【連載版】魔女の秘薬-新しい婚約者のためにもう一度「恋をしろ」と、あなたは言う-

コーヒー牛乳

文字の大きさ
上 下
22 / 37

不誠実

しおりを挟む

 紙の音が聞こえるほど静かな空間に一人。

 指でパラリパラリとページを捲るが、目が追っているはずの文字はどうにも頭に入って来ない。

 それもそのはず。今はこの学園の西側にある図書室に、閉じ込められている状況だからだ。

 先日のミュリア王女と中庭で対立してしまった件から、何かと王女側が接触を持とうとしていることは感じ取っていた。

 学年が違えば避けることは簡単に思えたが、どうやら王女は人心を使うことに決めたらしい。

 おかげで私は愛する二人の邪魔をする悪女だ。

 だが、以前から私を慕ってくれていた友人たちや王女に不満を持っている人も残っており学園内は二分した状態だ。

 私としても、私を信じてくれた友人たちのために我関せずでいられなくなってしまった。

 なぜこんなことになってしまったのか……。何度目かの溜息をついてしまう。

 恋に溺れて冷静な判断が出来なくなっている王女には、何を言っても悪く受け取られるし。ほとほと困り果てている。

 だが、ミュリア王女が不安になる気持ちもわからないでもない。
 私は不安が自分の中で渦巻いていたが、彼女は不安が外に向いているだけだ。

 手慰みにしかならなかった本を棚に戻し、まだまだずらりと並ぶ背表紙を撫でる。
 
 この問題ごとがすっきり綺麗に解決し、納まるべきことが納まったら。海側にある隣国の祖母のところへ留学するのも良いかもしれない。

 周辺諸国の料理がまとめられている本を引き抜き、その場でパラパラとめくる。

 今度はしっかりと頭に入れようと行に指を添わせた。ゆっくりと運ぶ指に、私のものより大きい手が重ねられる。

「──ラディオン国は果物の輸入で有名だが、現地に行くなら魚介が有名らしい。いつか行きたいね」

 共に、と触れている腕が低く響く声の振動を伝えてきた。声色はどこか甘さを含んでいる。

 ゆっくりと呆れたように声の主を仰ぎ見た。溜息をつかなかっただけ褒めてほしい。

「リュヒテ様。しつこいですよ」

 現実逃避気味に、誰も私のことを知らない夢の国への入り口をパタンと閉じ、本を棚に戻す。

「今までしつこくされてきたんだ。マリエッテの基準に合わせているだけだよ」
「昔の話でしょう」

 私が逃げているのは王女からだけではない。
 王女は集団で異動しているので避けやすいが、この単独で足音も無く突然現れるリュヒテ殿下からも逃げている。今のところ全敗だ。

 しかし今日は助かった。
 殿下がここにいるということは、出られるということだ。
 
 先日は生徒会室の近くの階段にワックスが流されていて、もう少しで転がり落ちるところだった。これも殿下つきの護衛騎士が気付き、難を逃れたのだけれど。

 二重の意味のため息を噛み殺しながら、扉の方へ顔を向けた。が、退路の本棚に殿下がトンと肩を預けた。

「存外、追いかけるのはなかなか楽しいな」

 無表情が常の顔には珍しく、少しだけ口端が上がっていた。
 こちらは何も楽しくないですけど……?

「存外、追いかけられるのはうんざりするものなのですね。今まで失礼しました」
「お互いの立場になってみるのも大事だな」

 わざと口調を真似して嫌味を言ったつもりだったが、全く通じていない。
 今度こそ盛大な溜息が漏れた。はっきりと一人になりたいのだと言わないと通じないのか。通じないのだろうな。はぁ。

 ミュリア王女も、リュヒテ殿下も。二人で私に構っている場合ではないと思う。
 まあ、リュヒテ殿下が私に構うのは責任感からなのだろうけど。

「こうしてみると、マリエッテの行動のひとつひとつが私を好きだと言っていたんだとわかる気がする」
「……何一人で悶えてるんですか」
「人を変態みたいに言うな」

 責任感でやっているはずだ。たぶん。
 顔を合わせる時間が増えると共に、リュヒテ殿下の様子が記憶にあるものより軟化したように感じる。私の必死さが無くなった分、気が楽になったのかもしれない。

 以前の私は自身の生存理由をリュヒテ殿下に見ていた気がするし、そんな重い感情を向けられたら重いに違いない。

 私とリュヒテ殿下の丁度良い距離感は、このぐらい離れている方が良かったのだなと改めて思う。

 でも。この調子で、王妃の鍵は見つかるんだろうか。
 王女が爆発する前に解決しなくては。

 そんなことを考えていたら、リュヒテ殿下の視線が注がれていることに遅れて気付いた。

「……私のことを好いていたと、言葉で聞いたのはあれが最初で最後だったが」

 どこか責めるような口調に、はてと頭をひねる。

「あるものだと思い込んでいたからではないでしょうか」

 ぽつり、と呟いたつもりだったがリュヒテ殿下に先を促される。

「共通認識を言葉にして確かめる必要を感じなかっただけでは。だって、心の距離を縮めようと踏み出した足も、受け入れることも、認めることも、全て愛でしょう」

 私たちの最初は政略だったのだ。恋から始まった歌劇のように明確な言葉は無かったかもしれないが、徐々に心の内にお互いをいれて、肩を寄せ合い未来の話をして、約束があった。

 結局、独りよがりだったようだが。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

【完結】白い結婚はあなたへの導き

白雨 音
恋愛
妹ルイーズに縁談が来たが、それは妹の望みでは無かった。 彼女は姉アリスの婚約者、フィリップと想い合っていると告白する。 何も知らずにいたアリスは酷くショックを受ける。 先方が承諾した事で、アリスの気持ちは置き去りに、婚約者を入れ換えられる事になってしまった。 悲しみに沈むアリスに、夫となる伯爵は告げた、「これは白い結婚だ」と。 運命は回り始めた、アリスが辿り着く先とは… ◇異世界:短編16話《完結しました》

【完結】真実の愛に目覚めたと婚約解消になったので私は永遠の愛に生きることにします!

ユウ
恋愛
侯爵令嬢のアリスティアは婚約者に真実の愛を見つけたと告白され婚約を解消を求められる。 恋する相手は平民であり、正反対の可憐な美少女だった。 アリスティアには拒否権など無く、了承するのだが。 側近を婚約者に命じ、あげくの果てにはその少女を侯爵家の養女にするとまで言われてしまい、大切な家族まで侮辱され耐え切れずに修道院に入る事を決意したのだが…。 「ならば俺と永遠の愛を誓ってくれ」 意外な人物に結婚を申し込まれてしまう。 一方真実の愛を見つけた婚約者のティエゴだったが、思い込みの激しさからとんでもない誤解をしてしまうのだった。

殿下、もう終わったので心配いりません。

鴨南蛮そば
恋愛
殿下、許しますからもうお気になさらずに。

【完結】どうやら私は婚約破棄されるそうです。その前に舞台から消えたいと思います

りまり
恋愛
 私の名前はアリスと言います。  伯爵家の娘ですが、今度妹ができるそうです。  母を亡くしてはや五年私も十歳になりましたし、いい加減お父様にもと思った時に後妻さんがいらっしゃったのです。  その方にも九歳になる娘がいるのですがとてもかわいいのです。  でもその方たちの名前を聞いた時ショックでした。  毎日見る夢に出てくる方だったのです。

【完結】騙された侯爵令嬢は、政略結婚でも愛し愛されたかったのです

山葵
恋愛
政略結婚で結ばれた私達だったが、いつか愛し合う事が出来ると信じていた。 それなのに、彼には、ずっと好きな人が居たのだ。 私にはプレゼントさえ下さらなかったのに、その方には自分の瞳の宝石を贈っていたなんて…。

どうかこの偽りがいつまでも続きますように…

矢野りと
恋愛
ある日突然『魅了』の罪で捕らえられてしまった。でも誤解はすぐに解けるはずと思っていた、だって私は魅了なんて使っていないのだから…。 それなのに真実は闇に葬り去られ、残ったのは周囲からの冷たい眼差しだけ。 もう誰も私を信じてはくれない。 昨日までは『絶対に君を信じている』と言っていた婚約者さえも憎悪を向けてくる。 まるで人が変わったかのように…。 *設定はゆるいです。

【完結】婚約破棄はお受けいたしましょう~踏みにじられた恋を抱えて

ゆうぎり
恋愛
「この子がクラーラの婚約者になるんだよ」 お父様に連れられたお茶会で私は一つ年上のナディオ様に恋をした。 綺麗なお顔のナディオ様。優しく笑うナディオ様。 今はもう、私に微笑みかける事はありません。 貴方の笑顔は別の方のもの。 私には忌々しげな顔で、視線を向けても貰えません。 私は厭われ者の婚約者。社交界では評判ですよね。 ねぇナディオ様、恋は花と同じだと思いませんか? ―――水をやらなければ枯れてしまうのですよ。 ※ゆるゆる設定です。 ※名前変更しました。元「踏みにじられた恋ならば、婚約破棄はお受けいたしましょう」 ※多分誰かの視点から見たらハッピーエンド

大好きだけどお別れしましょう〈完結〉

ヘルベ
恋愛
釣った魚に餌をやらない人が居るけど、あたしの恋人はまさにそれ。 いや、相手からしてみたら釣り糸を垂らしてもいないのに食らいついて来た魚なのだから、対して思い入れもないのも当たり前なのか。 騎士カイルのファンの一人でしかなかったあたしが、ライバルを蹴散らし晴れて恋人になれたものの、会話は盛り上がらず、記念日を祝ってくれる気配もない。デートもあたしから誘わないとできない。しかも三回に一回は断られる始末。 全部が全部こっち主導の一方通行の関係。 恋人の甘い雰囲気どころか友達以下のような関係に疲れたあたしは、思わず「別れましょう」と口に出してしまい……。

処理中です...