転生貴族はハッピーエンド主義者~転生しても凡人だったので、努力して手に入れた力で不幸を打ち砕く~

文月紲

文字の大きさ
上 下
10 / 14
第一章 暗殺者に手を

10.作戦確立行動開始

しおりを挟む
「暗殺者ぁぁ⁉︎」

 夜なのにも関わらず明かりが灯った屋敷にガレウスの叫び声が響く。まず、息子のレオが夜な夜な屋敷を抜け出して街を駆け回っていた事も衝撃だし、更には暗殺者に襲撃されたと言うのだ。

「うん。で、薄々気づいていると思うけどこの人が暗殺者ね」

 あんぐりと口を開ける父ガレウスを無視して、≪魔糸スレッド≫でぐるぐる巻きにした少女を紹介した。肝心の少女は居心地が悪そうな顔をしている。

「ガッハハハッ!顔に見合わず大胆なことをするなレオよ!」

 父ガレウスとは反対に、祖父ゲルラリオは声をあげて豪快に笑う。ただの子供ではないと思っていたが、まさかこれほどとはゲルラリオは思っていなかった。

 そして、少し離れたところに母イレイナが黙ってたっている。レオはそんな母の様子に得体の知れぬ恐怖感を覚えるが、今はこれ以上考えたくないので後回しにした。

「それでさ、ウラリス男爵家って知ってる?」

 レオが父ガレウスと祖父ゲルラリオに尋ねると、二人は不愉快そうな顔になった。そのような顔をするということは二人とも知っているのだろうとレオは考える。

「ウルクス男爵家…当主のやつがクソ野郎でな。昔、イレイナを執拗に狙ってたんだ」
「あぁ…」

 レオはゲンナリとしながら納得した。いわゆる恋敵、いや、相手が一方的に狙っていたからストーカーと称したほうがいいだろう。

「で、この…そういえば名前は何て言うの?」

 レオは暗殺者の少女の名前を聞いていなかったと思い、後ろに振り返って彼女に尋ねる。

「…カエデ」

 桜色の小さな口が開いて彼女は自分の名前を答えた。

「ありがとう。で、そのウルクス男爵にカエデの母と妹が捕まってるんだってさ。いわゆる人質だね。それでカエデは男爵に命令されて俺を暗殺しに来たってわけ」

 レオはカエデから聞いた話をかい摘んで話していく。すると、父ガレウスは難しい顔を、祖父ゲルラリオは楽しそうな顔をした。

「よし!潰しに行くぞレオ!」
「ちょっ、ちょっと待ってくださいゲルラリオ殿!」

 意気揚々とウルクス男爵家を潰しに行こうとするゲルラリオをガレウスは必死に止める。この勢いだと文字通りウルクス男爵家を潰しに行ってしまう。

「あ、あと、カエデとその家族も所属してる『夜の一族』っていう一族も人質がいて動けないらしい」
「ふむ…まずは人質の救出が優先であろうな」
「そうなるね」

 男爵家も潰したいが、まずは人質の救出を優先させなければいけない。だが、人質を救出を成功させるには様々な難しい要点があった。

 まず大前提として人質がどこにいるか見つけなければいけなく、更には救出に向かっている最中に相手に見つかってはいけない。

「ちょっと待ってくれ、二人とも行く前提で話していないか?」

 平然と話を進めるレオとゲルラリオにガレウスは待ったをかけた。これは喧嘩を売られたから買うといった簡単な話ではない。貴族間の揉め事という非常に面倒くさいことなのだ。

「いや、行くに決まってるだろう?」
「何を言ってるの父様?」

 レオとゲルラリオは何を言っているんだこいつはと言いたげな表情でガレウスを見る。そんな二人を見て、ガレウスは自分がおかしいのではないかと思ったが、すぐにそんなことはないと思い直した。

「ゲルラリオ殿ならわかると思いますが、いくら相手が男爵家といえども貴族は貴族です。そんな簡単に動くわけには…」
「弱くなったのぉガレウス殿よ」
「はい?」
「昔の貴殿なら真っ先に動いたはずなんだが……実戦から引いていつの間にか気弱になっていないか?」

 その言葉にガレウスは言い返せなかった。正式にヴァルフルト侯爵家当主になる前は帝国との小競り合いだったり、魔物の討伐だったりと積極的に動き回っていた。

 その頃は確かに積極的な姿勢をとっていた。だが、当主になり、守るべき家族や領民を得てからというもの気がつかないうちに保守的になっていたようだ。

「ふぅー…いいでしょう。俺は立場が立場なので動くことはできませんが、代わりにゲルラリオ殿に頼みます。後々の面倒なことは俺がなんとかするので徹底的に潰してきてください」

 レオと同じ碧の双眼に覚悟の炎を灯らせてガレウスは言い放った。

「カカカッ!いい表情になったのぉガレウス殿」

 一瞬にして、昔のような歴戦の猛者たる表情に変わったガレウスを見てゲルラリオは盛大に笑う。

 良い、非常に良い。

 これこそが自分が認めた男だとゲルラリオは納得した。

「任された。剣神の名に誓って奴らを潰してくるとしよう」

 そう言ってゲルラリオは獰猛な笑みを浮かべる。引退したとはいえその実力はいまだに健在。まさに王国最強の風格を纏っていた。

「レオ」

 そんな中、そばでやりとりを眺めていたレオの元に母イレイナが近づいてきた。

「母様…」

 間違いなく母は怒っている、その確信がレオにはあった。

「レオ。色々あなたに言いたいことがありますが一旦我慢します。どうせあなたのことでしょうからお父様についていくなと言っても聞かないでしょう」

 イレイナはレオと同じ目線の高さまでしゃがんで言う。彼女とて怒りたくて怒っているわけではない。ただただレオのことが心配なだけだ。

「だから絶対に怪我せず帰ってきてください。お説教はその後です」
「………」
「返事は?」
「はいっ!」

 レオが返事したのを確認すると、イレイナは軽くレオの頭を撫でて後ろに下がった。

「よーし、そしたら準備してさっさと乗り込むとするかぁ!」

 これより、レオ初めての主義を通す時間である。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

婚約破棄されたので歴代最高の悪役令嬢になりました

Ryo-k
ファンタジー
『悪役令嬢』 それすなわち、最高の貴族令嬢の資格。 最高の貴族令嬢の資格であるがゆえに、取得難易度もはるかに高く、10年に1人取得できるかどうか。 そして王子から婚約破棄を宣言された公爵令嬢は、最高の『悪役令嬢』となりました。 さらに明らかになる王子の馬鹿っぷりとその末路――

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

お人好しの悪役令嬢は悪役になりきれない

あーもんど
恋愛
ある日、悪役令嬢に憑依してしまった主人公。 困惑するものの、わりとすんなり状況を受け入れ、『必ず幸せになる!』と決意。 さあ、第二の人生の幕開けよ!────と意気込むものの、人生そう上手くいかず…… ────えっ?悪役令嬢って、家族と不仲だったの? ────ヒロインに『悪役になりきれ』って言われたけど、どうすれば……? などと悩みながらも、真っ向から人と向き合い、自分なりの道を模索していく。 そんな主人公に惹かれたのか、皆だんだん優しくなっていき……? ついには、主人公を溺愛するように! ────これは孤独だった悪役令嬢が家族に、攻略対象者に、ヒロインに愛されまくるお語。 ◆小説家になろう様にて、先行公開中◆

転生したらチートでした

ユナネコ
ファンタジー
通り魔に刺されそうになっていた親友を助けたら死んじゃってまさかの転生!?物語だけの話だと思ってたけど、まさかほんとにあるなんて!よし、第二の人生楽しむぞー!!

オカン公爵令嬢はオヤジを探す

清水柚木
ファンタジー
 フォルトゥーナ王国の唯一の後継者、アダルベルト・フォルトゥーナ・ミケーレは落馬して、前世の記憶を取り戻した。  ハイスペックな王太子として転生し、喜んだのも束の間、転生した世界が乙女ゲームの「愛する貴方と見る黄昏」だと気付く。  そして自身が攻略対象である王子だったと言うことも。    ヒロインとの恋愛なんて冗談じゃない!、とゲームシナリオから抜け出そうとしたところ、前世の母であるオカンと再会。  オカンに振り回されながら、シナリオから抜け出そうと頑張るアダルベルト王子。  オカンにこき使われながら、オヤジ探しを頑張るアダルベルト王子。  あげく魔王までもが復活すると言う。  そんな彼に幸せは訪れるのか?   これは最初から最後まで、オカンに振り回される可哀想なイケメン王子の物語。 ※ 「第15回ファンタジー小説大賞」用に過去に書いたものを修正しながらあげていきます。その為、今月中には完結します。 ※ 追記 今月中に完結しようと思いましたが、修正が追いつかないので、来月初めに完結になると思います。申し訳ありませんが、もう少しお付き合い頂けるとありがたいです。 ※追記 続編を11月から始める予定です。まずは手始めに番外編を書いてみました。よろしくお願いします。

髪の色は愛の証 〜白髪少年愛される〜

あめ
ファンタジー
髪の色がとてもカラフルな世界。 そんな世界に唯一現れた白髪の少年。 その少年とは神様に転生させられた日本人だった。 その少年が“髪の色=愛の証”とされる世界で愛を知らぬ者として、可愛がられ愛される話。 ⚠第1章の主人公は、2歳なのでめっちゃ拙い発音です。滑舌死んでます。 ⚠愛されるだけではなく、ちょっと可哀想なお話もあります。

『王家の面汚し』と呼ばれ帝国へ売られた王女ですが、普通に歓迎されました……

Ryo-k
ファンタジー
王宮で開かれた側妃主催のパーティーで婚約破棄を告げられたのは、アシュリー・クローネ第一王女。 優秀と言われているラビニア・クローネ第二王女と常に比較され続け、彼女は貴族たちからは『王家の面汚し』と呼ばれ疎まれていた。 そんな彼女は、帝国との交易の条件として、帝国に送られることになる。 しかしこの時は誰も予想していなかった。 この出来事が、王国の滅亡へのカウントダウンの始まりであることを…… アシュリーが帝国で、秘められていた才能を開花するのを…… ※この作品は「小説家になろう」でも掲載しています。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

処理中です...