45 / 84
43話僕達の思い。隣町へ
しおりを挟む
翌日から、ギルドの討伐依頼はいったん休憩させてもらった。廃墟をどうするか考えないといけない。マーヤさんとドラスさんには伝えていないため、毎朝討伐無理せず頑張って来いよと声をかけらるのが心苦しい。
何度か修理しようと試みたけど、悪化させるばかりで良くなることはなかった。
素人が手を出してどうにかなるわけないよ…。
「とりあえず、いったんこれ壊そう。修理するのは無理だと思う」
『街から離れてるし人がいそうな気配はないけど、隠した方が良いの?』
「念のため頼むよ」
『了解よ。あたしが隠すから、あとはどうするか2人で考えてよね』
ロッソに建物一帯の土地を隠してもらい、木でできていた柱など燃やせるものはルピに燃やしてもらって、土に返せるものは僕の加工で土へと戻した。
わずか3時間足らずで更地の完成。さて…と、ここからどうするかだね。僕には家を建てる知識もなければ能力もない。ゲーハさんに相談するしかないか。
「ハヤト1週間ぶりだな。その後どうだ?」
「どうだってどうにもなりませんよ。更地にしたので家を建てる技術がある人を紹介してください」
「あれを更地にしたのか…」
ゲーハさんが、家を建てるなら技量があって口が堅い奴が良いと、隣町の奴隷商に大工が売られたという情報を教えてくれた。僕が直せないと言って来た時のために調べておいてくれたらしい。
奴隷なら契約を結べば主人の命令は絶対だからな。使えるかどうかはわからんが、見に行くだけ見て来たらどうだと助言をくれる。奴隷か…なんか抵抗あるな。だって人をお金で買うなんて…。
でも、そこら辺の大工に頼んでこんな場所に家を建てる奴がいると、下手に揉め事になるより良いのかもしれない。隣町っていっても、行くまでに2日かかるけどね…。
せっかく来たんだから討伐依頼をこなしていけと、2件ほど依頼をこなしパン屋ドリーへと戻った。夕食を終えた後に、マーヤさんとドラスさんに5日ほど家を開けることを伝える。
「どうしたんだい⁉5日もあけなきゃいけないほどの依頼なのかい⁉」
「少し遠くの依頼なので…。心配があるような依頼じゃないので大丈夫です」
「無理はするなよ。ギルドマスターは話せばわかってくれる人だ。無理なら無理と伝えて良いんだからな」
2人が心配してくれて黙っているのが辛い。でも、今言うわけにはいかないからね…。
ルピは物言いたげな顔で僕を見ていたけど、静かに首を振って黙っているよう伝えた。
「ハヤト、荷物はちゃんと持ったのかい?」
「はい。必要なものはアイテムボックスに入れました」
「もう全部パン持って行きな!今日は店開けなくても良いさね」
「大丈夫です。ものすごい量の食料になるじゃないですか…」
翌朝マーヤさんが、あれも持っていけこれも持っていけと大量の弁当にパンを持たせてくれた。それに加えて店のパンを全部持っていけと言い始めるので、慌てて止める。
「あんまり無茶はするんじゃないぞ」
「大丈夫です!商用ギルドでテントも買ったのでキャンプ気分で行って来ます!」
「本当に無茶するんじゃないよ」
家を出るまでずっとこの調子だ。出ていくというと、この2人はなんて言うんだろうな…。納得はしてもらえないかもしれないけど、話してわかってもらうしかない。
ゲーハさんが隣町の戦闘ギルドマスターへ紹介状を書いてくれたため、隣町の戦闘ギルドを目指して街を出発した。
隣町の戦闘ギルドはゲーハさんが隊長時代の旧友らしい。
ゲーハさんの旧友…。どんな人なんだろ。
『あるじはあれで良いの?』
『あれで良いって?』
『あの2人のことよ。このままなにも言わず、勝手に進めて良いのかって話しよ』
ロッソは僕のことをあるじと呼ぶようになった。最初の頃は、ねぇとかあのとか呼びにくそうにしてたけど、ルピみたいに呼んでくれて良いんだよと言うと、従魔になった以上は呼び捨てになんてできないわ!だそうだ。
「言ったら言ったで心配かけるだけだからね。まぁそのうちちゃんと言うよ」
『言われない寂しさもあると思うけど、あるじがそれで良いなら従うわ』
ロッソの言い分もわかる。ただ僕が今、今後出ていくことを考えていると伝えれば、2人は無理してでも出ていく時のためにと準備をしてくれるだろう。
僕達のためにないとは思うけど、パン屋を閉めると言い始めたらそれこそ困る。今朝パンを全部持っていけと言い始めたことを思うと、無い話でも無いかもしれない…。
僕としてはこれ以上負担をかけたくないし、これからも気軽に接してもらえる仲でいたいしね。
『ルピ、出ていきたくない…』
「仕方ないんだよ。僕達が目立てば2人に迷惑をかけるんだから」
『守れるよ!ルピ、みんなを守れるもん!!』
ここ最近ルピの口数が少なかった。今後の事を考えないといけないと目先の忙しさに追われてしまい、最近ルピの気持ちをちゃんと聞いてあげなかった。きっと思い詰めていたんだろうな…。
ルピの前にしゃがみ込むと目線を合わせ話しを聞く。
「うん。知ってる。ルピはとっても強い子だよ」
『じゃぁ、なんで出ていかなきゃいけないの!ルピが悪い魔物やっつけるもん!!』
「ルピ、守らなきゃいけないのは僕達だけじゃないんだよ。ドリーのお店のパンを楽しみにしてるお客さんだっているし、ドラスさんとマーヤさんの友人もたくさんいる。その人たち1人1人を守るのは無理な話なんだよ」
ドラスさんとマーヤさんを守ることぐらいルピにとってはわけないだろう。実際2人に分身もつけているしね。
でも、強い従魔がいると僕達を狙ってきた時に、他のお客さん達を巻き込んだらどうする?その場にドラスさん達の友人がいたら?その人達を守ったとしても、周りに住んでる会ったことがない人達が巻き込まれたら?
それらを1つ1つ考え始めるとキリがない。それなら離れるのが得策だと僕は思う。
ゲーハさんが家を出ろと言った時に、聞いておけばよかったのかもしれないな…。
ルピはわかった…というと、静かに歩き始めた。ロッソが心配そうにルピに付き添ってくれる。
今まで1人だったルピにとって、仲良くなった人たちと離れるのがすごく寂しい気持ちはわかる。
僕だって寂しい…。でも、僕たちの気持ちだけを優先するわけにはいかない。
このまま会えなくなるわけじゃないんだから、納得できないだろうけど、そうしてもらわないといけないんだ…。
自分に言い聞かせるように、心の中で自分の考えとこれまでの行動の甘さを反省した。
何度か修理しようと試みたけど、悪化させるばかりで良くなることはなかった。
素人が手を出してどうにかなるわけないよ…。
「とりあえず、いったんこれ壊そう。修理するのは無理だと思う」
『街から離れてるし人がいそうな気配はないけど、隠した方が良いの?』
「念のため頼むよ」
『了解よ。あたしが隠すから、あとはどうするか2人で考えてよね』
ロッソに建物一帯の土地を隠してもらい、木でできていた柱など燃やせるものはルピに燃やしてもらって、土に返せるものは僕の加工で土へと戻した。
わずか3時間足らずで更地の完成。さて…と、ここからどうするかだね。僕には家を建てる知識もなければ能力もない。ゲーハさんに相談するしかないか。
「ハヤト1週間ぶりだな。その後どうだ?」
「どうだってどうにもなりませんよ。更地にしたので家を建てる技術がある人を紹介してください」
「あれを更地にしたのか…」
ゲーハさんが、家を建てるなら技量があって口が堅い奴が良いと、隣町の奴隷商に大工が売られたという情報を教えてくれた。僕が直せないと言って来た時のために調べておいてくれたらしい。
奴隷なら契約を結べば主人の命令は絶対だからな。使えるかどうかはわからんが、見に行くだけ見て来たらどうだと助言をくれる。奴隷か…なんか抵抗あるな。だって人をお金で買うなんて…。
でも、そこら辺の大工に頼んでこんな場所に家を建てる奴がいると、下手に揉め事になるより良いのかもしれない。隣町っていっても、行くまでに2日かかるけどね…。
せっかく来たんだから討伐依頼をこなしていけと、2件ほど依頼をこなしパン屋ドリーへと戻った。夕食を終えた後に、マーヤさんとドラスさんに5日ほど家を開けることを伝える。
「どうしたんだい⁉5日もあけなきゃいけないほどの依頼なのかい⁉」
「少し遠くの依頼なので…。心配があるような依頼じゃないので大丈夫です」
「無理はするなよ。ギルドマスターは話せばわかってくれる人だ。無理なら無理と伝えて良いんだからな」
2人が心配してくれて黙っているのが辛い。でも、今言うわけにはいかないからね…。
ルピは物言いたげな顔で僕を見ていたけど、静かに首を振って黙っているよう伝えた。
「ハヤト、荷物はちゃんと持ったのかい?」
「はい。必要なものはアイテムボックスに入れました」
「もう全部パン持って行きな!今日は店開けなくても良いさね」
「大丈夫です。ものすごい量の食料になるじゃないですか…」
翌朝マーヤさんが、あれも持っていけこれも持っていけと大量の弁当にパンを持たせてくれた。それに加えて店のパンを全部持っていけと言い始めるので、慌てて止める。
「あんまり無茶はするんじゃないぞ」
「大丈夫です!商用ギルドでテントも買ったのでキャンプ気分で行って来ます!」
「本当に無茶するんじゃないよ」
家を出るまでずっとこの調子だ。出ていくというと、この2人はなんて言うんだろうな…。納得はしてもらえないかもしれないけど、話してわかってもらうしかない。
ゲーハさんが隣町の戦闘ギルドマスターへ紹介状を書いてくれたため、隣町の戦闘ギルドを目指して街を出発した。
隣町の戦闘ギルドはゲーハさんが隊長時代の旧友らしい。
ゲーハさんの旧友…。どんな人なんだろ。
『あるじはあれで良いの?』
『あれで良いって?』
『あの2人のことよ。このままなにも言わず、勝手に進めて良いのかって話しよ』
ロッソは僕のことをあるじと呼ぶようになった。最初の頃は、ねぇとかあのとか呼びにくそうにしてたけど、ルピみたいに呼んでくれて良いんだよと言うと、従魔になった以上は呼び捨てになんてできないわ!だそうだ。
「言ったら言ったで心配かけるだけだからね。まぁそのうちちゃんと言うよ」
『言われない寂しさもあると思うけど、あるじがそれで良いなら従うわ』
ロッソの言い分もわかる。ただ僕が今、今後出ていくことを考えていると伝えれば、2人は無理してでも出ていく時のためにと準備をしてくれるだろう。
僕達のためにないとは思うけど、パン屋を閉めると言い始めたらそれこそ困る。今朝パンを全部持っていけと言い始めたことを思うと、無い話でも無いかもしれない…。
僕としてはこれ以上負担をかけたくないし、これからも気軽に接してもらえる仲でいたいしね。
『ルピ、出ていきたくない…』
「仕方ないんだよ。僕達が目立てば2人に迷惑をかけるんだから」
『守れるよ!ルピ、みんなを守れるもん!!』
ここ最近ルピの口数が少なかった。今後の事を考えないといけないと目先の忙しさに追われてしまい、最近ルピの気持ちをちゃんと聞いてあげなかった。きっと思い詰めていたんだろうな…。
ルピの前にしゃがみ込むと目線を合わせ話しを聞く。
「うん。知ってる。ルピはとっても強い子だよ」
『じゃぁ、なんで出ていかなきゃいけないの!ルピが悪い魔物やっつけるもん!!』
「ルピ、守らなきゃいけないのは僕達だけじゃないんだよ。ドリーのお店のパンを楽しみにしてるお客さんだっているし、ドラスさんとマーヤさんの友人もたくさんいる。その人たち1人1人を守るのは無理な話なんだよ」
ドラスさんとマーヤさんを守ることぐらいルピにとってはわけないだろう。実際2人に分身もつけているしね。
でも、強い従魔がいると僕達を狙ってきた時に、他のお客さん達を巻き込んだらどうする?その場にドラスさん達の友人がいたら?その人達を守ったとしても、周りに住んでる会ったことがない人達が巻き込まれたら?
それらを1つ1つ考え始めるとキリがない。それなら離れるのが得策だと僕は思う。
ゲーハさんが家を出ろと言った時に、聞いておけばよかったのかもしれないな…。
ルピはわかった…というと、静かに歩き始めた。ロッソが心配そうにルピに付き添ってくれる。
今まで1人だったルピにとって、仲良くなった人たちと離れるのがすごく寂しい気持ちはわかる。
僕だって寂しい…。でも、僕たちの気持ちだけを優先するわけにはいかない。
このまま会えなくなるわけじゃないんだから、納得できないだろうけど、そうしてもらわないといけないんだ…。
自分に言い聞かせるように、心の中で自分の考えとこれまでの行動の甘さを反省した。
1
お気に入りに追加
3,361
あなたにおすすめの小説

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。

一般人に生まれ変わったはずなのに・・・!
モンド
ファンタジー
第一章「学園編」が終了し第二章「成人貴族編」に突入しました。
突然の事故で命を落とした主人公。
すると異世界の神から転生のチャンスをもらえることに。
それならばとチートな能力をもらって無双・・・いやいや程々の生活がしたいので。
「チートはいりません健康な体と少しばかりの幸運を頂きたい」と、希望し転生した。
転生して成長するほどに人と何か違うことに不信を抱くが気にすることなく異世界に馴染んでいく。
しかしちょっと不便を改善、危険は排除としているうちに何故かえらいことに。
そんな平々凡々を求める男の勘違い英雄譚。
※誤字脱字に乱丁など読みづらいと思いますが、申し訳ありませんがこう言うスタイルなので。

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

政略結婚の約束すら守ってもらえませんでした。
克全
恋愛
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
「すまない、やっぱり君の事は抱けない」初夜のベットの中で、恋焦がれた初恋の人にそう言われてしまいました。私の心は砕け散ってしまいました。初恋の人が妹を愛していると知った時、妹が死んでしまって、政略結婚でいいから結婚して欲しいと言われた時、そして今。三度もの痛手に私の心は耐えられませんでした。

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる