69 / 103
第四幕 愉比拿蛇
第八話
しおりを挟む
「それで、お前の本当の目的はなんだね」
「いやですねぇ、充実様。その言い方じゃあまるで私が何かを企んでいるかのようじゃないですか」
冬の姿が見えなくなるのを待ってから充実は口を開く。
どこか疑いの眼差しで自身を見る充実に、木虎はにこにこと笑顔を浮かべたまま返した。
微かに険悪になる二人を虎丸が交互に見る。
さすがの泰時もただ事ではないと感じ取るが、口を挟むわけにもいかずただ二人のやり取りを黙って見ていた。
「ただチョコレートを渡しに来た訳ではないだろう」
「そりゃそうですよ。それは虎の用事ですから」
「まさか、『弟の付き添い』がお前の用事ではないだろうな?」
「もちろん。ちょっとした報告と確認をしに来たんですよ」
「ほう?」
すぅ、と充実の目が細められる。
その行為に恐れをなしたのか、虎丸は木虎の背後に隠れた。
だが木虎はそんな虎丸を前に押し出す。
「今回、泰時君の護衛は虎が担当します」
「え?…えええええええ!?」
充実や泰時が驚くよりも先に虎丸が声を上げた。
本来、注魂の儀式のような大事な儀式では参加する啼々家の人間を啼々蔭家の人間が護衛する。
今まではずっと啼々家当主の充実を啼々蔭家当主の虎次郎(木虎と虎丸の父)が護衛し、次期当主の泰時を木虎が護衛してきた。
専属で護衛する対象がいない啼々蔭家の人間は全体の警備に参加し、影から守るのである。
今回も自分は一般警護に回ると思っていた虎丸が驚くのも無理はなかった。
「あああ兄貴!あっし、そんな事一言も聞いてないでやんすよ!」
「うん、だって今初めて言ったし」
「そ、そんなぁ…」
泣きそうになる虎丸を見て泰時はため息をつく。
仮にも啼々蔭家の人間が、こんな事で動揺してどうするのだと、頭が痛くなる。
「それで、お前はどうするのだ?」
「誠士郎側に加わります」
「……」
断言した木虎に、何の話だ?と泰時と虎丸は疑問の眼差しを向ける。
だが充実は黙ったまま、ただ眉を寄せただけだった。
「そういう事でして、七伏の件についての返答をいただきに参りました」
「…どうしても必要かね?」
「もちろん。俊介が居ないのは痛いし、今の姫巫女達には絶対に無理。なにより、秋祇の力を必要とするのは充実様達の方でしょう?」
含みを持った木虎の発言に、充実の眉がぴくりと跳ね上がる。
ピリピリとした空気が辺りに溢れ出し、泰時と虎丸を冷や汗が流れる程の緊張感が襲う。
「まあ、正午まではまだ時間があります。ゆっくり考えてください。では」
くすりと笑うと木虎はそのまま背を向けて歩き出した。
その背を虎丸は呆然と見送る。
このまま後を追ってもいいのかわからない、と顔に書かれていた。
「紅椿、後の指示を頼む。泰時、虎丸に流れを説明してやれ」
不機嫌そうに告げ、充実はさっさと歩き出した。
後に残された泰時は、自分を不安そうに見る虎丸にため息をつく。
一つしか違わないというのにこの情けなさはなんなのだろうと、すぐに泣きそうになる虎丸を見るたびにそう思う。
「兄貴、なんかいつもと違うでやんす。どうしたんでやしょう?」
「さあな。七伏とか秋祇とか、そういうのが関係しているんだろ」
「それ、なんなんでやしょうかね」
「人名かなんかじゃないのか?」
「泰時は知らないんでやすかい?」
「知っていたらこんなに不安には…」
「不安?」
「な、なんでもない。それより、お前ちゃんとボクの護衛が出来るんだろうな?」
「え?えーと…」
自分が不安になっているなどと虎丸にだけは知られたくない。
そう思って慌てて誤魔化す泰時だったが、急に目を逸らしてだらだらと脂汗をかき始めた虎丸にますます不安が募った。
「大丈夫、だよな?」
「あっしの戦闘力の低さ、泰時はよく知ってやすよね?」
えへっ、と笑った虎丸を見て、泰時は盛大にため息をついた。
「いやですねぇ、充実様。その言い方じゃあまるで私が何かを企んでいるかのようじゃないですか」
冬の姿が見えなくなるのを待ってから充実は口を開く。
どこか疑いの眼差しで自身を見る充実に、木虎はにこにこと笑顔を浮かべたまま返した。
微かに険悪になる二人を虎丸が交互に見る。
さすがの泰時もただ事ではないと感じ取るが、口を挟むわけにもいかずただ二人のやり取りを黙って見ていた。
「ただチョコレートを渡しに来た訳ではないだろう」
「そりゃそうですよ。それは虎の用事ですから」
「まさか、『弟の付き添い』がお前の用事ではないだろうな?」
「もちろん。ちょっとした報告と確認をしに来たんですよ」
「ほう?」
すぅ、と充実の目が細められる。
その行為に恐れをなしたのか、虎丸は木虎の背後に隠れた。
だが木虎はそんな虎丸を前に押し出す。
「今回、泰時君の護衛は虎が担当します」
「え?…えええええええ!?」
充実や泰時が驚くよりも先に虎丸が声を上げた。
本来、注魂の儀式のような大事な儀式では参加する啼々家の人間を啼々蔭家の人間が護衛する。
今まではずっと啼々家当主の充実を啼々蔭家当主の虎次郎(木虎と虎丸の父)が護衛し、次期当主の泰時を木虎が護衛してきた。
専属で護衛する対象がいない啼々蔭家の人間は全体の警備に参加し、影から守るのである。
今回も自分は一般警護に回ると思っていた虎丸が驚くのも無理はなかった。
「あああ兄貴!あっし、そんな事一言も聞いてないでやんすよ!」
「うん、だって今初めて言ったし」
「そ、そんなぁ…」
泣きそうになる虎丸を見て泰時はため息をつく。
仮にも啼々蔭家の人間が、こんな事で動揺してどうするのだと、頭が痛くなる。
「それで、お前はどうするのだ?」
「誠士郎側に加わります」
「……」
断言した木虎に、何の話だ?と泰時と虎丸は疑問の眼差しを向ける。
だが充実は黙ったまま、ただ眉を寄せただけだった。
「そういう事でして、七伏の件についての返答をいただきに参りました」
「…どうしても必要かね?」
「もちろん。俊介が居ないのは痛いし、今の姫巫女達には絶対に無理。なにより、秋祇の力を必要とするのは充実様達の方でしょう?」
含みを持った木虎の発言に、充実の眉がぴくりと跳ね上がる。
ピリピリとした空気が辺りに溢れ出し、泰時と虎丸を冷や汗が流れる程の緊張感が襲う。
「まあ、正午まではまだ時間があります。ゆっくり考えてください。では」
くすりと笑うと木虎はそのまま背を向けて歩き出した。
その背を虎丸は呆然と見送る。
このまま後を追ってもいいのかわからない、と顔に書かれていた。
「紅椿、後の指示を頼む。泰時、虎丸に流れを説明してやれ」
不機嫌そうに告げ、充実はさっさと歩き出した。
後に残された泰時は、自分を不安そうに見る虎丸にため息をつく。
一つしか違わないというのにこの情けなさはなんなのだろうと、すぐに泣きそうになる虎丸を見るたびにそう思う。
「兄貴、なんかいつもと違うでやんす。どうしたんでやしょう?」
「さあな。七伏とか秋祇とか、そういうのが関係しているんだろ」
「それ、なんなんでやしょうかね」
「人名かなんかじゃないのか?」
「泰時は知らないんでやすかい?」
「知っていたらこんなに不安には…」
「不安?」
「な、なんでもない。それより、お前ちゃんとボクの護衛が出来るんだろうな?」
「え?えーと…」
自分が不安になっているなどと虎丸にだけは知られたくない。
そう思って慌てて誤魔化す泰時だったが、急に目を逸らしてだらだらと脂汗をかき始めた虎丸にますます不安が募った。
「大丈夫、だよな?」
「あっしの戦闘力の低さ、泰時はよく知ってやすよね?」
えへっ、と笑った虎丸を見て、泰時は盛大にため息をついた。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

愛する貴方の心から消えた私は…
矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。
周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。
…彼は絶対に生きている。
そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。
だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。
「すまない、君を愛せない」
そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。
*設定はゆるいです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる