旅人アルマは動かない

洞貝 渉

文字の大きさ
上 下
9 / 29

2-4

しおりを挟む
 迷子、ということなのだろうか。
 怪しい巨大な貝の中に、空腹で思わず忍び込んでしまうくらいには困っているのであれば、さすがに放っておくわけにもいかない、よね。お金もなく道に迷い、家も遠い上どこにあるのかもわからないなんて、すごく不安だろう。
 このまましばらく一緒にヤドカリで暮らしてもらって、彼女の家を捜して送り届けてあげる、というのが一番いい、のかな……。

 私は自分の考えを伝えてみようと、ちらりとルドの方を見る。
 ルドはなにか考え事をしているような様子でうつむいていたが、私の視線に気づくと、どうしましたかと問うような視線を送り返してくれた。
「マナさん、困ってるみたいだし、助けてあげられない、かな?」
「……ええ、そうですね。ちょうどあなたと同じくらいの年代のようですし、いい友だちになれるかもしれませんね」
 ルドの言葉に、マナさんの眉が片方ぐっと上がる。
「いや、あたし、十五なんですけど? こんな子どもと一緒にしないでくれる?」
「そうですか、それはよかったです。彼女と同じくらいの歳なんですね」
「だーかーらっ!」
 ルドとマナさんの言い争いが本格化する前に、私は慌てて口をはさんで提案してみた。
「じゃ、じゃあ、マナさんにはしばらくここに居てもらって、なんとかして家も捜して、見つかったら送り届けるってことで、いいかな?」
 私の提案にマナさんは驚いたような顔になり、ルドは少し思案顔になる。
「……そうですね。では、とりあえずマナさんのお部屋でも造りましょうか」
「え、いや、まああたしは助かるけど。でも、部屋を造るとか、そんな」
「どうせ空間を余らせていますので、かまいません。マナさんが無事お家に帰られましたら、客間としてでも使いますよ」

 ルドが、では早速と席を立つ。
「すぐに造ってきますので、出来上がるまでお二人はここで、お喋りでもして待っていてください」
 ルドはそれだけ言って、ダイニングを出て行ってしまった。
 マナさんと二人だけで残されてしまい、緊張してしまう。お喋りと言ってもなにを話せばよいのやら。
「あー、あんたさ、名前は?」
 私が困っているのを察してか、マナさんは多少困惑したような感じではあるものの、話の火ぶたを切ってくれる。私は少し緊張しつつも、ココアをグイッと飲んでから返事をした。
「アルマ、です」
「へー、アルマね。さっきの奴、アルマの父親?」
「いいえ全くもってそのような事実はございません」
 つい、いつもの癖で食い気味に否定してしまった。
 マナさんは片方の眉をぐっと上げて、はあ? と呆れたように言う。
「じゃあ、あいつアルマのなに?」
「ルド……ルドベキアは、私の世話をしてくれている人です。私、身寄りがなくて。それでルドが面倒を見てくれています」
「……ふうん」
 マナさんが疑うように私を見つめる。
 あれ? 疑われるようなこと、私、なにか言ったかな?
「あの、マナさん?」
「マナでいいよ。さんはいらない。私もあんたのことアルマって呼ぶから」

 お互いの呼び方が決まったところで、ルドが戻ってきた。
「マナさん、お部屋が出来ましたので、どうぞ」
 手招きするルドに、え、もう? と驚くマナ。
 マナの部屋は今ある部屋の中で一番奥まったところに造られていた。
 ルドが扉を開けて中を見せると、マナは歓声をあげて部屋へ入って行く。
 私も部屋が気になったのでマナに続こうとしたけれど、ルドに呼び止められた。

「ちょっといいですか?」
 なんだろう。
 ルドは上体を落として、わざわざ私と目線を合わせてくる。
 改まった様子のルドに、私も少し身構えた。
「僕はテラ様が大好きです。心の底から愛しています」
 うん知ってる、と思ったけれど、いつも以上に真剣な様子のルドを見て、ひとまずは黙っておくことにする。

「ですので、今回テラ様が僕を心から信頼してこの役目を与えてくださったことに、深く感謝しています」
 この役目……この役目って、私の面倒を見ること?
 驚く私をしり目に、ルドは話を続ける。
「そして、僕は誇りにも思っているのですよ。テラ様から与えられたこの役目を。なので、その役目を果たすために必要なことなら、喜んでやります。例えそれが、大好きなテラ様から離れなければいけないようなことであったとしても」
 感謝に誇り?
 思わぬ言葉がぽんぽんと出て来て、鳩が豆鉄砲を食ったような気分になる。
 それから、じわじわとルドの言葉の意味が胸に染みて来て、ここ数日の……いや、ルドと生活するようになってからずっと、心のどこかでつかえていたものが取れたのが分かった。
 そっか、ルド、本当にこれっぽっちも怒ってなんかいなかったんだ。
 
「それと、あなたが引きこもりだからと言って、僕が怒る理由にはなりませんからね。むしろ、あなたが面白がって馴染みのない魔法を所かまわず使いまくるような考えなしでなくて、安心したのですよ。もちろん、たまには外にも出た方がいいとは思いますが、無理強いするほどのことでもありませんしね」

 ねーアルマこれ見てよすごーい! 部屋の中からマナが呼んでいる。
 ルドと私は目と目を見合わせて、にっこりと笑った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない

あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理! ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※ ファンタジー小説大賞結果発表!!! \9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/ (嬉しかったので自慢します) 書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン) 変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします! (誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願 ※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。      * * * やってきました、異世界。 学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。 いえ、今でも懐かしく読んでます。 好きですよ?異世界転移&転生モノ。 だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね? 『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。 実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。 でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。 モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ? 帰る方法を探して四苦八苦? はてさて帰る事ができるかな… アラフォー女のドタバタ劇…?かな…? *********************** 基本、ノリと勢いで書いてます。 どこかで見たような展開かも知れません。 暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...