63 / 84
59話えぇぇー…。食べなきゃダメ?
しおりを挟む
コリーに道具を借りてから、コップを彫ろうと思って悩む。いざ彫ろうとすると目印がないと彫りにくいな…。これはコリーに聞くしかない。
「ごめんね作業中に。聞いても良い?」
『なんじゃ。遠慮せず聞いて良いぞ』
「彫ろうとしたんだけど、下絵がないとどうやって彫って良いのかわからなくて」
なんじゃそんなことかと、コリーは懐から鉛筆のような細長いクレヨンのようなものを出して僕に渡してくれる。なんかすぐ折れそうだけど大丈夫なのかな。
『これで下絵を書けば良いぞ』
「これ、なんかすぐ折っちゃいそうなんだけど大丈夫?」
『大丈夫じゃ!キッコリーナ秘伝のものじゃぞ。人間の間では、けっこう有名なんじゃ。たまに落とすドジがおっての。それを人間が拾って売っているそうじゃ』
わお。これキッコリーナ秘伝のものなんだ。キッコリーナが各自自分でいろいろと調合し作っていくらしい。これはコリー特性鉛筆。
折れにくい・長持ち・滲まない・雨に濡れても消えないという理由で、欲しい人にはかなり重宝されているそうだ。
こんな大事なもの借りて良いのかな。
「大事なもの借りちゃって良いの?」
『おかしなことを聞くの。従魔の持ち物は主人の持ち物じゃろうて』
「僕は従魔のものは僕のものなんてしたくないよ。ちゃんと貸して欲しい時にはお願いするから。みんなの大事なものなんだし」
『普通は従魔を物のように扱う奴が多いが、主人は大事な心をちゃんと持っておるようじゃ。良い主人に出会えたものじゃ』
嬉しそうに笑いながら、続きを始めるかのと作業を始めて行く。従魔を物のように扱うなんて僕は嫌だ。それをしている人を見つけた時、僕はどうするんだろうな…。
「さてと!やりますか!」
あれから2時間ぐらいは必死でやったけど、出来たのはやっぱり不細工な物だった。
でも、スキルで作ったものよりも何倍も満足感が大きい。ルピのコップしか出来てないから、明日からはロッソやコリーのコップやお皿にも取り掛かろう。
『ハヤト!帰ってきたよ!』
「お帰り!楽しかった?」
『いっぱい取れた!お肉も取れた!』
お肉?グロいのはちょっと勘弁だよ…。
首にかけられている巾着をルピが満面の笑みで渡してくる。ロッソも早く見なさいよと大きな目をルンルンとさせて僕を見てくる。
2人ともなんて可愛いんだ!思わず2人を抱きしめてしまった。
『ハヤト、お肉は精霊さんがとってくれたの。イイコイイコしてあげて』
「えぇ…と、イイコイイコって、どこにいるのかな?」
『ハヤトの目の前にいるよ』
目の前って、目の前を見ても庭しかない。もうなるようになれと気配がするような気がする場所にポンと手を乗せると、フワリと軽い抵抗感を感じる。
そのままヨシヨシと撫でてあげると、妖精さん喜んでるー!って言われたので一安心。
『早く出しなさいよ!少し遠くまで行って、いっぱい取ってきたんだから』
『見て見てー!』
遠くまでって、僕あんまり遠くまで行かないようにって言ったけど聞いてなかったな。本当に。これからはもっとちゃんと言わないと。
で、いっぱい入ってるって何が入ってるの……………。って、なにこれ!?誰か説明して…
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
巾着マジックボックス
魔石×239
ホーンラビット肉×13
ロートン肉×21
コカトリス肉×4
スレッドスパイダー糸×10
ジャイアントグリズリー熊胆×9
ジャイアントグリズリー手×5
討伐部位301個
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ねぇ、巾着マジックボックスに入ってる物の数がすごいんだけど…」
『いっぱいとってきた!』
『見ればわかるでしょ。とってきたんだから。』
見ればわかるでしょって。見ても僕わかんないよ。ホーンラビットぐらいしかわかんないよ!?
コカトリスは依然討伐依頼に合ったけど、お肉なんて出なかったじゃん。なんのためにこのお肉持って帰ったの!?
『今日それ食べる!』
「ハイ!?こんなわけのわからないもの食べちゃいけません!」
食べるというルピと、食べちゃいけません!という僕。魔物の肉なんて怖くて食べられないよ…。もう、これどうやって処分すればいいのさ。
『あるじ、精霊が泣いてるわよ』
「なんで!?なんで泣いてるの!?」
『あるじが取ってきた肉をわけがわからないとか言うからよ。一生懸命頑張って取ったのにって泣いてるわよ』
えぇぇぇーーーー……。
ちょっと待って。これ食べなきゃいけないフラグ経ってる?それになに!?僕が悪者なの!?
とりあえず、うん。ゲーハさんに食べれるか聞いてみよう。うん。それが良い。
「えっとどっちに精霊さんいるのかな?」
『ハヤトの右側』
「えっとね、あのね、食べるよ?ただね、食べ方がわからないからわかる人に聞いてからでも良いかな?」
フワッと僕の右頬に何かがかすめる感じがする。精霊かな。
これはわかってくれたってことで良いのかな。でも、取ってきてくれたものを食べるって言ったようなものだから、早急に聞きに行こう…。
はぁ…。今まで出ても毛皮とか爪とか牙だったから、お肉なんて出るなんて思ってなかったよ。
コリーも帰ってきたルピ達の話しを聞いて、食えんことはないが魔物の肉は獣臭いからの…ワシは遠慮するぞと言って逃げて行った。
なに1人で早々離脱してるのさ。ずるいよコリー…。
「ごめんね作業中に。聞いても良い?」
『なんじゃ。遠慮せず聞いて良いぞ』
「彫ろうとしたんだけど、下絵がないとどうやって彫って良いのかわからなくて」
なんじゃそんなことかと、コリーは懐から鉛筆のような細長いクレヨンのようなものを出して僕に渡してくれる。なんかすぐ折れそうだけど大丈夫なのかな。
『これで下絵を書けば良いぞ』
「これ、なんかすぐ折っちゃいそうなんだけど大丈夫?」
『大丈夫じゃ!キッコリーナ秘伝のものじゃぞ。人間の間では、けっこう有名なんじゃ。たまに落とすドジがおっての。それを人間が拾って売っているそうじゃ』
わお。これキッコリーナ秘伝のものなんだ。キッコリーナが各自自分でいろいろと調合し作っていくらしい。これはコリー特性鉛筆。
折れにくい・長持ち・滲まない・雨に濡れても消えないという理由で、欲しい人にはかなり重宝されているそうだ。
こんな大事なもの借りて良いのかな。
「大事なもの借りちゃって良いの?」
『おかしなことを聞くの。従魔の持ち物は主人の持ち物じゃろうて』
「僕は従魔のものは僕のものなんてしたくないよ。ちゃんと貸して欲しい時にはお願いするから。みんなの大事なものなんだし」
『普通は従魔を物のように扱う奴が多いが、主人は大事な心をちゃんと持っておるようじゃ。良い主人に出会えたものじゃ』
嬉しそうに笑いながら、続きを始めるかのと作業を始めて行く。従魔を物のように扱うなんて僕は嫌だ。それをしている人を見つけた時、僕はどうするんだろうな…。
「さてと!やりますか!」
あれから2時間ぐらいは必死でやったけど、出来たのはやっぱり不細工な物だった。
でも、スキルで作ったものよりも何倍も満足感が大きい。ルピのコップしか出来てないから、明日からはロッソやコリーのコップやお皿にも取り掛かろう。
『ハヤト!帰ってきたよ!』
「お帰り!楽しかった?」
『いっぱい取れた!お肉も取れた!』
お肉?グロいのはちょっと勘弁だよ…。
首にかけられている巾着をルピが満面の笑みで渡してくる。ロッソも早く見なさいよと大きな目をルンルンとさせて僕を見てくる。
2人ともなんて可愛いんだ!思わず2人を抱きしめてしまった。
『ハヤト、お肉は精霊さんがとってくれたの。イイコイイコしてあげて』
「えぇ…と、イイコイイコって、どこにいるのかな?」
『ハヤトの目の前にいるよ』
目の前って、目の前を見ても庭しかない。もうなるようになれと気配がするような気がする場所にポンと手を乗せると、フワリと軽い抵抗感を感じる。
そのままヨシヨシと撫でてあげると、妖精さん喜んでるー!って言われたので一安心。
『早く出しなさいよ!少し遠くまで行って、いっぱい取ってきたんだから』
『見て見てー!』
遠くまでって、僕あんまり遠くまで行かないようにって言ったけど聞いてなかったな。本当に。これからはもっとちゃんと言わないと。
で、いっぱい入ってるって何が入ってるの……………。って、なにこれ!?誰か説明して…
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
巾着マジックボックス
魔石×239
ホーンラビット肉×13
ロートン肉×21
コカトリス肉×4
スレッドスパイダー糸×10
ジャイアントグリズリー熊胆×9
ジャイアントグリズリー手×5
討伐部位301個
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
「ねぇ、巾着マジックボックスに入ってる物の数がすごいんだけど…」
『いっぱいとってきた!』
『見ればわかるでしょ。とってきたんだから。』
見ればわかるでしょって。見ても僕わかんないよ。ホーンラビットぐらいしかわかんないよ!?
コカトリスは依然討伐依頼に合ったけど、お肉なんて出なかったじゃん。なんのためにこのお肉持って帰ったの!?
『今日それ食べる!』
「ハイ!?こんなわけのわからないもの食べちゃいけません!」
食べるというルピと、食べちゃいけません!という僕。魔物の肉なんて怖くて食べられないよ…。もう、これどうやって処分すればいいのさ。
『あるじ、精霊が泣いてるわよ』
「なんで!?なんで泣いてるの!?」
『あるじが取ってきた肉をわけがわからないとか言うからよ。一生懸命頑張って取ったのにって泣いてるわよ』
えぇぇぇーーーー……。
ちょっと待って。これ食べなきゃいけないフラグ経ってる?それになに!?僕が悪者なの!?
とりあえず、うん。ゲーハさんに食べれるか聞いてみよう。うん。それが良い。
「えっとどっちに精霊さんいるのかな?」
『ハヤトの右側』
「えっとね、あのね、食べるよ?ただね、食べ方がわからないからわかる人に聞いてからでも良いかな?」
フワッと僕の右頬に何かがかすめる感じがする。精霊かな。
これはわかってくれたってことで良いのかな。でも、取ってきてくれたものを食べるって言ったようなものだから、早急に聞きに行こう…。
はぁ…。今まで出ても毛皮とか爪とか牙だったから、お肉なんて出るなんて思ってなかったよ。
コリーも帰ってきたルピ達の話しを聞いて、食えんことはないが魔物の肉は獣臭いからの…ワシは遠慮するぞと言って逃げて行った。
なに1人で早々離脱してるのさ。ずるいよコリー…。
1
お気に入りに追加
3,362
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

一般人に生まれ変わったはずなのに・・・!
モンド
ファンタジー
第一章「学園編」が終了し第二章「成人貴族編」に突入しました。
突然の事故で命を落とした主人公。
すると異世界の神から転生のチャンスをもらえることに。
それならばとチートな能力をもらって無双・・・いやいや程々の生活がしたいので。
「チートはいりません健康な体と少しばかりの幸運を頂きたい」と、希望し転生した。
転生して成長するほどに人と何か違うことに不信を抱くが気にすることなく異世界に馴染んでいく。
しかしちょっと不便を改善、危険は排除としているうちに何故かえらいことに。
そんな平々凡々を求める男の勘違い英雄譚。
※誤字脱字に乱丁など読みづらいと思いますが、申し訳ありませんがこう言うスタイルなので。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる