370 / 687
9章
482.祝福
しおりを挟む
「で、では新郎新婦の退場です。皆さん立っていただきこれからの二人の為に拍手でお見送り下さい」
レアルさんが動揺しながらも式をつづけるとみんなが立ち上がって幸せそうな二人を送り出す!
コハクやレムも今度はムーも出てくると二人に花びらを撒いた!
ライスシャワーはデボットさんとレアルさんにもったいないと却下されたため様々な色の花弁を用意した。
「おめでとう~」
「幸せに!」
村の人達にも配ってみんなで祝いながらイチカとポルクスさんを祝福する!
私も一緒になって花弁を撒いた!
(二人ともおめでとう…いつまでも幸せでいてね)
シルバに乗せてもらいコハクが特別に生やしてくれた花弁を二人に贈る!
するとキラキラと何かが振ってきた…
「雨?」
しかし濡れるわけではない…空気の粒が光ながらイチカ達の上に降り注ぐ…
あれ…もしかしてこれも?
空を見上げると大きな虹が架かる。
ちょっとやりすぎじゃないですか…私は困ったように空を見上げた…
「それでは皆さんも会場を移動して下さい。外に料理を用意してあります。心ゆくまで堪能してください」
「やった!飯だ!」
アランさんが意気揚々と移動すると…ベイカーさんが私の元に向かってきた。
「おい…さっきのなんだよ」
「い、いや知らない。なんか祝福するって声が空から聞こえたんだよね…」
「なんだそりゃ…」
「ベイカーさんは声は聞こえなかった?」
「それは知らん。だがあの光が降り注いでたのは不味くないか…」
「だからわざとじゃないんだよ!」
「わかってるがきっとあれはかなりの人が目にしたと思うぞ…」
「嘘…」
私は嫌な予感に顔から血の気が引く…
「村の人達は演出と思ってくれたみたいだが…見る人が見れば…」
ベイカーさんが怖がらせるような事を言ってくる。
「で、でも私がやったなんてわからないから大丈夫だよ!もうする事もないし」
「とりあえず村の人達には口外しないようにお願いしておくしかねぇな」
はぁ…とベイカーさんがため息をつくと
「ベイカーさん!ポルクスとイチカのお祝いなんだからため息はなし!忘れてお祝いしよ」
「そうだな…考えるのは後で今は楽しむか」
ベイカーさんが笑うと、私も乗っかって笑い出す!
そうそう!もしかしたら誰も見てないかもしれないしね!
私はベイカーさんと会場を移動した。
「あれは…」
しかしその時、突然おきた天から降り注ぐ光は国中で目撃されていた。
特に隣町の人達はそれは眩い光を目の当たりにした。
そんな事は露知らず、私はみんなと料理を堪能していた。
みんながご飯を食べていると
「新郎新婦が到着しました」
レアルさんが二人の到着を教えてくれる、見ると身軽なドレスに着替えたイチカとそれに合わせて着替えたポルクスさんが現れた。
「おめでとうー!」
みんなからお祝いの挨拶をもらいながら歩いてくると、二人は嬉しそうにお礼をいいながら私の元へと向かってきた。
「二人ともお疲れ様!二人の席はあそこに用意してあるからみんなと楽しく話しながらご飯食べてね!」
「ありがとうございます」
「なんか至せり尽くせりだな」
ポルクスさんが笑って椅子に座ると、早速ネイトさんとデボットさんが料理を運んで来てくれた。
「はい、ポルクスさんルンバさんのハンバーグ持ってきましたよ」
「まじか!ありがとう。ルンバさんのハンバーグなんて久しぶりだなぁ!」
美味しそうにハンバーグにかじりつくと…
「美味い!」
するとルンバさんがリリアンさんさんとムツカを連れてポルクスの元に来た。
「ポルクスおめでとう。こんなにご馳走があるのに俺のハンバーグなんて食わなくてもいいだろ」
ルンバさんが苦笑すると
「いえ!ずっとこれを食べて育ってきましたから!やっぱり美味いです」
ポルクスさんの感想にルンバさんは素直に嬉しそうだった。
「イチカちゃんおめでとう!本当に綺麗だわ!」
リリアンさんがイチカに話しかけると
「ありがとうございます。お二人の様な家庭を築けるように頑張ります」
イチカも幸せそうに笑い返す。
「イチカ姉!凄い綺麗!びっくりした!」
ムツカが興奮してイチカに抱きつくと
「ムツカも凄く可愛いよ!ベールを持ってくれてありがとうね」
イチカがムツカの頭を撫でる。
「他にもお手伝いできるよ!何か取ってくるね!」
ムツカはチョロチョロと人の間をぬって料理が並んでいるテーブルへと向かっていった。
「もうすっかりお姉ちゃんですね」
イチカがリリアンさんに笑いかけると
「ムツカのおかげで本当に助かってるわ」
自慢の娘だとムツカを見つめる。
「イチカちゃんも早く可愛い子を見せてね」
ポルクスさんには聞こえないようにコソッと耳打ちすると、イチカがボッと頬を赤く染めた。
「ミヅキ、そろそろケーキを出すか?」
デボットさんがみんなの料理を食べてる様子を見ながら声をかけてきた。
「そうだね!じゃあ中央を開けてそこに置こう」
私は移動すると
「皆さん!これから新郎新婦による最初の共同作業のケーキカットを行います!」
声をかけると前日に作ったウエディングケーキをドンと取り出した!
「す、凄い…」
「なんだこのでかいのは…」
村の人達は初めて見るケーキを興味深そうに見つめている。
「ポルクスさん、イチカ来てくれる?」
二人を呼ぶと王都でチーノさんに作ってもらったケーキカット用のナイフを取り出す。
「これで二人で協力してケーキを切って。これが二人が夫婦になって初めてする共同作業なの。これから二人で乗り越えて行く事がたくさんあると思う。その時は嬉しい時も辛い時も協力して二人で乗り越えてね」
私はナイフを差し出すと、二人が一緒に握りしめる。
ケーキの前に行き二人見つめ合いながらケーキにナイフを差し入れた。
「おめでとうー!」
私が拍手と共に声をかけると村の人達がそれに続く!
「なんか面白いな」
「うん、ミヅキ様は本当にみんなを幸せにするのが上手いです」
ポルクスとイチカは見つめ合い幸せそうに微笑み合った。
ケーキカットをすると二人にみんなの分を切り分けてもらう。
村の人達が手渡しでイチカとポルクスからケーキを受け取っていた。
私は端の方で料理を貪っているシルバ達のところに行くと
【美味しい?】
料理に夢中のみんなに声をかけた。
【ミヅキ!これは美味いな!いくらでも食べられるぞ】
シルバが食べているのは来る途中に狩った魔物のローストビーフ風のお肉のタタキだった。
【僕はこの豆のサラダが好きー】
シンクは大豆で作ったサラダがお気に入りの様子。
【全部美味いぞ。ちゃんと色々と味わえ】
プルシアはバランスよく色々な料理を食べていた。
【誰が料理取ってきてくれたの?】
【私が…】
レムが声をかけると
【レムありがとうねー後で魔力たっぷりあげるからね】
【ありがとうございます】
レムが嬉しそうにウロウロと動くと
【ミヅキ!あのケーキはどうした】
シルバが気がついて鼻をヒクヒクとさせる。
【あっ!そうそう其れを持ってきたんだ】
私はシルバ達ように作った甘さ控えめのケーキを取り出すとみんなに切り分ける。
【まだあるからここに置いておくね、レム悪いけどみんなが欲しがったらあげてくれる?】
【了解しました】
レムにナイフを渡していると…
「お、いたいた!ミヅキほらケーキだぞ」
ベイカーさんが私の分のケーキを持ってきてくれた。
「ベイカーさんありがとう!」
空いてる席を見つけて座ると
「いただきます!」
美味しそうなケーキを大口で食べる!
甘いクリームと酸味の少しきいた果物がスポンジと一緒に口の中で幸せに混ざり合う。
「うんまぁ~」
落ちそうになる頬っぺたを抑えていると
「これがあんな大変な作業でできているんだな…」
ベイカーさんがしみじみと味わっている。
「ベイカーさんのクリームも美味しいよ!いい泡立て具合だね!」
私が褒めると
「そうだろ?この繊細なクリームがケーキを何倍も美味しくしてるぜ」
ベイカーさんが一口で残りのケーキを食べてしまうと…
「何言ってるんだ、このスポンジがあってこそのケーキだろうが」
アランさんがケーキをいくつも持ちながら同じテーブルに座った。
「うん!スポンジもよくできてるよね!空気がよく入ってるからふわふわだよ」
私がもう一口とケーキを味わう。
「だろ?」
アランさんが得意げにケーキをどんどん平らげていくと
「アランさん食いすぎだよ…どれ、俺が手伝ってやる」
ベイカーさんがアランさんが持ってきたケーキを食べてしまうと
「てめぇ!自分の分は自分で取ってこい!」
食べるなとケーキを自分の元に引き寄せると
「そんなにあるんだからひとつくらいいいじゃねぇか、なぁ?」
ベイカーさんが私を見る。
「二人ともお祝いなんだから喧嘩は駄目だよ!ちゃんと譲り合って敬いあってお手本を見せないと…」
私がため息をつくと…
「いいなぁ…」
アランさんのテーブルのケーキを見つめる子供達が現れた…
「な、なんだ?」
嫌な予感にアランさんが顔をひきつらせると
「これ…食べていいの?」
子供達が可愛らしくケーキをおねだりする。
アランさんは苦しそうに葛藤すると…ケーキを全て子供達に分けてやった…
「俺のケーキが…」
「また取ってくりゃいいだろ?」
ベイカーさんが笑うと
「どれ、俺ももう一つ」
ケーキを取りに立ち上がると、アランさんも自分もとケーキを取りに向かった。
待っていると二人で一つだけのケーキを持ってきた…
「どうしたの?」
私が聞くと、どうやらケーキが評判がよくこれが最後の一つらしい…
「俺のだ!」
「いや!俺が貰った!アランさんはもうたくさん食べただろうが!」
二人が争っていると…
「ミヅキ様」
ムツカがやってきて、喧嘩をしてる二人を見ると…
「ムツカもケーキ食べたい!」
キラキラと二人が取り合っているケーキを見つめる。
「サッサと食わないからだ…」
「仲良く別けときゃよかった…」
二人はぼそっとつぶやくとムツカにケーキを差し出した…
嬉しそうに受け取るとムツカは美味しそうにその場でケーキを頬張ると
「ベイカーさん!アランたいちょありがとう!」
クリームを口の周りに沢山つけて笑ってお礼を言う。
二人は苦笑しながらよかったなとムツカの頭を撫でていた。
レアルさんが動揺しながらも式をつづけるとみんなが立ち上がって幸せそうな二人を送り出す!
コハクやレムも今度はムーも出てくると二人に花びらを撒いた!
ライスシャワーはデボットさんとレアルさんにもったいないと却下されたため様々な色の花弁を用意した。
「おめでとう~」
「幸せに!」
村の人達にも配ってみんなで祝いながらイチカとポルクスさんを祝福する!
私も一緒になって花弁を撒いた!
(二人ともおめでとう…いつまでも幸せでいてね)
シルバに乗せてもらいコハクが特別に生やしてくれた花弁を二人に贈る!
するとキラキラと何かが振ってきた…
「雨?」
しかし濡れるわけではない…空気の粒が光ながらイチカ達の上に降り注ぐ…
あれ…もしかしてこれも?
空を見上げると大きな虹が架かる。
ちょっとやりすぎじゃないですか…私は困ったように空を見上げた…
「それでは皆さんも会場を移動して下さい。外に料理を用意してあります。心ゆくまで堪能してください」
「やった!飯だ!」
アランさんが意気揚々と移動すると…ベイカーさんが私の元に向かってきた。
「おい…さっきのなんだよ」
「い、いや知らない。なんか祝福するって声が空から聞こえたんだよね…」
「なんだそりゃ…」
「ベイカーさんは声は聞こえなかった?」
「それは知らん。だがあの光が降り注いでたのは不味くないか…」
「だからわざとじゃないんだよ!」
「わかってるがきっとあれはかなりの人が目にしたと思うぞ…」
「嘘…」
私は嫌な予感に顔から血の気が引く…
「村の人達は演出と思ってくれたみたいだが…見る人が見れば…」
ベイカーさんが怖がらせるような事を言ってくる。
「で、でも私がやったなんてわからないから大丈夫だよ!もうする事もないし」
「とりあえず村の人達には口外しないようにお願いしておくしかねぇな」
はぁ…とベイカーさんがため息をつくと
「ベイカーさん!ポルクスとイチカのお祝いなんだからため息はなし!忘れてお祝いしよ」
「そうだな…考えるのは後で今は楽しむか」
ベイカーさんが笑うと、私も乗っかって笑い出す!
そうそう!もしかしたら誰も見てないかもしれないしね!
私はベイカーさんと会場を移動した。
「あれは…」
しかしその時、突然おきた天から降り注ぐ光は国中で目撃されていた。
特に隣町の人達はそれは眩い光を目の当たりにした。
そんな事は露知らず、私はみんなと料理を堪能していた。
みんながご飯を食べていると
「新郎新婦が到着しました」
レアルさんが二人の到着を教えてくれる、見ると身軽なドレスに着替えたイチカとそれに合わせて着替えたポルクスさんが現れた。
「おめでとうー!」
みんなからお祝いの挨拶をもらいながら歩いてくると、二人は嬉しそうにお礼をいいながら私の元へと向かってきた。
「二人ともお疲れ様!二人の席はあそこに用意してあるからみんなと楽しく話しながらご飯食べてね!」
「ありがとうございます」
「なんか至せり尽くせりだな」
ポルクスさんが笑って椅子に座ると、早速ネイトさんとデボットさんが料理を運んで来てくれた。
「はい、ポルクスさんルンバさんのハンバーグ持ってきましたよ」
「まじか!ありがとう。ルンバさんのハンバーグなんて久しぶりだなぁ!」
美味しそうにハンバーグにかじりつくと…
「美味い!」
するとルンバさんがリリアンさんさんとムツカを連れてポルクスの元に来た。
「ポルクスおめでとう。こんなにご馳走があるのに俺のハンバーグなんて食わなくてもいいだろ」
ルンバさんが苦笑すると
「いえ!ずっとこれを食べて育ってきましたから!やっぱり美味いです」
ポルクスさんの感想にルンバさんは素直に嬉しそうだった。
「イチカちゃんおめでとう!本当に綺麗だわ!」
リリアンさんがイチカに話しかけると
「ありがとうございます。お二人の様な家庭を築けるように頑張ります」
イチカも幸せそうに笑い返す。
「イチカ姉!凄い綺麗!びっくりした!」
ムツカが興奮してイチカに抱きつくと
「ムツカも凄く可愛いよ!ベールを持ってくれてありがとうね」
イチカがムツカの頭を撫でる。
「他にもお手伝いできるよ!何か取ってくるね!」
ムツカはチョロチョロと人の間をぬって料理が並んでいるテーブルへと向かっていった。
「もうすっかりお姉ちゃんですね」
イチカがリリアンさんに笑いかけると
「ムツカのおかげで本当に助かってるわ」
自慢の娘だとムツカを見つめる。
「イチカちゃんも早く可愛い子を見せてね」
ポルクスさんには聞こえないようにコソッと耳打ちすると、イチカがボッと頬を赤く染めた。
「ミヅキ、そろそろケーキを出すか?」
デボットさんがみんなの料理を食べてる様子を見ながら声をかけてきた。
「そうだね!じゃあ中央を開けてそこに置こう」
私は移動すると
「皆さん!これから新郎新婦による最初の共同作業のケーキカットを行います!」
声をかけると前日に作ったウエディングケーキをドンと取り出した!
「す、凄い…」
「なんだこのでかいのは…」
村の人達は初めて見るケーキを興味深そうに見つめている。
「ポルクスさん、イチカ来てくれる?」
二人を呼ぶと王都でチーノさんに作ってもらったケーキカット用のナイフを取り出す。
「これで二人で協力してケーキを切って。これが二人が夫婦になって初めてする共同作業なの。これから二人で乗り越えて行く事がたくさんあると思う。その時は嬉しい時も辛い時も協力して二人で乗り越えてね」
私はナイフを差し出すと、二人が一緒に握りしめる。
ケーキの前に行き二人見つめ合いながらケーキにナイフを差し入れた。
「おめでとうー!」
私が拍手と共に声をかけると村の人達がそれに続く!
「なんか面白いな」
「うん、ミヅキ様は本当にみんなを幸せにするのが上手いです」
ポルクスとイチカは見つめ合い幸せそうに微笑み合った。
ケーキカットをすると二人にみんなの分を切り分けてもらう。
村の人達が手渡しでイチカとポルクスからケーキを受け取っていた。
私は端の方で料理を貪っているシルバ達のところに行くと
【美味しい?】
料理に夢中のみんなに声をかけた。
【ミヅキ!これは美味いな!いくらでも食べられるぞ】
シルバが食べているのは来る途中に狩った魔物のローストビーフ風のお肉のタタキだった。
【僕はこの豆のサラダが好きー】
シンクは大豆で作ったサラダがお気に入りの様子。
【全部美味いぞ。ちゃんと色々と味わえ】
プルシアはバランスよく色々な料理を食べていた。
【誰が料理取ってきてくれたの?】
【私が…】
レムが声をかけると
【レムありがとうねー後で魔力たっぷりあげるからね】
【ありがとうございます】
レムが嬉しそうにウロウロと動くと
【ミヅキ!あのケーキはどうした】
シルバが気がついて鼻をヒクヒクとさせる。
【あっ!そうそう其れを持ってきたんだ】
私はシルバ達ように作った甘さ控えめのケーキを取り出すとみんなに切り分ける。
【まだあるからここに置いておくね、レム悪いけどみんなが欲しがったらあげてくれる?】
【了解しました】
レムにナイフを渡していると…
「お、いたいた!ミヅキほらケーキだぞ」
ベイカーさんが私の分のケーキを持ってきてくれた。
「ベイカーさんありがとう!」
空いてる席を見つけて座ると
「いただきます!」
美味しそうなケーキを大口で食べる!
甘いクリームと酸味の少しきいた果物がスポンジと一緒に口の中で幸せに混ざり合う。
「うんまぁ~」
落ちそうになる頬っぺたを抑えていると
「これがあんな大変な作業でできているんだな…」
ベイカーさんがしみじみと味わっている。
「ベイカーさんのクリームも美味しいよ!いい泡立て具合だね!」
私が褒めると
「そうだろ?この繊細なクリームがケーキを何倍も美味しくしてるぜ」
ベイカーさんが一口で残りのケーキを食べてしまうと…
「何言ってるんだ、このスポンジがあってこそのケーキだろうが」
アランさんがケーキをいくつも持ちながら同じテーブルに座った。
「うん!スポンジもよくできてるよね!空気がよく入ってるからふわふわだよ」
私がもう一口とケーキを味わう。
「だろ?」
アランさんが得意げにケーキをどんどん平らげていくと
「アランさん食いすぎだよ…どれ、俺が手伝ってやる」
ベイカーさんがアランさんが持ってきたケーキを食べてしまうと
「てめぇ!自分の分は自分で取ってこい!」
食べるなとケーキを自分の元に引き寄せると
「そんなにあるんだからひとつくらいいいじゃねぇか、なぁ?」
ベイカーさんが私を見る。
「二人ともお祝いなんだから喧嘩は駄目だよ!ちゃんと譲り合って敬いあってお手本を見せないと…」
私がため息をつくと…
「いいなぁ…」
アランさんのテーブルのケーキを見つめる子供達が現れた…
「な、なんだ?」
嫌な予感にアランさんが顔をひきつらせると
「これ…食べていいの?」
子供達が可愛らしくケーキをおねだりする。
アランさんは苦しそうに葛藤すると…ケーキを全て子供達に分けてやった…
「俺のケーキが…」
「また取ってくりゃいいだろ?」
ベイカーさんが笑うと
「どれ、俺ももう一つ」
ケーキを取りに立ち上がると、アランさんも自分もとケーキを取りに向かった。
待っていると二人で一つだけのケーキを持ってきた…
「どうしたの?」
私が聞くと、どうやらケーキが評判がよくこれが最後の一つらしい…
「俺のだ!」
「いや!俺が貰った!アランさんはもうたくさん食べただろうが!」
二人が争っていると…
「ミヅキ様」
ムツカがやってきて、喧嘩をしてる二人を見ると…
「ムツカもケーキ食べたい!」
キラキラと二人が取り合っているケーキを見つめる。
「サッサと食わないからだ…」
「仲良く別けときゃよかった…」
二人はぼそっとつぶやくとムツカにケーキを差し出した…
嬉しそうに受け取るとムツカは美味しそうにその場でケーキを頬張ると
「ベイカーさん!アランたいちょありがとう!」
クリームを口の周りに沢山つけて笑ってお礼を言う。
二人は苦笑しながらよかったなとムツカの頭を撫でていた。
268
お気に入りに追加
23,224
あなたにおすすめの小説

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
転生したら幼女でした!? 神様~、聞いてないよ~!
饕餮
ファンタジー
書籍化決定!
2024/08/中旬ごろの出荷となります!
Web版と書籍版では一部の設定を追加しました!
今井 優希(いまい ゆき)、享年三十五歳。暴走車から母子をかばって轢かれ、あえなく死亡。
救った母親は数年後に人類にとってとても役立つ発明をし、その子がさらにそれを発展させる、人類にとって宝になる人物たちだった。彼らを助けた功績で生き返らせるか異世界に転生させてくれるという女神。
一旦このまま成仏したいと願うものの女神から誘いを受け、その女神が管理する異世界へ転生することに。
そして女神からその世界で生き残るための魔法をもらい、その世界に降り立つ。
だが。
「ようじらなんて、きいてにゃいでしゅよーーー!」
森の中に虚しく響く優希の声に、誰も答える者はいない。
ステラと名前を変え、女神から遣わされた魔物であるティーガー(虎)に気に入られて護られ、冒険者に気に入られ、辿り着いた村の人々に見守られながらもいろいろとやらかす話である。
★主人公は口が悪いです。
★不定期更新です。
★ツギクル、カクヨムでも投稿を始めました。
子持ち主婦がメイドイビリ好きの悪役令嬢に転生して育児スキルをフル活用したら、乙女ゲームの世界が変わりました
あさひな
ファンタジー
二児の子供がいるワーキングマザーの私。仕事、家事、育児に忙殺され、すっかりくたびれた中年女になり果てていた私は、ある日事故により異世界転生を果たす。
転生先は、前世とは縁遠い公爵令嬢「イザベル・フォン・アルノー」だったが……まさかの乙女ゲームの悪役令嬢!?
しかも乙女ゲームの内容が全く思い出せないなんて、あんまりでしょ!!
破滅フラグ(攻略対象者)から逃げるために修道院に逃げ込んだら、子供達の扱いに慣れているからと孤児達の世話役を任命されました。
そりゃあ、前世は二児の母親だったので、育児は身に染み付いてますが、まさかそれがチートになるなんて!
しかも育児知識をフル活用していたら、なんだか王太子に気に入られて婚約者に選ばれてしまいました。
攻略対象者から逃げるはずが、こんな事になるなんて……!
「貴女の心は、美しい」
「ベルは、僕だけの義妹」
「この力を、君に捧げる」
王太子や他の攻略対象者から執着されたり溺愛されながら、私は現世の運命に飲み込まれて行くーー。
※なろう(現在非公開)とカクヨムで一部掲載中
収容所生まれの転生幼女は、囚人達と楽しく暮らしたい
三園 七詩
ファンタジー
旧題:収容所生まれの転生幼女は囚人達に溺愛されてますので幸せです
無実の罪で幽閉されたメアリーから生まれた子供は不幸な生い立ちにも関わらず囚人達に溺愛されて幸せに過ごしていた…そんなある時ふとした拍子に前世の記憶を思い出す!
無実の罪で不幸な最後を迎えた母の為!優しくしてくれた囚人達の為に自分頑張ります!

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
転生幼女はお願いしたい~100万年に1人と言われた力で自由気ままな異世界ライフ~
土偶の友
ファンタジー
サクヤは目が覚めると森の中にいた。
しかも隣にはもふもふで真っ白な小さい虎。
虎……? と思ってなでていると、懐かれて一緒に行動をすることに。
歩いていると、新しいもふもふのフェンリルが現れ、フェンリルも助けることになった。
それからは困っている人を助けたり、もふもふしたりのんびりと生きる。
9/28~10/6 までHOTランキング1位!
5/22に2巻が発売します!
それに伴い、24章まで取り下げになるので、よろしく願いします。
散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。
アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。
それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。
するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。
それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき…
遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。
……とまぁ、ここまでは良くある話。
僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき…
遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。
「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」
それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。
なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…?
2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。
皆様お陰です、有り難う御座います。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている
と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。