191 / 239
190
しおりを挟む
沖長がいる場所から少し離れた路地に三人の人物がいた。
一人はヨル。もう一人は、そのヨルの仲間として沖長と大悟の前に立ちはだかった男。だがこの男は大悟の足止めを買って出たものの、その目的を果たすことができなかった。その見た目も顔が真っ赤に腫れており、敗北者然とした様相を呈している。
そんな男が今、ヨルに向かって頭を下げていた。
「申し訳ございませんでした、ヨル様」
己の任を全うできなかったことに対しての謝罪を受け、ヨルは「気にするな」と口にした。
「し、しかし……」
「お前が相手をしたのは仮にも英雄と呼ばれた男なのだろう?」
「それはそうですが……」
「負けて悔しいなら強くなるしかない。少なくとも私はそうしてきた」
「っ……」
ヨルの正論に男は悔し気に拳を震わせている。大悟相手にほとんど何もできなかったことが心底不甲斐ないのだろう。
「次は……次こそはあの男に勝ってみせます!」
「うむ、精進しろ――獅子吹」
ヨルの淡々とした言葉に「はっ!」と返事をする獅子吹と呼ばれた男。そしてヨルは今まで自分のたちのやり取りを黙ってみていた最後の一人に顔を向ける。
「ところで、まだ邪魔をした理由を聞いていなかったな」
ヨルは先ほど大悟との衝突を邪魔した理由に対し問い質した。
そう、他でもない。あの時、煙玉を投擲してヨルをここへ引き連れてきたのは、今目の前にいる男だった。
とても手入れをしているとは思えないボサボサの髪に適当に伸ばされた無精髭。小さな丸眼鏡の奥には細い糸目が覗いている。さらにアロハシャツと短パンというラフ過ぎる恰好。そんな男は胡散臭そうな笑みを浮かべながら「よ、ほ、ほい」とけん玉に夢中だった。
「……聞いているのか?」
「うんうん、聞いとる聞いとる」
若干語気が強めのヨルの言葉に対し、アロハシャツの男はけん玉を止める素振りを見せずに気軽に返答した。
「あの、差し出がましいですが、ヨル様のご質問にちゃんと答えて欲しいのですが?」
獅子吹が男の態度にムッとした様子で注意を促した。どうやら獅子吹にとっての序列は、ヨルの方が上らしい。
しかし男が質問に答えず、楽し気にけん玉をしていることに苛立ちを覚えたのか、獅子吹はキッと怒りの表情を見せる。
「聞いてるんですかっ!」
「わわっ!? あちゃあ……失敗してもうたぁ。いきなり大声はかなんで、獅子吹くん?」
「大声を出させたのはあなたです――管月さん!」
「いやぁ、ちょいと夢中になってもうて。すまんすまん」
言葉とは裏腹にその態度はまったく悪びれてる様子はない。それが益々獅子吹の怒りのボルテージを上げるが、ヨルがその間に入ったことで獅子吹は一歩退くことになる。
「それで? 何故邪魔をした?」
「てかこっちとしては感謝してほしいところなんやけどなぁ」
「感謝?」
「いくらヨルの嬢ちゃんが勇者いうても、アレは相手が悪いで?」
「私が負ける……と?」
「可能性は高いわな」
「私は誰にも負けない」
「ヨルの嬢ちゃんが強いことは知っとるよ。せやけど、この前かて十鞍千疋に遅れを取ったって聞いたで?」
「…………」
沖長たちもいた公園での一幕だ。そこに居合わせた戸隠火鈴と戦っている最中、二人同時に制圧したのが千疋だった。
「もっとも嬢ちゃんかて全力ではなかったやろうけど、そんでも世の中にゃあ嬢ちゃんが思うとる以上に強者は多いで?」
「それでも私は勝つ。それが私の価値なのだから」
「…………そんな生き方、ホンマに楽しいんか?」
「人生を楽しいと思ったことなどない」
「せっかくの人生なんやで? 楽しんだもん勝ちって言葉知らんのかいな」
「楽しまなくても私は勝つ」
「…………はぁぁぁ~。へいへい、さっきは邪魔してもうて悪うございましたぁ」
「管月さん、謝罪するならもっと誠意を込めて――」
「獅子吹くんは黙っといてんか。つか、倒れとったところを介抱してやったん誰やったっけ?」
「ぐっ……それについては感謝していますが」
どうやら大悟にやられた地に伏していた時に、管月に拾われたようだ。
「というより、管月さん。あなたは確か別の任務を言い渡されてたはずです。まさか任務をほっぽり出して……」
「任務ぅ? ああ、それな。気に食わんから断ったで」
「気に食わなかったって……組織に身を置く者としてその判断はいかがなものでしょうか?」
「いやせやかて、皇居に侵入してかの占い姫を拉致やで? んな横暴な真似できっかいな。バレたら人生の破滅やがな」
「それが任務なら感情を押し殺してでも遂行するべきでは?」
「それではい人生終了~になってもええのん?」
「その覚悟して大義は成せませんから」
「かぁ~獅子吹くんは真面目というか単純というか、最早アホやな」
「ケンカ売ってんなら買いますけど?」
「ウハハ! 冗談や冗談! せやからそんな怖い顔せんとってえなぁ。おじさんチビるやんか。あ……ちょっとチビったかも」
「汚なっ!?」
「冗談に決まっとるやろ。やっぱ君はからかい甲斐があるやっちゃのう」
愉快気に腹を抱えて笑う管月を見て、獅子吹は顔を真っ赤にして怒りを露わにしている。
すると活気づく二人に対し、ヨルは憮然としたまま踵を返す。
「ん? どこ行くん嬢ちゃん?」
「……お前には関係ない」
「さよか。けど、戻ってももうターゲットはおらへんと思うで?」
しかしヨルはその言葉に耳を傾けることなく去って行く。その後を獅子吹もついて行こうとするが、「ちょいとちょいと、獅子吹くん」と彼を止める。
「何ですか? もうこっちはあなたなんかに用事なんてないんですけど?」
「つれへんなぁ。ま、一言だけ言うとこって思ただけや」
「……何です?」
「…………ヨルの嬢ちゃんからあんま目ぇ離すなや」
「へ?」
「失いたないんやらのう」
「……そんなことあなたに言われなくても分かっています」
それだけ言うと、獅子吹は全速力でヨルの後を追っていった。
残された管月は、大きな溜息とともに天を仰ぐ。
「楽しまんと損やで……人生っつうんは」
それは誰に向けての言葉なのか。静かに路地の中に消えて行った。
一人はヨル。もう一人は、そのヨルの仲間として沖長と大悟の前に立ちはだかった男。だがこの男は大悟の足止めを買って出たものの、その目的を果たすことができなかった。その見た目も顔が真っ赤に腫れており、敗北者然とした様相を呈している。
そんな男が今、ヨルに向かって頭を下げていた。
「申し訳ございませんでした、ヨル様」
己の任を全うできなかったことに対しての謝罪を受け、ヨルは「気にするな」と口にした。
「し、しかし……」
「お前が相手をしたのは仮にも英雄と呼ばれた男なのだろう?」
「それはそうですが……」
「負けて悔しいなら強くなるしかない。少なくとも私はそうしてきた」
「っ……」
ヨルの正論に男は悔し気に拳を震わせている。大悟相手にほとんど何もできなかったことが心底不甲斐ないのだろう。
「次は……次こそはあの男に勝ってみせます!」
「うむ、精進しろ――獅子吹」
ヨルの淡々とした言葉に「はっ!」と返事をする獅子吹と呼ばれた男。そしてヨルは今まで自分のたちのやり取りを黙ってみていた最後の一人に顔を向ける。
「ところで、まだ邪魔をした理由を聞いていなかったな」
ヨルは先ほど大悟との衝突を邪魔した理由に対し問い質した。
そう、他でもない。あの時、煙玉を投擲してヨルをここへ引き連れてきたのは、今目の前にいる男だった。
とても手入れをしているとは思えないボサボサの髪に適当に伸ばされた無精髭。小さな丸眼鏡の奥には細い糸目が覗いている。さらにアロハシャツと短パンというラフ過ぎる恰好。そんな男は胡散臭そうな笑みを浮かべながら「よ、ほ、ほい」とけん玉に夢中だった。
「……聞いているのか?」
「うんうん、聞いとる聞いとる」
若干語気が強めのヨルの言葉に対し、アロハシャツの男はけん玉を止める素振りを見せずに気軽に返答した。
「あの、差し出がましいですが、ヨル様のご質問にちゃんと答えて欲しいのですが?」
獅子吹が男の態度にムッとした様子で注意を促した。どうやら獅子吹にとっての序列は、ヨルの方が上らしい。
しかし男が質問に答えず、楽し気にけん玉をしていることに苛立ちを覚えたのか、獅子吹はキッと怒りの表情を見せる。
「聞いてるんですかっ!」
「わわっ!? あちゃあ……失敗してもうたぁ。いきなり大声はかなんで、獅子吹くん?」
「大声を出させたのはあなたです――管月さん!」
「いやぁ、ちょいと夢中になってもうて。すまんすまん」
言葉とは裏腹にその態度はまったく悪びれてる様子はない。それが益々獅子吹の怒りのボルテージを上げるが、ヨルがその間に入ったことで獅子吹は一歩退くことになる。
「それで? 何故邪魔をした?」
「てかこっちとしては感謝してほしいところなんやけどなぁ」
「感謝?」
「いくらヨルの嬢ちゃんが勇者いうても、アレは相手が悪いで?」
「私が負ける……と?」
「可能性は高いわな」
「私は誰にも負けない」
「ヨルの嬢ちゃんが強いことは知っとるよ。せやけど、この前かて十鞍千疋に遅れを取ったって聞いたで?」
「…………」
沖長たちもいた公園での一幕だ。そこに居合わせた戸隠火鈴と戦っている最中、二人同時に制圧したのが千疋だった。
「もっとも嬢ちゃんかて全力ではなかったやろうけど、そんでも世の中にゃあ嬢ちゃんが思うとる以上に強者は多いで?」
「それでも私は勝つ。それが私の価値なのだから」
「…………そんな生き方、ホンマに楽しいんか?」
「人生を楽しいと思ったことなどない」
「せっかくの人生なんやで? 楽しんだもん勝ちって言葉知らんのかいな」
「楽しまなくても私は勝つ」
「…………はぁぁぁ~。へいへい、さっきは邪魔してもうて悪うございましたぁ」
「管月さん、謝罪するならもっと誠意を込めて――」
「獅子吹くんは黙っといてんか。つか、倒れとったところを介抱してやったん誰やったっけ?」
「ぐっ……それについては感謝していますが」
どうやら大悟にやられた地に伏していた時に、管月に拾われたようだ。
「というより、管月さん。あなたは確か別の任務を言い渡されてたはずです。まさか任務をほっぽり出して……」
「任務ぅ? ああ、それな。気に食わんから断ったで」
「気に食わなかったって……組織に身を置く者としてその判断はいかがなものでしょうか?」
「いやせやかて、皇居に侵入してかの占い姫を拉致やで? んな横暴な真似できっかいな。バレたら人生の破滅やがな」
「それが任務なら感情を押し殺してでも遂行するべきでは?」
「それではい人生終了~になってもええのん?」
「その覚悟して大義は成せませんから」
「かぁ~獅子吹くんは真面目というか単純というか、最早アホやな」
「ケンカ売ってんなら買いますけど?」
「ウハハ! 冗談や冗談! せやからそんな怖い顔せんとってえなぁ。おじさんチビるやんか。あ……ちょっとチビったかも」
「汚なっ!?」
「冗談に決まっとるやろ。やっぱ君はからかい甲斐があるやっちゃのう」
愉快気に腹を抱えて笑う管月を見て、獅子吹は顔を真っ赤にして怒りを露わにしている。
すると活気づく二人に対し、ヨルは憮然としたまま踵を返す。
「ん? どこ行くん嬢ちゃん?」
「……お前には関係ない」
「さよか。けど、戻ってももうターゲットはおらへんと思うで?」
しかしヨルはその言葉に耳を傾けることなく去って行く。その後を獅子吹もついて行こうとするが、「ちょいとちょいと、獅子吹くん」と彼を止める。
「何ですか? もうこっちはあなたなんかに用事なんてないんですけど?」
「つれへんなぁ。ま、一言だけ言うとこって思ただけや」
「……何です?」
「…………ヨルの嬢ちゃんからあんま目ぇ離すなや」
「へ?」
「失いたないんやらのう」
「……そんなことあなたに言われなくても分かっています」
それだけ言うと、獅子吹は全速力でヨルの後を追っていった。
残された管月は、大きな溜息とともに天を仰ぐ。
「楽しまんと損やで……人生っつうんは」
それは誰に向けての言葉なのか。静かに路地の中に消えて行った。
177
お気に入りに追加
1,477
あなたにおすすめの小説

一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。

筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果
kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。
自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。
魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!
おまけ娘の異世界チート生活〜君がいるこの世界を愛し続ける〜
蓮条緋月
ファンタジー
ファンタジーオタクな芹原緋夜はある日異世界に召喚された。しかし緋夜と共に召喚された少女の方が聖女だと判明。自分は魔力なしスキルなしの一般人だった。訳の分からないうちに納屋のような場所で生活することに。しかも、変な噂のせいで食事も満足に与えてくれない。すれ違えば蔑みの眼差ししか向けられず、自分の護衛さんにも被害が及ぶ始末。気を紛らわすために魔力なしにも関わらず魔法を使えないかといろいろやっていたら次々といろんな属性に加えてスキルも使えるようになっていた。そして勝手に召喚して虐げる連中への怒りと護衛さんへの申し訳なさが頂点に達し国を飛び出した。
行き着いた国で出会ったのは最強と呼ばれるソロ冒険者だった。彼とパーティを組んだ後獣人やエルフも加わり賑やかに。しかも全員美形というおいしい設定付き。そんな人達に愛されながら緋夜は冒険者として仲間と覚醒したチートで無双するー!
※他サイトにて重複掲載しています

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~
イノナかノかワズ
ファンタジー
助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。
*話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。
*他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。
*頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。
*無断転載、無断翻訳を禁止します。
小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。
カクヨムにても公開しています。
更新は不定期です。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

俺のスキルが無だった件
しょうわな人
ファンタジー
会社から帰宅中に若者に親父狩りされていた俺、神城闘史(かみしろとうじ)。
攻撃してきたのを捌いて、逃れようとしていた時に眩しい光に包まれた。
気がつけば、見知らぬ部屋にいた俺と俺を狩ろうとしていた若者五人。
偉そうな爺さんにステータスオープンと言えと言われて素直に従った。
若者五人はどうやら爺さんを満足させたらしい。が、俺のステータスは爺さんからすればゴミカスと同じだったようだ。
いきなり金貨二枚を持たされて放り出された俺。しかし、スキルの真価を知り人助け(何でも屋)をしながら異世界で生活する事になった。
【お知らせ】
カクヨムで掲載、完結済の当作品を、微修正してこちらで再掲載させて貰います。よろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる