【完結】ゼジニアの白い揺籠

はち

文字の大きさ
上 下
4 / 63

古竜文字

しおりを挟む
 あの苦い経験から一年が経とうとしている。
 探索の後、アウファトは書き写してきた壁の古竜文字の解読を進めた。文字と、口伝で残る言葉を照らし合わせ、そこから言葉と文字を一致させ、意味を探す。その繰り返しだった。各地の伝承を漁り、掻き集めた史料を日々睨んで、ようやくだった。
 アウファトは紙に書き写してきた内容をミシュアに見せる。紙には、古竜文字と現在使われているアーディス文字が並ぶ。

『我は善なるもの。忠誠と献身をもってこの扉を開ける。これは誓約である。これに背けばあらゆる責苦を、呪詛を受けよう。これは誓約である。この宝を護るという誓約である』

 古竜文字を訳すと、こんな意味になる。アウファトはもう何度も読んで覚えていた。
 文中にある忠誠と献身、誓約と呪詛、そして守護。アウファトはずっと、この意味を考えていた。
 こんな謎解きめいたものは初めてだった。
 似たような文章がないか、手がかりはないか、他の文献を探したが、アウファトが知り得る史料の中には何のきっかけも見つからなかった。

「宝を、守る、ね」

 ミシュアはアウファトから受け取った紙を見つめて、誰に言うでもなく呟き、果実酒を一口飲んだ。
 その表情は何かを深く考えているようだった。

「大層立派なもんが眠ってるんだろうよ。見つかったら、少し分けてくれよ」

 ミシュアはグラスを傾け、薄く笑ってそんな冗談を口にする。分けられるようなものが入っていれば良いが、とアウファトは思う。
 幾度となく研究者たちが挑んだが、誰も到達したことのない、白い揺籠。その白い揺籠は、フィオディカ伝承とは別に伝わる白き王の伝承にその記述がある。

『神よりの言葉を告げる黒き竜王に愛された王がいた。白き王。善なる者。預言を受けた王は国を治め、やがて黒き竜王より至宝を賜った。その名はゼジニアといった。王に反旗を翻す者が現れた。王は自らの死を悟り、ゼジニアを白い揺籠に隠した』

 王の賜った至宝とは、古代兵器だとか、金銀財宝だとか、数多の魔術書だとか、聖剣だとか、諸説あったが決定打になるものはなかった。

「ちなみにこれ、音読はできるのか?」

 もちろん出来るだろうと言いたげなミシュアの言葉に、アウファトは頷いた。お茶を一口飲んで喉を潤すと、静かに古竜語を唱え始めた。

「ミア、セントレ、ネ。フィデ、デディ、ウム、ラドゥ、セト、アプラ。ラドゥア、ジュラム、ニア。
 ラドゥイ、イントラ、アル、ディオゾ、カスト、セブラ。ラドゥア、ジュラム、ニア。ラドゥ、トレゾ、アム、キア、ジュラム、ニア」

 アウファトが音読する。その声に迷いはない。
 これも全て頭に入っていた。
 アウファトの声が途切れると、ミシュアは手を叩いて喜んだ。

「はは、やるな。流石は首席殿だ」

 アウファトに渡された紙を指先で撫で、ミシュアは穏やかな声で続けた。

「まだ、白い揺籠には誰も到達できていない。俺もな。あの扉は、まだ誰も開けられていない。お前が到達できたら、それはお前の功績だよ、アウファト」

 ミシュアは視線を持ち上げ、アウファトを見た。その目は温かい。そう言ってもらえるのは素直に嬉しかった。ミシュアは自分にとっては戦友であり師匠だ。
 あれから一年、ずっと気になっていた。
 あの時、あの扉を開けていたら、ミシュアは首席を辞めなかったかもしれない。
 もっと自分に知識があれば、とアウファトは思わずにはいられなかった。

 思い出すと、なんとも言えない苦々しい気持ちになる。ミシュアはアウファトを責めることはしなかった。元々おおらかな性格のミシュアは、アウファトの失敗にも寛大だったし、前向きだった。責められたことは一度もない。 
 だからこそ、アウファトはずっとミシュアに対して申し訳ない気持ちを抱いていた。

「あんたの功績だよ」

 言って、アウファトは思わず苦笑した。
 それを見たミシュアは怪訝そうにアウファトの顔を覗き込む。

「なんだよ、嬉しくないのか?」

 ミシュアは晴れない顔をしているアウファトを見て苦笑した。

「まだ、気にしてるのか」

 気にしない方がおかしいと思うアウファトだったが、ミシュアは済んだことは気にしない気質だ。
 アウファトはそれを羨ましく思う。
 自分なら三日三晩悩んで眠れないようなことも、ミシュアは大した問題にせず、よく寝た。眠れないなんて話も聞いたことがなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

【完結】冷血孤高と噂に聞く竜人は、俺の前じゃどうも言動が伴わない様子。

N2O
BL
愛想皆無の竜人 × 竜の言葉がわかる人間 ファンタジーしてます。 攻めが出てくるのは中盤から。 結局執着を抑えられなくなっちゃう竜人の話です。 表紙絵 ⇨ろくずやこ 様 X(@Us4kBPHU0m63101) 挿絵『0 琥』 ⇨からさね 様 X (@karasane03) 挿絵『34 森』 ⇨くすなし 様 X(@cuth_masi) ◎独自設定、ご都合主義、素人作品です。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...