2 / 4
2.しがない魔族の一日
しおりを挟む
今日も朝日が昇って一日が始まる。
時刻は九時、俺は目を覚ました。
健康的な生活を続けているおかげで、今日の寝起きも爽快だ。
一つ欠伸をして自作の敷布団から抜け出す。
窓に目を向けると日が差し込んでいた。
空は快晴。
いい天気だ。
敷布団や掛け布団、枕を整えて廻縁に出る。
「ふぅ……」
廻縁というのはベランダのようなものだ。
俺の数少ない城の知識を基に作った。
それはさておき、今日も街並みが美しい。
苦労して作り上げた甲斐があったな……と俺はしみじみと思った。
一通り街並みを堪能した俺は寝室から廊下に出て階段を下る。
因みに寝室の床は畳だ。
他の床は殆ど木で出来ている。
フローリングだっけ?
まあそんな感じだな。
いま俺が向かっているのは台所だ。
朝なので朝食を食べなければいけない。
腹も丁度いい感じに減っている。
何を食べようかと思いを巡らせながら、俺は冷蔵庫を開けた。
卵、野菜、肉……色々とあるな。
今日は目玉焼きにサラダ、みそ汁に少しの肉でいいだろう。
前世でも料理はしていた。
更にこの世界では何百年も料理している。
この程度なら全く手間じゃない。
冷蔵庫から食材を取り出して俺は調理し始めた。
鳥の囀りが聞こえ良い匂いが台所に広がる。
ものの十数分で完成した。
盆にのせてテーブルに運ぶ。
あ、そういえば肝心なものを忘れてしまっていたな。
俺は茶碗をもって釜の蓋を外した。
蒸気が立ち上り、特徴的な匂いが鼻腔を満たす。
釜の中にあるのは日本のソウルフード。
米だ。
パンや麺も好きだが、朝は米に限る。
木製のしゃもじでつやつやの米を茶碗に盛った。
これで良し。
後は席について食べるだけだ。
水で口と喉を潤し、みそ汁に口を付ける。
うん、美味しい。
が、やっぱりみそ汁を飲むと前世が脳裏に映る。
最近は更に回数が増えた気がするな。
原因はこの世界に俺が飽きたからだろう。
正確な数字は覚えていないが、四百年以上生きているのだ。
世界中に足を運び、魔術を極め、学問を学び、この楽園を作り上げた。
もうこの世界ですることがない。
せいぜい、年単位で発展していく人間の国を眺めることくらいだ。
俺が使える魔術に『千里眼』というものがある。
これは名の通り、自分の視界を飛ばして遥か遠くを見る魔術だ。
どんなに熟練の魔術師であっても、有効距離は十キロが限界だろう。
対して俺は五千キロまでなら見れる。
それに今も限界距離は更新中だった。
この魔術で俺は人間の国を眺めている。
時には戦争を、時には国家の滅亡を。
映画のように、滅亡国家の王女が騎士に連れられて逃げる場面も見た。
冒険者が未踏の地を発見するのも見た。
だいたい百年は見続けていた気がする。
もう今となっては飽きて見ることはなくなった。
最近はもっぱら魔術の研究をしている。
属性魔術、生命魔術、占星魔術、空間魔術……。
色々あるが特に力を入れているのは霊魂魔術だ。
霊や魂といった曖昧な概念を扱うので、最も分からない魔術の一つと言える。
なぜ霊魂魔術に力を入れているかというと、俺が転生者だからだ。
魂の概念、転生の仕組み、転生の理由。
俺が抱えている一番の謎を解き明かしたかった。
かれこれ三十年は続けている。
その中で、新たなる発見をした。
もちろん謎が深まった事実もある。
おそらく、俺が全て理解できるようになるまで数百年は必要だろう。
まあ問題ない。
俺の寿命は千年以上で、魔族の中でも特に長い。
仮に寿命を迎えても魔術で延命は出来る。
老化を遅らせることも可能なのだ。
幸せか不幸か分からない。
が、寿命を気にしなくていいのは確かな事実だった。
「ふぅ……ごちそうさま」
食べ終えてコップに残っている水を飲む。
今日は何しようか。
いつもなら魔術の研究にずっと没頭するのだが……。
久々に人間の街に行って、気持ちが変わった気がするのだ。
そんな大層なものではない。
ただ、何か他の事をする気持ちになっただけだ。
うーん……。
あ、そうだ。
千里眼を使って世界を眺めてみるか。
なにせ何十年ぶりなのだ。
色々と変わっていることもあるだろう。
少し楽しみに思いながら俺は食器を洗う。
一人分しかないので食洗器は作ってない。
普通に洗った方が早いのだ。
ああそうだ、因みにここに電化製品は存在しない。
冷蔵庫などは確かにあるが、動力源は全て魔力だ。
電気の代わりに魔力を、回路の代わりに術式を。
それが『魔道具』である。
地球で機械が人々の生活を支えていたように、この世界でも魔道具が人々の生活を支えているのだ。
また、利便性は魔道具の方が良い。
自分の魔力を流せば機能するからだ。
コンセントに刺す必要はなければ、充電する必要もない。
自分さえいればいいのだ。
ただ複雑性は機械の方が良いと俺は思う。
何故なら魔道具は基本的に一つの事しかできないからだ。
先程の冷蔵庫なら冷やすだけ。
調理に使ったコンロも火を出すだけ。
このように機械も魔道具も、それぞれ長所と短所がある。
俺としては困ってないのでどうでもいい。
とりあえず洗い終わったので、俺はいつもの点検を始めることにした。
更に階段を下り、一階に降りる。
城の外に出て俺は辺りを見渡した。
「よし。問題ないな」
城の外では俺が作った『魔術人形』が忙しなく働いている。
まあいわゆるゴーレムというやつだ。
掃除や見回り、農作業や上下水道の管理。
全てを魔術人形が担っている。
前世の人工知能より遥かに優秀で、複雑な作業も難なくこなす。
この島で動いているのはおおよそ百体。
今となっては無くてはならない存在だ。
動力源は充電式になっている。
島の各地に設置している馬鹿でかい魔道具から、魔力を供給しているのだ。
この魔道具は画期的だと俺は思っている。
空気中に漂っている魔素を魔力に変換するのだ。
世界中を訪れた俺でも見たことがない。
画期的であり便利過ぎる。
自画自賛してしまうほどの魔道具だった。
さて、問題ないことを確認したので、今日のやるべきことは終わりである。
いつもならこの後は魔術の研究に没頭するだけだ。
しかし、今日は違う。
今日は千里眼で世界中を眺めるのだ。
何か面白そうなことを見れないかな、と思いながら俺は城に戻るのだった。
時刻は九時、俺は目を覚ました。
健康的な生活を続けているおかげで、今日の寝起きも爽快だ。
一つ欠伸をして自作の敷布団から抜け出す。
窓に目を向けると日が差し込んでいた。
空は快晴。
いい天気だ。
敷布団や掛け布団、枕を整えて廻縁に出る。
「ふぅ……」
廻縁というのはベランダのようなものだ。
俺の数少ない城の知識を基に作った。
それはさておき、今日も街並みが美しい。
苦労して作り上げた甲斐があったな……と俺はしみじみと思った。
一通り街並みを堪能した俺は寝室から廊下に出て階段を下る。
因みに寝室の床は畳だ。
他の床は殆ど木で出来ている。
フローリングだっけ?
まあそんな感じだな。
いま俺が向かっているのは台所だ。
朝なので朝食を食べなければいけない。
腹も丁度いい感じに減っている。
何を食べようかと思いを巡らせながら、俺は冷蔵庫を開けた。
卵、野菜、肉……色々とあるな。
今日は目玉焼きにサラダ、みそ汁に少しの肉でいいだろう。
前世でも料理はしていた。
更にこの世界では何百年も料理している。
この程度なら全く手間じゃない。
冷蔵庫から食材を取り出して俺は調理し始めた。
鳥の囀りが聞こえ良い匂いが台所に広がる。
ものの十数分で完成した。
盆にのせてテーブルに運ぶ。
あ、そういえば肝心なものを忘れてしまっていたな。
俺は茶碗をもって釜の蓋を外した。
蒸気が立ち上り、特徴的な匂いが鼻腔を満たす。
釜の中にあるのは日本のソウルフード。
米だ。
パンや麺も好きだが、朝は米に限る。
木製のしゃもじでつやつやの米を茶碗に盛った。
これで良し。
後は席について食べるだけだ。
水で口と喉を潤し、みそ汁に口を付ける。
うん、美味しい。
が、やっぱりみそ汁を飲むと前世が脳裏に映る。
最近は更に回数が増えた気がするな。
原因はこの世界に俺が飽きたからだろう。
正確な数字は覚えていないが、四百年以上生きているのだ。
世界中に足を運び、魔術を極め、学問を学び、この楽園を作り上げた。
もうこの世界ですることがない。
せいぜい、年単位で発展していく人間の国を眺めることくらいだ。
俺が使える魔術に『千里眼』というものがある。
これは名の通り、自分の視界を飛ばして遥か遠くを見る魔術だ。
どんなに熟練の魔術師であっても、有効距離は十キロが限界だろう。
対して俺は五千キロまでなら見れる。
それに今も限界距離は更新中だった。
この魔術で俺は人間の国を眺めている。
時には戦争を、時には国家の滅亡を。
映画のように、滅亡国家の王女が騎士に連れられて逃げる場面も見た。
冒険者が未踏の地を発見するのも見た。
だいたい百年は見続けていた気がする。
もう今となっては飽きて見ることはなくなった。
最近はもっぱら魔術の研究をしている。
属性魔術、生命魔術、占星魔術、空間魔術……。
色々あるが特に力を入れているのは霊魂魔術だ。
霊や魂といった曖昧な概念を扱うので、最も分からない魔術の一つと言える。
なぜ霊魂魔術に力を入れているかというと、俺が転生者だからだ。
魂の概念、転生の仕組み、転生の理由。
俺が抱えている一番の謎を解き明かしたかった。
かれこれ三十年は続けている。
その中で、新たなる発見をした。
もちろん謎が深まった事実もある。
おそらく、俺が全て理解できるようになるまで数百年は必要だろう。
まあ問題ない。
俺の寿命は千年以上で、魔族の中でも特に長い。
仮に寿命を迎えても魔術で延命は出来る。
老化を遅らせることも可能なのだ。
幸せか不幸か分からない。
が、寿命を気にしなくていいのは確かな事実だった。
「ふぅ……ごちそうさま」
食べ終えてコップに残っている水を飲む。
今日は何しようか。
いつもなら魔術の研究にずっと没頭するのだが……。
久々に人間の街に行って、気持ちが変わった気がするのだ。
そんな大層なものではない。
ただ、何か他の事をする気持ちになっただけだ。
うーん……。
あ、そうだ。
千里眼を使って世界を眺めてみるか。
なにせ何十年ぶりなのだ。
色々と変わっていることもあるだろう。
少し楽しみに思いながら俺は食器を洗う。
一人分しかないので食洗器は作ってない。
普通に洗った方が早いのだ。
ああそうだ、因みにここに電化製品は存在しない。
冷蔵庫などは確かにあるが、動力源は全て魔力だ。
電気の代わりに魔力を、回路の代わりに術式を。
それが『魔道具』である。
地球で機械が人々の生活を支えていたように、この世界でも魔道具が人々の生活を支えているのだ。
また、利便性は魔道具の方が良い。
自分の魔力を流せば機能するからだ。
コンセントに刺す必要はなければ、充電する必要もない。
自分さえいればいいのだ。
ただ複雑性は機械の方が良いと俺は思う。
何故なら魔道具は基本的に一つの事しかできないからだ。
先程の冷蔵庫なら冷やすだけ。
調理に使ったコンロも火を出すだけ。
このように機械も魔道具も、それぞれ長所と短所がある。
俺としては困ってないのでどうでもいい。
とりあえず洗い終わったので、俺はいつもの点検を始めることにした。
更に階段を下り、一階に降りる。
城の外に出て俺は辺りを見渡した。
「よし。問題ないな」
城の外では俺が作った『魔術人形』が忙しなく働いている。
まあいわゆるゴーレムというやつだ。
掃除や見回り、農作業や上下水道の管理。
全てを魔術人形が担っている。
前世の人工知能より遥かに優秀で、複雑な作業も難なくこなす。
この島で動いているのはおおよそ百体。
今となっては無くてはならない存在だ。
動力源は充電式になっている。
島の各地に設置している馬鹿でかい魔道具から、魔力を供給しているのだ。
この魔道具は画期的だと俺は思っている。
空気中に漂っている魔素を魔力に変換するのだ。
世界中を訪れた俺でも見たことがない。
画期的であり便利過ぎる。
自画自賛してしまうほどの魔道具だった。
さて、問題ないことを確認したので、今日のやるべきことは終わりである。
いつもならこの後は魔術の研究に没頭するだけだ。
しかし、今日は違う。
今日は千里眼で世界中を眺めるのだ。
何か面白そうなことを見れないかな、と思いながら俺は城に戻るのだった。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したら妖精や精霊を統べる「妖精霊神王」だったが、暇なので幼女になって旅に出ます‼︎
月華
ファンタジー
21歳、普通の会社員として過ごしていた「狐風 空音」(こふう そらね)は、暴走したトラックにひかれそうになっていた子供を庇い死亡した。 次に目を覚ますとものすごい美形の男性がこちらを見、微笑んでいた。「初めまして、空音。 私はギレンフイート。全ての神々の王だ。 君の魂はとても綺麗なんだ。もし…君が良いなら、私の娘として生まれ変わってくれないだろうか?」えっ⁉︎この人の娘⁉︎ なんか楽しそう。優しそうだし…よしっ!「神様が良いなら私を娘として生まれ変わらせてください。」「‼︎! ほんとっ!やった‼︎ ありがとう。これから宜しくね。私の愛娘、ソルフイー。」ソルフィーって何だろう? あれ? なんか眠たくなってきた…? 「安心してお眠り。次に目を覚ますと、もう私の娘だからね。」「は、い…」
数年後…無事に父様(神様)の娘として転生した私。今の名前は「ソルフイー」。家族や他の神々に溺愛されたりして、平和に暮らしてたんだけど…今悩みがあります!それは…暇!暇なの‼︎ 暇すぎて辛い…………………という訳で下界に降りて幼女になって冒険しに行きます‼︎!
これはチートな幼女になったソルフイーが下界で色々とやらかしながらも、周りに溺愛されたりして楽しく歩んでいく物語。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お久しぶりです。月華です。初めての長編となります!誤字があったり色々と間違えたりするかもしれませんがよろしくお願いします。 1週間ずつ更新していけたらなと思っています!
異世界王女に転生したけど、貧乏生活から脱出できるのか
片上尚
ファンタジー
海の事故で命を落とした山田陽子は、女神ロミア様に頼まれて魔法がある世界のとある国、ファルメディアの第三王女アリスティアに転生!
悠々自適の贅沢王女生活やイケメン王子との結婚、もしくは現代知識で無双チートを夢見て目覚めてみると、待っていたのは3食草粥生活でした…
アリスティアは現代知識を使って自国を豊かにできるのか?
痩せっぽっちの王女様奮闘記。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない
兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。
3点スキルと食事転生。食いしん坊の幸福無双。〜メシ作るために、貰ったスキル、完全に戦闘狂向き〜
西園寺わかば🌱
ファンタジー
伯爵家の当主と側室の子であるリアムは転生者である。
転生した時に、目立たないから大丈夫と貰ったスキルが、転生して直後、ひょんなことから1番知られてはいけない人にバレてしまう。
- 週間最高ランキング:総合297位
- ゲス要素があります。
- この話はフィクションです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 そんなにその方が大切ならば身を引きます、さようなら。
音爽(ネソウ)
恋愛
相思相愛で結ばれたクリステルとジョルジュ。
だが、新婚初夜は泥酔してお預けに、その後も余所余所しい態度で一向に寝室に現れない。不審に思った彼女は眠れない日々を送る。
そして、ある晩に玄関ドアが開く音に気が付いた。使われていない離れに彼は通っていたのだ。
そこには匿われていた美少年が棲んでいて……
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる