2 / 33
予言通り勇者が魔王を倒した結果②
しおりを挟む
「なん…だよ、これ…」
何が起きたのかわからなかった。
いや、見えてるんだからわかってるんだ。ただ、理解が追いついていないだけで。
だって、そうだろ?
魔王と呼ばれたリーダーを殺した男だぞ?
一人で何百…いや、何千もの仲間を殺した男が、敵なんていない男が、無敵にも思える男が…。
魔王を討伐した勇者がなんで磔になんてされてるんだよ。
ありえないだろ。ありえないよな。なんなんだよコレ…。
「マジ…なのか…?」
俺は恐る恐る勇者に手を伸ばした。まだ、あたたかい。でも脈は…ない。
「なんだよそれ…なんで…なんでだよ…」
足に力が入らず、俺は膝から崩れ落ちた。
たとえ返り討ちにあったとしても、こいつに復讐してやろうって。師匠やリーダー、みんなの仇を取るんだって。呪いの一つでも吐いてやるって。
なのに、なんでこんな…。
状況がまったく理解できない。元々頭は良くない…どころかむしろ悪いけど、でも、俺じゃなくたって理解なんてできないはずだ。最強の男が自身の持っていた聖剣で磔にされているなんて、きっと勇者自身も想像なんてしなかったはずだ。
リーダーは一人で勇者を迎え撃っていた。勇者も一人だった。仲間はまだ駆けつけていなかった。それは千里眼でずっと見ていた俺が一番良くわかっている。
じゃあ、誰が?
愕然としていた俺の耳が音を拾った。数人の声と足音だ。俺は慌てて隠れる。
やってきたのは勇者の仲間達だった。
「やっぱりやめましょうよ。可哀想で見てられません」
そう言ったのは金髪ロングの魔法使い風の女だった。大胆に胸元のあいた黒と紫とレースの服にツバ付きの三角帽をかぶっている。
「じゃーお前は見なきゃいいだろ」
口の悪い男が返す。軽鎧にナイフを装備した三白眼は、勇者の仲間というよりはゴロツキっぽい。
「聖剣なんて折れたとか見当たらなかったでいいじゃないですか」
「何言ってんだよ、証拠がなきゃ約束の金がもらえないかもしれねーだろ」
「さすがに約束を反故にはされんだろ」
食って掛かるゴロツキに聖職者風の大男がやれやれと肩をすくめながら言った。
「オレサマは慎重派なんだよ」
「はっ。ビビリなだけだろ」
「んだとぅ!?」
白銀の鎧を着込んだ騎士風の女に言われ、ゴロツキは矛先を彼女へと向けた。
「あたしは聖剣の回収には賛成だけどね。聖剣という証拠さえあれは、命の保証をしてもらえるかもだし」
そう言ったのは地味目の魔法使い風の女。ボサボサの茶髪に丸メガネ、おまけにそばかすの根暗そうなやつだ。
「それにしても、勇者さんはなんて可哀想なのかしら」
悲劇に酔っているかのような口調で最後の一人、弓を背負った爆乳女が頬に手を当てながら言った。
「せっかく魔王を倒したというのに、平和になった世の中を見る前に殺されてしまうなんて。しかも、仲間であるわたくし達に。ああ、なんて可哀想…」
可哀想と言う割に嬉しそうに聞こえる。
まてまて、今なんて言った?
仲間に、殺された…?
「予言通りなんだから勇者サマも納得するだろーよ。な、勇者サマ」
そう言ってゴロツキは死体となった勇者に蹴りを入れた。もちろん勇者はピクリとも動かない。
「星降る夜の…なんだっけ?」
ヘラヘラと笑いながら聞くゴロツキに大男が答えた。
「数多の星が降り注ぎし夜、1人の男児が生まれるであろう。その者、魔王を倒す勇者となりて100年の争いに終止符を打つ」
「そうそう、それそれ」
「勇者のボウヤは立派に役目を果たした。見事魔王を打倒した。アタシ達にはほとんど出番がなかったな」
「手を汚さなくていいのは楽だったわ」
「ちゃんと倒したのに、可哀想ですわ」
「勇者サマがちゃんと仕事をしたんだ。だったらオレサマたちもちゃぁんと仕事しないとなぁ」
「死の山に勇者は立ち、第二の魔王にならん。これを止める術、最早なく。親愛なる友に別れを告げ、勇者は漸く歩みを止める」
「勇者さんって、予言の後半部分は知っていたのかしら?」
「知らなかったと思う。じゃなきゃパドに聖剣で刺された時に『なんで…?』なんて馬鹿な質問しないでしょ」
「まぁ、ますます可哀想…。勇者に担ぎ上げられたどころか、ただの使い捨ての駒だったなんて…。ああ、本当に可哀想。何という悲劇かしら」
「どっちでもいーって。よっこら…せっと!」
ゴロツキは死体から剣を抜こうとするが、思いの外深く刺さっていたのかうまく抜けず、死体を踏みつけるように足をかけて引っこ抜いた。支えを失った死体はドサリと地面に落ちるが、誰も気にかけていない。
「よーし、これでオーケー。さ、帰ろうぜ。これでオレサマ達は晴れて英雄だ。勇者も讃えられて語り継がれるんだ。よかったな、クソガキ」
あろうことかゴロツキは勇者の頭に足を置き、グリグリと踏みつけた。
「パド、死者を愚弄するな」
「へいへい、しつれーしました」
「死体はこのままでいいのか?一応仲間ってことでここまで来たんだ、埋めてやったほうが…」
「放っておけば野獣が食ってくれんだろ。わざわざ重労働しなくてもいいて」
「あたしも死体触りたくないし、賛成」
「弔ってもらえないなんて、可哀想な勇者様」
「ならメリーが弔えば?」
「嫌です。死体なんて触ったら血がついてしまうじゃないですか」
「賛成多数で放置決定。日が暮れる前に街まで行こうぜ。反乱軍の生き残りがいたって、オレサマたちにはもう襲いかかってこねーだろーし」
「なぜだ?」
「勇者と魔王が死んだ今、一番強いのはオレサマたち6人だからだよ」
「なるほど」
「墓にはちゃんと『勇者○○、ここに眠る』って書いてやるからよ」
「そこはちゃんと名前を書いてあげてほしいわ」
「こいつ、名前なんだっけ?」
「さあ?」
「知らない」
「覚えてないですわね」
そういうと6人は勇者の死体には目もくれずに歩き出した。もう勇者のことなんて忘れ去っているみたいだ。
彼らの足音が聞こえなくなり、千里眼でも完全に出ていったのを確認してから、俺はようやく息をついた。
何が起きたのかわからなかった。
いや、見えてるんだからわかってるんだ。ただ、理解が追いついていないだけで。
だって、そうだろ?
魔王と呼ばれたリーダーを殺した男だぞ?
一人で何百…いや、何千もの仲間を殺した男が、敵なんていない男が、無敵にも思える男が…。
魔王を討伐した勇者がなんで磔になんてされてるんだよ。
ありえないだろ。ありえないよな。なんなんだよコレ…。
「マジ…なのか…?」
俺は恐る恐る勇者に手を伸ばした。まだ、あたたかい。でも脈は…ない。
「なんだよそれ…なんで…なんでだよ…」
足に力が入らず、俺は膝から崩れ落ちた。
たとえ返り討ちにあったとしても、こいつに復讐してやろうって。師匠やリーダー、みんなの仇を取るんだって。呪いの一つでも吐いてやるって。
なのに、なんでこんな…。
状況がまったく理解できない。元々頭は良くない…どころかむしろ悪いけど、でも、俺じゃなくたって理解なんてできないはずだ。最強の男が自身の持っていた聖剣で磔にされているなんて、きっと勇者自身も想像なんてしなかったはずだ。
リーダーは一人で勇者を迎え撃っていた。勇者も一人だった。仲間はまだ駆けつけていなかった。それは千里眼でずっと見ていた俺が一番良くわかっている。
じゃあ、誰が?
愕然としていた俺の耳が音を拾った。数人の声と足音だ。俺は慌てて隠れる。
やってきたのは勇者の仲間達だった。
「やっぱりやめましょうよ。可哀想で見てられません」
そう言ったのは金髪ロングの魔法使い風の女だった。大胆に胸元のあいた黒と紫とレースの服にツバ付きの三角帽をかぶっている。
「じゃーお前は見なきゃいいだろ」
口の悪い男が返す。軽鎧にナイフを装備した三白眼は、勇者の仲間というよりはゴロツキっぽい。
「聖剣なんて折れたとか見当たらなかったでいいじゃないですか」
「何言ってんだよ、証拠がなきゃ約束の金がもらえないかもしれねーだろ」
「さすがに約束を反故にはされんだろ」
食って掛かるゴロツキに聖職者風の大男がやれやれと肩をすくめながら言った。
「オレサマは慎重派なんだよ」
「はっ。ビビリなだけだろ」
「んだとぅ!?」
白銀の鎧を着込んだ騎士風の女に言われ、ゴロツキは矛先を彼女へと向けた。
「あたしは聖剣の回収には賛成だけどね。聖剣という証拠さえあれは、命の保証をしてもらえるかもだし」
そう言ったのは地味目の魔法使い風の女。ボサボサの茶髪に丸メガネ、おまけにそばかすの根暗そうなやつだ。
「それにしても、勇者さんはなんて可哀想なのかしら」
悲劇に酔っているかのような口調で最後の一人、弓を背負った爆乳女が頬に手を当てながら言った。
「せっかく魔王を倒したというのに、平和になった世の中を見る前に殺されてしまうなんて。しかも、仲間であるわたくし達に。ああ、なんて可哀想…」
可哀想と言う割に嬉しそうに聞こえる。
まてまて、今なんて言った?
仲間に、殺された…?
「予言通りなんだから勇者サマも納得するだろーよ。な、勇者サマ」
そう言ってゴロツキは死体となった勇者に蹴りを入れた。もちろん勇者はピクリとも動かない。
「星降る夜の…なんだっけ?」
ヘラヘラと笑いながら聞くゴロツキに大男が答えた。
「数多の星が降り注ぎし夜、1人の男児が生まれるであろう。その者、魔王を倒す勇者となりて100年の争いに終止符を打つ」
「そうそう、それそれ」
「勇者のボウヤは立派に役目を果たした。見事魔王を打倒した。アタシ達にはほとんど出番がなかったな」
「手を汚さなくていいのは楽だったわ」
「ちゃんと倒したのに、可哀想ですわ」
「勇者サマがちゃんと仕事をしたんだ。だったらオレサマたちもちゃぁんと仕事しないとなぁ」
「死の山に勇者は立ち、第二の魔王にならん。これを止める術、最早なく。親愛なる友に別れを告げ、勇者は漸く歩みを止める」
「勇者さんって、予言の後半部分は知っていたのかしら?」
「知らなかったと思う。じゃなきゃパドに聖剣で刺された時に『なんで…?』なんて馬鹿な質問しないでしょ」
「まぁ、ますます可哀想…。勇者に担ぎ上げられたどころか、ただの使い捨ての駒だったなんて…。ああ、本当に可哀想。何という悲劇かしら」
「どっちでもいーって。よっこら…せっと!」
ゴロツキは死体から剣を抜こうとするが、思いの外深く刺さっていたのかうまく抜けず、死体を踏みつけるように足をかけて引っこ抜いた。支えを失った死体はドサリと地面に落ちるが、誰も気にかけていない。
「よーし、これでオーケー。さ、帰ろうぜ。これでオレサマ達は晴れて英雄だ。勇者も讃えられて語り継がれるんだ。よかったな、クソガキ」
あろうことかゴロツキは勇者の頭に足を置き、グリグリと踏みつけた。
「パド、死者を愚弄するな」
「へいへい、しつれーしました」
「死体はこのままでいいのか?一応仲間ってことでここまで来たんだ、埋めてやったほうが…」
「放っておけば野獣が食ってくれんだろ。わざわざ重労働しなくてもいいて」
「あたしも死体触りたくないし、賛成」
「弔ってもらえないなんて、可哀想な勇者様」
「ならメリーが弔えば?」
「嫌です。死体なんて触ったら血がついてしまうじゃないですか」
「賛成多数で放置決定。日が暮れる前に街まで行こうぜ。反乱軍の生き残りがいたって、オレサマたちにはもう襲いかかってこねーだろーし」
「なぜだ?」
「勇者と魔王が死んだ今、一番強いのはオレサマたち6人だからだよ」
「なるほど」
「墓にはちゃんと『勇者○○、ここに眠る』って書いてやるからよ」
「そこはちゃんと名前を書いてあげてほしいわ」
「こいつ、名前なんだっけ?」
「さあ?」
「知らない」
「覚えてないですわね」
そういうと6人は勇者の死体には目もくれずに歩き出した。もう勇者のことなんて忘れ去っているみたいだ。
彼らの足音が聞こえなくなり、千里眼でも完全に出ていったのを確認してから、俺はようやく息をついた。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一級警備員の俺が異世界転生したら一流警備兵になったけど色々と勧誘されて鬱陶しい
司真 緋水銀
ファンタジー
【あらすじ】
一級の警備資格を持つ不思議系マイペース主人公、石原鳴月維(いしはらなつい)は仕事中トラックに轢かれ死亡する。
目を覚ました先は勇者と魔王の争う異世界。
『職業』の『天職』『適職』などにより『資格(センス)』や『技術(スキル)』が決まる世界。
勇者の力になるべく喚ばれた石原の職業は……【天職の警備兵】
周囲に笑いとばされ勇者達にもつま弾きにされた石原だったが…彼はあくまでマイペースに徐々に力を発揮し、周囲を驚嘆させながら自由に生き抜いていく。
--------------------------------------------------------
※基本主人公視点ですが別の人視点も入ります。
改修した改訂版でセリフや分かりにくい部分など変更しました。
小説家になろうさんで先行配信していますのでこちらも応援していただくと嬉しいですっ!
https://ncode.syosetu.com/n7300fi/
この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活
昼寝部
ファンタジー
この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。
しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。
そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。
しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。
そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。
これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
とあるおっさんのVRMMO活動記
椎名ほわほわ
ファンタジー
VRMMORPGが普及した世界。
念のため申し上げますが戦闘も生産もあります。
戦闘は生々しい表現も含みます。
のんびりする時もあるし、えぐい戦闘もあります。
また一話一話が3000文字ぐらいの日記帳ぐらいの分量であり
一人の冒険者の一日の活動記録を覗く、ぐらいの感覚が
お好みではない場合は読まれないほうがよろしいと思われます。
また、このお話の舞台となっているVRMMOはクリアする事や
無双する事が目的ではなく、冒険し生きていくもう1つの人生が
テーマとなっているVRMMOですので、極端に戦闘続きという
事もございません。
また、転生物やデスゲームなどに変化することもございませんので、そのようなお話がお好みの方は読まれないほうが良いと思われます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる