夜桜仇討奇譚(旧題:桜の樹の下で)

姫山茶

文字の大きさ
上 下
2 / 18
ある春の日の出逢い

しおりを挟む
 沙絵の正面には、男が座っている。
 歳頃は二十の半ば頃で、色白で細面の顔立ち。眉は優美に弧を描き切れ長の目は涼しげで、まっすぐ通った鼻筋に薄い唇は今は閉じられている。
  月代さかやきは綺麗に剃られており、身につけている衣服も見苦しくない。何処かの藩邸にいる若侍といったところか。
 優男といった印象の男で体つきも細かったが、かといってなよなよとしたところはない。
 昨今の若い侍は、腰に刀を二本差し歩くこともままならない者もいると言う。そんな中先程出逢った男の腰には、きちんと二本刀を差していた。
 スッとした立ち姿で動きもしなやかさがあり、只者ではない雰囲気を沙絵は感じた。

 上野の不忍池で見知らぬ男に手首を掴まれた沙絵は、驚きに目を見張った。
 手首を掴んでいる男は、食い入るように沙絵の顔を見つめていた。
 後ろに控えていた琥太郎が、沙絵の前にスッと出て男を牽制する。
「失礼ですが、どちら様でしょう?」
 丁寧な話し方だったが、琥太郎は鋭い視線で男を見やる。
 しかし、男には琥太郎の言葉は届いていないのか、琥太郎の方を一切見ない。
 ただ、沙絵の顔を食い入るように見つめていた。
 戸惑った表情で、沙絵は男を見る。
 見知らぬ男に手首を掴まれていると言う状況ではあったが、不思議な事に沙絵には一切恐怖と言う感情が浮かんで来なかった。
 どちらかというと、妙な懐かしさを感じた。
 内心で、沙絵は首を傾げいていた。
「お侍さん、女将さんの手を離していただけないでしょうか。」
 自分の声を聞こうとしない男に苛ついた琥太郎は強い口調でそう言うと、沙絵の手首を掴んている男の手を握りしめた。
 男はハッとして、初めて琥太郎に視線を移す。
 呆然とした顔で男は琥太郎を見て、自分の手を見やるとすぐに沙絵の手首を離した。
「これはすまぬ。」
 折り目正しく男は、沙絵に頭を下げた。
 男の礼を尽くした態度に、琥太郎はすぐ沙絵の後ろに戻った。しかし、視線は男から離れない。ジッと男の動向を伺っていた。
 沙絵は、目の前に立つ男を見ていた。
 彼女は、男に興味を持った。
 何と言っても男は、自分のことを母親と呼んだのだ。
 こんな面白いことはない。
 沙絵は男と視線を合わせると、ニッコリ微笑んだ。
 「お侍さん、お時間ありますか?」
 男はしばらく沙絵の顔を見つめると、かすかに頷く。
 「じゃ、少し私にお時間をくださいな。」
 そうして、沙絵は馴染みの茶店に男を誘った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【架空戦記】蒲生の忠

糸冬
歴史・時代
天正十年六月二日、本能寺にて織田信長、死す――。 明智光秀は、腹心の明智秀満の進言を受けて決起当初の腹案を変更し、ごく少勢による奇襲により信長の命を狙う策を敢行する。 その結果、本能寺の信長、そして妙覚寺の織田信忠は、抵抗の暇もなく首級を挙げられる。 両名の首級を四条河原にさらした光秀は、織田政権の崩壊を満天下に明らかとし、畿内にて急速に地歩を固めていく。 一方、近江国日野の所領にいた蒲生賦秀(のちの氏郷)は、信長の悲報を知るや、亡き信長の家族を伊勢国松ヶ島城の織田信雄の元に送り届けるべく安土城に迎えに走る。 だが、瀬田の唐橋を無傷で確保した明智秀満の軍勢が安土城に急速に迫ったため、女子供を連れての逃避行は不可能となる。 かくなる上は、戦うより他に道はなし。 信長の遺した安土城を舞台に、若き闘将・蒲生賦秀の活躍が始まる。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

大日本帝国領ハワイから始まる太平洋戦争〜真珠湾攻撃?そんなの知りません!〜

雨宮 徹
歴史・時代
1898年アメリカはスペインと戦争に敗れる。本来、アメリカが支配下に置くはずだったハワイを、大日本帝国は手中に収めることに成功する。 そして、時は1941年。太平洋戦争が始まると、大日本帝国はハワイを起点に太平洋全域への攻撃を開始する。 これは、史実とは異なる太平洋戦争の物語。 主要登場人物……山本五十六、南雲忠一、井上成美 ※歴史考証は皆無です。中には現実性のない作戦もあります。ぶっ飛んだ物語をお楽しみください。 ※根本から史実と異なるため、艦隊の動き、編成などは史実と大きく異なります。 ※歴史初心者にも分かりやすいように、言葉などを現代風にしています。

【完結】斎宮異聞

黄永るり
歴史・時代
平安時代・三条天皇の時代に斎宮に選定された当子内親王の初恋物語。 第8回歴史・時代小説大賞「奨励賞」受賞作品。

獅子の末裔

卯花月影
歴史・時代
未だ戦乱続く近江の国に生まれた蒲生氏郷。主家・六角氏を揺るがした六角家騒動がようやく落ち着いてきたころ、目の前に現れたのは天下を狙う織田信長だった。 和歌をこよなく愛する温厚で無力な少年は、信長にその非凡な才を見いだされ、戦国武将として成長し、開花していく。 前作「滝川家の人びと」の続編です。途中、エピソードの被りがありますが、蒲生氏郷視点で描かれます。

処理中です...