36 / 38
最終章 夢で逢えたら
第10話 病名
しおりを挟む
昼の一時にヘルパーがやってきて、三十分かけて一緒に部屋を掃除した。それから、溜まっていた洗濯物を終わらせると、音楽とネットの時間になる。読書は相変わらずできていない。
夕方ごろ、腹が減ったので米を炊き、レトルト・カレーで一杯、たらこのふりかけで一杯食べた。完全に野菜が足りない。レトルト・カレーに野菜は一応入っているが、そんなもの気休めにもならない。
またいつものように、ぼさっとパソコンをいじっている。人から見れば堕落した生活だろうが、僕の中では、生きているだけで――つまり死ぬことを選ばないだけで――上出来だと思っている。
起きている間は、ずっと音楽をかけている。読まれないまま本棚に積み上げられている数百冊の小説が睨んでくる。
深夜に近所のスーパーへ行き、安くなったものを買った。明日は精神科の診察だ。喘息のために呼吸器内科も受けたかったが、面倒くさくて予約をするのを忘れていた。診察は一体何時間待たされるんだろう。携帯ゲーム機と小説を持っていこう。
元彼女とツイッターで音楽の話をして盛り上がった。当時飼っていた犬の写真を数枚貰った。懐かしさのあまり声をあげそうになった。何度見ても可愛い犬だ。そのあと僕を名指しして、「あの人はやっぱり音楽の趣味がぴったり合うなぁ」と呟いていた。よりを戻すことは百パーセントないが、少し嬉しかった。
いつの間にか寝てしまい、昼頃に起きた。鞄の中に小説を何冊か入れ、病院へ向かった。受付で呼吸器内科を受けたいと言ったが、当日予約は十一時までに受付しなければならないということで、諦めてメンタルヘルス・センターへ行った。椅子に座って音楽を聞きながら読書していると、肩を叩かれた。友人のT君だ。ライト・ノベルの公募に出した結果が、七月頃にわかるらしい。話をしているところでT君が呼ばれたので、一人読書を再開する。三時間待たされてようやく呼ばれ、中へ入って二週間ぶりに主治医と話をする。「ちゃんと毎週来いよ」とお叱りを受けた。ケンモウとやらが出ていると言われたので、睡眠薬からレンドルミンが外され、ベルソムラというものになった。
主治医は僕の話を聞き、「クロザイルでも出そうかな」と言った。新薬で、友人が飲んでおり、評判は聞いていた。
「でも先生はクロザイル嫌いって言ってたじゃないですか」
「え、俺が嫌いなのはクロザイルじゃなくてエグザイルだよ」
「じゃあ三代目はいいんですか?」と言い、二人で笑った。
「お前はこうやって笑って話すから、病気じゃないなんて誤解を招くんだよ。元気なのか元気じゃないのかはっきりしてくれ」
「うーん、まあ、最近は元気出てきましたかねぇ」
そこで主治医は衝撃の一言を発した。
「入院するかぁ?」
「え」
「まあしてもしかたないか……」
そこで診察は終わった。大学病院から歩いて五分のところにある薬局に書類を提出すると、いつものおばさんが、「今日は結構待ちます」と言ったので、近くのコンビニで一時間も立ち読みをして時間を潰し、薬局へ行き薬を貰った。このまま帰るのも、と思い、帰り道すがら図書館へ行き、村上春樹の職業としての小説家を発見したので、それを借りて家に帰った。
それを少しだけ読んで、後はひたすらいつものようにだらだらとしていた。一応病気という逃げ言葉を持っているだけで、それ以外はネットで有名な、「働いたら負けかなと思っている」というニートと同じだ。というか、病気だというのも良くわからない。色々調べても、僕の病気は特殊で、「原因がまだはっきりとはわかっていない」なんて書いてあるから、主治医の言葉を鵜呑みにするしかない。それを考え出すと自己嫌悪に至る。というのも、一番目と二番目にあたった地元の精神科女医は、僕が不眠と激しい気分の上下――所謂躁鬱というものに当たるか――といういう訴えを聞いて、「性格の問題」だの、「甘え」だの、「気のせい」だのと診断した結果、母親がそれを信じ、「お前は病気じゃない、甘えだ、働いて家に金を入れろ」ということになり、働いた結果、限界がきて東京へ逃げてきたという一連の流れがある。主治医が病気だと言い、光トポグラフィーという検査で病気だと判明しても、どこかで、「僕は病気ではなく甘えなんじゃないか」だの、「そういう嘘をついて生活保護を貰っているんじゃないか」という考えに嵌ってしまう。よくないとはわかってはいる。
気分を変えるためにシャワーを浴び、音楽を流して煙草を吸った。それから、どうせ人の来ないであろう生放送をした。ツイッターで下らないことを呟き、夜になったので食事を適当に取り、薬を飲んだ。ベルソムラという睡眠薬は、以前にも飲んだことがあるのに、なぜかその日は抜群に効いた。飲んで三十分も経たずに眠気が襲って来て、それに逆らうこともできずに寝ついた。
夕方ごろ、腹が減ったので米を炊き、レトルト・カレーで一杯、たらこのふりかけで一杯食べた。完全に野菜が足りない。レトルト・カレーに野菜は一応入っているが、そんなもの気休めにもならない。
またいつものように、ぼさっとパソコンをいじっている。人から見れば堕落した生活だろうが、僕の中では、生きているだけで――つまり死ぬことを選ばないだけで――上出来だと思っている。
起きている間は、ずっと音楽をかけている。読まれないまま本棚に積み上げられている数百冊の小説が睨んでくる。
深夜に近所のスーパーへ行き、安くなったものを買った。明日は精神科の診察だ。喘息のために呼吸器内科も受けたかったが、面倒くさくて予約をするのを忘れていた。診察は一体何時間待たされるんだろう。携帯ゲーム機と小説を持っていこう。
元彼女とツイッターで音楽の話をして盛り上がった。当時飼っていた犬の写真を数枚貰った。懐かしさのあまり声をあげそうになった。何度見ても可愛い犬だ。そのあと僕を名指しして、「あの人はやっぱり音楽の趣味がぴったり合うなぁ」と呟いていた。よりを戻すことは百パーセントないが、少し嬉しかった。
いつの間にか寝てしまい、昼頃に起きた。鞄の中に小説を何冊か入れ、病院へ向かった。受付で呼吸器内科を受けたいと言ったが、当日予約は十一時までに受付しなければならないということで、諦めてメンタルヘルス・センターへ行った。椅子に座って音楽を聞きながら読書していると、肩を叩かれた。友人のT君だ。ライト・ノベルの公募に出した結果が、七月頃にわかるらしい。話をしているところでT君が呼ばれたので、一人読書を再開する。三時間待たされてようやく呼ばれ、中へ入って二週間ぶりに主治医と話をする。「ちゃんと毎週来いよ」とお叱りを受けた。ケンモウとやらが出ていると言われたので、睡眠薬からレンドルミンが外され、ベルソムラというものになった。
主治医は僕の話を聞き、「クロザイルでも出そうかな」と言った。新薬で、友人が飲んでおり、評判は聞いていた。
「でも先生はクロザイル嫌いって言ってたじゃないですか」
「え、俺が嫌いなのはクロザイルじゃなくてエグザイルだよ」
「じゃあ三代目はいいんですか?」と言い、二人で笑った。
「お前はこうやって笑って話すから、病気じゃないなんて誤解を招くんだよ。元気なのか元気じゃないのかはっきりしてくれ」
「うーん、まあ、最近は元気出てきましたかねぇ」
そこで主治医は衝撃の一言を発した。
「入院するかぁ?」
「え」
「まあしてもしかたないか……」
そこで診察は終わった。大学病院から歩いて五分のところにある薬局に書類を提出すると、いつものおばさんが、「今日は結構待ちます」と言ったので、近くのコンビニで一時間も立ち読みをして時間を潰し、薬局へ行き薬を貰った。このまま帰るのも、と思い、帰り道すがら図書館へ行き、村上春樹の職業としての小説家を発見したので、それを借りて家に帰った。
それを少しだけ読んで、後はひたすらいつものようにだらだらとしていた。一応病気という逃げ言葉を持っているだけで、それ以外はネットで有名な、「働いたら負けかなと思っている」というニートと同じだ。というか、病気だというのも良くわからない。色々調べても、僕の病気は特殊で、「原因がまだはっきりとはわかっていない」なんて書いてあるから、主治医の言葉を鵜呑みにするしかない。それを考え出すと自己嫌悪に至る。というのも、一番目と二番目にあたった地元の精神科女医は、僕が不眠と激しい気分の上下――所謂躁鬱というものに当たるか――といういう訴えを聞いて、「性格の問題」だの、「甘え」だの、「気のせい」だのと診断した結果、母親がそれを信じ、「お前は病気じゃない、甘えだ、働いて家に金を入れろ」ということになり、働いた結果、限界がきて東京へ逃げてきたという一連の流れがある。主治医が病気だと言い、光トポグラフィーという検査で病気だと判明しても、どこかで、「僕は病気ではなく甘えなんじゃないか」だの、「そういう嘘をついて生活保護を貰っているんじゃないか」という考えに嵌ってしまう。よくないとはわかってはいる。
気分を変えるためにシャワーを浴び、音楽を流して煙草を吸った。それから、どうせ人の来ないであろう生放送をした。ツイッターで下らないことを呟き、夜になったので食事を適当に取り、薬を飲んだ。ベルソムラという睡眠薬は、以前にも飲んだことがあるのに、なぜかその日は抜群に効いた。飲んで三十分も経たずに眠気が襲って来て、それに逆らうこともできずに寝ついた。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
渡辺透クロニクル
れつだん先生
現代文学
カクヨムという投稿サイトで連載していたものです。
差別表現を理由に公開停止処分になったためアルファポリスに引っ越ししてきました。
統合失調症で生活保護の就労継続支援B型事業所に通っている男の話です。
一話完結となっています。
ずっと女の子になりたかった 男の娘の私
ムーワ
BL
幼少期からどことなく男の服装をして学校に通っているのに違和感を感じていた主人公のヒデキ。
ヒデキは同級生の女の子が履いているスカートが自分でも履きたくて仕方がなかったが、母親はいつもズボンばかりでスカートは買ってくれなかった。
そんなヒデキの幼少期から大人になるまでの成長を描いたLGBT(ジェンダーレス作品)です。
男子中学生から女子校生になった僕
葵
大衆娯楽
僕はある日突然、母と姉に強制的に女の子として育てられる事になった。
普通に男の子として過ごしていた主人公がJKで過ごした高校3年間のお話し。
強制女装、女性と性行為、男性と性行為、羞恥、屈辱などが好きな方は是非読んでみてください!
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
性的イジメ
ポコたん
BL
この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。
作品説明:いじめの性的部分を取り上げて現代風にアレンジして作成。
全二話 毎週日曜日正午にUPされます。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる