279 / 437
リオン編 戦火再び
リオン編 戦火再び4
しおりを挟む
「リオンーっ!!!」
兄の叫びを振り切るように、僕は城壁の上から身を躍らせた。
このぐらいの高さなら、風をまとえばどうということはない。
そのままふわりと着地し、エラジーを振り回して敵を切り刻んでいく。
確かに今の僕の力なんて、たかが知れている。
『完成体』でない僕は、アースラ様のようには術が使えない。
でも、数パーセントでも兄を助けることが出来る可能性があるのなら、僕に後悔
なんか無かった。
青一面だったそこに、僕を中心とした血の巨大魔法陣が出来上がる。
これは当然禁呪。
狼の代わりに、大勢の人間の生き血を使って魔力を補う強力な外法。生贄は、多ければ多いほど効果がある。
前に兄さん、それにブラディたちに、人間の血を使って魔法陣を描いたところを見られてしまった。
兄さんは僕を受け入れたけど、ブラディたちの反応こそが一般的なのだろう。
こんな外道な術を皆が見ている前で使ったら、兄がどうかばおうと、僕の居場所はもう無くなる。
これで、穢れた僕の帰れる場所は無くなった。
でも、立場を惜しんで戦うほどの余裕はもう無い。
まだすべての封印が解けてない未熟な僕が、アースラ様の、あの呪文を使えるとしたら、この悪魔のような方法しかないのだから。
最後の切り札は、憎き魔獣の名を織り込んだクロス神官最強の呪文。
「ライド・ヴァティール・エーシャ!!」
魔法陣から火炎が浮かび上がり、城門をこじ開けようとしていた兵士たちを蛇のように襲う。
千名近い兵士たちが『破城槌』と共に燃え上がり、炎の中でのた打ち回った。
でも、それだけだ。
……しまった。
想定より範囲が狭い。温度も低い。
やはり『今』の僕では、術を使いきれなかったのか。
あんなにも多くの贄を捧げたというのに……。
しかしあれだけのやけどを負わせたなら、あの兵たちは、放っておいても死ぬだろう。
『破城槌』も破壊した。
本当はこういう『瞬殺』でない無慈悲な殺し方は、アースラ様によって固く禁じられている。でももう、それを思う余裕も無かった。少しでも体力を回復させるために、死に切れぬ人々が燃え尽きるのを待たずに魔法陣を解いて再び剣を握り締める。
術は失敗した。
でも、魔力はまだ残っている。僕の命の炎を注いで、もう一度組み立てていけば良い。
あとは血が欲しい。
大呪文を成功させるための血が……人間の血が、もっと――――――もっと、もっと、もっと。
ひたすら敵を切り刻む。たくさんの血が流れ出すような方法で。
切られた相手は苦しいだろうか?
辛いだろうか?
でも、僕だって、苦しくて辛い。
たくさんの血を魔力に変えて、僕はもう一度術を放った。
爆炎が広がるが、ただそれだけ。千人焼くことが出来たかどうか……アースラさまの偉大な術とは比べ物にもならない。術は、今回も成功しなかった。
論理的には可能なはずなのに、何故なのだ……。
振り返って、ふと思い当たった。
城を守る結界のために割く力……そのぶん、上手く集中しきれていないのだ。
この技は、守護と表裏一体になっている。
結界を張っておかないと、巻き添えで城の人間まで死んでしまう。
でも、仮継承しか済ませていない僕の能力では、守護と攻撃を同時にこなすことは難しい。魔獣の力を十分引き出すことも、出来ない。
アースラ様であれば、国民を守りながら万単位の兵を焼き尽くせたと記録にあるのに。
以前やったように、『善の結界』を最強レベルに張って、細かく戦うか?
いや、膨大な魔力を消費した今となっては、それも難しい。
相手の兵はまだ十数万いる。小規模な結界しか張れなければ、結局は弓兵の餌食だ。
持続時間の問題もある。
『守護の力』を兄だけに限定して、もう一度魔獣の技を仕掛けるか?
多分、もう一度だけなら放つことが出来る。成功の確率も上がる。
しかし、これだけの至近距離。
王も城の皆も……兄以外は皆、死に絶えるだろう。
そのことが、ふいに怖くなった。
僕には兄しかいない。
そう思っていたのに、王とアリシアの顔が浮かんだ。
王は、いつも僕に優しくしてくれた。
働く楽しさも教えてくれた。
アリシアは、今でも嫌いだ。
でも、彼女はいつも僕の心配をしてくれて、地下神殿までも来てくれた。
『本当は悪い人ではないのではないか……』と、いつのまにか心の奥底で、そう思っていたのも事実。
ためらう僕の耳に、兄の叫び声が聞こえた。
「リオン! 戻ってこいッ!!」
もう聞くことは叶わないと、諦めていた、その声。
見上げると、一瞬、兄と目があった。
……戻っても、良いのだろうか?
そこにはまだ、僕の『居場所』があるのだろうか?
王は?
アリシアは?
やはり兄と同じように、僕の帰還を望んでくれているのだろうか?
迷いが走った。
兄以外の民を見捨てて、術をかけるか否かの。
兄の叫びを振り切るように、僕は城壁の上から身を躍らせた。
このぐらいの高さなら、風をまとえばどうということはない。
そのままふわりと着地し、エラジーを振り回して敵を切り刻んでいく。
確かに今の僕の力なんて、たかが知れている。
『完成体』でない僕は、アースラ様のようには術が使えない。
でも、数パーセントでも兄を助けることが出来る可能性があるのなら、僕に後悔
なんか無かった。
青一面だったそこに、僕を中心とした血の巨大魔法陣が出来上がる。
これは当然禁呪。
狼の代わりに、大勢の人間の生き血を使って魔力を補う強力な外法。生贄は、多ければ多いほど効果がある。
前に兄さん、それにブラディたちに、人間の血を使って魔法陣を描いたところを見られてしまった。
兄さんは僕を受け入れたけど、ブラディたちの反応こそが一般的なのだろう。
こんな外道な術を皆が見ている前で使ったら、兄がどうかばおうと、僕の居場所はもう無くなる。
これで、穢れた僕の帰れる場所は無くなった。
でも、立場を惜しんで戦うほどの余裕はもう無い。
まだすべての封印が解けてない未熟な僕が、アースラ様の、あの呪文を使えるとしたら、この悪魔のような方法しかないのだから。
最後の切り札は、憎き魔獣の名を織り込んだクロス神官最強の呪文。
「ライド・ヴァティール・エーシャ!!」
魔法陣から火炎が浮かび上がり、城門をこじ開けようとしていた兵士たちを蛇のように襲う。
千名近い兵士たちが『破城槌』と共に燃え上がり、炎の中でのた打ち回った。
でも、それだけだ。
……しまった。
想定より範囲が狭い。温度も低い。
やはり『今』の僕では、術を使いきれなかったのか。
あんなにも多くの贄を捧げたというのに……。
しかしあれだけのやけどを負わせたなら、あの兵たちは、放っておいても死ぬだろう。
『破城槌』も破壊した。
本当はこういう『瞬殺』でない無慈悲な殺し方は、アースラ様によって固く禁じられている。でももう、それを思う余裕も無かった。少しでも体力を回復させるために、死に切れぬ人々が燃え尽きるのを待たずに魔法陣を解いて再び剣を握り締める。
術は失敗した。
でも、魔力はまだ残っている。僕の命の炎を注いで、もう一度組み立てていけば良い。
あとは血が欲しい。
大呪文を成功させるための血が……人間の血が、もっと――――――もっと、もっと、もっと。
ひたすら敵を切り刻む。たくさんの血が流れ出すような方法で。
切られた相手は苦しいだろうか?
辛いだろうか?
でも、僕だって、苦しくて辛い。
たくさんの血を魔力に変えて、僕はもう一度術を放った。
爆炎が広がるが、ただそれだけ。千人焼くことが出来たかどうか……アースラさまの偉大な術とは比べ物にもならない。術は、今回も成功しなかった。
論理的には可能なはずなのに、何故なのだ……。
振り返って、ふと思い当たった。
城を守る結界のために割く力……そのぶん、上手く集中しきれていないのだ。
この技は、守護と表裏一体になっている。
結界を張っておかないと、巻き添えで城の人間まで死んでしまう。
でも、仮継承しか済ませていない僕の能力では、守護と攻撃を同時にこなすことは難しい。魔獣の力を十分引き出すことも、出来ない。
アースラ様であれば、国民を守りながら万単位の兵を焼き尽くせたと記録にあるのに。
以前やったように、『善の結界』を最強レベルに張って、細かく戦うか?
いや、膨大な魔力を消費した今となっては、それも難しい。
相手の兵はまだ十数万いる。小規模な結界しか張れなければ、結局は弓兵の餌食だ。
持続時間の問題もある。
『守護の力』を兄だけに限定して、もう一度魔獣の技を仕掛けるか?
多分、もう一度だけなら放つことが出来る。成功の確率も上がる。
しかし、これだけの至近距離。
王も城の皆も……兄以外は皆、死に絶えるだろう。
そのことが、ふいに怖くなった。
僕には兄しかいない。
そう思っていたのに、王とアリシアの顔が浮かんだ。
王は、いつも僕に優しくしてくれた。
働く楽しさも教えてくれた。
アリシアは、今でも嫌いだ。
でも、彼女はいつも僕の心配をしてくれて、地下神殿までも来てくれた。
『本当は悪い人ではないのではないか……』と、いつのまにか心の奥底で、そう思っていたのも事実。
ためらう僕の耳に、兄の叫び声が聞こえた。
「リオン! 戻ってこいッ!!」
もう聞くことは叶わないと、諦めていた、その声。
見上げると、一瞬、兄と目があった。
……戻っても、良いのだろうか?
そこにはまだ、僕の『居場所』があるのだろうか?
王は?
アリシアは?
やはり兄と同じように、僕の帰還を望んでくれているのだろうか?
迷いが走った。
兄以外の民を見捨てて、術をかけるか否かの。
0
お気に入りに追加
118
あなたにおすすめの小説

もう人気者とは付き合っていられません
花果唯
BL
僕の恋人は頭も良くて、顔も良くておまけに優しい。
モテるのは当然だ。でも――。
『たまには二人だけで過ごしたい』
そう願うのは、贅沢なのだろうか。
いや、そんな人を好きになった僕の方が間違っていたのだ。
「好きなのは君だ」なんて言葉に縋って耐えてきたけど、それが間違いだったってことに、ようやく気がついた。さようなら。
ちょうど生徒会の補佐をしないかと誘われたし、そっちの方に専念します。
生徒会長が格好いいから見ていて癒やされるし、一石二鳥です。
※ライトBL学園モノ ※2024再公開・改稿中


思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった
たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」
大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

嫌われ者の僕
みるきぃ
BL
学園イチの嫌われ者で、イジメにあっている佐藤あおい。気が弱くてネガティブな性格な上、容姿は瓶底眼鏡で地味。しかし本当の素顔は、幼なじみで人気者の新條ゆうが知っていて誰にも見せつけないようにしていた。学園生活で、あおいの健気な優しさに皆、惹かれていき…⁈学園イチの嫌われ者が総愛される話。嫌われからの愛されです。ヤンデレ注意。
※他サイトで書いていたものを修正してこちらで書いてます。改行多めで読みにくいかもです。

目覚ましに先輩の声を使ってたらバレた話
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
サッカー部の先輩・ハヤトの声が密かに大好きなミノル。
彼を誘い家に泊まってもらった翌朝、目覚ましが鳴った。
……あ。
音声アラームを先輩の声にしているのがバレた。
しかもボイスレコーダーでこっそり録音していたことも白状することに。
やばい、どうしよう。
【完結】幼馴染から離れたい。
June
BL
隣に立つのは運命の番なんだ。
βの谷口優希にはαである幼馴染の伊賀崎朔がいる。だが、ある日の出来事をきっかけに、幼馴染以上に大切な存在だったのだと気づいてしまう。
番外編 伊賀崎朔視点もあります。
(12月:改正版)
読んでくださった読者の皆様、たくさんの❤️ありがとうございます😭
1/27 1000❤️ありがとうございます😭

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる