俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ

文字の大きさ
上 下
207 / 233

206

しおりを挟む
「あぁ? 今何て言ったんだ、藤枝の小僧?」

 明らかに怒気を露わにしつつ皇火に問い質す以蔵。彼だけでなく、他の当主たちも揃って皇火の発言の真意を確かめるように注視している。

「ですから今後、ダンジョン攻略に関して、藤枝家が取りし切りたいと申し出てるんですよ」

 一切の躊躇なく皇火がそう言った直後――バキィッと、全員の目の前に置かれたテーブルに亀裂が走った。その原因がテーブルに拳を置いていた以蔵によるものだということは明白。

 そしてそれは拳を叩きつけられたわけではなく、彼から発せられたオーラがテーブルに伝わり、それに耐え切れずにヒビ割れたという現実にあった。

「舐めてんのか? 小童の戯言にしちゃあ、過言でしかねえぜ?」

 言葉の重圧とともに射殺さんばかりの敵意を向けられているものの、皇火は涼し気な表情のまま、その目は以蔵ではなくトキナを捉えている。まるで以蔵など相手にしていないとでも言っているかのよう。

「御前殿、いかがでしょうかね?」
「……それは藤枝家の総意なのでしょうか?」

 慎重に問うトキナに対し、間を置くことなく皇火が「私の発言は藤枝家そのものと考えて頂いて結構かと」と答えた。

「ちっ、御前殿、聞く耳を持たなくていいわい。こやつが藤枝の全権を握っとるわけがなかろう。何せあくまでも当主の代理じゃぜ?」
「代理だからこそ、今の私には全権が委ねられているんですがね」
「黙っとれ、小童。それ以上ふざけたことをぬかしよると、この場で儂が処理するぜ?」
「処理する……とは、それは〝五家条約〟を破り戦争を起こすということでしょうかね?」
「五家に相応しくねえ家を排除するのも伝統に則っとることじゃぜ?」
「……それは過去に、あなた方が追放処分したある一家のことを仰っているのですかな?」

 皇火の発言によって、その場にいるほとんどの者たちの顔色が変わる。
 痛いほどに冷たい緊張感が漂う中、パンと一人の人物が手を叩いて注目を集めた。それは五家の柱であるトキナだ。

「はい、お二人は少し落ち着いてくださいね」
「っ……しかし御前殿、こやつの発言はそれこそ五家の繋がりを壊しかねねえぜ?」
「そうですね。では菊歌殿、そして陣介殿はどう思われますか?」

 話を振られた二人は同時に目配せをして、先に陣介が発言をすることになった。

「あーそうですなぁ、ダンジョン攻略っていえば、国家事業でもあることですし、その指揮を一つの家に任せるとなればお偉いさんも黙ってないでしょうな」
「……菊歌殿は?」
「私も柳守家当主のお言葉が妥当かと。そもそもの話。藤枝家当主代理が何故そこまでダンジョン攻略を取り仕切りたいのか、その理由をまだ聞いていませんわ」

 確かにとトキナは思ったのか、理由に関して発言するように皇火に促した。すると皇火は大げさに肩を竦めてから口を開く。

「そんなものは至極当然ではないですか。ダンジョンにはいまだ地球には存在しない未知のものが溢れてると聞きます。それらを手にしたいと考えるのはそれほど不思議でしょうか?」
「フン、つまりは金のなる木を手元に置いときてえってことじゃろ? 単純な俗物的思考。よくもまあそれで次期当主を名乗っとるのう。恥ずかしくねえのか?」
「これは異なことを。ならば逆に聞きますが、金は不必要なものでしょうか? 金さえあれば大抵のことは可能になる。それこそどこかの権力者に家を潰されたり追放されたりといった理不尽な振る舞いにも対抗できる武器になりますからね」
「! …………喧嘩がしてえなら買ってやるぜ?」
「こう見えても野蛮な獣相手と戯れる暇はないんですよ」

 またも皇火と以蔵が火花を散らす。それを見て陣介と菊歌は溜息を吐き、トキナも呆れる様子を見せる中、そこまで黙っていた大悟が口を開く。

「五家から出た申請は、その五家の合意で以て決めるのが習わしだったはずだろ? つまり五家のうち三家から反対意見が出てる以上は、藤枝家当主代理の意見は通らねえってことになる。そうだよな、トキナ?」
「あ、うん、そうだよ大ちゃん。でも……」

 トキナがジッと探るような視線を皇火へと向けている。皇火もまたその視線にたじろぐことなく見返していた。

「……ふぅ。藤枝家当主代理……いえ、皇火殿、さすがに事が事なだけに、それを認めるわけにはいきません。それにたとえ認めたとしてもダンジョン攻略を行えるのは勇者やその候補生たちだけ。藤枝家には対象となる人材はいないはずですが?」
「藤枝家にはいなくとも、それは他から引っ張ってくれば良いだけ。ほら、いるじゃないですか。外様の血を引いた子供がココに二人ほど」

 直後、今度は大悟から凄まじいまでのオーラが吹き荒れた。

「……おいてめえ、つまり何だ……アイツらをてめえが利用するってことか? あぁ?」
「ちょ、大ちゃん抑えて!」
「ちょっと黙ってろ、トキナ。今の発言は聞き捨てならねえ。一人は俺の戦友のガキだし、一人はこの俺の弟子なんだからよぉ。……おう、藤枝皇火。アイツらに手を出すってんなら、俺がてめえを潰すぜ? それに修一郎だって黙っちゃいねえだろうしな」
「かつて英雄と呼ばれた日ノ部修一郎。そして……『御影の鬼』――あなたですか。確かに相手にするには面倒ですが、こちらも悪ふざけでここにいるわけじゃないんですよね」
「へぇ、ならやり合うってか? 互いが潰れるまでよぉ。こちとらそれでもいぶひゅっ!?」
「「「いぶひゅ?」」」

 突然変な声を上げた大悟に、以蔵、陣介、菊歌がそれぞれ口を揃えた。何故大悟がそのような奇声を上げたのか、その原因は、話の途中でトキナに頬を張られてしまったからである。

「いってぇ……ってコラッ、トキナ! いきなり何しやがるっ!?」
「もう! 大ちゃんは黙ってて!」
「け、けどよぉ!」
「い・い・か・ら! それにこの場を仕切るのは私なの! 分かった!」
「……あいよ」

 不貞腐れながらもその場をトキナに託した大悟。
 そしてトキナは居住まいを正してから、真っ直ぐな瞳で皇火を見据える。

「皇火殿、あなたの言いたいことは理解しました。ですが五家の柱を担う存在としてそれを許可することはできません」



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~

十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。

チートをもらえるけど戦国時代に飛ばされるボタン 押す/押さない

兎屋亀吉
ファンタジー
チートはもらえるけど戦国時代に強制トリップしてしまうボタン。そんなボタンが一人の男の元にもたらされた。深夜に。眠気で正常な判断のできない男はそのボタンを押してしまう。かくして、一人の男の戦国サバイバルが始まる。『チートをもらえるけど平安時代に飛ばされるボタン 押す/押さない』始めました。ちなみに、作中のキャラクターの話し方や人称など歴史にそぐわない表現を使う場面が多々あります。フィクションの物語としてご理解ください。

ある横柄な上官を持った直属下士官の上官並びにその妻観察日記

karon
ファンタジー
色男で女性関係にだらしのない政略結婚なら最悪パターンといわれる上官が電撃結婚。それも十六歳の少女と。下士官ジャックはふとしたことからその少女と知り合い、思いもかけない顔を見る。そして徐々にトラブルの深みにはまっていくが気がついた時には遅かった。

無能烙印押された貧乏準男爵家三男は、『握手スキル』で成り上がる!~外れスキル?握手スキルこそ、最強のスキルなんです!

飼猫タマ
ファンタジー
貧乏準男爵家の三男トト・カスタネット(妾の子)は、13歳の誕生日に貴族では有り得ない『握手』スキルという、握手すると人の名前が解るだけの、全く使えないスキルを女神様から授かる。 貴族は、攻撃的なスキルを授かるものという頭が固い厳格な父親からは、それ以来、実の息子とは扱われず、自分の本当の母親ではない本妻からは、嫌がらせの井戸掘りばかりさせられる毎日。 だが、しかし、『握手』スキルには、有り得ない秘密があったのだ。 なんと、ただ、人と握手するだけで、付随スキルが無限にゲットできちゃう。 その付随スキルにより、今までトト・カスタネットの事を、無能と見下してた奴らを無意識下にザマーしまくる痛快物語。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長

ハーーナ殿下
ファンタジー
 貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。  しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。  これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

転生したアラサーオタク女子はチートなPCと通販で異世界でもオタ活します!

ねこ専
ファンタジー
【序盤は説明が多いので進みがゆっくりです】 ※プロローグを読むのがめんどくさい人は飛ばしてもらっても大丈夫です。 テンプレ展開でチートをもらって異世界に転生したアラサーオタクOLのリリー。 現代日本と全然違う環境の異世界だからオタ活なんて出来ないと思いきや、神様にもらったチートな「異世界PC」のおかげでオタ活し放題! 日本の商品は通販で買えるし、インターネットでアニメも漫画も見られる…! 彼女は異世界で金髪青目の美少女に生まれ変わり、最高なオタ活を満喫するのであった。 そんなリリーの布教?のかいあって、異世界には日本の商品とオタク文化が広まっていくとかいかないとか…。 ※初投稿なので優しい目で見て下さい。 ※序盤は説明多めなのでオタ活は後からです。 ※誤字脱字の報告大歓迎です。 まったり更新していけたらと思います!

処理中です...