54 / 58
第15章 領主の娘の帰る場所
2
しおりを挟む
2
ロワーズの屋敷で働き始めてから1週間が経った。
もともとレイピアは仕事覚えがいい方だったので、1週間も経った今ではだいぶ慣れたものである。いつものように朝早くに起き、仕事に向かうため準備を始める。
「姐さ~ん! 姐さん姐さん」
この日も動きやすいパンツスタイルの服に着替え、腰のベルトに剣を差し入れたところで、朝もまだ早いというのに辺りを憚らないラグスの大声が扉越しに響いた。レイピアは苦笑する。
ラグスと戦ったあの日以来、すっかり彼はレイピアのことを姐さん扱いしている。尊敬の眼差しで見つめ、子犬みたいに後をくっついてくるのだ。少し鬱陶しいと思わなくもないけれど、特に害を与えてくるものでもないから好きにさせている。
扉を開けるとラグスが目の前に立っていた。
「ラグス。朝からそんな大声出したらみんな驚くわ」
「へ、へえ。すみません」
注意を受けると、顔を赤くし巨体をこれ以上ないくらいに小さくして反省する。しょんぼりとした様子はどこか憎めないものがある。思わずくすっと笑う。
「一体どうしたの?」
「姐さんは今日1日フリーだそうですぜ」
「え?」
ラグスの口から出た言葉はレイピアにとって意外なものだった。目を丸くする。
「1週間働きっぱなしだったから今日はフリーで構わないって、ロワーズの旦那から言付けられました」
「そんな……」
レイピアがあまり嬉しくなさそうな顔をしているのを見て、ラグスは首を傾げた。思っている疑問を正直に口に出す。
「姐さんは休みが嬉しくないんですかい?」
「休みなんていらないわ」
キッパリとレイピアは答える。
自由な時間が多ければ多いほど、忘れたくてたまらない人の顔を思い出してしまうから。振り払うように頭を振る。
休みなんていらない。忙しい方がずっといい。
「私、ロワーズさんに言ってくる!」
言い終えるか終わらないかのうちにロワーズの部屋に向けて歩き出す。
***
「困ります、休みなんて」そう訴えたレイピアに対して執務室にいたロワーズは困った顔をした。
「休みがいらない? 休みといっても有給だから気にすることはないよ」
「いえ、そういうわけではなく……働いていたいんです」
頑としてレイピアはゆずらなかった。
その頑なな態度から何かを察したようでロワーズは口髭を撫で、ジッとレイピアを見つめた。まるで心の中を見透かされてしまうようだった。
思わず居心地の悪さを覚える。
「どうしてかな、商人なんていう仕事をやっていると相手の心の動きというものが自然と見えてきてしまう」
どう答えて良いのかわからず沈黙する。
「仕事に打ち込むことで、何かから目を背けようとしている。君はそんな風に見えるよ」
「あ……」
口元に手を当て、顔を俯かせる。
「そう…かもしれません。きっと逃げているんです、私は。でも、決して仕事に支障はきたしません。だから働かせて欲しいんです」
ロワーズは1つだけため息をつくと、レイピアに向けてにっこりと笑いかけた。
「わかった。そこまで言うのなら自由にしなさい」
そして言葉を続ける。
「だが、君がもし君の抱えている事情と向き合う日が来たら―――迷わず正しいと思った行動を起こしなさい」
それは自分の抱えている事情と向き合う日が来たらこの仕事を辞めてもかまわないということなのだろうか、そう思ったがあえて尋ねようとはしなかった。ただ無言で頭を下げてロワーズの部屋を後にした。
ロワーズの部屋から外へと向かう長い廊下には大きな窓がいくつもあって、庭園を見渡すことができた。何気なくレイピアが窓の外へ目を向けると警備にあたっている男達の姿が視界に映った。
そこで彼女は表情を凍りつかせる。
警備の者は3人いて、その中の1人…ちょうどレイピアから背を向けていて顔はよく見えないのだが、彼の髪の毛は金色だった。
サラサラの。
そう、あの人と同じ―――。
違う、別人だ。
頭の中ではそのことを理解しているのに、過剰に反応してしまった。
「レイピア姐さん?」
ロワーズの部屋から出てきたレイピアを追いかけて来たラグスが不思議そうに首を傾げて、その顔を覗き込む。レイピアの顔色は真っ青で、今にも倒れてしまいそうだった。けれど視線だけは同じ場所をずっと見続けている。驚き、レイピアの視線を追うと外に金髪の男が立っている。
「あの金髪野郎が何かしたんですかい!?」
いきり立ったラグスは金髪の男に殴りかかるため、袖をまくり上げる。窓から飛び出そうとしたところで、それを止めたのはレイピアだった。弱々しく首を振る。
「違う、違うのラグス……」
そうつぶやいたきり、レイピアは顔を俯かせもう言葉を続けられなかった。
***
レイピアはその日の仕事をいつも通りきちんとこなしていたけれど、顔はずっと青ざめたままで、話し掛けてもどこか虚ろでほとんど返事が帰ってこなかった。仕事が終わると食事も取らずに部屋に戻った。半ば駆け込むような形で。
そんなレイピアを見てラグスは心配で仕方がなかった。
「一体どうしちまったんだ姐さん……っ!?」
思い当たる原因といえば庭の警備についていた金髪男を見てからだ。どう考えてもそれしか思い浮かばない。
だが、レイピアは彼には全く関係がないという。関係がないのに、なぜあんなにも怯えるのだろうか?
念のため外にいた金髪男を捕まえて話を聞いてみたが、彼はレイピアのことを知っているとは言ったものの話をしたことはないという。嘘を言っているようには見えなかった。
だったら何故なのか。
金髪が関係しているのだろうか?
おろおろとラグスはこれからどうするべきか考えた後、レイピアに夕飯を持っていくことにした。
「レイピア姐さん! 食事を持ってきやした」
ドアをノックする。
しかし、しばらく中からは何の反応もなくてラグスの不安は高まった。もう1度ドアをノックしようと手を伸ばしたところでようやく返事が返ってきた。
「ごめんね……。食べられないわ。食欲がないの」
ドア越しに響く弱々しいレイピアの声。
ますますラグスの不安が高まる。
「でも姐さん、食事をちゃんと取らないとぶっ倒れちまいますぜ?」
「今は胸がいっぱいでとても食べられないの。明日はちゃんと食べるから……」
「姐さん~~……」
巨体に似合わぬ今にも泣きそうな声を出した。
ラグスが見ている限りレイピアはここに初めて来た日から今まであまり食事を取っていないように思えた。もともと食が細いのかもしれないが、それでも仕事量に比べあの食事量は異常なほど少なかった。
現に最初に会った日よりも痩せているような気がする。
ラグスの不安は頂点に達していた。
***
その翌日のこと。
門の警備をしている男が、暇を弄びくあ~っと欠伸をする。ここ数週間、特に事件もなく平和な日々が続いている。
だが気を緩めてはいけない、盗賊団がちまたで暴れまわっているのだ。そう思い直した男は頬をピシャリと叩き気持ちを引き締める。
と、そこへいつの間にやってきたのか1人の青年がすぐ側まで来ていて、にこやかに片手を上げて挨拶してきた。
「やあ、こんにちは。今度この街でサーカス公演を行なうことになってね。ビラを配りに来たんだ」
青年はそう言って、ビラを1枚警備の男に手渡す。ビラには青年の言うとおりサーカスのプログラムや舞台の写真が載っている。
身元がハッキリとしていて、なおかつ昼間から堂々と侵入してくる盗賊もいないだろうと考えた警備の男はわずかに警戒を緩める。
彼らの目の前にいる青年がどこから見ても盗賊の類には見えなかったことも大きな理由の1つにある。
髪の毛はサラサラで、貴族の血を濃く継いだ金色。娘に黄色い声を上げられるような甘い顔立ち。ビラ配りをしているよりもテラスで優雅に紅茶でも飲んでいる方が似合う青年だった。
「ほお。サーカスか…1度も見たことがないな。おもしろいものなのか?」
「もちろんさ。見て必ず損はさせない、保障するよ」
余程自信があるようで、キッパリと断言してみせる。思わず警備の男は苦笑する。
「はは、すごい自信だな」
「まあね」
得意げに口の端を上げてニッと笑う。
警備の男は不思議な感覚に捕らわれる。目の前の青年が言うと、それまであまり気にもしていなかったというのに、サーカスに対する興味がわいてくるのだ。必ず見に行ってみようと思わせる何かがある。
数分ほどサーカスについて雑談を交わした後、青年が話題を変えた。
「それにしてもこの屋敷はずいぶんと警備が厚いようだけど?」
「ん、ああ……。これはな、盗賊対策なんだ。最近アクアクリスは物騒でなぁ」
「ふうん、なるほどね」
青年は門に寄りかかり、チラと屋敷を見上げる。何か言うために口を開きかけたが、それは言葉にすることができなかった。
「おい、コラ―――ッ!」
こちらに向かって駆けてきたラグスの怒声によって阻まれたのだ。
警備を怠って話をしていたことを怒られるのかと思って、警備の男は身をすくませたがラグスの怒りは別のものだった。
「金髪野郎は屋敷に近づくんじゃねえ!」
という内容のものだった。明らかに金髪だけを限定している。
シッシッ、と蝿を追い払うように手を払う。青年はそのラグスの行動に特に気分を害した様子もなく肩をすくめてみせる。どことなくおどけた感じで。
「ひどい扱いようだね。ここでは金髪差別でもしているのかい?」
「そういうわけじゃねえ。ただ、金髪を見ると姐さんの気分が悪くなるんだ!」
「……姐さん?」
ラグスの言葉を耳に留めた青年の目が、一瞬鋭くなった。探し求めていた獲物を見つけた獣のように。それは本当に一瞬のことだったので大男は少しも気がつかなかった。
「ああそうだ。俺はあの方の表情が曇るのを見ちゃいられねえ! ああ、おいたわしいレイピア姐さん……っ。いいか、わかったらあっちへいっちまえ!」
目を潤ませて拳を握り締める大男に青年は少々呆気に取られるものの、すぐに表情を元に戻すと納得したように門から離れる。
「わかった。それじゃあ俺はこれで失礼するよ。もしよかったらあんたもサーカスを見に来てくれ」
そう言い残し、踵を返して走り去る。それはとても軽やかな身のこなしだった。
ロワーズの屋敷で働き始めてから1週間が経った。
もともとレイピアは仕事覚えがいい方だったので、1週間も経った今ではだいぶ慣れたものである。いつものように朝早くに起き、仕事に向かうため準備を始める。
「姐さ~ん! 姐さん姐さん」
この日も動きやすいパンツスタイルの服に着替え、腰のベルトに剣を差し入れたところで、朝もまだ早いというのに辺りを憚らないラグスの大声が扉越しに響いた。レイピアは苦笑する。
ラグスと戦ったあの日以来、すっかり彼はレイピアのことを姐さん扱いしている。尊敬の眼差しで見つめ、子犬みたいに後をくっついてくるのだ。少し鬱陶しいと思わなくもないけれど、特に害を与えてくるものでもないから好きにさせている。
扉を開けるとラグスが目の前に立っていた。
「ラグス。朝からそんな大声出したらみんな驚くわ」
「へ、へえ。すみません」
注意を受けると、顔を赤くし巨体をこれ以上ないくらいに小さくして反省する。しょんぼりとした様子はどこか憎めないものがある。思わずくすっと笑う。
「一体どうしたの?」
「姐さんは今日1日フリーだそうですぜ」
「え?」
ラグスの口から出た言葉はレイピアにとって意外なものだった。目を丸くする。
「1週間働きっぱなしだったから今日はフリーで構わないって、ロワーズの旦那から言付けられました」
「そんな……」
レイピアがあまり嬉しくなさそうな顔をしているのを見て、ラグスは首を傾げた。思っている疑問を正直に口に出す。
「姐さんは休みが嬉しくないんですかい?」
「休みなんていらないわ」
キッパリとレイピアは答える。
自由な時間が多ければ多いほど、忘れたくてたまらない人の顔を思い出してしまうから。振り払うように頭を振る。
休みなんていらない。忙しい方がずっといい。
「私、ロワーズさんに言ってくる!」
言い終えるか終わらないかのうちにロワーズの部屋に向けて歩き出す。
***
「困ります、休みなんて」そう訴えたレイピアに対して執務室にいたロワーズは困った顔をした。
「休みがいらない? 休みといっても有給だから気にすることはないよ」
「いえ、そういうわけではなく……働いていたいんです」
頑としてレイピアはゆずらなかった。
その頑なな態度から何かを察したようでロワーズは口髭を撫で、ジッとレイピアを見つめた。まるで心の中を見透かされてしまうようだった。
思わず居心地の悪さを覚える。
「どうしてかな、商人なんていう仕事をやっていると相手の心の動きというものが自然と見えてきてしまう」
どう答えて良いのかわからず沈黙する。
「仕事に打ち込むことで、何かから目を背けようとしている。君はそんな風に見えるよ」
「あ……」
口元に手を当て、顔を俯かせる。
「そう…かもしれません。きっと逃げているんです、私は。でも、決して仕事に支障はきたしません。だから働かせて欲しいんです」
ロワーズは1つだけため息をつくと、レイピアに向けてにっこりと笑いかけた。
「わかった。そこまで言うのなら自由にしなさい」
そして言葉を続ける。
「だが、君がもし君の抱えている事情と向き合う日が来たら―――迷わず正しいと思った行動を起こしなさい」
それは自分の抱えている事情と向き合う日が来たらこの仕事を辞めてもかまわないということなのだろうか、そう思ったがあえて尋ねようとはしなかった。ただ無言で頭を下げてロワーズの部屋を後にした。
ロワーズの部屋から外へと向かう長い廊下には大きな窓がいくつもあって、庭園を見渡すことができた。何気なくレイピアが窓の外へ目を向けると警備にあたっている男達の姿が視界に映った。
そこで彼女は表情を凍りつかせる。
警備の者は3人いて、その中の1人…ちょうどレイピアから背を向けていて顔はよく見えないのだが、彼の髪の毛は金色だった。
サラサラの。
そう、あの人と同じ―――。
違う、別人だ。
頭の中ではそのことを理解しているのに、過剰に反応してしまった。
「レイピア姐さん?」
ロワーズの部屋から出てきたレイピアを追いかけて来たラグスが不思議そうに首を傾げて、その顔を覗き込む。レイピアの顔色は真っ青で、今にも倒れてしまいそうだった。けれど視線だけは同じ場所をずっと見続けている。驚き、レイピアの視線を追うと外に金髪の男が立っている。
「あの金髪野郎が何かしたんですかい!?」
いきり立ったラグスは金髪の男に殴りかかるため、袖をまくり上げる。窓から飛び出そうとしたところで、それを止めたのはレイピアだった。弱々しく首を振る。
「違う、違うのラグス……」
そうつぶやいたきり、レイピアは顔を俯かせもう言葉を続けられなかった。
***
レイピアはその日の仕事をいつも通りきちんとこなしていたけれど、顔はずっと青ざめたままで、話し掛けてもどこか虚ろでほとんど返事が帰ってこなかった。仕事が終わると食事も取らずに部屋に戻った。半ば駆け込むような形で。
そんなレイピアを見てラグスは心配で仕方がなかった。
「一体どうしちまったんだ姐さん……っ!?」
思い当たる原因といえば庭の警備についていた金髪男を見てからだ。どう考えてもそれしか思い浮かばない。
だが、レイピアは彼には全く関係がないという。関係がないのに、なぜあんなにも怯えるのだろうか?
念のため外にいた金髪男を捕まえて話を聞いてみたが、彼はレイピアのことを知っているとは言ったものの話をしたことはないという。嘘を言っているようには見えなかった。
だったら何故なのか。
金髪が関係しているのだろうか?
おろおろとラグスはこれからどうするべきか考えた後、レイピアに夕飯を持っていくことにした。
「レイピア姐さん! 食事を持ってきやした」
ドアをノックする。
しかし、しばらく中からは何の反応もなくてラグスの不安は高まった。もう1度ドアをノックしようと手を伸ばしたところでようやく返事が返ってきた。
「ごめんね……。食べられないわ。食欲がないの」
ドア越しに響く弱々しいレイピアの声。
ますますラグスの不安が高まる。
「でも姐さん、食事をちゃんと取らないとぶっ倒れちまいますぜ?」
「今は胸がいっぱいでとても食べられないの。明日はちゃんと食べるから……」
「姐さん~~……」
巨体に似合わぬ今にも泣きそうな声を出した。
ラグスが見ている限りレイピアはここに初めて来た日から今まであまり食事を取っていないように思えた。もともと食が細いのかもしれないが、それでも仕事量に比べあの食事量は異常なほど少なかった。
現に最初に会った日よりも痩せているような気がする。
ラグスの不安は頂点に達していた。
***
その翌日のこと。
門の警備をしている男が、暇を弄びくあ~っと欠伸をする。ここ数週間、特に事件もなく平和な日々が続いている。
だが気を緩めてはいけない、盗賊団がちまたで暴れまわっているのだ。そう思い直した男は頬をピシャリと叩き気持ちを引き締める。
と、そこへいつの間にやってきたのか1人の青年がすぐ側まで来ていて、にこやかに片手を上げて挨拶してきた。
「やあ、こんにちは。今度この街でサーカス公演を行なうことになってね。ビラを配りに来たんだ」
青年はそう言って、ビラを1枚警備の男に手渡す。ビラには青年の言うとおりサーカスのプログラムや舞台の写真が載っている。
身元がハッキリとしていて、なおかつ昼間から堂々と侵入してくる盗賊もいないだろうと考えた警備の男はわずかに警戒を緩める。
彼らの目の前にいる青年がどこから見ても盗賊の類には見えなかったことも大きな理由の1つにある。
髪の毛はサラサラで、貴族の血を濃く継いだ金色。娘に黄色い声を上げられるような甘い顔立ち。ビラ配りをしているよりもテラスで優雅に紅茶でも飲んでいる方が似合う青年だった。
「ほお。サーカスか…1度も見たことがないな。おもしろいものなのか?」
「もちろんさ。見て必ず損はさせない、保障するよ」
余程自信があるようで、キッパリと断言してみせる。思わず警備の男は苦笑する。
「はは、すごい自信だな」
「まあね」
得意げに口の端を上げてニッと笑う。
警備の男は不思議な感覚に捕らわれる。目の前の青年が言うと、それまであまり気にもしていなかったというのに、サーカスに対する興味がわいてくるのだ。必ず見に行ってみようと思わせる何かがある。
数分ほどサーカスについて雑談を交わした後、青年が話題を変えた。
「それにしてもこの屋敷はずいぶんと警備が厚いようだけど?」
「ん、ああ……。これはな、盗賊対策なんだ。最近アクアクリスは物騒でなぁ」
「ふうん、なるほどね」
青年は門に寄りかかり、チラと屋敷を見上げる。何か言うために口を開きかけたが、それは言葉にすることができなかった。
「おい、コラ―――ッ!」
こちらに向かって駆けてきたラグスの怒声によって阻まれたのだ。
警備を怠って話をしていたことを怒られるのかと思って、警備の男は身をすくませたがラグスの怒りは別のものだった。
「金髪野郎は屋敷に近づくんじゃねえ!」
という内容のものだった。明らかに金髪だけを限定している。
シッシッ、と蝿を追い払うように手を払う。青年はそのラグスの行動に特に気分を害した様子もなく肩をすくめてみせる。どことなくおどけた感じで。
「ひどい扱いようだね。ここでは金髪差別でもしているのかい?」
「そういうわけじゃねえ。ただ、金髪を見ると姐さんの気分が悪くなるんだ!」
「……姐さん?」
ラグスの言葉を耳に留めた青年の目が、一瞬鋭くなった。探し求めていた獲物を見つけた獣のように。それは本当に一瞬のことだったので大男は少しも気がつかなかった。
「ああそうだ。俺はあの方の表情が曇るのを見ちゃいられねえ! ああ、おいたわしいレイピア姐さん……っ。いいか、わかったらあっちへいっちまえ!」
目を潤ませて拳を握り締める大男に青年は少々呆気に取られるものの、すぐに表情を元に戻すと納得したように門から離れる。
「わかった。それじゃあ俺はこれで失礼するよ。もしよかったらあんたもサーカスを見に来てくれ」
そう言い残し、踵を返して走り去る。それはとても軽やかな身のこなしだった。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。
さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。
忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。
「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」
気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、
「信じられない!離縁よ!離縁!」
深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。
結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
贖罪の花嫁はいつわりの婚姻に溺れる
マチバリ
恋愛
貴族令嬢エステルは姉の婚約者を誘惑したという冤罪で修道院に行くことになっていたが、突然ある男の花嫁になり子供を産めと命令されてしまう。夫となる男は稀有な魔力と尊い血統を持ちながらも辺境の屋敷で孤独に暮らす魔法使いアンデリック。
数奇な運命で結婚する事になった二人が呪いをとくように幸せになる物語。
書籍化作業にあたり本編を非公開にしました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる