69 / 437
第9章 エドガー
3.エドガー
しおりを挟む
焚き火の番をエドガーと一緒にしながら、奴隷にされていた人々を休ませる。
夏なので、夜中であっても寒いという事はない。
むしろ焚き火のそばにいると暑くてたまらない。
しかし、害獣に備えるためには、焚き火は必ず用意せねばならないのだ。
俺のひざの上に頭を乗せたリオンは、すうすうと可愛らしく眠っている。
最後まで「僕も火の番を致します!」と言い張っていたけれど、やはり疲れには勝てなかったようだ。
膝に頭を乗せてやると、気持ちよさそうにすぐ眠ってしまった。
無邪気な寝顔を見ていると、つい数刻前の事を忘れそうになる。
血まみれの手を掲げ、嬉しそうに笑っていた時の面影は、もうまったく無い。
あれは俺の勘違いだったのだ。
こんなに幼い、天使のような顔で眠る弟に、底知れぬ狂気を感じるなんて。
きっと弟は魔縛が成功して、再び俺に会えた事を単純に喜んでいたに過ぎないのだ。
「リオン……」
城を出るときに短く切ったふわふわの髪は、あの時より少し伸びていた。
頭を優しく撫でて名を呼ぶと、「ん……」と可愛らしい声で反射的に返事して、またそのまま眠りに落ちた。
「それにしても、すっっっげー可愛い弟だよなッ!
お人形さんみたいだ。いいなー。俺んちの弟はぶっさいくだし、狂暴だしうるさいし、大食いだし、こんな見かけも中身も超絶可愛い弟なんて反則だよなー」
エドガーがしみじみと言う。
「おまえんちの弟だって可愛いじゃないか。そういえば弟はどうしたんだ?
まさか……」
「う、ああ。生きてはいるはずだよ。俺とは違うところにやられたけど。
……多分奴隷にされているんじゃないかな。
早く助けてやらないと……。
父さんも母さんも死んじまったし、いつも生意気な弟だけど、俺が助けてやらなきゃ」
エドガーはぼんやりと言った。
その言葉に力は篭っていない。
多分わかっているのだ。
わが国をあっという間に征服しつくしたアレス帝国に逆らってみたところで、どうにもなりはしない事を。
「そういえば、エル王子はここのところ体調不良で臥せってるって門番の人から聞いたけど、元気そうで安心したよ。
もしかしたら俺が手配した馬車に乗った後何かあって、それで表向きはそんな風に隠されているのかと思っていたから」
「え? あ、ああ。心配をかけてすまない」
俺はドキッとしながらも、平静を装って返事した。
俺とリオンは、エドガーに用意してもらった馬車で密かに出発した。
しかし帰りは自力で帰ると言った。
遠縁のこの子を密かに送っていった後、すぐに帰るからと。
もちろん、帰る気などさらさら無かったが。
城のほうでは、王子失踪を結局表ざたにしなかったようだ。
まあ、あんな不祥事、すぐ表に出せるわけ無いか。
多分1年ぐらいそのままにして、その後病死したとでも発表する手はずになっていたのではあるまいか。
しかし、そんな父王からも見捨てられた俺の事をずっと心配してくれたエドガーを騙してしまった事に、今更ながら罪悪感を覚える。
「……なあ王子。こんなに元気なら、なぜあの時戦わなかったんだ?」
エドガーの口調が、突然低いものに変わる。
夏なので、夜中であっても寒いという事はない。
むしろ焚き火のそばにいると暑くてたまらない。
しかし、害獣に備えるためには、焚き火は必ず用意せねばならないのだ。
俺のひざの上に頭を乗せたリオンは、すうすうと可愛らしく眠っている。
最後まで「僕も火の番を致します!」と言い張っていたけれど、やはり疲れには勝てなかったようだ。
膝に頭を乗せてやると、気持ちよさそうにすぐ眠ってしまった。
無邪気な寝顔を見ていると、つい数刻前の事を忘れそうになる。
血まみれの手を掲げ、嬉しそうに笑っていた時の面影は、もうまったく無い。
あれは俺の勘違いだったのだ。
こんなに幼い、天使のような顔で眠る弟に、底知れぬ狂気を感じるなんて。
きっと弟は魔縛が成功して、再び俺に会えた事を単純に喜んでいたに過ぎないのだ。
「リオン……」
城を出るときに短く切ったふわふわの髪は、あの時より少し伸びていた。
頭を優しく撫でて名を呼ぶと、「ん……」と可愛らしい声で反射的に返事して、またそのまま眠りに落ちた。
「それにしても、すっっっげー可愛い弟だよなッ!
お人形さんみたいだ。いいなー。俺んちの弟はぶっさいくだし、狂暴だしうるさいし、大食いだし、こんな見かけも中身も超絶可愛い弟なんて反則だよなー」
エドガーがしみじみと言う。
「おまえんちの弟だって可愛いじゃないか。そういえば弟はどうしたんだ?
まさか……」
「う、ああ。生きてはいるはずだよ。俺とは違うところにやられたけど。
……多分奴隷にされているんじゃないかな。
早く助けてやらないと……。
父さんも母さんも死んじまったし、いつも生意気な弟だけど、俺が助けてやらなきゃ」
エドガーはぼんやりと言った。
その言葉に力は篭っていない。
多分わかっているのだ。
わが国をあっという間に征服しつくしたアレス帝国に逆らってみたところで、どうにもなりはしない事を。
「そういえば、エル王子はここのところ体調不良で臥せってるって門番の人から聞いたけど、元気そうで安心したよ。
もしかしたら俺が手配した馬車に乗った後何かあって、それで表向きはそんな風に隠されているのかと思っていたから」
「え? あ、ああ。心配をかけてすまない」
俺はドキッとしながらも、平静を装って返事した。
俺とリオンは、エドガーに用意してもらった馬車で密かに出発した。
しかし帰りは自力で帰ると言った。
遠縁のこの子を密かに送っていった後、すぐに帰るからと。
もちろん、帰る気などさらさら無かったが。
城のほうでは、王子失踪を結局表ざたにしなかったようだ。
まあ、あんな不祥事、すぐ表に出せるわけ無いか。
多分1年ぐらいそのままにして、その後病死したとでも発表する手はずになっていたのではあるまいか。
しかし、そんな父王からも見捨てられた俺の事をずっと心配してくれたエドガーを騙してしまった事に、今更ながら罪悪感を覚える。
「……なあ王子。こんなに元気なら、なぜあの時戦わなかったんだ?」
エドガーの口調が、突然低いものに変わる。
0
お気に入りに追加
118
あなたにおすすめの小説

黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……

見ぃつけた。
茉莉花 香乃
BL
小学生の時、意地悪されて転校した。高校一年生の途中までは穏やかな生活だったのに、全寮制の学校に転入しなければならなくなった。そこで、出会ったのは…
他サイトにも公開しています

この戦いが終わったら一緒になろうと約束していた勇者は、私の目の前で皇女様との結婚を選んだ
めぐめぐ
恋愛
神官アウラは、勇者で幼馴染であるダグと将来を誓い合った仲だったが、彼は魔王討伐の褒美としてイリス皇女との結婚を打診され、それをアウラの目の前で快諾する。
アウラと交わした結婚の約束は、神聖魔法の使い手である彼女を魔王討伐パーティーに引き入れるためにダグがついた嘘だったのだ。
『お前みたいな、ヤれば魔法を使えなくなる女となんて、誰が結婚するんだよ。魔法しか取り柄のないお前と』
そう書かれた手紙によって捨てらたアウラ。
傷心する彼女に、同じパーティー仲間の盾役マーヴィが、自分の故郷にやってこないかと声をかける。
アウラは心の傷を癒すため、マーヴィとともに彼の故郷へと向かうのだった。
捨てられた主人公が、パーティー仲間の盾役と幸せになる、ちょいざまぁありの恋愛ファンタジー短編。
※思いつきなので色々とガバガバです。ご容赦ください。
※力があれば平民が皇帝になれるような世界観です。
※単純な話なので安心して読めると思います。

【完結】我が侭公爵は自分を知る事にした。
琉海
BL
不仲な兄の代理で出席した他国のパーティーで愁玲(しゅうれ)はその国の王子であるヴァルガと出会う。弟をバカにされて怒るヴァルガを愁玲は嘲笑う。「兄が弟の事を好きなんて、そんなこと絶対にあり得ないんだよ」そう言う姿に何かを感じたヴァルガは愁玲を自分の番にすると宣言し共に暮らし始めた。自分の国から離れ一人になった愁玲は自分が何も知らない事に生まれて初めて気がついた。そんな愁玲にヴァルガは知識を与え、時には褒めてくれてそんな姿に次第と惹かれていく。
しかしヴァルガが優しくする相手は愁玲だけじゃない事に気づいてしまった。その日から二人の関係は崩れていく。急に変わった愁玲の態度に焦れたヴァルガはとうとう怒りを顕にし愁玲はそんなヴァルガに恐怖した。そんな時、愁玲にかけられていた魔法が発動し実家に戻る事となる。そこで不仲の兄、それから愁玲が無知であるように育てた母と対峙する。
迎えに来たヴァルガに連れられ再び戻った愁玲は前と同じように穏やかな時間を過ごし始める。様々な経験を経た愁玲は『知らない事をもっと知りたい』そう願い、旅に出ることを決意する。一人でもちゃんと立てることを証明したかった。そしていつかヴァルガから離れられるように―――。
異変に気づいたヴァルガが愁玲を止める。「お前は俺の番だ」そう言うヴァルガに愁玲は問う。「番って、なに?」そんな愁玲に深いため息をついたヴァルガはあやすように愁玲の頭を撫でた。

嫌われ者の僕が学園を去る話
おこげ茶
BL
嫌われ者の男の子が学園を去って生活していく話です。
一旦ものすごく不幸にしたかったのですがあんまなってないかもです…。
最終的にはハピエンの予定です。
Rは書けるかわからなくて入れるか迷っているので今のところなしにしておきます。
↓↓↓
微妙なやつのタイトルに※つけておくので苦手な方は自衛お願いします。
設定ガバガバです。なんでも許せる方向け。
不定期更新です。(目標週1)
勝手もわかっていない超初心者が書いた拙い文章ですが、楽しんでいただければ幸いです。
誤字などがありましたらふわふわ言葉で教えて欲しいです。爆速で修正します。

[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

王道にはしたくないので
八瑠璃
BL
国中殆どの金持ちの子息のみが通う、小中高一貫の超名門マンモス校〈朱鷺学園〉
幼少の頃からそこに通い、能力を高め他を率いてきた生徒会長こと鷹官 仁。前世知識から得た何れ来るとも知れぬ転校生に、平穏な日々と将来を潰されない為に日々努力を怠らず理想の会長となるべく努めてきた仁だったが、少々やり過ぎなせいでいつの間にか大変なことになっていた_____。
これは、やりすぎちまった超絶カリスマ生徒会長とそんな彼の周囲のお話である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる