勇者、やらされてます ~誰かちょっと代わってほしい~

ぴよ太郎

文字の大きさ
上 下
13 / 15

レベル13 お前が知恵袋ヤマモトか ~長すぎるイントロはストレスのもと~

しおりを挟む
 レベル13

 無駄な努力などない。
 と人は言う。が、ある。今まで見たことなかったかもしれないが、今しがた無駄な努力をした。
 アケミの言う通り、金に目がくらんで禁断の書・五月号をばあさんから買いたたこうとしたが、結局あったのは塔ではなく店舗で、金銀財宝はないが門番だけはいて、俺たちふたりはぶん殴られた。

 無駄な努力などない。

 想像しないようにしているが、そもそも「魔王退治」自体無駄な努力ではないだろうか。そんなことはないはずだと、俺は頭を振ってその予感を振り落とした。
 アケミが姿を見せると、村人たちがどよめいた。中には明らかな防御態勢を取るものもいる。

 「ほら、私一目置かれてんのよね」

 かなり危険視されているのは確かなようだ。俺はいざという時の為に、意識が朦朧としているロメロを盾にするようにして歩いた。
 古本屋ではばあさんが俺たちを待っていた。

 「ケシシシシシシ。どうだい。財宝は見つかったかい?」
 「何言ってんの。冒険する心、それが財宝よ」
 「あら、アケミちゃん。珍しいじゃないか、こんなところに来るなんて」
 「まあね。こいつら世話してやってんのよ」

 さすがのアケミも老人には手を出さないようで、ばあさんも安心しきっている。

 「でさ、こいつらがばあさんに騙されて塔に来たんだけど」
 「なんじゃ、そういうことか」

 ばあさんはケシシと笑いながら俺とロメロを指さし、周囲の店舗の店主たちに「聞きました?こいつら引っかかりましてんて。聞きました?」と言った。アケミも一緒になって俺たちを指さしている。とっても恥ずかしい。

 「そ、それよりさ」

 俺は話題を変えることにした。どんな言い訳をしても哀れになるだけだ。ここはもう「引っ掛けられました参りました」の精神で、無理やりにでも前に進めるしかない。

 「ヤマモトさんて人、いるかな」

 倒れていた俺を介抱してくれたじいさんの情報に頼ることにした。おばあちゃんの知恵袋的な人から何か有力な情報が得られるとも思えないが、「ひっかけられましたけど、情報は得ました。ね?マイナスじゃないでしょ?」感を出すためにも、今はヤマモトさんに頼るしかない。

 「わしじゃが」

 ばあさんが言った。

 まあ、どことなく気づいてはいましたよ。ええ。気づいていましたとも。

 まだ冒険に出て二つ目の村だが、俺を取り巻く状況から察するに、このばあさんこそがヤマモトさんである可能性を見抜いてはいた。いたが、信じたくなかった。草むらで倒れていた俺とロメロを村まで運んでくれたじいさんがいた。この村で初めて触れた人の優しさを、俺は信じたかった。介抱してくれた腕の温かさを、俺は忘れたくなかった。あの優しさがまだどこかにあると、運命こそがその優しさであると、信じていたかった。

 「いえ、もうひとりの方の」

 一応言ってみたが、この村にはヤマモトさんはひとりしかいないようだ。全ての希望がついえた。

 「まあまあ、そう落ち込むことはない」

 ばあさん、いや、ババアが言った。

 「わしは感謝しとるんじゃよ。塔ではなかったとはいえ、おぬしらはわしの願いを聞こうとしてくれた。お礼に、いいことを教えてしんぜよう」

 なんだかいい話風にまとめようとしているが、その手には騙されない。大体ババア、お前そんな喋り方じゃなかっただろう。それにどうせお前のは知恵袋じゃなくてシワ袋かなんかだろう。何も入っちゃいない、ただの古びた袋だ。

 「おぬしら、このアケミに殴られたであろう」
 「ああ、思いっきりやられた」
 「それは気の毒じゃが、しかしおぬしらもこれから冒険を続ける身。いつ何どき悪意を持ったものが襲い掛かってくるとも限らんし、その悪意を持ったものはひょっとすればアケミより強いかもしれない」
 「そんなことはないわよ!」

 アケミが口を挟んだかと思うと、「見て!」と、ロメロの胸倉を掴んでその顔に拳を捻じ込んだ。

 「うむ。おぬしは確かに強い。しかし見よ、この・・・、えっと・・・、ニャホ太郎とぶっちょモリモトを」

 俺たちの名前を知らなかったのはいい。教えていないから当然だ。だとしても急に名前を付けないでもらいたいし、なんだその名前は。咄嗟に出てきた名前だとは思えないし、その変な名前が咄嗟に出てくるようでは、やはり知恵袋ではなくシワ袋で、その袋はきっとねばねばした生臭い液体で満たされているに違いない。

 「な~んにも鍛えられておらん。な~にも。さん、はい!」

 「な~んにも!!」

 周辺店舗の店員や客たちが声をそろえて叫んだ。
 しかし、俺たちが弱いのは事実だ。俺は反応はできているが避けれずにダメージを負っているし、ロメロは反応すらできていない。

 「おぬしら、アケミはなぜこんなに強いと思う?」
 「それは・・・」
 「鍛えてるからよ!」

 アケミが元気に言った。ババアはせっかくクイズを出したのに、横にいた奴に答えを言われてる子供みたいな表情でアケミをひと睨みしたかと思うと、一枚の紙きれを渡した。

 「それは、ここから少し行ったところにある会員制のジム、シルバージムの無料体験チケットじゃ!」

 「無料体験チケットじゃ!」じゃないだろう、ババア。なんだかすごい魔法を知っているかのような雰囲気をだしてくるな。どうせ新聞の勧誘に「チケットつけるからさ~おばあちゃん、契約してよ。二か月でいいんだ。二か月したら解約してくれて構わないからさ。はい、これチケット」とか言われたに違いない。そこは普通野球のチケットだろう。いや、違う。そんなことを言っている場合ではない。

 「シルバージムは世界一のマッチョから世界一の貧弱まで対応しているジムでな。何を隠そう、アケミはそこのインストラクターだったのじゃ!」

 アケミがマッチョなポーズを取った。確かにすごい二の腕だが、その腕から放たれるパンチが俺たちの顔にめり込んだかと思うと、素直に感心できない。

 「しかし、アケミはその職を追われることに・・・」

 アケミが横で絶望的な表情を浮かべている。だが、どうせ客を殴ってクビになったんだろう。みなまで聞くまでもない。

 「さておぬしら、何が言いたいか、分かるじゃろう」
 「こいつは無職」

 俺が言うとアケミがロメロを殴った。

 「なんでロメロを殴るんだ」
 「あんたが殴られたかったの?」
 「いや、ロメロでいいけど」
 「いいか」

 ばあさんが顔を近づけた。

 「わしは知恵袋ヤマモトじゃぞ?」

 珍妙な二つ名だ。

 「冒険、仲間、仕事。とくれば、もう分かるじゃろう」

 まさか。これはかの有名なゲームの有名なシステムと同じなのではないだろうか。かの有名なゲームでは神殿を訪れ、神官に話しかけると、「どのような職に就きたいのじゃ?」などと尋ねてくる。冒険者が選ぶと神官が祈り、転職できるというあれだ。

 「ヤマモトさん!」

 俺は今までの無礼をなかったことにして、キラキラした目をヤマモトさんに向けた。

 「次は本当に本当じゃ。塔ではなく神殿を目指してもらう」
 「おう!」

 俄然やる気が出てきた。

 「転職の総本山、カーマの神殿じゃ!」

 転職の総本山というとなんだか夢がないが、それでもそのカーマの神殿という、パクリ丸出しの神殿に行けば、例のあの転職が出来ると言うのだ。

 「本当だろうな」

 一応念を押す。ヤマモトさんは前科持ちなので、きちんと確認しないといけない。今回は口約束だけで済ませるつもりはない。
 が、本音を言うと、本当でも嘘でもどうでもいい。さっさとこの村を出ていきたいというのが今の正直な気持ちなのだ。

 「もちろんじゃとも。わしが嘘をついたことがあるか?」

 本当のことをいつ言ったのだ。

 「まあ、信じられんのも分かる。このご時世、行けば仕事が見つかる神殿なんて、夢物語を通り越して妄想にしか聞こえんからな。だから今回はおぬしらに信頼してもらうために、ある村人が同行する!」

 背筋に悪寒が走りまくった。何往復もしている。この流れは前のキモチムラ村でも味わった。
 俺がゆっくりと横を見ると、いつの間にか旅支度を終えたその村人が立っていた。

 「アケミ!」
 「よろしくね!」

 地獄だ。

 しかし、もしそれを本人に伝えたら、今横で伸びている男の二の舞になることは間違いない。カーマの神殿で職を見つけるまでの辛抱だ。反撃は出来ないが、せめて危機察知能力を身に付けられるよう精進せねばなるまい。俺はすばやくロメロを盾にするポーズを考えた。

 「ヤマモトさん、そうと決まったらすぐに出発したい。神殿はどっちにあるんだ?」

 俺が聞くと、ヤマモトさんはにんまり笑って「明後日の方向じゃ」と宣った。それは方角ではない。
 アケミがロメロを叩き起こそうとしたが、アケミが叩くともう一段深く眠ってしまうかもしれないので、俺がロメロの体を揺すった。

 「Yo、Yoyoyo・・・」

 殴られて気絶した割には寝不足男の寝起きみたいな顔をしている。

 「待てい!」

 ヤマモトさんが俺を呼び止めた。返事も億劫なので黙って振り向くと、ヤマモトさんが「これを、おぬしに授けよう」と重々しく言った。
 差し出したのが「禁断の書・五月号」だったので、俺は「いらんわ!」と大声で叫んでその場を後にした。あとでこっそりロメロが取りに行ったらしいが、それはまた違うお話。
 こうして、不本意ながら旅の仲間が増えた俺とロメロは、密かに「防御力だけでも鍛えよう」と誓い合ったのであった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうも、死んだはずの悪役令嬢です。

西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。 皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。 アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。 「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」 こっそり呟いた瞬間、 《願いを聞き届けてあげるよ!》 何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。 「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」 義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。 今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで… ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。 はたしてアシュレイは元に戻れるのか? 剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。 ざまあが書きたかった。それだけです。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

今日は私の結婚式

豆狸
恋愛
ベッドの上には、幼いころからの婚約者だったレーナと同じ色の髪をした女性の腐り爛れた死体があった。 彼女が着ているドレスも、二日前僕とレーナの父が結婚を拒むレーナを屋根裏部屋へ放り込んだときに着ていたものと同じである。

処理中です...