僕の従魔は恐ろしく強いようです。

緋沙下

文字の大きさ
上 下
29 / 84

27話伝言と相談

しおりを挟む
無言でルピとパン屋ドリーへ向かって歩く。体力的にはそんなに疲れてない。疲れてないけど精神的な疲労感がすごい。

いつもらにぎやかなルピが無言で歩く姿を見ると、かなり疲れさせちゃったのかなと申し訳なくなってくる。

パン屋ドリーのドアを開けると昨日以上に店内はにぎやかで、ドラスさんも手伝いをしていた。
今までは気がつかなかったけど、日中はドラスさんも手伝ってるのかもしれない。
でも、ここでもドラスさんはマーヤさんに尻に敷かれているらしく
アンター!もっと優しくパンを掴みな潰すきかい!と怒られている。

ドラスさん働きに出ないような年齢じゃないだろうけど、仕事してないのかな。

「おや?もう帰ってきたのかい?」

「疲れちゃって。家でお弁当食べて少し休みます」

「なんかあったのかい?まぁ、食べてゆっくり休んでな」

「食べて少し休んだらお手伝いに来ます」

「今日は来なくて良いよ。昨日いたエリア…じゃわかんないね。飴をくれた人がいたろう?エリアがルピはいつ帰ってくるのかと午前来た後午後も来たから、今日は出てこんで良いさね」

なんとなく想像はついたけど、やっぱり来たんだ。ルピも疲れてるしお言葉に甘えさせてもらおう。
台所のテーブルでお弁当を広げると、今日のお弁当は果物をふんだんに使ってあるフルーツサンド。そしてベーコンに玉ねぎスライスが挟んであるサンドイッチ。

ルピとお互いにサンドイッチを手に取ると、いただきますと静かに食べていく。静かな空間に玉ねぎのシャリシャリとした音がやけに響いた。
ルピに少しお昼寝したら?と伝え僕も一緒に2階で横になる。そのままお互い寝てしまったらしく、気がつけば日が沈み始めていた。
ルピは起きる気配がないため僕1人で台所へ向かった。

「部屋を覗いたら2人ともよく寝てたな。そんなに疲れることでもあったのか?」

「今日冒険者ギルドのマスターに会ったり、生産ギルドで薬草の話を聞いたりしてたら疲れてしまって…」

「生産ギルドは俺はあんまり行ったことがないからわからんが、冒険者ギルドのマスターは熱い男だっただろ?」

「熱いかどうかはわからなかったんですけど、怖いイメージが定着しそうです」

「そうかそうか!あの人は見た目怖いが人情溢れる優しい人だから、何かあれば頼れば良い」

「そういえば、ドラスさんにたまには顔を出すようにと伝言を預かってます」

すっかり忘れていた伝言を伝えると、ドラスさんが考え込んだような顔をする。
この前からドラスさんの顔色を曇らせることが多いな…。
でも、ドラスさんはゲーハさんの事を悪い人だとは思ってない感じだったけど。

「昔俺が門番してたとは話したろ?その時の俺の直属の上司だったんだ。ただ、母ちゃんの事があってから仕事辞めて顔合わせなくなってな。風の便りで元気なのは知ってたから安心してたんだが…。そうか。まだ俺のことを気にかけてくれてるのか」

「会うつもりはないんですか?」

「いや、そんなわけじゃないんだが…1度離れると会にだけ行くのも行きづらくてな。大人の事情ってやつさ」

苦笑いをするドラスさん。会いに行きたいなら行けばいいのにな。
会えなくなって後悔しても遅いのだから…。ドラスさんと話をしているとルピが起きてきた。そうだ。あのことをドラスさんに相談してみよう。
この世界で僕が信頼できるのはドラスさんとマーヤさんしか今はいないし、この2人なら相談しても問題ないと思った。

「少し相談というか、聞きたいことがあるんですが良いですか?」

「どうした?俺で答えられることであれば良いんだが」

「ルピってドラスさんから見て異常ですか?」

「異常って、まぁ…パンを焼く従魔は初めて見るから異常といえば異常だな。あとこれだけ感情豊かな従魔もいないが、可愛いからいいんじゃないか」

「いえ、それもあるんですが強さがです」

あぁ。と言いながらドラスさんが街の外で助けられたときに、ルピがヒールを使ったことにはかなりビックリしたと言われた。
ゴブリン3匹を倒したことに関しては、ある程度の強さの従魔なら難しいことではないらしい。
ただし見た目通り強そうじゃない僕が、その強さの従魔を連れていることはありえないがなと言われた。

うーん…。

「そうですか…。あと、僕、ルピの気持ちがわかるんです」

「そりゃ長く一緒にいるんだからわかるだろう。俺も母ちゃんもまだ数日しか一緒にいないが、ルピが腹が減ったとか眠いぐらいならわかるぞ」

「その、ルピが考えてることが頭に直接聞こえてくるんです」

「はっはっは!それはハヤトありえないぞ。ルピの気持ちをハヤトが自分で変換してるだけだろう。子供はよくあることさ。ぬいぐるみ遊びしてる女の子なんか、ぬいぐるみさんが~って言う時があるからそれと同じようなもんだろう」

やばい。僕すごい小さな子と同等と思われてるのかな。そうだとしたら、年齢以上に僕頭の中が幼い子だと思われてる…。

「ルピ。僕は今から扉を出て廊下で待ってるから、ドラスさんに今日のお昼食べたご飯聞いたら教えてに来てくれる?僕に聞こえないようにお話ししてね」

「ピッ!『わかったー!』」

「なんだなんだ。遊びを始めるのか。良いぞルピ!やるか!」

ドラスさんは子供たちの遊びに混ぜてもらえる大人の心境なのか嬉しそうにしてるけど、この後の反応を考えると胸が痛い…。僕はルピにお願いすると扉を開けて廊下へ出る。

「ピィ?(何食べたの?)」

「ルピ、もう少し遠くで話そう。ハヤトが聞き耳立ててるかもしれないからな!」

「ピッ…ピィ(大人げない)」

「そうだろそうだろ。ルピもそう思うだろ!よし!少し離れるぞ」

ルピが話が終わったのか扉を開けて、今日ドラスさんが食べたものはクリームパンに砂糖がたっぷりかけてある揚げパン。
それに僕達も食べたフルーツサンド。甘いものばかりだな…。
あと、僕が聞き耳立ててるから台所の隅に行って話してきたとも言われた。全力過ぎでしょうドラスさん。

「おっ!聞いてきたか。良いぞ答え合わせをしよう!でも、少しヒントもやろうな。ヒントは魚だな」

甘いものしか食べてないのに、なんで魚が出てくるんだ。昼は焼き魚や刺身を食べたとでも言いたいのかな…。

「ドラスさんの今日のお昼は、クリーパン・砂糖たっぷり揚げパン・フルーツサンドですね。あと、僕は聞き耳なんか立ててません」

「よくわかったな!って……なんでわかるんだ。相当耳が良いのか?」

「ルピが教えてくれたんです。あと、台所の隅にこっそりドラスさんが隠してるお酒があることも知ってるらしいです」

「なんでそんなことまで⁉昨日の夜中トイレに起きて来たルピに見られて、内緒にしてくれるようにお願いしたことじゃ…。本当にルピの考えてることがわかるのか⁉」

「だから、そう言ってるじゃないですか」

「ハヤト、それは異常どころじゃないぞ‼ありえない話だ‼」

やっぱり異常なのか…。うーん。どうしようかなぁ。
しおりを挟む
感想 81

あなたにおすすめの小説

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

一般人に生まれ変わったはずなのに・・・!

モンド
ファンタジー
第一章「学園編」が終了し第二章「成人貴族編」に突入しました。 突然の事故で命を落とした主人公。 すると異世界の神から転生のチャンスをもらえることに。  それならばとチートな能力をもらって無双・・・いやいや程々の生活がしたいので。 「チートはいりません健康な体と少しばかりの幸運を頂きたい」と、希望し転生した。  転生して成長するほどに人と何か違うことに不信を抱くが気にすることなく異世界に馴染んでいく。 しかしちょっと不便を改善、危険は排除としているうちに何故かえらいことに。 そんな平々凡々を求める男の勘違い英雄譚。 ※誤字脱字に乱丁など読みづらいと思いますが、申し訳ありませんがこう言うスタイルなので。

我が家に子犬がやって来た!

もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。 アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。 だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。 この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。 ※全102話で完結済。 ★『小説家になろう』でも読めます★

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

神の加護を受けて異世界に

モンド
ファンタジー
親に言われるまま学校や塾に通い、卒業後は親の進める親族の会社に入り、上司や親の進める相手と見合いし、結婚。 その後馬車馬のように働き、特別好きな事をした覚えもないまま定年を迎えようとしている主人公、あとわずか数日の会社員生活でふと、何かに誘われるように会社を無断で休み、海の見える高台にある、神社に立ち寄った。 そこで野良犬に噛み殺されそうになっていた狐を助けたがその際、野良犬に喉笛を噛み切られその命を終えてしまうがその時、神社から不思議な光が放たれ新たな世界に生まれ変わる、そこでは自分の意思で何もかもしなければ生きてはいけない厳しい世界しかし、生きているという実感に震える主人公が、力強く生きるながら信仰と奇跡にに導かれて神に至る物語。

母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)

いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。 全く親父の奴!勝手に消えやがって! 親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。 俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。 母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。 なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな? なら、出ていくよ! 俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ! これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。 カクヨム様にて先行掲載中です。 不定期更新です。

処理中です...