13 / 67
第二章
庭園にて、タンポポを好きと言いました1
しおりを挟む
良く晴れた日の午後、昼食を摂った後、公爵家の庭園の散策を提案してくれたユリウスに、レインは一も二もなくうなずいた。
最近のユリウスは勉強するときに楽だから、という理由で眼鏡をかけていることが多い。公爵家を継ぐために、本格的に勉強を始めたらしい。
群青の髪をして、切れ長の琥珀色の目が輝くユリウスは、今までレインが見たこともないほど美しい顔をしている。眼鏡をかけると、ユリウスの年齢の割に大人っぽい魅力が増すようで、レインはどきどきしてしまうのだった。
――今日も、お兄様はかっこいい。
お兄様、と呼ぶことに照れと遠慮がなくなることはまだない。
でも、そう呼ぶとユリウスが喜ぶので、レインはなるべくユリウスのことを「お兄様」と呼ぶようにしていた。
日傘をさしてもらい、大きな庭園に出たレインは、その広大な敷地にまず驚いた。そして、そこに植えてある色とりどりの花たちにも。
花壇は円状に伸びており、中央には大きな噴水があった。ところどころに影を作るように薔薇のアーチが点在していて、遠目には庭を眺めるように東屋が立っていた。
ガラス製だろうか、透明な温室もあり、この庭の半分だけでタンベット男爵家の屋敷がすっぽり収まってしまう広い庭は、それに見合うだけの手がかけられていることがわかった。
「レイン、レインは何の花が好き? 母が亡くなってから、この庭は庭師に任せきりでね。よければ、レインの好きな花を植えてくれると嬉しい」
「えっ……!? こ、こんな素敵な庭に手なんか加えられません! 庭師の方はすごいです……!まるで夢みたいなお庭……」
「ふふ、それは庭師のダンに言ったら喜ぶだろうね。でも、これからこの庭の主人は君だ、レイン。レインはどんな花が好き?」
もう一度聞かれて、レインは眉尻を下げて考え込んだ。
好きな花はあるけれど、好きな理由が理由だし、そう胸を張って言えるほど花には詳しくない。
「好きな……花……」
レインは口ごもった。レインの好きな花は、この庭には似つかわしくないような大衆的な花だったからだ。
「タンポポ……」
ひもじいときに食べていた花だ。葉も根も花も食べられて、しかもほかの草より苦くない。
「かわいくて、小さくて……私を助けてくれた花だから……」
タンポポを齧っていたのはひもじいからだったけれど、一番はそれがあるのかもしれない。
レインはいつもおなかをを好かせていて、いつ飢えて死んでしまってもおかしくはなかったから。レインがうつむくのに、ユリウスがはっと顔を曇らせる。レインに、タンベット家のことを思い出させたと思ったのだろう。
「あの一家……ここまでレインをむしばむなんて、処刑では生ぬるいな……」
「お兄様?」
「なんだい? レイン」
「お兄様、眉間がしわしわです。なにか嫌なことがありましたか……?」
「いいや、レイン。なんでもないいよ」
ユリウスが何事かを暗い顔でつぶやいていた気がしたが、レインの言葉にいつもの優しい笑顔になった。
琥珀色の目がゆるりと細くなり、やわらかな色を宿す。
最近のユリウスは勉強するときに楽だから、という理由で眼鏡をかけていることが多い。公爵家を継ぐために、本格的に勉強を始めたらしい。
群青の髪をして、切れ長の琥珀色の目が輝くユリウスは、今までレインが見たこともないほど美しい顔をしている。眼鏡をかけると、ユリウスの年齢の割に大人っぽい魅力が増すようで、レインはどきどきしてしまうのだった。
――今日も、お兄様はかっこいい。
お兄様、と呼ぶことに照れと遠慮がなくなることはまだない。
でも、そう呼ぶとユリウスが喜ぶので、レインはなるべくユリウスのことを「お兄様」と呼ぶようにしていた。
日傘をさしてもらい、大きな庭園に出たレインは、その広大な敷地にまず驚いた。そして、そこに植えてある色とりどりの花たちにも。
花壇は円状に伸びており、中央には大きな噴水があった。ところどころに影を作るように薔薇のアーチが点在していて、遠目には庭を眺めるように東屋が立っていた。
ガラス製だろうか、透明な温室もあり、この庭の半分だけでタンベット男爵家の屋敷がすっぽり収まってしまう広い庭は、それに見合うだけの手がかけられていることがわかった。
「レイン、レインは何の花が好き? 母が亡くなってから、この庭は庭師に任せきりでね。よければ、レインの好きな花を植えてくれると嬉しい」
「えっ……!? こ、こんな素敵な庭に手なんか加えられません! 庭師の方はすごいです……!まるで夢みたいなお庭……」
「ふふ、それは庭師のダンに言ったら喜ぶだろうね。でも、これからこの庭の主人は君だ、レイン。レインはどんな花が好き?」
もう一度聞かれて、レインは眉尻を下げて考え込んだ。
好きな花はあるけれど、好きな理由が理由だし、そう胸を張って言えるほど花には詳しくない。
「好きな……花……」
レインは口ごもった。レインの好きな花は、この庭には似つかわしくないような大衆的な花だったからだ。
「タンポポ……」
ひもじいときに食べていた花だ。葉も根も花も食べられて、しかもほかの草より苦くない。
「かわいくて、小さくて……私を助けてくれた花だから……」
タンポポを齧っていたのはひもじいからだったけれど、一番はそれがあるのかもしれない。
レインはいつもおなかをを好かせていて、いつ飢えて死んでしまってもおかしくはなかったから。レインがうつむくのに、ユリウスがはっと顔を曇らせる。レインに、タンベット家のことを思い出させたと思ったのだろう。
「あの一家……ここまでレインをむしばむなんて、処刑では生ぬるいな……」
「お兄様?」
「なんだい? レイン」
「お兄様、眉間がしわしわです。なにか嫌なことがありましたか……?」
「いいや、レイン。なんでもないいよ」
ユリウスが何事かを暗い顔でつぶやいていた気がしたが、レインの言葉にいつもの優しい笑顔になった。
琥珀色の目がゆるりと細くなり、やわらかな色を宿す。
13
お気に入りに追加
1,943
あなたにおすすめの小説

婚約者を奪い返そうとしたらいきなり溺愛されました
宵闇 月
恋愛
異世界に転生したらスマホゲームの悪役令嬢でした。
しかも前世の推し且つ今世の婚約者は既にヒロインに攻略された後でした。
断罪まであと一年と少し。
だったら断罪回避より今から全力で奪い返してみせますわ。
と意気込んだはいいけど
あれ?
婚約者様の様子がおかしいのだけど…
※ 4/26
内容とタイトルが合ってないない気がするのでタイトル変更しました。
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

悪役令嬢に転生したら手遅れだったけど悪くない
おこめ
恋愛
アイリーン・バルケスは断罪の場で記憶を取り戻した。
どうせならもっと早く思い出せたら良かったのに!
あれ、でも意外と悪くないかも!
断罪され婚約破棄された令嬢のその後の日常。
※うりぼう名義の「悪役令嬢婚約破棄諸々」に掲載していたものと同じものです。

【電子書籍化進行中】声を失った令嬢は、次期公爵の義理のお兄さまに恋をしました
八重
恋愛
※発売日少し前を目安に作品を引き下げます
修道院で生まれ育ったローゼマリーは、14歳の時火事に巻き込まれる。
その火事の唯一の生き残りとなった彼女は、領主であるヴィルフェルト公爵に拾われ、彼の養子になる。
彼には息子が一人おり、名をラルス・ヴィルフェルトといった。
ラルスは容姿端麗で文武両道の次期公爵として申し分なく、社交界でも評価されていた。
一方、怠惰なシスターが文字を教えなかったため、ローゼマリーは読み書きができなかった。
必死になんとか義理の父や兄に身振り手振りで伝えようとも、なかなか伝わらない。
なぜなら、彼女は火事で声を失ってしまっていたからだ──
そして次第に優しく文字を教えてくれたり、面倒を見てくれるラルスに恋をしてしまって……。
これは、義理の家族の役に立ちたくて頑張りながら、言えない「好き」を内に秘める、そんな物語。
※小説家になろうが先行公開です

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

婚約者を譲れと姉に「お願い」されました。代わりに軍人侯爵との結婚を押し付けられましたが、私は形だけの妻のようです。
ナナカ
恋愛
メリオス伯爵の次女エレナは、幼い頃から姉アルチーナに振り回されてきた。そんな姉に婚約者ロエルを譲れと言われる。さらに自分の代わりに結婚しろとまで言い出した。結婚相手は貴族たちが成り上がりと侮蔑する軍人侯爵。伯爵家との縁組が目的だからか、エレナに入れ替わった結婚も承諾する。
こうして、ほとんど顔を合わせることない別居生活が始まった。冷め切った関係になるかと思われたが、年の離れた侯爵はエレナに丁寧に接してくれるし、意外に優しい人。エレナも数少ない会話の機会が楽しみになっていく。
(本編、番外編、完結しました)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる