【完結】ゼジニアの白い揺籠

はち

文字の大きさ
上 下
41 / 63

白き王

しおりを挟む
 その日、王都リウストラに数多の荒々しい足音が近付いていた。
 南からやってきた人間の軍勢が、王都へと攻め上がる音だった。その数は、王都を蹂躙するには十分すぎる数だった。
 開かれた王都に城壁は無く、迎え撃つ兵もいない。壁を持たない無防備な街は、容易く賊軍の侵入を許した。
 すでに王都に住む竜人の多くは各地に逃れていたが、街に残る者も少なくなかった。
 王都に残った竜人は連れ去られ、殺される者、自ら命を絶つ者もいた。
 賊軍の侵攻は速く、王宮が落ちるのも時間の問題であった。

 白き王には、予知の能力があった。かつて神官をしていた頃から、時折未来のことがわかった。全てではなく断片的なものだったが。
 王は予見していた。王都は落ちる。そして自分に訪れる死のことも。
 民には逃げられるものは逃げろと伝えてあった。
残っているのは、それでも王都を守ろうという者、王の側にいようとする者だった。王は彼らの意思を尊重した。
 そして、王が予見したその日がやってきたのだ。

 泣くものか。死ぬのは自分だけでいい。王は何度も何度もそう言い聞かせた。
 王は心根の優しい竜人だった。
 王となってからも、王は救える限りの民を救った。手の届く限り、施しを惜しむこともなかった。
 多くの民に安寧が訪れるよう、王は尽力を惜しまなかった。
 その民が蹂躙されるのを見るのは忍びなかった。自分が死ぬだけで済むのなら、それに越したことはない。
 王は祈るように、侵攻の進む街を見守った。

「フィー? どうしたの?」

 自室から街を見つめる白き王フィオディークは、腕の中で不思議そうに自分を見上げるまだ幼い我が子を見た。
 黒き竜王より賜ったジェジーニアは、まだ生まれて十年ほど。千年以上の時を生きる竜人の中では幼子である。
 黒き竜王の子ジェジーニアは、次なる黒き竜王となる子である。彼だけでも、守らなくてはならない。この大陸を守護する黒き竜王の血を途絶えさせてはならない。何より、ジェジーニアは自分にとって最愛の存在であった。

 王は寝所の奥に隠し部屋を持っていた。自分と、限られたものしか知らない、秘密の部屋だった。

 そこは、真白い、暖かな部屋だった。優しい明るさに包まれた部屋の、心地好い温もりが身体を包む。
 甘く清廉な花の香りがする。その香りは、愛しい人と同じ香りだった。

 王はそこに術をかけておいた。長い眠り、生命維持、悪しきものからの守護。それから、つがいを引き寄せる縁を結ぶ術式である。
 神官をしていた王の魔力量は竜人の中でも桁外れだった。部屋に四つの術式を重ねてかけるくらい、造作もないことだった。
 王はそこに、ジェジーニアを入れた。

「次に目覚めたときのために、お前とそのつがいに、この祝福を残そう」

 朝焼けに似た色の唇が額に触れた。その意味を理解できないジェジーニアは、その瞳を不思議そうに瞬かせた。
 いずれ現れるであろう彼のつがいへ、王の力を残した。ここに封印を施したら、自分はあと少し生きられればいい。もう術も使えなくていい。連中に、王だったいれものを処刑させてやる。持っている全ての力をジェジーニアに託した。

「フィー」

 ジェジーニアの喉から出た細い声は色濃い不安に染まっていた。覗き込む赤い瞳が優しく細められる。

「心配いらない。冬の空みたいなの瞳のつがいが、お前を迎えにくる。だから、安心しておやすみ」

 それは、王が予見した、ジェジーニアのつがいの姿だった。遠い未来の話なのか、それくらいしかわからなかった。だが、いずれ現れる彼のつがいのために、道標は充分過ぎるほど残した。
 王のしもべである白き花の一族へ、青き瞳の子に伝える歌を残した。善なるものが、つがいを導いてくれるように。
 そして、王都の周りにも術式を残した。ジェジーニアのもとへやってくるつがいが、迷わないように。

「お前のつがいは、この花と同じ香りがするからすぐにわかるよ」

 美しい指先が優しく頬を撫でる。

「おやすみ。愛しているよ、わたしのジジ」

 朝焼け色の唇が言葉を紡ぐ。幾度と交わした眠りにつく前の挨拶。でも今はその意味が違う。

「どうか、お前が善なる者に見つけられるように」

 白い部屋。足元には、美しい白い花が一面に咲く。

 まだ幼いジェジーニアを眠らせ、扉を閉じると、王はその扉に封印を施した。
 善なる者、彼のつがいになるものがここをに彼を迎えにくるように願い、祈った。
 扉に刻まれたのは、宣誓に似た文だった。
 これを理解するものが、善なるものが、この扉を開けるように。
 最後の一文は、つがいだけがわかるように、細工をした。扉に刻まれた言葉を理解した、つがいだけに見える、一文。
『ランダリムの名の下に』
 全ての術式を巡らせて、そして、王は部屋を後にした。
 玉座へ向かう。
 白い石でできた美しい王宮にはもう、誰の姿もない。
 ただ、白き王の姿があるだけだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

【完結】冷血孤高と噂に聞く竜人は、俺の前じゃどうも言動が伴わない様子。

N2O
BL
愛想皆無の竜人 × 竜の言葉がわかる人間 ファンタジーしてます。 攻めが出てくるのは中盤から。 結局執着を抑えられなくなっちゃう竜人の話です。 表紙絵 ⇨ろくずやこ 様 X(@Us4kBPHU0m63101) 挿絵『0 琥』 ⇨からさね 様 X (@karasane03) 挿絵『34 森』 ⇨くすなし 様 X(@cuth_masi) ◎独自設定、ご都合主義、素人作品です。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

悪役令息の七日間

リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。 気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】

処理中です...