俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ

文字の大きさ
上 下
170 / 233

169

しおりを挟む
『オキくん? どうしたんスか? もしかして何かあったんスか!』
「あ、悪い悪い。何でもないって。九馬さんを無事に送り届けたから一応連絡しとこうって思ってな」
『なぁんだ、それならメッセージを送ってくれるだけで良かったッスのに。えへへ、でもオキくんの声を聞けてボクは嬉しいッスけどね!』

 その言葉だけで心が温かくなる。やはりこの子の笑顔を守りたい。絶対に悲劇に歪めたくはない。しかし現在そんな彼女に迫る暗い影がいる。
 沖長はもうすぐ帰ることを伝えて通話を切った。

「ふむ、ナクルは無事のようじゃな」
「ああ……マジで焦ったわ。けど……」
「そうじゃのう。もしこのえの言うように、七宮恭介が問答無用で拉致を狙っておるのであれば警戒は必要じゃな」

 しかしさすがは物語の主人公。本人が何もせずとも周りが勝手に接触してきてトラブルを発生させてしまうようだ。
 だがヨルという少女は強い。ナクル一人では抵抗虚しく捕縛されてしまうだろう。
 とりあえずこのことを修一郎たちにも告げて対策を考えることにする。

「それにしても勇者を育てる施設……か」
「何じゃ、興味があるのかえ?」
「ん? あ、いや……そんな施設があるなら、結構な数の勇者とか候補者が育ってるんじゃないかってな」
「それは難しいのう」
「どういうことだ?」
「確かにあそこはダンジョン攻略を目的とした勇者やその候補者を育成する場所ではあったが、そもそも全員にその資質があるかといえばそうではないしのう」

 千疋曰く、そこに集められた者たちの多くは行き場所を失った連中ばかりだという。いわゆる児童養護施設育ちや、海外での戦災孤児などを引き入れて育てている。
 さすがに今回のように大っぴらに拉致などを頻繁に行えば、すぐに明るみに出て問題化してしまうだろう。七宮恭介も糾弾され下手をすれば解任だけでなく真っ直ぐ刑務所行きだ。

 それに勇者としての資質があるかどうかは、実際にダンジョンに入れるか否か、そしてブレイヴオーラを扱えるか否かでしか判別できない。
 つまりダンジョンが発生するまでは、数打てば当たるかもという考えのもと、多くの人材を手広く引き込むことしかできないのだ。

「ワシが施設に居た頃は、当然ブレイヴオーラを発現できるのはワシだけじゃったし。あの戸隠の娘でさえ、その頃は未定のカテゴリーに入っておったわい。じゃからあやつが勇者として育っておったのは正直いって驚いたもんじゃよ」

 千疋が認知している勇者は、今のところ施設内では火鈴ともう一人だけだという。
 かなりの数の人数が収容されていたが、その程度しか勇者の存在を知らない。千疋の言う通りだとするなら、勇者というのは世界的にもマジで稀少らしい。

「じゃあ【異界対策局】にいる勇者は今のところ火鈴だけってことか?」
「……この時期だとあと一人……それに候補者は……二人いたはずだわ」

 やはり原作知識は大きい強みだ。このえのお蔭で【異界対策局】の戦力が丸裸である。

「ふむ、さすがはこのえじゃのう。すでにそれほどの情報を得ておるとは」

 千疋は幼馴染の手腕を褒めているが、調べたわけではなく知識として知っているだけとうこともあり、このえはどことなく申し訳なさそうな雰囲気だ。

「なら防衛大臣の方は? ヨルって他にもいるのか?」

 気になったのでもう一方の戦力を尋ねてみた。

「今はまだ……ヨルだけ。けれど……候補者……オーラ使いは結構いるはずよ」

 オーラ使い=候補者というわけではないが、一般人と比べて強者であることは間違いない。しかも普段から厳しい訓練をこなしている連中が多いとのことで、単純な戦力でいうと一歩リードしているとのこと。

「というか同じ国家を守る立場にあるのに、総理がトップの【異界対策局】と防衛大臣がトップの組織は手を取り合ってないんだな」
「それは……そうよ。総理は国家を守ることに従事していても……七宮恭介の目的は別にあるもの」
「そういや七宮恭介の目的は知らないな。一体何が目的で勇者を育ててるんだ?」
「それはダンジョンを攻略するためじゃろう?」
「まあ、そうだとは思うけど、攻略して何がしたいってことだよ」
「ふむ……貴重な素材を求めておるとか、かのう?」

 確かにそれは有り得る。ダンジョンの素材は地球にとって未知の存在であり、使い様によっては現文化レベルを一気に向上させるほどものもあるという。

「〝ノーマルダンジョン〟にはあまり期待できる素材はないが、〝ハード〟や〝デビル〟といった上級にもなると、その素材一つで莫大な利を生み出すことのできるものも存在するしのう」
「ふぅん、例えばどんなのがあるんだ?」
「《創電石《そうでんせき》》と呼ばれる鉱石は、このくらいの手に乗る程度の大きさで、一個の火力発電所での一年の運行分の電力を発生させることができる」
「おお、マジか。それは確かに欲しいな」

 つまりそれ一個あれば、個人だけで使用するなら一生電気に困ることがなさそうだ。いや、詳しく計算しなければ分からないが、かなりの電気代が浮くだろう。
 少し楽しくなってきたので、他にどんなのがあるのか聞いてみた。

 すると出るわ出るわ。ほとんどのものがまさにファンタジーというべき効果や効能を持ったものばかり。 
 塗るだけで瞬く間に傷が塞がる液体や、半永久的に風を吐き続ける植物に全身が金剛石で構成された動物なども存在し、さらには寿命を延ばすことのできる果実なんかもあるという。まさに人の夢を叶えたような理想郷がダンジョンには眠っている。

 聞けば聞くほど、地球人がこぞってダンジョン攻略に臨んでもおかしくない魅力が詰まっていた。だからこそリスクがあれど、世界中の権力者たちはダンジョンの存在を秘匿し、並行して勇者の発見や育成に力を入れているのだろう。

「でもだとしたら七宮恭介は一体どんなものが欲しいんだろう?」

 チラリとこのえを見る。もちろん原作を知っている彼女ならば知っていると考えてだ。
 するとその視線の意味を察したようで、このえが静かに口を開く。

「多分……七宮恭介の目的。それは――――秘宝ね」
「! なるほどのう。確かに求めても不思議ではない……が、あくまでも伝説というか、ワシでも見たことはないぞ」

 ダンジョンが初めて日本に出現した時、勇者として初代から活躍した十鞍千疋の知識のすべてを受け継いでいる現千疋でも噂程度しか知らない存在。
 ただそれは必ず存在するということを沖長は知っている。羽竹からも聞いていたからだ。事実原作では秘宝を手に入れた人物がいたからである。

「伝説か……でも火のないところには煙は立たないって言うし、絶対に無いってことも言えないんだろ? 実際に俺と会うまでは、お前たちも探してたんだし」
「まあのう……じゃが、今にして思えば、本当にそのようなものが実際にあるとは到底思えんわい。どんな理想をも叶えることのできる秘宝……まるで神の力そのものじゃしな」

 漫画やアニメに造詣があるなら、そういった代物が存在し、それを狙う者たちによる物語が描かれるのは珍しくない……が、確かに現代的に考えれば、そんなご都合主義的なものが在るというのは現実感が湧かないのも事実ではある。

「まあ、あやつの目的がどうであれ、このままでは主様の害に成り得るということは変わらん。何せあやつが真に日ノ部ナクルを拉致しようとしているとするならば、主様はそれを許しはせんじゃろ?」
「当然だ。そんなことを絶対にさせねえ」
「なら、ワシもそのように動くだけじゃ」
「……力を貸してくれるのか?」
「もちろんじゃ。ワシは主様の臣下。いや、主様を悲しませる者を放置しておくことなどできるわけがあるまい」
「ん……わたしも……あなたには恩があるもの」
「二人とも…………ありがとな」

 まだまだ不明瞭なことも多いし、脅威に感じる存在もいる。けれどこうして力強い仲間がいれば何とか乗り切れるような気がした。

(ナクルは絶対に渡さないぞ、七宮恭介)


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~

十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。

チートをもらえるけど戦国時代に飛ばされるボタン 押す/押さない

兎屋亀吉
ファンタジー
チートはもらえるけど戦国時代に強制トリップしてしまうボタン。そんなボタンが一人の男の元にもたらされた。深夜に。眠気で正常な判断のできない男はそのボタンを押してしまう。かくして、一人の男の戦国サバイバルが始まる。『チートをもらえるけど平安時代に飛ばされるボタン 押す/押さない』始めました。ちなみに、作中のキャラクターの話し方や人称など歴史にそぐわない表現を使う場面が多々あります。フィクションの物語としてご理解ください。

ある横柄な上官を持った直属下士官の上官並びにその妻観察日記

karon
ファンタジー
色男で女性関係にだらしのない政略結婚なら最悪パターンといわれる上官が電撃結婚。それも十六歳の少女と。下士官ジャックはふとしたことからその少女と知り合い、思いもかけない顔を見る。そして徐々にトラブルの深みにはまっていくが気がついた時には遅かった。

無能烙印押された貧乏準男爵家三男は、『握手スキル』で成り上がる!~外れスキル?握手スキルこそ、最強のスキルなんです!

飼猫タマ
ファンタジー
貧乏準男爵家の三男トト・カスタネット(妾の子)は、13歳の誕生日に貴族では有り得ない『握手』スキルという、握手すると人の名前が解るだけの、全く使えないスキルを女神様から授かる。 貴族は、攻撃的なスキルを授かるものという頭が固い厳格な父親からは、それ以来、実の息子とは扱われず、自分の本当の母親ではない本妻からは、嫌がらせの井戸掘りばかりさせられる毎日。 だが、しかし、『握手』スキルには、有り得ない秘密があったのだ。 なんと、ただ、人と握手するだけで、付随スキルが無限にゲットできちゃう。 その付随スキルにより、今までトト・カスタネットの事を、無能と見下してた奴らを無意識下にザマーしまくる痛快物語。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長

ハーーナ殿下
ファンタジー
 貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。  しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。  これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。

異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~

夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。 しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。 とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。 エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。 スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。 *小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み

転生したアラサーオタク女子はチートなPCと通販で異世界でもオタ活します!

ねこ専
ファンタジー
【序盤は説明が多いので進みがゆっくりです】 ※プロローグを読むのがめんどくさい人は飛ばしてもらっても大丈夫です。 テンプレ展開でチートをもらって異世界に転生したアラサーオタクOLのリリー。 現代日本と全然違う環境の異世界だからオタ活なんて出来ないと思いきや、神様にもらったチートな「異世界PC」のおかげでオタ活し放題! 日本の商品は通販で買えるし、インターネットでアニメも漫画も見られる…! 彼女は異世界で金髪青目の美少女に生まれ変わり、最高なオタ活を満喫するのであった。 そんなリリーの布教?のかいあって、異世界には日本の商品とオタク文化が広まっていくとかいかないとか…。 ※初投稿なので優しい目で見て下さい。 ※序盤は説明多めなのでオタ活は後からです。 ※誤字脱字の報告大歓迎です。 まったり更新していけたらと思います!

処理中です...