10 / 29
3-1
しおりを挟む
マナが来てから、私の生活は一変した。
「アールマ! 朝だぞー!」
引きこもれないのだ。
ドンドンと部屋のドアを乱暴に叩かれ、大声で呼ばれる。
鍵がかかっているので勝手に入ってくることは無いのだが、とにかく落ち着かない。
「アールーマーあーさーだーぞー!」
ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン。
「……」
無視するのを諦めて、私は無言でドアを開ける。抗議するつもりで思いっきり睨むも、マナはお構いなしで、ようやく起きたなと嬉しそうに笑って私の手を取ると、
「ほら、朝は気持ちいいし、外に出て軽く体を動かそうよ!」
連れ出されてしまった。
ヤドカリハウスは人目を避けるために森の中に据え置いている。
マナと私はヤドカリから離れ過ぎないように気をつけながら、ほぼ毎日朝の森を散歩した。
「あれは傷によく効く薬草。あっちのは胃もたれに効くよ。あ、あれは食べられる草の実だ、ほら!」
マナは歩きながらでもよく喋る。
年下の女の子の面倒をかいがいしく見てくれているのだと理解はしているものの、息つく暇も無くて疲れてしまう。
マナが笑顔で差し出してきた赤い草の実を、ありがとうと言って口に含む。草のえぐみの向こうにほんのり甘みがあって、滋養にはよさそうだ。
おいしいね、とマナに言われ、とりあえず首を縦にする。気を遣ってもらっているわけだし、こちらもできるだけそれには応えたい。
「うわ! アルマ、見て! こっちにすごい水たまりがあるよ! 湖かな? ほらすごいよ!」
「ま、待って……」
応えたくはあるのだが。
まだ小さな子ども、それも普段は引きこもりをしているのだ。体力は限りなく少なく、活発なマナについて行くのもやっとのことだった。
こんな風に引っ張ってくれる人、今までの人生でいただろうか。
息を切らしながらヤドカリハウスに戻ると、ルドがおいしそうな朝ご飯を用意してくれている。
白米、味噌汁、焼き魚に甘い卵焼き、里芋の煮っころがし、それから野沢菜の漬物。これぞと言いたくなるほど伝統的な日本食だ。
マナがなにこれと言って眉をひそめるが、恐る恐る味噌汁に口をつけ、おやという顔になる。
「悪くは、ない、かも」
器用に箸を使い、料理を次々に口へと放り込んでいくマナ。
マナの食欲に圧倒されながら、私も朝食に箸をつける。うん、やっぱり今日もルドのご飯はおいしい。
ふと、たった数日しか通えなかった高校の教室を思い出す。
賑やかな教室の中で、たった一人どこにも交わることが出来ず浮いてしまった、あの数日間の孤独と焦燥の恐怖。
「ねえちょっと、これ、もっとないの? この黄色くてふわふわしてるやつ!」
「ええ、卵焼きですね。ありますよ。食べますか?」
ルドとマナのやり取りをぼうっと見ていると、視線に気づいたマナが私を見てニッと笑う。
「ほら、アルマも食べなよ。この黄色いの、おいしいから!」
卵焼きですよ、とルドが苦笑いしながら、追加の卵焼きを取りに席を立つ。
私は自分の皿に残っている卵焼きを一口大に切り分けて、食べた。
ふわりと優しい食感、それから口いっぱいの甘みに、なんだかホッとした心地になった。
「アールマ! 朝だぞー!」
引きこもれないのだ。
ドンドンと部屋のドアを乱暴に叩かれ、大声で呼ばれる。
鍵がかかっているので勝手に入ってくることは無いのだが、とにかく落ち着かない。
「アールーマーあーさーだーぞー!」
ドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン。
「……」
無視するのを諦めて、私は無言でドアを開ける。抗議するつもりで思いっきり睨むも、マナはお構いなしで、ようやく起きたなと嬉しそうに笑って私の手を取ると、
「ほら、朝は気持ちいいし、外に出て軽く体を動かそうよ!」
連れ出されてしまった。
ヤドカリハウスは人目を避けるために森の中に据え置いている。
マナと私はヤドカリから離れ過ぎないように気をつけながら、ほぼ毎日朝の森を散歩した。
「あれは傷によく効く薬草。あっちのは胃もたれに効くよ。あ、あれは食べられる草の実だ、ほら!」
マナは歩きながらでもよく喋る。
年下の女の子の面倒をかいがいしく見てくれているのだと理解はしているものの、息つく暇も無くて疲れてしまう。
マナが笑顔で差し出してきた赤い草の実を、ありがとうと言って口に含む。草のえぐみの向こうにほんのり甘みがあって、滋養にはよさそうだ。
おいしいね、とマナに言われ、とりあえず首を縦にする。気を遣ってもらっているわけだし、こちらもできるだけそれには応えたい。
「うわ! アルマ、見て! こっちにすごい水たまりがあるよ! 湖かな? ほらすごいよ!」
「ま、待って……」
応えたくはあるのだが。
まだ小さな子ども、それも普段は引きこもりをしているのだ。体力は限りなく少なく、活発なマナについて行くのもやっとのことだった。
こんな風に引っ張ってくれる人、今までの人生でいただろうか。
息を切らしながらヤドカリハウスに戻ると、ルドがおいしそうな朝ご飯を用意してくれている。
白米、味噌汁、焼き魚に甘い卵焼き、里芋の煮っころがし、それから野沢菜の漬物。これぞと言いたくなるほど伝統的な日本食だ。
マナがなにこれと言って眉をひそめるが、恐る恐る味噌汁に口をつけ、おやという顔になる。
「悪くは、ない、かも」
器用に箸を使い、料理を次々に口へと放り込んでいくマナ。
マナの食欲に圧倒されながら、私も朝食に箸をつける。うん、やっぱり今日もルドのご飯はおいしい。
ふと、たった数日しか通えなかった高校の教室を思い出す。
賑やかな教室の中で、たった一人どこにも交わることが出来ず浮いてしまった、あの数日間の孤独と焦燥の恐怖。
「ねえちょっと、これ、もっとないの? この黄色くてふわふわしてるやつ!」
「ええ、卵焼きですね。ありますよ。食べますか?」
ルドとマナのやり取りをぼうっと見ていると、視線に気づいたマナが私を見てニッと笑う。
「ほら、アルマも食べなよ。この黄色いの、おいしいから!」
卵焼きですよ、とルドが苦笑いしながら、追加の卵焼きを取りに席を立つ。
私は自分の皿に残っている卵焼きを一口大に切り分けて、食べた。
ふわりと優しい食感、それから口いっぱいの甘みに、なんだかホッとした心地になった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
嵌められ勇者のRedo LifeⅡ
綾部 響
ファンタジー
守銭奴な仲間の思惑によって、「上級冒険者」であり「元勇者」であったアレックスは本人さえ忘れていた「記録」の奇跡により15年前まで飛ばされてしまう。
その不遇とそれまでの功績を加味して、女神フェスティーナはそんな彼にそれまで使用していた「魔法袋」と「スキル ファクルタース」を与えた。
若干15歳の駆け出し冒険者まで戻ってしまったアレックスは、与えられた「スキル ファクルタース」を使って仲間を探そうと考えるも、彼に付与されたのは実は「スキル ファタリテート」であった。
他人の「宿命」や「運命」を覗き見れてしまうこのスキルのために、アレックスは図らずも出会った少女たちの「運命」を見てしまい、結果として助ける事となる。
更には以前の仲間たちと戦う事となったり、前世でも知り得なかった「魔神族」との戦いに巻き込まれたりと、アレックスは以前とと全く違う人生を歩む羽目になった。
自分の「運命」すらままならず、他人の「宿命」に振り回される「元勇者」アレックスのやり直し人生を、是非ご覧ください!
※この物語には、キャッキャウフフにイヤーンな展開はありません。……多分。
※この作品はカクヨム、エブリスタ、ノベルアッププラス、小説家になろうにも掲載しております。
※コンテストの応募等で、作品の公開を取り下げる可能性があります。ご了承ください。
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

150年後の敵国に転生した大将軍
mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。
ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。
彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。
それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。
『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。
他サイトでも公開しています。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる