貧乏領主の娘は王都でみんなを幸せにします

三園 七詩

文字の大きさ
上 下
70 / 318
連載

131.飛び入り参加※

しおりを挟む
ロイ王子が部屋へと入るのを確認すると廊下を見やる。奥からは優雅に二人が護衛を引き連れてやって来た。前国王で、ロイ王子のお爺様、フリード様とお母様の王妃様。

私は頭を下げて微笑んだ。

「ようこそお越しくださいました。フリード様……王妃様」

顔を上げてフリード様の顔を間近で見て固まってしまった。
初めてお会いするはずなのにその顔に見覚えがあった。

あれ?  何処かで……?

「ローズ様」

ジェシカさんが固まって言葉を無くしている私の脇を慌てて突くとハッとして笑顔を作った。

「あっ、申し訳ございません。えっと……ジェシカ、フリード様と王妃様を席にご案内してください」

気を取り直して声をかけるとフリード様は気にした様子もなく笑って席に腰掛ける。

「ローズ様、大丈夫ですか?」

みんなが席に座るとロドムさんが心配そうに声をかけてきてくれた。

「ごめんなさいりどこかで会ったことがある気がして……ってそんなわけないですよね。前国王陛下と私が会う機会なんてありませんから」

もう一度チラッとフリード様を見ると王妃様と何やらコソコソと話している。その顔にやはり見覚えがある気がしてならなかった。


「お義父様、あのご令嬢と何処かで会ったのですか?」

王妃様がフリード様に何か話しかけてこちらを見つめている。

「いや、フリードとしては会ったことなんてないぞ」

フリード様はいたずらっ子のようにニヤッと笑うと王妃様は誰にも見えないように扇で口元を隠してため息をついた。

私は今はお茶会に集中しようと席を見渡す。フリード様が最後かと思ったが一つだけ空席があった。

まだ来ていないのは、あのジュリアの父親のアンダーソン伯爵の席だった。

すると遅れて最後の客が到着した。

私は頭を下げて出迎える。
顔をあげてジュリア様のお父様の顔を拝顔しようとするとそこにはまた見覚えのある顔があった。

あれ?  この方もどこかで?

そこには資料で確認したアンダーソン伯爵とは違う顔があった。

私が名前を確認しようとすると既に座っていた人達が慌てて席を立った。

「レ、レイン国王陛下!」

皆が驚いた声を出す。

国王陛下ってこの国で一番偉い人!?

そんな事を考えながら何処で会ったのかと考えてしまう。

「父上!  何故ここに?」

ロイ王子がレイン陛下に駆け寄った。

そうか、ロイ王子に顔が似ているんだ……

駆け寄るロイ王子の困った顔に比べてレイン陛下は余裕な顔で笑っていた。

「ああ、気にするな。席に着いてくれ」

陛下は席を立つ皆にそのままにするように声をかけた。

というか、お茶会に国王陛下が出席するなんて聞いてないけど……

私はまさかの展開に顔が強ばってしまう。

「どうなさったのですか?」

大臣の一人が何か用事でもあるのかと声をかける。

「いやな、アンダーソン伯爵が今回のお茶会に出れなくなったと聞いて、一つ席が空いてしまったので代わりに私が出る事となった」

笑って空いてる席に座ると大臣が後ろに控える従者の顔を訝しげに見ると、何を言っても無駄だと言うように無言で首を振っていた。

「さぁ始めようか?」

レイン陛下は気にすることなく私に笑顔で声をかけてくる。

「は、はい。では、本日は皆様ようこそお越しくださいました。実は私はお茶会を開くのは初めてでございます。そんな初めてのお茶会を皆様と開催出来ることを大変嬉しく思います。至らない点もあるかと思いますが、精一杯おもてなしさせてください」

私はペコッと頭を下げて軽く挨拶をした。

「うむ、私もお茶会で審査をするのは初めてなので今から楽しみだ。皆も私の事は気にせずにいつも通り楽にしてくれ」

レイン様が笑うが皆が笑顔を引き攣らせながら愛想笑いを浮かべていた。
しおりを挟む
感想 1,399

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

婚約破棄された令嬢が記憶を消され、それを望んだ王子は後悔することになりました

kieiku
恋愛
「では、記憶消去の魔法を執行します」 王子に婚約破棄された公爵令嬢は、王子妃教育の知識を消し去るため、10歳以降の記憶を奪われることになった。そして記憶を失い、退行した令嬢の言葉が王子を後悔に突き落とす。

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

【完結】もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

側妃は捨てられましたので

なか
恋愛
「この国に側妃など要らないのではないか?」 現王、ランドルフが呟いた言葉。 周囲の人間は内心に怒りを抱きつつ、聞き耳を立てる。 ランドルフは、彼のために人生を捧げて王妃となったクリスティーナ妃を側妃に変え。 別の女性を正妃として迎え入れた。 裏切りに近い行為は彼女の心を確かに傷付け、癒えてもいない内に廃妃にすると宣言したのだ。 あまりの横暴、人道を無視した非道な行い。 だが、彼を止める事は誰にも出来ず。 廃妃となった事実を知らされたクリスティーナは、涙で瞳を潤ませながら「分かりました」とだけ答えた。 王妃として教育を受けて、側妃にされ 廃妃となった彼女。 その半生をランドルフのために捧げ、彼のために献身した事実さえも軽んじられる。 実の両親さえ……彼女を慰めてくれずに『捨てられた女性に価値はない』と非難した。 それらの行為に……彼女の心が吹っ切れた。 屋敷を飛び出し、一人で生きていく事を選択した。 ただコソコソと身を隠すつまりはない。 私を軽んじて。 捨てた彼らに自身の価値を示すため。 捨てられたのは、どちらか……。 後悔するのはどちらかを示すために。

余命1年の侯爵夫人

悠木矢彩
恋愛
余命を宣告されたその日に、主人に離婚を言い渡されました

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。