」
「うん。その代わり、来週ちゃんと糸を取りに来てね」
もちろんとアドリーシャが頷くと、シェスカに頭を撫でられたニーナが嬉しそうに笑った。
「アドリーシャ様、そろそろお時間です」
心得たエティケの声掛けに、アドリーシャは果実たちに手を振って四阿を離れた。
白い回廊を抜けた先にあるのは、娘たちの住まいだ。小さな花が連なるように彫刻された入り口をくぐり、初夏の光が射す階段を上る。二階の一番端にある小部屋の扉を叩くと、すぐに応えの声が返ってきた。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
届かぬ温もり
HARUKA
恋愛
夫には忘れられない人がいた。それを知りながら、私は彼のそばにいたかった。愛することで自分を捨て、夫の隣にいることを選んだ私。だけど、その恋に答えはなかった。すべてを失いかけた私が選んだのは、彼から離れ、自分自身の人生を取り戻す道だった·····
◆◇◆◇◆◇◆
すべてフィクションです。読んでくだり感謝いたします。
ゆっくり更新していきます。
誤字脱字も見つけ次第直していきます。
よろしくお願いします。
六畳二間のシンデレラ
如月芳美
恋愛
8ケタの借金を残したまま、突然事故死した両親。
学校は? 家賃は? 生活費は? 借金の返済は?
何もかもがわからなくてパニックになっているところに颯爽と現れた、如何にも貧弱な眼鏡男子。
どうやらうちの学校の先輩らしいんだけど、なんだか頭の回転速度が尋常じゃない!
助けられているのか振り回されているのか、あたしにも判断不能。
あたしの生活はどうなってしまうんだろう?
お父さん、お母さん。あたし、このちょっと変な男子に任せていいんですか?
※まだ成人の年齢が18歳に引き下げられる前のお話なので、現在と少々異なる部分があります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる