44 / 63
断たれるもの
しおりを挟む
「これが、君が生まれる前、それから眠った後に起こったことだよ」
フィノイクスは穏やかな声とともにその美しい金色の瞳をジェジーニアに向けた。
ジェジーニアは押し黙ったままその視線を受け止めている。
「トルも、フィーも、死んだ……」
ジェジーニアはぽつりと言葉を零した。か細い声は、その心中を察するに余りあるものだった。
ジェジーニアにも、死というものはわかるようで、微動だにせず立ち尽くす姿は痛々しいものだった。
「もう、会えないの?」
「ああ。残念だけど」
弱々しい問いに答えるフィノイクスの声が、玉座の間に静かに響く。
白き竜王によって語られた伝承の真相はあまりに凄絶で、アウファトは言葉を失っていた。
白き竜王が紡ぐ言葉には生々しい感覚があった。竜王の咆哮が、剣戟の響きが、耳の奥に残っている。まだ、肌が震えている気がする。
フィノイクスの言葉通り、伝承は物語の上澄みを掬ったものに過ぎない。アウファト知る伝承が子供向けのお伽話のように思えた。
「彼の咆哮は、今でも夢に見るよ。僕が止めても聞かなかった。トルヴァディアは、フィオディークを深く愛していた。だから、その魂を投げ打ってでも、フィオディークを殺したものを裁きたかった」
フィノイクスは小さなため息をついた。自分が止めることができなかったことへの悔恨が、フィノイクスの澄んだ声を沈ませているようだった。
「だが、竜王は神の使いだ。神に背くことは許されない。それでもトルヴァディアは、永遠に引き裂かれるとわかっていてもフィオディークを汚したものを許さなかった。黒き竜王は愛情深い。特にトルヴァディアは、苛烈過ぎるくらいにね」
フィノイクスは苦笑した。かつての友を思い出しているような、そんな表情に見えた。
竜王の務めを投げ打ってでもフィオディークへの愛を貫いたトルヴァディア。愚かで、それでもまっすぐで澄んだ想い。深く、苛烈な黒き竜王の情愛は、じりじりと肌を灼くような感覚をアウファトに残した。
アウファトは何も言えずにいた。
ジェジーニアの両親の最後を聞かされて、ジェジーニアに何を言えばいいかわからなかった。
「僕は、父君から君を託された」
フィノイクスはその美しい瞳を真っ直ぐにジェジーニアへと向けた。
「トルヴァディアの子、ジェジーニア、きみは、竜王になるべきものだ。母君フィオディークも、そのために君を揺籠に残した」
アウファトは目を見開き、息を飲んだ。竜王の口から語られるのは、ジェジーニアの両親の遺志だ。
「黒鱗の君、ジェジーニア。君を、竜王の座に迎えにきたよ」
ジェジーニアは、正真正銘、黒き竜王の子だった。それは、喜ぶべきことのはずだった。
しかし、ジジの喉は低く、ぐるると鳴る。
怒り、警戒、不信、そんな感情がその声から窺えた。
「嫌だ。俺はアウファトと一緒にいる。アウファトは、俺のつがい」
ジェジーニアはアウファトの手を握った。
「なるほど。つがいを見つけたのか。それなら姫君と一緒においで。証はまだのようだけど、大丈夫、じきに見つかるさ」
天涯孤独のジェジーニアは竜王の子で、竜王となるべきもの。そして、そのつがいが自分。
アウファトは目の前に突き付けられた事実に、言葉を失う。まだ、何も整理できていないし、飲み込めてもいないのに。
「あう?」
呆然と立ち尽くすアウファトの顔を、ジェジーニアが覗き込む。ジェジーニアに気を遣ってやらなければいけないのは自分の方なのに、アウファトは何もできないでいた。
「また来るよ、王子様、お姫様」
踵を返したフィノイクスに、アウファトは咄嗟に声を上げていた。
「待ってくれ!」
フィノイクスが立ち止まり、ゆっくりとアウファトを振り返る。
「なんだい、姫君」
「貴方は、どこまで知っているんだ」
「すべて、だよ。竜王とは、そういうものだ」
「あれは、あの扉の誓約は、白き王の呪詛なのか」
「はは、面白いことを言うね」
アウファトの問いに、フィノイクスは目を細めた。
「あれはあの通り、白き王が揺籠へ入るものを選別するための言葉だ。恐ろしい男だよ。白き王は、きっちり君をあの揺籠まで導いた。竜王をも凌ぐ魔力量が成したわざだ。そして君には、あの揺籠に入るための素養があった。君がジェジーニアと出会えたのはそういうことだよ。呪詛でもなんでもない。白き王と、君の力だ」
フィノイクスの言葉は続く。
アウファトは黙ってその澄んだ声に聞き入った。
「竜王は竜人よりつがいを見つける力が強い。鋭い、というべきかな。ジェジーニアが君を選んだのは、呪詛でもなんでもない。ジェジーニアの意思だよ」
フィノイクスは揶揄うように首を傾げた。
絹糸のような白い髪が柔らかく揺れる。
「君は、まだわかってないのかな」
アウファトは息を呑む。その言葉に含まれた棘を感じて、思わず眉を寄せた。
「いや、本当はもうわかってるんじゃない?」
フィノイクスの言葉は続く。
「ジェジーニアから、君にしかわからないきっかけが、もう与えられているはず」
薄い笑みをその端正な顔に貼り付けたまま、美しい少年の声が続ける。
「君が人の雄だということで躊躇ってるのなら、そんなことは何の問題にもならないよ。君が、白き花の一族の末裔なら余計にね。白き王がそうだったように、君が竜王のつがいになることに何の困難も無いんだよ。性など、竜王にとっては瑣末なことさ」
畳み掛けるようなフィノイクスの声に、アウファトは返す言葉を見つけられないでいた。
「まだ、躊躇っているの?」
フィノイクスは薄く笑い、わざとらしくため息をつく。
「早く覚悟を決めないと、王子様はまた眠ってしまうよ。今度は、永遠にね」
その言葉に、アウファトは眉を寄せ、俯く。
なおもフィノイクスの言葉は続いた。
「竜王のつがいは、その責も重いよ。心しておいて」
アウファトは目を見開いた。
それ以上、言葉を継ぐことはできなかった。
「じゃあね、姫君。早く覚悟を決めて、王子様に応えてあげて」
もう、呼び止めることはできなかった。まだ、聞きたいことは山のようにあるのに。
フィノイクスが踵を返した。後ろ姿が見えたかと思うと強い風が吹いて、アウファトは咄嗟に目を閉じた。風が止み、瞼を開けると、フィノイクスの姿は見えなかった。
もう退路はないと言われたのだ
焦燥がアウファトの胸を音もなく焼く。
退路が無くなったところで、どうすれば愛せるのかなどわからない。こんなに苦しいのが何故なのかもわからない。
「アウファト」
王が口を開いた。俯いていたアウファトは、弾かれたように顔を上げる。
王は穏やかで慈しみに満ちた目でアウファトを見つめる。
「事態は、思ったよりも深刻だな。その、君にとって、だが」
「……はい」
アウファトの静かな答えに王は眉を下げ、続けた。
「報告書は読ませてもらう。だから、しばらくゆっくりするといい。君が背負うことへの助けというにはあまりに軽微だが」
王も、少なからず動揺しているようだった。
竜王が地上に降り立つなんて、そうそうお目にかかれるものでもない。
「落ち着くまで、ゆっくり休んでくれ。助力が必要ならばなんでもする」
「ありがたきお言葉。痛み入ります」
アウファトは深く頭を下げた。
「黒き竜王の子、ジェジーニア。竜王の帰還、歓迎いたします」
ジェジーニアへと向き直った王は、胸に手を当て、深く頭を垂れる。ジェジーニアは困ったように眉を下げてその様子を見つめていた。
フィノイクスは穏やかな声とともにその美しい金色の瞳をジェジーニアに向けた。
ジェジーニアは押し黙ったままその視線を受け止めている。
「トルも、フィーも、死んだ……」
ジェジーニアはぽつりと言葉を零した。か細い声は、その心中を察するに余りあるものだった。
ジェジーニアにも、死というものはわかるようで、微動だにせず立ち尽くす姿は痛々しいものだった。
「もう、会えないの?」
「ああ。残念だけど」
弱々しい問いに答えるフィノイクスの声が、玉座の間に静かに響く。
白き竜王によって語られた伝承の真相はあまりに凄絶で、アウファトは言葉を失っていた。
白き竜王が紡ぐ言葉には生々しい感覚があった。竜王の咆哮が、剣戟の響きが、耳の奥に残っている。まだ、肌が震えている気がする。
フィノイクスの言葉通り、伝承は物語の上澄みを掬ったものに過ぎない。アウファト知る伝承が子供向けのお伽話のように思えた。
「彼の咆哮は、今でも夢に見るよ。僕が止めても聞かなかった。トルヴァディアは、フィオディークを深く愛していた。だから、その魂を投げ打ってでも、フィオディークを殺したものを裁きたかった」
フィノイクスは小さなため息をついた。自分が止めることができなかったことへの悔恨が、フィノイクスの澄んだ声を沈ませているようだった。
「だが、竜王は神の使いだ。神に背くことは許されない。それでもトルヴァディアは、永遠に引き裂かれるとわかっていてもフィオディークを汚したものを許さなかった。黒き竜王は愛情深い。特にトルヴァディアは、苛烈過ぎるくらいにね」
フィノイクスは苦笑した。かつての友を思い出しているような、そんな表情に見えた。
竜王の務めを投げ打ってでもフィオディークへの愛を貫いたトルヴァディア。愚かで、それでもまっすぐで澄んだ想い。深く、苛烈な黒き竜王の情愛は、じりじりと肌を灼くような感覚をアウファトに残した。
アウファトは何も言えずにいた。
ジェジーニアの両親の最後を聞かされて、ジェジーニアに何を言えばいいかわからなかった。
「僕は、父君から君を託された」
フィノイクスはその美しい瞳を真っ直ぐにジェジーニアへと向けた。
「トルヴァディアの子、ジェジーニア、きみは、竜王になるべきものだ。母君フィオディークも、そのために君を揺籠に残した」
アウファトは目を見開き、息を飲んだ。竜王の口から語られるのは、ジェジーニアの両親の遺志だ。
「黒鱗の君、ジェジーニア。君を、竜王の座に迎えにきたよ」
ジェジーニアは、正真正銘、黒き竜王の子だった。それは、喜ぶべきことのはずだった。
しかし、ジジの喉は低く、ぐるると鳴る。
怒り、警戒、不信、そんな感情がその声から窺えた。
「嫌だ。俺はアウファトと一緒にいる。アウファトは、俺のつがい」
ジェジーニアはアウファトの手を握った。
「なるほど。つがいを見つけたのか。それなら姫君と一緒においで。証はまだのようだけど、大丈夫、じきに見つかるさ」
天涯孤独のジェジーニアは竜王の子で、竜王となるべきもの。そして、そのつがいが自分。
アウファトは目の前に突き付けられた事実に、言葉を失う。まだ、何も整理できていないし、飲み込めてもいないのに。
「あう?」
呆然と立ち尽くすアウファトの顔を、ジェジーニアが覗き込む。ジェジーニアに気を遣ってやらなければいけないのは自分の方なのに、アウファトは何もできないでいた。
「また来るよ、王子様、お姫様」
踵を返したフィノイクスに、アウファトは咄嗟に声を上げていた。
「待ってくれ!」
フィノイクスが立ち止まり、ゆっくりとアウファトを振り返る。
「なんだい、姫君」
「貴方は、どこまで知っているんだ」
「すべて、だよ。竜王とは、そういうものだ」
「あれは、あの扉の誓約は、白き王の呪詛なのか」
「はは、面白いことを言うね」
アウファトの問いに、フィノイクスは目を細めた。
「あれはあの通り、白き王が揺籠へ入るものを選別するための言葉だ。恐ろしい男だよ。白き王は、きっちり君をあの揺籠まで導いた。竜王をも凌ぐ魔力量が成したわざだ。そして君には、あの揺籠に入るための素養があった。君がジェジーニアと出会えたのはそういうことだよ。呪詛でもなんでもない。白き王と、君の力だ」
フィノイクスの言葉は続く。
アウファトは黙ってその澄んだ声に聞き入った。
「竜王は竜人よりつがいを見つける力が強い。鋭い、というべきかな。ジェジーニアが君を選んだのは、呪詛でもなんでもない。ジェジーニアの意思だよ」
フィノイクスは揶揄うように首を傾げた。
絹糸のような白い髪が柔らかく揺れる。
「君は、まだわかってないのかな」
アウファトは息を呑む。その言葉に含まれた棘を感じて、思わず眉を寄せた。
「いや、本当はもうわかってるんじゃない?」
フィノイクスの言葉は続く。
「ジェジーニアから、君にしかわからないきっかけが、もう与えられているはず」
薄い笑みをその端正な顔に貼り付けたまま、美しい少年の声が続ける。
「君が人の雄だということで躊躇ってるのなら、そんなことは何の問題にもならないよ。君が、白き花の一族の末裔なら余計にね。白き王がそうだったように、君が竜王のつがいになることに何の困難も無いんだよ。性など、竜王にとっては瑣末なことさ」
畳み掛けるようなフィノイクスの声に、アウファトは返す言葉を見つけられないでいた。
「まだ、躊躇っているの?」
フィノイクスは薄く笑い、わざとらしくため息をつく。
「早く覚悟を決めないと、王子様はまた眠ってしまうよ。今度は、永遠にね」
その言葉に、アウファトは眉を寄せ、俯く。
なおもフィノイクスの言葉は続いた。
「竜王のつがいは、その責も重いよ。心しておいて」
アウファトは目を見開いた。
それ以上、言葉を継ぐことはできなかった。
「じゃあね、姫君。早く覚悟を決めて、王子様に応えてあげて」
もう、呼び止めることはできなかった。まだ、聞きたいことは山のようにあるのに。
フィノイクスが踵を返した。後ろ姿が見えたかと思うと強い風が吹いて、アウファトは咄嗟に目を閉じた。風が止み、瞼を開けると、フィノイクスの姿は見えなかった。
もう退路はないと言われたのだ
焦燥がアウファトの胸を音もなく焼く。
退路が無くなったところで、どうすれば愛せるのかなどわからない。こんなに苦しいのが何故なのかもわからない。
「アウファト」
王が口を開いた。俯いていたアウファトは、弾かれたように顔を上げる。
王は穏やかで慈しみに満ちた目でアウファトを見つめる。
「事態は、思ったよりも深刻だな。その、君にとって、だが」
「……はい」
アウファトの静かな答えに王は眉を下げ、続けた。
「報告書は読ませてもらう。だから、しばらくゆっくりするといい。君が背負うことへの助けというにはあまりに軽微だが」
王も、少なからず動揺しているようだった。
竜王が地上に降り立つなんて、そうそうお目にかかれるものでもない。
「落ち着くまで、ゆっくり休んでくれ。助力が必要ならばなんでもする」
「ありがたきお言葉。痛み入ります」
アウファトは深く頭を下げた。
「黒き竜王の子、ジェジーニア。竜王の帰還、歓迎いたします」
ジェジーニアへと向き直った王は、胸に手を当て、深く頭を垂れる。ジェジーニアは困ったように眉を下げてその様子を見つめていた。
0
お気に入りに追加
137
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】冷血孤高と噂に聞く竜人は、俺の前じゃどうも言動が伴わない様子。
N2O
BL
愛想皆無の竜人 × 竜の言葉がわかる人間
ファンタジーしてます。
攻めが出てくるのは中盤から。
結局執着を抑えられなくなっちゃう竜人の話です。
表紙絵
⇨ろくずやこ 様 X(@Us4kBPHU0m63101)
挿絵『0 琥』
⇨からさね 様 X (@karasane03)
挿絵『34 森』
⇨くすなし 様 X(@cuth_masi)
◎独自設定、ご都合主義、素人作品です。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」
「恩? 私と君は初対面だったはず」
「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」
「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」
奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。
彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる