52 / 103
【我が家の元愛犬】
52.我が家の元愛犬はデリカシーがない①
しおりを挟む
「とりあえず今日のところは、私とクリスは共にラテール邸に宿泊させてもらう。その間、クリスはロアが捕縛した刺客の尋問を頼む」
「分かりました。ただ……相手もそう簡単には口を割らないと思うので、万が一自害しても大目に見てくださいね?」
「それは以前、アルスが犬にされた時に痛感しているから覚悟はしている。だが、出来るだけ情報は引き出して欲しい。私も邸内の結界に不備がないか確認次第、そちらに合流する。フィリックス、すまないが、侵入者を監禁している部屋にクリスを案内してくれ。それと私の方では邸内を隅々までチェックをさせてもらうが……構わないか?」
「ええ。娘の安全の為にも是非、お願いいたします。オーランド! まずはクリストファー様を監禁部屋へ案内してくれ。その後、ゲオルグと共に殿下に邸内を案内してほしい」
「かりこまりました」
セルクレイスがサクサクと指示を出すと、まずクリストファーが執事のオーランドと共に退室して行く。その従兄弟の様子を痛む頭頂部を摩って見送っていたアルスが、慌てた様子でセルクレイスに声をかける。
「兄上! 俺も一緒に邸内の警備チェックを……」
「ダメだ。アルスはしっかりと体を休ませるんだ」
「でも!」
「君は一度、命を失ったのだぞ? その際にかなり体に負荷が掛かったはずだ。今日は、もういいから休みなさい」
「だけど……」
「アルス……君は復活のピアスを付けていたから、先程の襲撃で自身が致命傷を受けても何とかなると考えていただろうけれど……。それを知らなかったフィーとロアが、その時どんなに胸を引き裂かれるような思いをしたか考えてみたか?」
セルクレイスのその言葉にアルスがビクリと体を強張らせた後、フィリアナ達に目を向ける。すると、二人が悲痛そうな表情を浮かべながらフイッと視線を逸らした。
「あっ……」
「君は昔から後先考えずに突っ走ってしまう事が多い。そしてその際、自分の大切な人間を優先しがちだ。今回の時のように昔の君は、何度も私を庇って怪我などで重症に陥っていただろう……。その時、兄である私が、どんな気持ちだったか分かるかい?」
「で、でも! 兄上は、この国の王太子です! だから何が何でも皆で兄上を守らないと……」
「逆に私にとってアルスが、そういう存在だとしたら?」
「えっ……?」
「何が何でも守りたい弟が、自身のせいで何度も重症に陥るような状況を繰り返していたら、私はどんな気持ちになると思う?」
「それ……は……」
兄であるセルクレイスに諭されたアルスが、悔しそうに唇を噛み締める。
今のアルスの発言は、自身が魔法封じの術を受けた際にフィリアナが口にした事と同じなのだ。
『アルスと私とでは命の重みが違う』
以前、そう口走ったフィリアナに怒りを覚え、それを訂正するように不満をぶつけた。だが、そんなアルスは、ずっと兄であるセルクレイスに対して、あの時のフィリアナと全く同じ考えの行動をしていたのだ。
もし兄やフィリアナが、自分を庇って瀕死になるような状況が起こってしまったら……アルスは絶対に自分を許せなくなる。だが、それと同じ状況を招く判断を先程の自分は、フィリアナとロアルドにしてしまった。その事に気付かされたアルスが、悔しそうな表情をしながら深く俯く。
「アルス、誰かを守るには、まず最低でも自分の安全を確保出来るような知識と力を得てからだ。それもない状態で自発的に自身を犠牲にして誰かを守るろうとする行為は、勇気でも何でもない。それは自己満足という名の無謀行為になる」
「兄上……」
アルスが涙目になりながら、自分よりも背が高いセルクレイスを見上げる。アルス自身も先程、一度命を落としかけた自分に泣き叫びながら縋りついていたフィリアナ達の様子を目にしているので、セルクレイスが言っている事が痛い程、身に染みているのだ。
だがそれでも……あの時のアルスにはフィリアナを庇うという選択しかなかった。たとえフィリアナが発狂しながら泣き叫ぶ状況になったとしても、どうしてもフィリアナには生きて欲しいという思いしか無かったのだ。
そんな弟の気持ちも分かっている様子のセルクレイスが、労うようにその頭を二回ほどポンポンと叩く。
「分かったら、もう軽はずみに無茶な行動や判断はしない事。それと……フィーとロアには先程、深く悲しませてしまった事をしっかりと謝罪しなさい」
「はい……」
兄に諭されたアルスは落ち込んだ様子で腰を下ろし、隣のフィリアナに許しを請うような視線を送る。そんなアルスにフィリアナが困惑気味な表情を返す。
「フィー、俺のせいで先程、辛い思いをさせてしまって……本当にごめんな……」
そう言って深く反省しているアルスの頭をフィリアナも苦笑しながら、慰めるようにポンポンと二回叩く。すると、何故か甘えるようにフィリアナの肩口にアルスが顔を埋めてきた。それは犬だった頃、誰かに叱られた際によくしていたアルスの癖だ。その事に気がついたフィリアナが、今度はアルスの頭を抱えながら髪を優しく撫で付ける。
しかし、そんな状況のアルスに対して、ある人物から苦情が飛んでくる。
「おーい、アルス~。僕には謝罪はないのかー?」
「ロアもすまなかった……」
「なんか僕には、謝罪の仕方が軽くないか?」
「ロアは俺が息を吹き返した際、俺の死からはとっくに立ち直っていただろう? でもフィーは……」
「分かっているであれば、もうこれ以上フィーの心を抉るような行動は二度とするなよ?」
「当然だ! もう絶対にしない!」
そう宣言したアルスは、先程の甘えるような仕草から一変し、フィリアナの事をギュウギュウと抱きしめた。すると背後の怒りのオーラを感じ取ったロアルドが盛大なため息をつき、フィリアナにある事を忠告する。
「それとフィー。あまりアルスを甘やかすなよ? アルスのペースで好き勝手にさせていたら、父上が烈火の如く怒りを爆発させて、第二王子暗殺容疑の候補者の一人として加わる事になるからな?」
「ロア、安心しろ。もうすでに加わる決意を固めている……」
「父上……その切り返し、全く冗談に聞こえないのでやめてもらってもいいですか?」
「殿下がフィーに過剰なスキンシップを繰り返す限り、それは無理だ」
そんな子供じみた言い分を言う父にロアルドが呆れ、白い目を向ける。
すると、先程クリストファーを案内していたオーランドが、警備責任者のゲオルグを連れて戻ってきた。
「セルクレイス殿下。ゲオルグも連れてまいりましたので、今から邸内をご案内出来ますが、いかがなさいますか?」
「すぐに案内して欲しい。まずはアルスの部屋付近の結界が破られた場所に案内してくれ」
「かしこまりました」
そう言って三人で部屋を出て行こうとするセルクレイスにフィリックスが声を掛ける。
「殿下、私も同行いたします。ロア、アルフレイス殿下の事を頼めるか?」
「はい」
すると、部屋の中にはフィリアナとアルス、そしてロアルドだけとなる。するとロアルドが、その場を仕切るようにパンパンと手を叩いた。
「よし。それじゃあ僕らは、さっさと体を休ませるぞ? 恐らく明日から色々と忙しくなるから……」
そう言って、フィリアナとアルスの背中を押して退室を促した。
「分かりました。ただ……相手もそう簡単には口を割らないと思うので、万が一自害しても大目に見てくださいね?」
「それは以前、アルスが犬にされた時に痛感しているから覚悟はしている。だが、出来るだけ情報は引き出して欲しい。私も邸内の結界に不備がないか確認次第、そちらに合流する。フィリックス、すまないが、侵入者を監禁している部屋にクリスを案内してくれ。それと私の方では邸内を隅々までチェックをさせてもらうが……構わないか?」
「ええ。娘の安全の為にも是非、お願いいたします。オーランド! まずはクリストファー様を監禁部屋へ案内してくれ。その後、ゲオルグと共に殿下に邸内を案内してほしい」
「かりこまりました」
セルクレイスがサクサクと指示を出すと、まずクリストファーが執事のオーランドと共に退室して行く。その従兄弟の様子を痛む頭頂部を摩って見送っていたアルスが、慌てた様子でセルクレイスに声をかける。
「兄上! 俺も一緒に邸内の警備チェックを……」
「ダメだ。アルスはしっかりと体を休ませるんだ」
「でも!」
「君は一度、命を失ったのだぞ? その際にかなり体に負荷が掛かったはずだ。今日は、もういいから休みなさい」
「だけど……」
「アルス……君は復活のピアスを付けていたから、先程の襲撃で自身が致命傷を受けても何とかなると考えていただろうけれど……。それを知らなかったフィーとロアが、その時どんなに胸を引き裂かれるような思いをしたか考えてみたか?」
セルクレイスのその言葉にアルスがビクリと体を強張らせた後、フィリアナ達に目を向ける。すると、二人が悲痛そうな表情を浮かべながらフイッと視線を逸らした。
「あっ……」
「君は昔から後先考えずに突っ走ってしまう事が多い。そしてその際、自分の大切な人間を優先しがちだ。今回の時のように昔の君は、何度も私を庇って怪我などで重症に陥っていただろう……。その時、兄である私が、どんな気持ちだったか分かるかい?」
「で、でも! 兄上は、この国の王太子です! だから何が何でも皆で兄上を守らないと……」
「逆に私にとってアルスが、そういう存在だとしたら?」
「えっ……?」
「何が何でも守りたい弟が、自身のせいで何度も重症に陥るような状況を繰り返していたら、私はどんな気持ちになると思う?」
「それ……は……」
兄であるセルクレイスに諭されたアルスが、悔しそうに唇を噛み締める。
今のアルスの発言は、自身が魔法封じの術を受けた際にフィリアナが口にした事と同じなのだ。
『アルスと私とでは命の重みが違う』
以前、そう口走ったフィリアナに怒りを覚え、それを訂正するように不満をぶつけた。だが、そんなアルスは、ずっと兄であるセルクレイスに対して、あの時のフィリアナと全く同じ考えの行動をしていたのだ。
もし兄やフィリアナが、自分を庇って瀕死になるような状況が起こってしまったら……アルスは絶対に自分を許せなくなる。だが、それと同じ状況を招く判断を先程の自分は、フィリアナとロアルドにしてしまった。その事に気付かされたアルスが、悔しそうな表情をしながら深く俯く。
「アルス、誰かを守るには、まず最低でも自分の安全を確保出来るような知識と力を得てからだ。それもない状態で自発的に自身を犠牲にして誰かを守るろうとする行為は、勇気でも何でもない。それは自己満足という名の無謀行為になる」
「兄上……」
アルスが涙目になりながら、自分よりも背が高いセルクレイスを見上げる。アルス自身も先程、一度命を落としかけた自分に泣き叫びながら縋りついていたフィリアナ達の様子を目にしているので、セルクレイスが言っている事が痛い程、身に染みているのだ。
だがそれでも……あの時のアルスにはフィリアナを庇うという選択しかなかった。たとえフィリアナが発狂しながら泣き叫ぶ状況になったとしても、どうしてもフィリアナには生きて欲しいという思いしか無かったのだ。
そんな弟の気持ちも分かっている様子のセルクレイスが、労うようにその頭を二回ほどポンポンと叩く。
「分かったら、もう軽はずみに無茶な行動や判断はしない事。それと……フィーとロアには先程、深く悲しませてしまった事をしっかりと謝罪しなさい」
「はい……」
兄に諭されたアルスは落ち込んだ様子で腰を下ろし、隣のフィリアナに許しを請うような視線を送る。そんなアルスにフィリアナが困惑気味な表情を返す。
「フィー、俺のせいで先程、辛い思いをさせてしまって……本当にごめんな……」
そう言って深く反省しているアルスの頭をフィリアナも苦笑しながら、慰めるようにポンポンと二回叩く。すると、何故か甘えるようにフィリアナの肩口にアルスが顔を埋めてきた。それは犬だった頃、誰かに叱られた際によくしていたアルスの癖だ。その事に気がついたフィリアナが、今度はアルスの頭を抱えながら髪を優しく撫で付ける。
しかし、そんな状況のアルスに対して、ある人物から苦情が飛んでくる。
「おーい、アルス~。僕には謝罪はないのかー?」
「ロアもすまなかった……」
「なんか僕には、謝罪の仕方が軽くないか?」
「ロアは俺が息を吹き返した際、俺の死からはとっくに立ち直っていただろう? でもフィーは……」
「分かっているであれば、もうこれ以上フィーの心を抉るような行動は二度とするなよ?」
「当然だ! もう絶対にしない!」
そう宣言したアルスは、先程の甘えるような仕草から一変し、フィリアナの事をギュウギュウと抱きしめた。すると背後の怒りのオーラを感じ取ったロアルドが盛大なため息をつき、フィリアナにある事を忠告する。
「それとフィー。あまりアルスを甘やかすなよ? アルスのペースで好き勝手にさせていたら、父上が烈火の如く怒りを爆発させて、第二王子暗殺容疑の候補者の一人として加わる事になるからな?」
「ロア、安心しろ。もうすでに加わる決意を固めている……」
「父上……その切り返し、全く冗談に聞こえないのでやめてもらってもいいですか?」
「殿下がフィーに過剰なスキンシップを繰り返す限り、それは無理だ」
そんな子供じみた言い分を言う父にロアルドが呆れ、白い目を向ける。
すると、先程クリストファーを案内していたオーランドが、警備責任者のゲオルグを連れて戻ってきた。
「セルクレイス殿下。ゲオルグも連れてまいりましたので、今から邸内をご案内出来ますが、いかがなさいますか?」
「すぐに案内して欲しい。まずはアルスの部屋付近の結界が破られた場所に案内してくれ」
「かしこまりました」
そう言って三人で部屋を出て行こうとするセルクレイスにフィリックスが声を掛ける。
「殿下、私も同行いたします。ロア、アルフレイス殿下の事を頼めるか?」
「はい」
すると、部屋の中にはフィリアナとアルス、そしてロアルドだけとなる。するとロアルドが、その場を仕切るようにパンパンと手を叩いた。
「よし。それじゃあ僕らは、さっさと体を休ませるぞ? 恐らく明日から色々と忙しくなるから……」
そう言って、フィリアナとアルスの背中を押して退室を促した。
93
お気に入りに追加
386
あなたにおすすめの小説

おばあちゃん(28)は自由ですヨ
美緒
ファンタジー
異世界召喚されちゃったあたし、梅木里子(28)。
その場には王子らしき人も居たけれど、その他大勢と共にもう一人の召喚者ばかりに話し掛け、あたしの事は無視。
どうしろっていうのよ……とか考えていたら、あたしに気付いた王子らしき人は、あたしの事を鼻で笑い。
「おまけのババアは引っ込んでろ」
そんな暴言と共に足蹴にされ、あたしは切れた。
その途端、響く悲鳴。
突然、年寄りになった王子らしき人。
そして気付く。
あれ、あたし……おばあちゃんになってない!?
ちょっと待ってよ! あたし、28歳だよ!?
魔法というものがあり、魔力が最も充実している年齢で老化が一時的に止まるという、謎な法則のある世界。
召喚の魔法陣に、『最も力――魔力――が充実している年齢の姿』で召喚されるという呪が込められていた事から、おばあちゃんな姿で召喚されてしまった。
普通の人間は、年を取ると力が弱くなるのに、里子は逆。年を重ねれば重ねるほど力が強大になっていくチートだった――けど、本人は知らず。
自分を召喚した国が酷かったものだからとっとと出て行き(迷惑料をしっかり頂く)
元の姿に戻る為、元の世界に帰る為。
外見・おばあちゃんな性格のよろしくない最強主人公が自由気ままに旅をする。
※気分で書いているので、1話1話の長短がバラバラです。
※基本的に主人公、性格よくないです。言葉遣いも余りよろしくないです。(これ重要)
※いつか恋愛もさせたいけど、主人公が「え? 熟女萌え? というか、ババ專!?」とか考えちゃうので進まない様な気もします。
※こちらは、小説家になろう、カクヨムにも投稿しています。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの
つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。
隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。
転生幼女の攻略法〜最強チートの異世界日記〜
みおな
ファンタジー
私の名前は、瀬尾あかり。
37歳、日本人。性別、女。職業は一般事務員。容姿は10人並み。趣味は、物語を書くこと。
そう!私は、今流行りのラノベをスマホで書くことを趣味にしている、ごくごく普通のOLである。
今日も、いつも通りに仕事を終え、いつも通りに帰りにスーパーで惣菜を買って、いつも通りに1人で食事をする予定だった。
それなのに、どうして私は道路に倒れているんだろう?後ろからぶつかってきた男に刺されたと気付いたのは、もう意識がなくなる寸前だった。
そして、目覚めた時ー

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)
犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。
意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。
彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。
そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。
これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。
○○○
旧版を基に再編集しています。
第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。
旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。
この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる