夢で逢えたら

相沢蒼依

文字の大きさ
上 下
18 / 74
ゲイバーアンビシャスへの再来前日譚

しおりを挟む
***

 美麗な青年、江藤と別れて数年が経ったある日、牧野に頼まれた仕事を手に、かつて働いていた支店に顔を出した。

 高橋のいた部署は既になくなっており、見知った社員の数も明らかに減っている様子に、こっそりため息をつく。再会を喜んでくれる同僚なんていない確率が高いのに、期待してしまった自分にほとほと嫌気が差した。

「高橋さんがわざわざ、こちらにお越しくださるとは、恐縮の極みですな。本来なら我々が、本社に出向かなければならないというのに」

 目の前にいる、とある部署の部長が喋りだしたのを横目で見るなり、腰ぎんちゃくと思しき中年が何度も首を縦に振りつつ、蠅のように両手を擦り合わせて口を開く。

「誠に申し訳ないですよねぇ。人件費削減でどこも人手が足りないせいで、本社にお伺いすることができないんですから」

 会議室にいる面々がそれぞれ思うことを、嫌味混じりに吐き出していった。

 高橋の栄転をよく思わない社員は支店だけじゃなく本社にもいて、こうしてあからさまな嫌がらせや陰口を何度も叩かれていた。

 こうなることは、牧野から本社に来いと言われた時点で予測できていたし、ある程度の覚悟もした。

 ときには牧野の命令で、まったく好みじゃない相手を抱くことがあった。すべては相手の弱みを握りしめるために――以前自分がおこなっていたことを、命令ひとつで容易く実行に移していくうちに、高橋のモノが機能不全に陥った。

『高橋くん、こういうことをしたくないからって、僕に嘘をついてるわけじゃないよね。大事なモノが機能しなくたって頭のいい君なら、別の方法を知っているだろう?』

 下卑た視線を浴びせながら、恐喝の道具となっている例の写真を見せびらかせる牧野をぶち殺してやりたいと、脳内で何度も抹殺した。

(これが因果応報というんだろう。はるくんが俺に思っていた気持ちは、今まさに自分が考えていることだ――)

 嫌な命令も他人にどんなことを言われても、仕事で妨害行為を受けても平然としていられた。

 青年と別れたあの日のつらさに比べたら、苦痛に感じるどころか、こんなの楽勝だと笑うことができるくらいの余裕が高橋にあった。

 不平不満をぶちまけた社員の顔をひとりずつ食い入るように眺めながら、優しく微笑みかける。対照的な高橋のその態度に焦ったのか、波が引くように苦情がなくなった。

「さてと……。静かになったところで、本題に入りましょうか」

 穏やかな高橋の声に、その場にいた者たちがそろって息を飲んだのが分かった。

「あなた方プロジェクトチームがおこなってきたタスクマネジメントについて、採算がとれないと本社は判断しました。大変お忙しいでしょうが、現在手がけている業務を、半年以内に終息させてください」

 高橋は微笑みを絶やさずに、微かな労りを匂わせる丁寧な口調で告げた。その途端にお通夜のような重苦しい空気が、会議室を包む。

 高橋の本来の仕事は、自分の目の前にいる面々と同じく使われる側だというのに、盗聴した行為のやり取りを聞いた牧野の計らいで、命令する側に指定された。

『高橋くんは、飴と鞭の使い方が絶妙だと思ってね。これを仕事で発揮してくれよ。僕の口から奴らに指示をするよりも、きっと後腐れなく切ることができるだろう?』

 牧野は高橋が断ることができないことを承知で、今回の仕事を押しつけたのである。

「高橋さん待ってくれ、2ヵ月……。いいや3ヶ月で業務改善をして業績を上向きにするから、それまで待ってはくれないだろうか」

 禿げた頭頂部を蛍光灯の光で照らした部長が、上擦った物言いで交渉する。周りの社員たちも必死な形相で手元にある資料に目を落としながら、どうにかしようとそれぞれ画策をはじめた。

「あなたは牧野に『1ヶ月待ってくれ』と仰ったそうですね。昔一緒に仕事をした恩があるからと目をつぶり、そのときを待ったと聞いてます」

 高橋の最終宣告を聞いて、やっと重い腰を上げた社員の慌てふためく様子を、嘲るような冷たい目で眺めてやった。

「そ、それは……」

 高橋は姿勢を改めて正し、部長の顔を射竦めるように見つめた。今度は笑みを見せずに真顔を貫く。

「こちら側としてはきちんと1ヶ月待ちましたが、フラットになるどころか赤に転じました。あと2ヵ月も指をくわえて、それを見ていろと言うんですか?」

 優しい物言いから一転、鋭い語気で言い放った途端に、躰を大きく震わせる者が数人、手にしていた書類を床に落とした者が一人、驚きのあまり彫刻のように固まる者数人という、それぞれのリアクションを確認してから、高橋は開いていたファイルを手早く閉じた。

「高橋さん、お願いだ。もう少し待っ」

「冗談じゃない!」

 不機嫌を凝縮させた高橋の怒号で社員たちを委縮させ、強引な形で会議を終わらせた。

 たったこれだけのために、支店に足を運ばせた牧野に突きつけてやりたいセリフを最後に言い放って、会社を出た高橋の足は迷うことなく、そこに向かったのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

指導係は捕食者でした

でみず
BL
新入社員の氷鷹(ひだか)は、強面で寡黙な先輩・獅堂(しどう)のもとで研修を受けることになり、毎日緊張しながら業務をこなしていた。厳しい指導に怯えながらも、彼の的確なアドバイスに助けられ、少しずつ成長を実感していく。しかしある日、退社後に突然食事に誘われ、予想もしなかった告白を受ける。動揺しながらも彼との時間を重ねるうちに、氷鷹は獅堂の不器用な優しさに触れ、次第に恐怖とは異なる感情を抱くようになる。やがて二人の関係は、秘密のキスと触れ合いを交わすものへと変化していく。冷徹な猛獣のような男に捕らえられ、臆病な草食動物のように縮こまっていた氷鷹は、やがてその腕の中で溶かされるのだった――。

吊るされた少年は惨めな絶頂を繰り返す

五月雨時雨
BL
ブログに掲載した短編です。

【完結】白い森の奥深く

N2O
BL
命を助けられた男と、本当の姿を隠した少年の恋の話。 本編/番外編完結しました。 さらりと読めます。 表紙絵 ⇨ 其間 様 X(@sonoma_59)

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

寮生活のイジメ【社会人版】

ポコたん
BL
田舎から出てきた真面目な社会人が先輩社員に性的イジメされそのあと仕返しをする創作BL小説 【この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。】 全四話 毎週日曜日の正午に一話ずつ公開

美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない

すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。 実の親子による禁断の関係です。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

処理中です...