191 / 233
190
しおりを挟む
沖長がいる場所から少し離れた路地に三人の人物がいた。
一人はヨル。もう一人は、そのヨルの仲間として沖長と大悟の前に立ちはだかった男。だがこの男は大悟の足止めを買って出たものの、その目的を果たすことができなかった。その見た目も顔が真っ赤に腫れており、敗北者然とした様相を呈している。
そんな男が今、ヨルに向かって頭を下げていた。
「申し訳ございませんでした、ヨル様」
己の任を全うできなかったことに対しての謝罪を受け、ヨルは「気にするな」と口にした。
「し、しかし……」
「お前が相手をしたのは仮にも英雄と呼ばれた男なのだろう?」
「それはそうですが……」
「負けて悔しいなら強くなるしかない。少なくとも私はそうしてきた」
「っ……」
ヨルの正論に男は悔し気に拳を震わせている。大悟相手にほとんど何もできなかったことが心底不甲斐ないのだろう。
「次は……次こそはあの男に勝ってみせます!」
「うむ、精進しろ――獅子吹」
ヨルの淡々とした言葉に「はっ!」と返事をする獅子吹と呼ばれた男。そしてヨルは今まで自分のたちのやり取りを黙ってみていた最後の一人に顔を向ける。
「ところで、まだ邪魔をした理由を聞いていなかったな」
ヨルは先ほど大悟との衝突を邪魔した理由に対し問い質した。
そう、他でもない。あの時、煙玉を投擲してヨルをここへ引き連れてきたのは、今目の前にいる男だった。
とても手入れをしているとは思えないボサボサの髪に適当に伸ばされた無精髭。小さな丸眼鏡の奥には細い糸目が覗いている。さらにアロハシャツと短パンというラフ過ぎる恰好。そんな男は胡散臭そうな笑みを浮かべながら「よ、ほ、ほい」とけん玉に夢中だった。
「……聞いているのか?」
「うんうん、聞いとる聞いとる」
若干語気が強めのヨルの言葉に対し、アロハシャツの男はけん玉を止める素振りを見せずに気軽に返答した。
「あの、差し出がましいですが、ヨル様のご質問にちゃんと答えて欲しいのですが?」
獅子吹が男の態度にムッとした様子で注意を促した。どうやら獅子吹にとっての序列は、ヨルの方が上らしい。
しかし男が質問に答えず、楽し気にけん玉をしていることに苛立ちを覚えたのか、獅子吹はキッと怒りの表情を見せる。
「聞いてるんですかっ!」
「わわっ!? あちゃあ……失敗してもうたぁ。いきなり大声はかなんで、獅子吹くん?」
「大声を出させたのはあなたです――管月さん!」
「いやぁ、ちょいと夢中になってもうて。すまんすまん」
言葉とは裏腹にその態度はまったく悪びれてる様子はない。それが益々獅子吹の怒りのボルテージを上げるが、ヨルがその間に入ったことで獅子吹は一歩退くことになる。
「それで? 何故邪魔をした?」
「てかこっちとしては感謝してほしいところなんやけどなぁ」
「感謝?」
「いくらヨルの嬢ちゃんが勇者いうても、アレは相手が悪いで?」
「私が負ける……と?」
「可能性は高いわな」
「私は誰にも負けない」
「ヨルの嬢ちゃんが強いことは知っとるよ。せやけど、この前かて十鞍千疋に遅れを取ったって聞いたで?」
「…………」
沖長たちもいた公園での一幕だ。そこに居合わせた戸隠火鈴と戦っている最中、二人同時に制圧したのが千疋だった。
「もっとも嬢ちゃんかて全力ではなかったやろうけど、そんでも世の中にゃあ嬢ちゃんが思うとる以上に強者は多いで?」
「それでも私は勝つ。それが私の価値なのだから」
「…………そんな生き方、ホンマに楽しいんか?」
「人生を楽しいと思ったことなどない」
「せっかくの人生なんやで? 楽しんだもん勝ちって言葉知らんのかいな」
「楽しまなくても私は勝つ」
「…………はぁぁぁ~。へいへい、さっきは邪魔してもうて悪うございましたぁ」
「管月さん、謝罪するならもっと誠意を込めて――」
「獅子吹くんは黙っといてんか。つか、倒れとったところを介抱してやったん誰やったっけ?」
「ぐっ……それについては感謝していますが」
どうやら大悟にやられた地に伏していた時に、管月に拾われたようだ。
「というより、管月さん。あなたは確か別の任務を言い渡されてたはずです。まさか任務をほっぽり出して……」
「任務ぅ? ああ、それな。気に食わんから断ったで」
「気に食わなかったって……組織に身を置く者としてその判断はいかがなものでしょうか?」
「いやせやかて、皇居に侵入してかの占い姫を拉致やで? んな横暴な真似できっかいな。バレたら人生の破滅やがな」
「それが任務なら感情を押し殺してでも遂行するべきでは?」
「それではい人生終了~になってもええのん?」
「その覚悟して大義は成せませんから」
「かぁ~獅子吹くんは真面目というか単純というか、最早アホやな」
「ケンカ売ってんなら買いますけど?」
「ウハハ! 冗談や冗談! せやからそんな怖い顔せんとってえなぁ。おじさんチビるやんか。あ……ちょっとチビったかも」
「汚なっ!?」
「冗談に決まっとるやろ。やっぱ君はからかい甲斐があるやっちゃのう」
愉快気に腹を抱えて笑う管月を見て、獅子吹は顔を真っ赤にして怒りを露わにしている。
すると活気づく二人に対し、ヨルは憮然としたまま踵を返す。
「ん? どこ行くん嬢ちゃん?」
「……お前には関係ない」
「さよか。けど、戻ってももうターゲットはおらへんと思うで?」
しかしヨルはその言葉に耳を傾けることなく去って行く。その後を獅子吹もついて行こうとするが、「ちょいとちょいと、獅子吹くん」と彼を止める。
「何ですか? もうこっちはあなたなんかに用事なんてないんですけど?」
「つれへんなぁ。ま、一言だけ言うとこって思ただけや」
「……何です?」
「…………ヨルの嬢ちゃんからあんま目ぇ離すなや」
「へ?」
「失いたないんやらのう」
「……そんなことあなたに言われなくても分かっています」
それだけ言うと、獅子吹は全速力でヨルの後を追っていった。
残された管月は、大きな溜息とともに天を仰ぐ。
「楽しまんと損やで……人生っつうんは」
それは誰に向けての言葉なのか。静かに路地の中に消えて行った。
一人はヨル。もう一人は、そのヨルの仲間として沖長と大悟の前に立ちはだかった男。だがこの男は大悟の足止めを買って出たものの、その目的を果たすことができなかった。その見た目も顔が真っ赤に腫れており、敗北者然とした様相を呈している。
そんな男が今、ヨルに向かって頭を下げていた。
「申し訳ございませんでした、ヨル様」
己の任を全うできなかったことに対しての謝罪を受け、ヨルは「気にするな」と口にした。
「し、しかし……」
「お前が相手をしたのは仮にも英雄と呼ばれた男なのだろう?」
「それはそうですが……」
「負けて悔しいなら強くなるしかない。少なくとも私はそうしてきた」
「っ……」
ヨルの正論に男は悔し気に拳を震わせている。大悟相手にほとんど何もできなかったことが心底不甲斐ないのだろう。
「次は……次こそはあの男に勝ってみせます!」
「うむ、精進しろ――獅子吹」
ヨルの淡々とした言葉に「はっ!」と返事をする獅子吹と呼ばれた男。そしてヨルは今まで自分のたちのやり取りを黙ってみていた最後の一人に顔を向ける。
「ところで、まだ邪魔をした理由を聞いていなかったな」
ヨルは先ほど大悟との衝突を邪魔した理由に対し問い質した。
そう、他でもない。あの時、煙玉を投擲してヨルをここへ引き連れてきたのは、今目の前にいる男だった。
とても手入れをしているとは思えないボサボサの髪に適当に伸ばされた無精髭。小さな丸眼鏡の奥には細い糸目が覗いている。さらにアロハシャツと短パンというラフ過ぎる恰好。そんな男は胡散臭そうな笑みを浮かべながら「よ、ほ、ほい」とけん玉に夢中だった。
「……聞いているのか?」
「うんうん、聞いとる聞いとる」
若干語気が強めのヨルの言葉に対し、アロハシャツの男はけん玉を止める素振りを見せずに気軽に返答した。
「あの、差し出がましいですが、ヨル様のご質問にちゃんと答えて欲しいのですが?」
獅子吹が男の態度にムッとした様子で注意を促した。どうやら獅子吹にとっての序列は、ヨルの方が上らしい。
しかし男が質問に答えず、楽し気にけん玉をしていることに苛立ちを覚えたのか、獅子吹はキッと怒りの表情を見せる。
「聞いてるんですかっ!」
「わわっ!? あちゃあ……失敗してもうたぁ。いきなり大声はかなんで、獅子吹くん?」
「大声を出させたのはあなたです――管月さん!」
「いやぁ、ちょいと夢中になってもうて。すまんすまん」
言葉とは裏腹にその態度はまったく悪びれてる様子はない。それが益々獅子吹の怒りのボルテージを上げるが、ヨルがその間に入ったことで獅子吹は一歩退くことになる。
「それで? 何故邪魔をした?」
「てかこっちとしては感謝してほしいところなんやけどなぁ」
「感謝?」
「いくらヨルの嬢ちゃんが勇者いうても、アレは相手が悪いで?」
「私が負ける……と?」
「可能性は高いわな」
「私は誰にも負けない」
「ヨルの嬢ちゃんが強いことは知っとるよ。せやけど、この前かて十鞍千疋に遅れを取ったって聞いたで?」
「…………」
沖長たちもいた公園での一幕だ。そこに居合わせた戸隠火鈴と戦っている最中、二人同時に制圧したのが千疋だった。
「もっとも嬢ちゃんかて全力ではなかったやろうけど、そんでも世の中にゃあ嬢ちゃんが思うとる以上に強者は多いで?」
「それでも私は勝つ。それが私の価値なのだから」
「…………そんな生き方、ホンマに楽しいんか?」
「人生を楽しいと思ったことなどない」
「せっかくの人生なんやで? 楽しんだもん勝ちって言葉知らんのかいな」
「楽しまなくても私は勝つ」
「…………はぁぁぁ~。へいへい、さっきは邪魔してもうて悪うございましたぁ」
「管月さん、謝罪するならもっと誠意を込めて――」
「獅子吹くんは黙っといてんか。つか、倒れとったところを介抱してやったん誰やったっけ?」
「ぐっ……それについては感謝していますが」
どうやら大悟にやられた地に伏していた時に、管月に拾われたようだ。
「というより、管月さん。あなたは確か別の任務を言い渡されてたはずです。まさか任務をほっぽり出して……」
「任務ぅ? ああ、それな。気に食わんから断ったで」
「気に食わなかったって……組織に身を置く者としてその判断はいかがなものでしょうか?」
「いやせやかて、皇居に侵入してかの占い姫を拉致やで? んな横暴な真似できっかいな。バレたら人生の破滅やがな」
「それが任務なら感情を押し殺してでも遂行するべきでは?」
「それではい人生終了~になってもええのん?」
「その覚悟して大義は成せませんから」
「かぁ~獅子吹くんは真面目というか単純というか、最早アホやな」
「ケンカ売ってんなら買いますけど?」
「ウハハ! 冗談や冗談! せやからそんな怖い顔せんとってえなぁ。おじさんチビるやんか。あ……ちょっとチビったかも」
「汚なっ!?」
「冗談に決まっとるやろ。やっぱ君はからかい甲斐があるやっちゃのう」
愉快気に腹を抱えて笑う管月を見て、獅子吹は顔を真っ赤にして怒りを露わにしている。
すると活気づく二人に対し、ヨルは憮然としたまま踵を返す。
「ん? どこ行くん嬢ちゃん?」
「……お前には関係ない」
「さよか。けど、戻ってももうターゲットはおらへんと思うで?」
しかしヨルはその言葉に耳を傾けることなく去って行く。その後を獅子吹もついて行こうとするが、「ちょいとちょいと、獅子吹くん」と彼を止める。
「何ですか? もうこっちはあなたなんかに用事なんてないんですけど?」
「つれへんなぁ。ま、一言だけ言うとこって思ただけや」
「……何です?」
「…………ヨルの嬢ちゃんからあんま目ぇ離すなや」
「へ?」
「失いたないんやらのう」
「……そんなことあなたに言われなくても分かっています」
それだけ言うと、獅子吹は全速力でヨルの後を追っていった。
残された管月は、大きな溜息とともに天を仰ぐ。
「楽しまんと損やで……人生っつうんは」
それは誰に向けての言葉なのか。静かに路地の中に消えて行った。
176
お気に入りに追加
1,439
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートをもらえるけど戦国時代に飛ばされるボタン 押す/押さない
兎屋亀吉
ファンタジー
チートはもらえるけど戦国時代に強制トリップしてしまうボタン。そんなボタンが一人の男の元にもたらされた。深夜に。眠気で正常な判断のできない男はそのボタンを押してしまう。かくして、一人の男の戦国サバイバルが始まる。『チートをもらえるけど平安時代に飛ばされるボタン 押す/押さない』始めました。ちなみに、作中のキャラクターの話し方や人称など歴史にそぐわない表現を使う場面が多々あります。フィクションの物語としてご理解ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある横柄な上官を持った直属下士官の上官並びにその妻観察日記
karon
ファンタジー
色男で女性関係にだらしのない政略結婚なら最悪パターンといわれる上官が電撃結婚。それも十六歳の少女と。下士官ジャックはふとしたことからその少女と知り合い、思いもかけない顔を見る。そして徐々にトラブルの深みにはまっていくが気がついた時には遅かった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能烙印押された貧乏準男爵家三男は、『握手スキル』で成り上がる!~外れスキル?握手スキルこそ、最強のスキルなんです!
飼猫タマ
ファンタジー
貧乏準男爵家の三男トト・カスタネット(妾の子)は、13歳の誕生日に貴族では有り得ない『握手』スキルという、握手すると人の名前が解るだけの、全く使えないスキルを女神様から授かる。
貴族は、攻撃的なスキルを授かるものという頭が固い厳格な父親からは、それ以来、実の息子とは扱われず、自分の本当の母親ではない本妻からは、嫌がらせの井戸掘りばかりさせられる毎日。
だが、しかし、『握手』スキルには、有り得ない秘密があったのだ。
なんと、ただ、人と握手するだけで、付随スキルが無限にゲットできちゃう。
その付随スキルにより、今までトト・カスタネットの事を、無能と見下してた奴らを無意識下にザマーしまくる痛快物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長
ハーーナ殿下
ファンタジー
貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。
しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。
これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したアラサーオタク女子はチートなPCと通販で異世界でもオタ活します!
ねこ専
ファンタジー
【序盤は説明が多いので進みがゆっくりです】
※プロローグを読むのがめんどくさい人は飛ばしてもらっても大丈夫です。
テンプレ展開でチートをもらって異世界に転生したアラサーオタクOLのリリー。
現代日本と全然違う環境の異世界だからオタ活なんて出来ないと思いきや、神様にもらったチートな「異世界PC」のおかげでオタ活し放題!
日本の商品は通販で買えるし、インターネットでアニメも漫画も見られる…!
彼女は異世界で金髪青目の美少女に生まれ変わり、最高なオタ活を満喫するのであった。
そんなリリーの布教?のかいあって、異世界には日本の商品とオタク文化が広まっていくとかいかないとか…。
※初投稿なので優しい目で見て下さい。
※序盤は説明多めなのでオタ活は後からです。
※誤字脱字の報告大歓迎です。
まったり更新していけたらと思います!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる