18 / 113
2巻
2-2
しおりを挟む
「野菜は一口大に切って、根菜は軽く茹でて水気を切るよ」
ビオスさんと手分けして食材の下ごしらえをしていく。
そして、私はビオスさんに言う。
「あとはトマトソースを作りたい」
「トマトソース?」
「ニンニクをさっきのオイルで炒めてトマトを潰して煮るの、水分を少し飛ばしてソースにするんだよ」
「分かった」
ビオスさんはトマトの皮を剥いて細かく切ると、フライパンにオイルとニンニクを入れてトマトを炒めだす。
しばらくそのまま煮つめてソースを作った。
具材を用意し終わると生地の発酵も進み膨らんでいる。
「このあとは生地を適当な大きさに伸ばしてさっきのソースを塗って具材を並べるの。それで上からチーズをかけてオーブンで焼くんだけど……」
「オーブンはここにはねーな」
ビオスさんの言う通り、周囲を見回してもオーブンなんてものは見つからなかった。
私は少し肩を落としながら答える。
「じゃあフライパンで焼いて作ってみようか、時間かかっちゃいそうだけどね」
「美味く作れたら看守にオーブンを頼んでやるからな」
ビオスさんは落ち込む私を慰めてくれた。
気を取り直してフライパンにピザ生地を載せる。
そして具は適当な野菜でチーズを載せて蓋をした。
「あんまり強火だと焦げちゃうかも」
私の言葉を聞いたビオスさんはたまにフライパンを火から遠ざけたりして焼き加減を調整してくれる。
「火加減を気をつけないとな」
そのまましばらく焼いていると、チーズとトマトソースの香りが漂ってきた。
「ん~、いい匂い! そろそろかな⁉」
私がそう言うと、ビオスさんは火を止め、フライパンを持ち上げて皿にピザを移した。
ピザはチーズが溶けて生地の周りが少し焦げ目がついている。
「うん! いい感じ、味見してみよ」
「そうだな!」
ビオスさんに切り方を教えると、ピザっぽい三角形に上手く切り分けてくれた。
「美味しそう! いただきます」
「いただきます」
二人で同時にピザを口に運ぶ。
トマトソースの酸味とチーズの塩味、野菜の甘さがピザ生地とマッチして美味しい! しかも食べ応えもある。
「んー!」
私は思わずほっぺたを押えた。
ビオスさんの反応はどうかと顔を見ると手にピザを持ってない。
「あれ、ビオスさんピザは?」
「美味すぎて全部食った」
ビオスさんは二枚目に突入しようとしていた。
「あーずるい! 私ももう一枚食べる」
味見のつもりが二人でどんどんとピザを手に取っていく。
すると、あっという間にピザを平らげてしまった。
満足気なビオスさんは空になった皿を見つめた。
「これは美味いし満足感もあっていいな。余った野菜を使えるのもいい。ただ……問題は焼き方だな」
「そうだね」
囚人は多いし、フライパンで一枚ずつ焼いていたらきりがない。食堂で出すには向いてないようだ。
私は思わず呟く。
「あー、窯があったら一度に数枚焼けるし、美味しさも違うんだろうなー」
前世でも窯で焼いたピザは食べた事がないが、味が全然違うとは聞いた事がある。
一度食べてみたいが、流石にここで食べるのは無理だろうし、残念だ。
しかし、私の呟きを聞いてビオスさんの表情が変わった。
「ミラ、その窯ってのはなんだ? オーブンとは違うのか?」
「うーんと、石で出来た、丸い形の焼き場かな。中で薪をくべてピザを焼くんだよ。私も直接見た事はないけど……」
自信なく答えるとビオスさんが少し考えている。
「その形は絵に描けるか?」
私が頷くとビオスさんは紙とペンを持ってきてくれた。
分かる限りのドーム型のピザ窯の形を描くと、ビオスさんが真剣な顔で見つめる。
「この扉みたいのはなんだ?」
ピザを入れる扉みたいな物を描いた所に注目する。
「ここで区切られてて、ピザをそこから入れるんだよ。分かりにくくてごめんね」
私が謝るとビオスさんは「十分だ」と言って笑顔を見せた。
「まぁとりあえず、ピザはもう数枚フライパンで焼いておこう。せっかく生地を作ったんだからもったいないだろ」
ビオスさんは私の描いた絵を大事そうにポケットにしまうと、ピザを焼く準備を始めた。
私もピザを焼くのは大賛成なので、他の食材を使いながら数枚焼くのを手伝った。
ビオスさんはピザを数枚焼き上げると、それらを切って皿に並べ、満足そうに腰に手を置いた。
「さてと、ミラは疲れただろうから休んでてくれ、もう少ししたらローガンが集めてくれた調理部の奴らも来るだろう。俺はちょっと用事があるから出かけてくる」
「はーい」
たくさん手伝ったから少し疲れていたので、ビオスさんの言葉に甘えて隠し場所で休む事にした。
私は体が小さいから、隠れるスペースで十分横になれるのだ。
しかもみんながふわふわの布団を用意してくれたおかげで、快適に寝る事が出来るのである。
◆
ビオスはミラが隠し場所に入ったのを確認すると、ピザを持って意気揚々と厨房を出ていく。
そのまま真っ直ぐ進むと扉があり、そこには見張りの看守が立っていた。
「すいません」
ビオスは一旦気持ちを落ち着かせると看守に声をかけた。
「ん、どうした? どこかに移動したいなら、名前だけ言えばいいぞ」
これまでは棟内の移動にも制限があったのだが、新しい看守長のおかげで今はだいぶ緩和されている。
もちろん時間内に戻らない、他所の棟で喧嘩する、など問題を起こせば罰則はあるのだが、以前ほどの厳しさではなくなっている。
囚人達も問題を起こしたところで自分が面倒になるだけなので、今のところ罰則を受ける者はでていなかった。
ビオスは看守に答える。
「いえね、今料理を試作してまして、よかったら味見でもどうですか? 多いんでお仲間さん呼んでもいいですよ」
看守は美味しそうな匂いにゴクッとつばを呑み込む。
「いいのか⁉ ちょっと近場の奴呼んでくるからここにいてくれ!」
看守は慌てて仲間を呼びに向かった。
そしてすぐに数人の仲間の看守を連れて戻ってきた。
「なんか美味いもの食わせてくれるって聞いたけど」
別の看守が少し怪しみながら近づいてくる。
「はい、料理の試食をお願いしようかと」
ビオスがピザを差し出すと、その香ばしい香りに連れてこられた看守もゴクリと喉を鳴らす。
「なんか怪しいな、毒とかじゃないよな」
看守の一人が冗談めかして言うと他のみんなも一瞬無言になる。
そして看守から先に毒味をするようにと言われてしまったビオス。
ビオスはまぁいいと思い、ピザを一切れ取ると口に運ぶ、先程食べた味とは異なるピザを選んでいた。
(……ジャガイモにマヨネーズとチーズを載せたシンプルな物だったが、これまた美味いな!)
彼はそんな事を思いながら勢いよく食べ進め、あっという間に平らげてしまった。
その様子を見て、看守達はお腹を鳴らす。
「だ、大丈夫そうだな。じゃあ」
看守の一人がビオスが取ったピザと同じものを選んで取ると、恐る恐る口に運んだ。
「んまい!」
声を出すとそのまま二口目に突入する。
「よし俺も!」
それを皮切りに他の看守達もピザに手を伸ばした。
そして彼らも凄い早さで食べ進める。
数枚あったピザは看守達の手によってすぐになくなってしまった。
「美味かった……でももう終わりか」
看守の一人は名残惜しそうにからの皿をじっと見つめていた。
「それで味はよかったですかね?」
ビオスは答えが分かっている事をニヤニヤと笑いながら聞いた。
「まぁ美味かったな、これなら食堂で出しても文句はないだろう」
「そうだな、俺も食べにいくわ。いつから出すんだ?」
少し前から、少数ではあるが看守も囚人の食堂にご飯を食べにくるようになっていた。
すると、ビオスはしおらしく肩を落とす。
「こいつは作るのはそう難しくないのですが焼くのに時間がかかってしまい……メニューにするか悩んでいるんです」
「何! こんなに美味いのに食べられないのか……」
看守達もそう聞いてガックリとしている。
「でも、調理部にこれを焼く用の窯を用意していただけたらメニューに出来るのですが」
ビオスがわざとらしくと大きなため息をつくと、看守達が反応する。
「窯だと、なんだそれは?」
ビオスはミラにもらった紙を看守に見せ、説明した。
「うーん。でもそんなものを作るのはな……」
看守達は腕を組んで悩んでいた。
ビオスはダメ押しに口を開く。
「今作ったのは野菜だけのピザですが、肉を載せて焼いたらもっと美味いかもしれませんね」
「肉⁉」
看守の一人がよだれを垂らしそうになる。
「……他の味も気になるな」
「確かにどれも違った味で美味かったな」
看守達は集まってコソコソと相談していると思ったら、くるっとビオスの方を見て声をかける。
「おい調理部の……」
「ビオスです」
「ビオス、窯の件は俺達が看守長にかけ合ってやるから……」
「ありがとうございます! 実際に窯を作るのは囚人の器用な奴にやらせますので! 出来たら一番に皆さんに味見してもらいますよ!」
ビオスは看守が何か言う前にまくし立てた。
「よ、よし! まぁ看守長も囚人達の振る舞いに気をつけるように言われてたし大丈夫だろ。その代わり約束忘れるなよ」
ビオスは大きな親指を立ててニヤリと歯を見せて笑った。
◆
「うーん」
私――ミラは外が騒がしくなる音に目を覚ました。
ビオスさんを待って休んでいたら結構な時間が経っていたようですっかり眠りこけてしまっていた。
誰が外にいるのか分からずに隠れ場所でじっとしてるとトントンとノックされる。
そのまま静かにしているとビオスさんから声がかかった。
「ミラ、まだ寝てるか?」
起こさないような小さな声に私は安心して返事する。
「ビオスさん、起きてるよ。出ても平気?」
「おう」
ビオスさんの返事を待って私は扉を押して外に出た。
するとそこには十数人程の囚人達が並んでいた。
「ミラ、紹介するぞ。今日から調理部になった奴らだ。みんなミラと面識あるから分かるよな」
確かに顔を見ると何度か話した事のある囚人達ばかりだった。
私が頷くと、ビオスさんが全員に告げた。
「調理部の裏部長のミラだ! 知ってると思うが看守にバレないように細心の注意を払ってくれ」
「「「「「「はい!」」」」」」
調理部のみんなは大きく頷き返事する。
「皆さん、ご迷惑おかけすると思いますがよろしくお願いします」
私も自分の事なのでしっかりと頭を下げながら挨拶した。
そしてビオスさんに軽く視線を向けた。
「ていうか裏部長ってなぁに?」
「そのままの意味だ」
ビオスさんは当たり前の顔で答えるとみんなも頷いていた。
「へへー、ミラちゃんと働けるなんて天国だよ。なんでも言ってね」
「いや、ここは収容所でどっちかと言うと地獄だけどな!」
囚人達の言葉に笑いが起きる。
和気あいあいとした空気に私も笑ってしまった。
どうやら私の肩書きは裏部長で決まったようだ。
「よーし、まずは調理部の場所や、食材の保管場所の案内するからみんなついてこい」
ビオスさんを先頭に私達は調理部の案内をする事になった。
ついでに私の隠れ場所や出る時の合図の仕方など細かく教えていく。
みんなその時は真剣な顔で聞いていた。
「一通りこんなところだな。まずは三グループに別れて担当についてもらう。料理の経験がある奴は手を上げてくれ」
ビオスさんの言葉に数人が手を上げた。
「よし、お前らはとりあえず料理担当になってくれ」
手を上げた人達は頷き、ビオスさんの方に集まった。
残りは適当に二手に別れてもらった。
「一つは皿洗い、もう一つは雑用に回ってくれ、仕事は一週間交代にしよう。希望があればやりたい場所をやってくれてもいいぞ」
ビオスさんは流れるように囚人達の仕事を振り分けていく。
「ビオスさんすごいね、手馴れてるね」
私が褒めるとビオスさんは真剣な顔が少し崩れて眉が下がった。
「前に調理場をまとめてた事があったからな」
恥ずかしそうに頭をポリポリとかいている。
「よーし! 私も頑張らないと、私はどこに入ればいい?」
「ミラは、アイデア担当だ! 料理を作る時は人手が足りなそうな所に入ってくれ」
「はい!」
私は元気よく返事をした。
こうして、調理部が発足したのだった。
そして早速、みんなの夕飯を作る事になった。
まずはビオスさん達と食材の保管場所に向かう。
そこで今日の夕飯に使う物を確認する事にした。
昨日はピザを作ったが、大量生産は無理そうなので他の物を手に取る。
するとビオスさんが思い出したように手を叩いた。
「あっそうそう、窯だけどな、看守が看守長にかけ合ってくれるって言ってたぞ」
「えー!」
寝てる間に何があったのかと驚いてしまう。
「看守にピザを食わせたら一発だ。あんな美味いもの食ったらまた食いたくなるもんさ」
ビオスさんは誇らしそうに鼻息を豪快に出した。
「ピザってなんすかー?」
「食った事も聞いた事もないな」
一緒に食材を見に来た囚人達が首を傾げながら聞いてくる。
「それは窯が出来てからのお楽しみだ! 窯が出来たらピザも料理として提供するぞ」
ビオスさんが笑顔で私を見つめる。
「ビオスさんありがとう! 窯が出来たら他にも色々メニューが増えそうだね!」
私はみんなで食べるピザを想像してワクワクしてきた。
「まぁ窯が出来るまでは今作れるものを考えるぞ、料理が作れる奴も何かアイデアがあったら言ってくれ」
ビオスさんの言葉を聞き、囚人達は口々に言う。
「じゃ俺はスープを作ります。余った食材ぶち込むだけだけど」
「じゃ俺は地元でよく食べてたやつ作るわ」
「俺も」
各々食材を取っていく。その様子をビオスさんと見つめた。
「じゃあ、腕を見たいから各々作ってみてくれ、出来たら試食して大丈夫そうなら今日はその料理を出そう」
「みんなの料理楽しみ、頑張って!」
私は目をキラキラさせてみんなにエールを送る。
「よ、よーし! ミラちゃんに美味しいって言ってもらうぞ」
囚人達は腕まくりをして各々準備に取りかかった。
ビオスさんと料理を作るみんなの様子を見て回る。ここにいる人はみんな料理経験者だけあって、手際よく料理を作っていた。
中には見た事ない料理もあって、味が気になる。
最初に出来たのはナスに似た食材を持っていった人だった。
「野菜をクタクタになるまで煮て、味つけしてパンに塗って食べるんだ」
そう言って出された物は、野菜のペーストのようだった。
ビオスさんがパンを用意してみんなに渡し、代表してまず試食した。
「うん、ちょっとこれだけだと物足りないが食べられなくない」
ビオスさんが食べると他のみんなも手を伸ばす、もちろん私も一口食べた。
「んー、初めて食べる味!」
ニンニクが効いてて、野菜でもしっかりとおかずになっている気がする。
「うん美味いな、俺のスープと相性いいかも」
するとスープを作っていた囚人が料理を持ってきた。見ると赤いのでトマトが入ってるみたいだった。
こちらも少しずつよそってもらい試飲する。
「あっさりしてるから濃いめの料理に合いそうだね」
私がそう言うと、作った人が肩をすくめる。
「他の食材でも大丈夫だから、余り物スープってとこかな」
「色々入れたら味に深みでそうでいいね」
肉なんかを入れたら立派な一品になりそうだ。
そんな感じで他の人達が作ったものも試食し、味のアドバイスや食材の変更案などをビオスさんが伝えていく。
それを聞きながら、私は思わず叫んだ。
「ビオスさんってやっぱりすごい!」
アドバイスをもらった囚人達も自分の料理を試食しながら嬉しそうに笑っていた。
「でもみんなの料理もすごくよかったよ! 食べた事ないものばかりで嬉しかった!」
また作ってねと笑顔を向けると、みんなは一瞬驚いたあとで、嬉しそうに頷いた。
そのあとはみんなで今作った料理を大量に用意していく。雑用と皿洗い班も交じえて食材を洗ったり切ったり皿を用意したりと大忙しだった。
しかしみんな愚痴をこぼさず楽しそうに仕事をしていた。
そしてある程度用意が終わると、囚人達が料理を食べに食堂にやってくる時間になっていた。
私はビオスさんに促されて隠れ部屋で待機している。
するとしばらくして囚人達がゾロゾロとやってきた。
「あー、疲れたー今日の飯はなんだー」
囚人達が並んで料理を手に取っていく音が聞こえる。
私は自分の事のようにワクワクしながらみんなの反応に耳を傾けた。
「初めて見る料理だな」
「あっ俺これ知ってる! 地元で食ってたなー」
知ってる人もいるようで嬉しそうな声がしていた。
少しすると囚人達の人数も増え、慌ただしくなる。
私はそんな音を聞きながらゆっくりと横になった。
ビオスさんと手分けして食材の下ごしらえをしていく。
そして、私はビオスさんに言う。
「あとはトマトソースを作りたい」
「トマトソース?」
「ニンニクをさっきのオイルで炒めてトマトを潰して煮るの、水分を少し飛ばしてソースにするんだよ」
「分かった」
ビオスさんはトマトの皮を剥いて細かく切ると、フライパンにオイルとニンニクを入れてトマトを炒めだす。
しばらくそのまま煮つめてソースを作った。
具材を用意し終わると生地の発酵も進み膨らんでいる。
「このあとは生地を適当な大きさに伸ばしてさっきのソースを塗って具材を並べるの。それで上からチーズをかけてオーブンで焼くんだけど……」
「オーブンはここにはねーな」
ビオスさんの言う通り、周囲を見回してもオーブンなんてものは見つからなかった。
私は少し肩を落としながら答える。
「じゃあフライパンで焼いて作ってみようか、時間かかっちゃいそうだけどね」
「美味く作れたら看守にオーブンを頼んでやるからな」
ビオスさんは落ち込む私を慰めてくれた。
気を取り直してフライパンにピザ生地を載せる。
そして具は適当な野菜でチーズを載せて蓋をした。
「あんまり強火だと焦げちゃうかも」
私の言葉を聞いたビオスさんはたまにフライパンを火から遠ざけたりして焼き加減を調整してくれる。
「火加減を気をつけないとな」
そのまましばらく焼いていると、チーズとトマトソースの香りが漂ってきた。
「ん~、いい匂い! そろそろかな⁉」
私がそう言うと、ビオスさんは火を止め、フライパンを持ち上げて皿にピザを移した。
ピザはチーズが溶けて生地の周りが少し焦げ目がついている。
「うん! いい感じ、味見してみよ」
「そうだな!」
ビオスさんに切り方を教えると、ピザっぽい三角形に上手く切り分けてくれた。
「美味しそう! いただきます」
「いただきます」
二人で同時にピザを口に運ぶ。
トマトソースの酸味とチーズの塩味、野菜の甘さがピザ生地とマッチして美味しい! しかも食べ応えもある。
「んー!」
私は思わずほっぺたを押えた。
ビオスさんの反応はどうかと顔を見ると手にピザを持ってない。
「あれ、ビオスさんピザは?」
「美味すぎて全部食った」
ビオスさんは二枚目に突入しようとしていた。
「あーずるい! 私ももう一枚食べる」
味見のつもりが二人でどんどんとピザを手に取っていく。
すると、あっという間にピザを平らげてしまった。
満足気なビオスさんは空になった皿を見つめた。
「これは美味いし満足感もあっていいな。余った野菜を使えるのもいい。ただ……問題は焼き方だな」
「そうだね」
囚人は多いし、フライパンで一枚ずつ焼いていたらきりがない。食堂で出すには向いてないようだ。
私は思わず呟く。
「あー、窯があったら一度に数枚焼けるし、美味しさも違うんだろうなー」
前世でも窯で焼いたピザは食べた事がないが、味が全然違うとは聞いた事がある。
一度食べてみたいが、流石にここで食べるのは無理だろうし、残念だ。
しかし、私の呟きを聞いてビオスさんの表情が変わった。
「ミラ、その窯ってのはなんだ? オーブンとは違うのか?」
「うーんと、石で出来た、丸い形の焼き場かな。中で薪をくべてピザを焼くんだよ。私も直接見た事はないけど……」
自信なく答えるとビオスさんが少し考えている。
「その形は絵に描けるか?」
私が頷くとビオスさんは紙とペンを持ってきてくれた。
分かる限りのドーム型のピザ窯の形を描くと、ビオスさんが真剣な顔で見つめる。
「この扉みたいのはなんだ?」
ピザを入れる扉みたいな物を描いた所に注目する。
「ここで区切られてて、ピザをそこから入れるんだよ。分かりにくくてごめんね」
私が謝るとビオスさんは「十分だ」と言って笑顔を見せた。
「まぁとりあえず、ピザはもう数枚フライパンで焼いておこう。せっかく生地を作ったんだからもったいないだろ」
ビオスさんは私の描いた絵を大事そうにポケットにしまうと、ピザを焼く準備を始めた。
私もピザを焼くのは大賛成なので、他の食材を使いながら数枚焼くのを手伝った。
ビオスさんはピザを数枚焼き上げると、それらを切って皿に並べ、満足そうに腰に手を置いた。
「さてと、ミラは疲れただろうから休んでてくれ、もう少ししたらローガンが集めてくれた調理部の奴らも来るだろう。俺はちょっと用事があるから出かけてくる」
「はーい」
たくさん手伝ったから少し疲れていたので、ビオスさんの言葉に甘えて隠し場所で休む事にした。
私は体が小さいから、隠れるスペースで十分横になれるのだ。
しかもみんながふわふわの布団を用意してくれたおかげで、快適に寝る事が出来るのである。
◆
ビオスはミラが隠し場所に入ったのを確認すると、ピザを持って意気揚々と厨房を出ていく。
そのまま真っ直ぐ進むと扉があり、そこには見張りの看守が立っていた。
「すいません」
ビオスは一旦気持ちを落ち着かせると看守に声をかけた。
「ん、どうした? どこかに移動したいなら、名前だけ言えばいいぞ」
これまでは棟内の移動にも制限があったのだが、新しい看守長のおかげで今はだいぶ緩和されている。
もちろん時間内に戻らない、他所の棟で喧嘩する、など問題を起こせば罰則はあるのだが、以前ほどの厳しさではなくなっている。
囚人達も問題を起こしたところで自分が面倒になるだけなので、今のところ罰則を受ける者はでていなかった。
ビオスは看守に答える。
「いえね、今料理を試作してまして、よかったら味見でもどうですか? 多いんでお仲間さん呼んでもいいですよ」
看守は美味しそうな匂いにゴクッとつばを呑み込む。
「いいのか⁉ ちょっと近場の奴呼んでくるからここにいてくれ!」
看守は慌てて仲間を呼びに向かった。
そしてすぐに数人の仲間の看守を連れて戻ってきた。
「なんか美味いもの食わせてくれるって聞いたけど」
別の看守が少し怪しみながら近づいてくる。
「はい、料理の試食をお願いしようかと」
ビオスがピザを差し出すと、その香ばしい香りに連れてこられた看守もゴクリと喉を鳴らす。
「なんか怪しいな、毒とかじゃないよな」
看守の一人が冗談めかして言うと他のみんなも一瞬無言になる。
そして看守から先に毒味をするようにと言われてしまったビオス。
ビオスはまぁいいと思い、ピザを一切れ取ると口に運ぶ、先程食べた味とは異なるピザを選んでいた。
(……ジャガイモにマヨネーズとチーズを載せたシンプルな物だったが、これまた美味いな!)
彼はそんな事を思いながら勢いよく食べ進め、あっという間に平らげてしまった。
その様子を見て、看守達はお腹を鳴らす。
「だ、大丈夫そうだな。じゃあ」
看守の一人がビオスが取ったピザと同じものを選んで取ると、恐る恐る口に運んだ。
「んまい!」
声を出すとそのまま二口目に突入する。
「よし俺も!」
それを皮切りに他の看守達もピザに手を伸ばした。
そして彼らも凄い早さで食べ進める。
数枚あったピザは看守達の手によってすぐになくなってしまった。
「美味かった……でももう終わりか」
看守の一人は名残惜しそうにからの皿をじっと見つめていた。
「それで味はよかったですかね?」
ビオスは答えが分かっている事をニヤニヤと笑いながら聞いた。
「まぁ美味かったな、これなら食堂で出しても文句はないだろう」
「そうだな、俺も食べにいくわ。いつから出すんだ?」
少し前から、少数ではあるが看守も囚人の食堂にご飯を食べにくるようになっていた。
すると、ビオスはしおらしく肩を落とす。
「こいつは作るのはそう難しくないのですが焼くのに時間がかかってしまい……メニューにするか悩んでいるんです」
「何! こんなに美味いのに食べられないのか……」
看守達もそう聞いてガックリとしている。
「でも、調理部にこれを焼く用の窯を用意していただけたらメニューに出来るのですが」
ビオスがわざとらしくと大きなため息をつくと、看守達が反応する。
「窯だと、なんだそれは?」
ビオスはミラにもらった紙を看守に見せ、説明した。
「うーん。でもそんなものを作るのはな……」
看守達は腕を組んで悩んでいた。
ビオスはダメ押しに口を開く。
「今作ったのは野菜だけのピザですが、肉を載せて焼いたらもっと美味いかもしれませんね」
「肉⁉」
看守の一人がよだれを垂らしそうになる。
「……他の味も気になるな」
「確かにどれも違った味で美味かったな」
看守達は集まってコソコソと相談していると思ったら、くるっとビオスの方を見て声をかける。
「おい調理部の……」
「ビオスです」
「ビオス、窯の件は俺達が看守長にかけ合ってやるから……」
「ありがとうございます! 実際に窯を作るのは囚人の器用な奴にやらせますので! 出来たら一番に皆さんに味見してもらいますよ!」
ビオスは看守が何か言う前にまくし立てた。
「よ、よし! まぁ看守長も囚人達の振る舞いに気をつけるように言われてたし大丈夫だろ。その代わり約束忘れるなよ」
ビオスは大きな親指を立ててニヤリと歯を見せて笑った。
◆
「うーん」
私――ミラは外が騒がしくなる音に目を覚ました。
ビオスさんを待って休んでいたら結構な時間が経っていたようですっかり眠りこけてしまっていた。
誰が外にいるのか分からずに隠れ場所でじっとしてるとトントンとノックされる。
そのまま静かにしているとビオスさんから声がかかった。
「ミラ、まだ寝てるか?」
起こさないような小さな声に私は安心して返事する。
「ビオスさん、起きてるよ。出ても平気?」
「おう」
ビオスさんの返事を待って私は扉を押して外に出た。
するとそこには十数人程の囚人達が並んでいた。
「ミラ、紹介するぞ。今日から調理部になった奴らだ。みんなミラと面識あるから分かるよな」
確かに顔を見ると何度か話した事のある囚人達ばかりだった。
私が頷くと、ビオスさんが全員に告げた。
「調理部の裏部長のミラだ! 知ってると思うが看守にバレないように細心の注意を払ってくれ」
「「「「「「はい!」」」」」」
調理部のみんなは大きく頷き返事する。
「皆さん、ご迷惑おかけすると思いますがよろしくお願いします」
私も自分の事なのでしっかりと頭を下げながら挨拶した。
そしてビオスさんに軽く視線を向けた。
「ていうか裏部長ってなぁに?」
「そのままの意味だ」
ビオスさんは当たり前の顔で答えるとみんなも頷いていた。
「へへー、ミラちゃんと働けるなんて天国だよ。なんでも言ってね」
「いや、ここは収容所でどっちかと言うと地獄だけどな!」
囚人達の言葉に笑いが起きる。
和気あいあいとした空気に私も笑ってしまった。
どうやら私の肩書きは裏部長で決まったようだ。
「よーし、まずは調理部の場所や、食材の保管場所の案内するからみんなついてこい」
ビオスさんを先頭に私達は調理部の案内をする事になった。
ついでに私の隠れ場所や出る時の合図の仕方など細かく教えていく。
みんなその時は真剣な顔で聞いていた。
「一通りこんなところだな。まずは三グループに別れて担当についてもらう。料理の経験がある奴は手を上げてくれ」
ビオスさんの言葉に数人が手を上げた。
「よし、お前らはとりあえず料理担当になってくれ」
手を上げた人達は頷き、ビオスさんの方に集まった。
残りは適当に二手に別れてもらった。
「一つは皿洗い、もう一つは雑用に回ってくれ、仕事は一週間交代にしよう。希望があればやりたい場所をやってくれてもいいぞ」
ビオスさんは流れるように囚人達の仕事を振り分けていく。
「ビオスさんすごいね、手馴れてるね」
私が褒めるとビオスさんは真剣な顔が少し崩れて眉が下がった。
「前に調理場をまとめてた事があったからな」
恥ずかしそうに頭をポリポリとかいている。
「よーし! 私も頑張らないと、私はどこに入ればいい?」
「ミラは、アイデア担当だ! 料理を作る時は人手が足りなそうな所に入ってくれ」
「はい!」
私は元気よく返事をした。
こうして、調理部が発足したのだった。
そして早速、みんなの夕飯を作る事になった。
まずはビオスさん達と食材の保管場所に向かう。
そこで今日の夕飯に使う物を確認する事にした。
昨日はピザを作ったが、大量生産は無理そうなので他の物を手に取る。
するとビオスさんが思い出したように手を叩いた。
「あっそうそう、窯だけどな、看守が看守長にかけ合ってくれるって言ってたぞ」
「えー!」
寝てる間に何があったのかと驚いてしまう。
「看守にピザを食わせたら一発だ。あんな美味いもの食ったらまた食いたくなるもんさ」
ビオスさんは誇らしそうに鼻息を豪快に出した。
「ピザってなんすかー?」
「食った事も聞いた事もないな」
一緒に食材を見に来た囚人達が首を傾げながら聞いてくる。
「それは窯が出来てからのお楽しみだ! 窯が出来たらピザも料理として提供するぞ」
ビオスさんが笑顔で私を見つめる。
「ビオスさんありがとう! 窯が出来たら他にも色々メニューが増えそうだね!」
私はみんなで食べるピザを想像してワクワクしてきた。
「まぁ窯が出来るまでは今作れるものを考えるぞ、料理が作れる奴も何かアイデアがあったら言ってくれ」
ビオスさんの言葉を聞き、囚人達は口々に言う。
「じゃ俺はスープを作ります。余った食材ぶち込むだけだけど」
「じゃ俺は地元でよく食べてたやつ作るわ」
「俺も」
各々食材を取っていく。その様子をビオスさんと見つめた。
「じゃあ、腕を見たいから各々作ってみてくれ、出来たら試食して大丈夫そうなら今日はその料理を出そう」
「みんなの料理楽しみ、頑張って!」
私は目をキラキラさせてみんなにエールを送る。
「よ、よーし! ミラちゃんに美味しいって言ってもらうぞ」
囚人達は腕まくりをして各々準備に取りかかった。
ビオスさんと料理を作るみんなの様子を見て回る。ここにいる人はみんな料理経験者だけあって、手際よく料理を作っていた。
中には見た事ない料理もあって、味が気になる。
最初に出来たのはナスに似た食材を持っていった人だった。
「野菜をクタクタになるまで煮て、味つけしてパンに塗って食べるんだ」
そう言って出された物は、野菜のペーストのようだった。
ビオスさんがパンを用意してみんなに渡し、代表してまず試食した。
「うん、ちょっとこれだけだと物足りないが食べられなくない」
ビオスさんが食べると他のみんなも手を伸ばす、もちろん私も一口食べた。
「んー、初めて食べる味!」
ニンニクが効いてて、野菜でもしっかりとおかずになっている気がする。
「うん美味いな、俺のスープと相性いいかも」
するとスープを作っていた囚人が料理を持ってきた。見ると赤いのでトマトが入ってるみたいだった。
こちらも少しずつよそってもらい試飲する。
「あっさりしてるから濃いめの料理に合いそうだね」
私がそう言うと、作った人が肩をすくめる。
「他の食材でも大丈夫だから、余り物スープってとこかな」
「色々入れたら味に深みでそうでいいね」
肉なんかを入れたら立派な一品になりそうだ。
そんな感じで他の人達が作ったものも試食し、味のアドバイスや食材の変更案などをビオスさんが伝えていく。
それを聞きながら、私は思わず叫んだ。
「ビオスさんってやっぱりすごい!」
アドバイスをもらった囚人達も自分の料理を試食しながら嬉しそうに笑っていた。
「でもみんなの料理もすごくよかったよ! 食べた事ないものばかりで嬉しかった!」
また作ってねと笑顔を向けると、みんなは一瞬驚いたあとで、嬉しそうに頷いた。
そのあとはみんなで今作った料理を大量に用意していく。雑用と皿洗い班も交じえて食材を洗ったり切ったり皿を用意したりと大忙しだった。
しかしみんな愚痴をこぼさず楽しそうに仕事をしていた。
そしてある程度用意が終わると、囚人達が料理を食べに食堂にやってくる時間になっていた。
私はビオスさんに促されて隠れ部屋で待機している。
するとしばらくして囚人達がゾロゾロとやってきた。
「あー、疲れたー今日の飯はなんだー」
囚人達が並んで料理を手に取っていく音が聞こえる。
私は自分の事のようにワクワクしながらみんなの反応に耳を傾けた。
「初めて見る料理だな」
「あっ俺これ知ってる! 地元で食ってたなー」
知ってる人もいるようで嬉しそうな声がしていた。
少しすると囚人達の人数も増え、慌ただしくなる。
私はそんな音を聞きながらゆっくりと横になった。
1
お気に入りに追加
4,327
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
聖女としてきたはずが要らないと言われてしまったため、異世界でふわふわパンを焼こうと思います!
伊桜らな
ファンタジー
家業パン屋さんで働くメルは、パンが大好き。
いきなり聖女召喚の儀やらで異世界に呼ばれちゃったのに「いらない」と言われて追い出されてしまう。どうすればいいか分からなかったとき、公爵家当主に拾われ公爵家にお世話になる。
衣食住は確保できたって思ったのに、パンが美味しくないしめちゃくちゃ硬い!!
パン好きなメルは、厨房を使いふわふわパン作りを始める。
*表紙画は月兎なつめ様に描いて頂きました。*
ー(*)のマークはRシーンがあります。ー
少しだけ展開を変えました。申し訳ありません。
ホットランキング 1位(2021.10.17)
ファンタジーランキング1位(2021.10.17)
小説ランキング 1位(2021.10.17)
ありがとうございます。読んでくださる皆様に感謝です。

大聖女の姉と大聖者の兄の元に生まれた良くも悪くも普通の姫君、二人の絞りカスだと影で嘲笑されていたが実は一番神に祝福された存在だと発覚する。
下菊みこと
ファンタジー
絞りカスと言われて傷付き続けた姫君、それでも姉と兄が好きらしい。
ティモールとマルタは父王に詰め寄られる。結界と祝福が弱まっていると。しかしそれは当然だった。本当に神から愛されているのは、大聖女のマルタでも大聖者のティモールでもなく、平凡な妹リリィなのだから。
小説家になろう様でも投稿しています。

(完結)もふもふと幼女の異世界まったり旅
あかる
ファンタジー
死ぬ予定ではなかったのに、死神さんにうっかり魂を狩られてしまった!しかも証拠隠滅の為に捨てられて…捨てる神あれば拾う神あり?
異世界に飛ばされた魂を拾ってもらい、便利なスキルも貰えました!
完結しました。ところで、何位だったのでしょう?途中覗いた時は150~160位くらいでした。応援、ありがとうございました。そのうち新しい物も出す予定です。その時はよろしくお願いします。

〈完結〉毒を飲めと言われたので飲みました。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃シャリゼは、稀代の毒婦、と呼ばれている。
国中から批判された嫌われ者の王妃が、やっと処刑された。
悪は倒れ、国には平和が戻る……はずだった。
もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

【完結】兄の事を皆が期待していたので僕は離れます
まりぃべる
ファンタジー
一つ年上の兄は、国の為にと言われて意気揚々と村を離れた。お伽話にある、奇跡の聖人だと幼き頃より誰からも言われていた為、それは必然だと。
貧しい村で育った弟は、小さな頃より家の事を兄の分までせねばならず、兄は素晴らしい人物で対して自分は凡人であると思い込まされ、自分は必要ないのだからと弟は村を離れる事にした。
そんな弟が、自分を必要としてくれる人に会い、幸せを掴むお話。
☆まりぃべるの世界観です。緩い設定で、現実世界とは違う部分も多々ありますがそこをあえて楽しんでいただけると幸いです。
☆現実世界にも同じような名前、地名、言葉などがありますが、関係ありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。