152 / 239
151
しおりを挟む
水月の母親の事故案件から一週間が経つが、あれから目立った何かが起きたわけではなかった。
長門から聞いた話では、その間に母親の容態が悪化したり、妖魔人との接触があったりと動きがあるらしいが、このえの監視情報からもそういったものは皆無だったよう。
あの事件を妖魔人が引き起こしたのは間違いないとして、何故そこから何の動きも無いのか。
それは恐らく十鞍千疋の存在を危惧してのことだと沖長は判断している。
彼女の力は、現行勇者の中でもトップクラス。地球内では力が制限される妖魔人にとっては、今は敵にしたくない相手のはず。
まあだからこそ適役だと判断し、沖長は彼女に護衛を頼んだのだが。
ある程度の知恵があるなら、千疋の脅威などを加味して水月を狙うことを諦めるかもと期待していた。ここ一週間で動きが無いのであれば、それは見事に功を奏した結果であるといえるだろう。
ただ気になることもあった。
(九馬水月の母親は入院こそ避けられたが、確か原作じゃ検査で癌が見つかったんだよな)
今回の場合、精密検査を行うほどの怪我ではなかったために、いくら大手の病院に務めている腕利きの医者でも、癌を患っていることは分からなかったはず。
原作では事故から入院し、そこで即時癌だと判明する。怪我のせいなのか、そこから母親である美波の体調は急激に悪化し、どんどんと衰弱していく。それでも仕事をしないと子供たちが生活できないと無理をして死んでしまうのだが……。
(このえからの報告じゃ、母親はピンピンしてるってことだけど)
すでに癌に侵されているならば何かしらの予兆が出ていてもおかしくない。これは一体どういうことだろうか。
そんな疑問が浮かび上がったので、長門に改めて水月の物語について説明を願ったのだ。
すると長門も原作とは違う流れになっていることで困惑している様子だった。仮にこれが事故で死ぬ未来ならば、そこに第三者の手が加わり事故を避けた結果寿命が延びることは理解できる。
しかしたとえ第三者が介入したとしても、すでに患っているであろう病気がいきなり消えたりはしないはずだ。しかもそれが癌という病であり、これは環境変化で突然消失するなどは有り得ないと思う。
治すには現代医療を目一杯駆使しつつ戦っていくしかない。それでも打ち負けてしまう場合もあるというのに、自然と癌が失われる状況は起こり得ないはずである。
すると長門はハッとした心当たりがあるような表情を浮かべた。
「…………IF世界」
「は? いふ? ああ、もしかしてIFってパラレルワールドのことか?」
「そう。前にこの世界は読み切りとかゲーム、映画などの設定が織り交ぜられているかもって話をしただろ?」
確かにそのような話が持ち上がった。事実、要所要所で、原作である連載漫画の設定とは違う部分が出ているらしいのだ。
そしてそれは読み切りで存在した設定だったことで、もしかしたらこのナクルの物語は作者の構想すべてが混在した世界ではないかという話になったのである。
「じゃあもしかして九馬水月さんの母親が癌で死なないって設定が読み切りにあったとか? いや、読み切りは確か最初のダンジョンをクリアするところまで……だったよな?」
「うん、だから読み切りでの設定じゃない。僕が思い出したのはゲームの話だ」
「ゲーム?」
「【勇者少女なっくるナクル】はいろんなジャンルでゲーム化されてるけど、その中に恋愛的要素の強い異色ものもあったんだ」
本来この物語は女の子たちを主軸とした物語であり、男性がメインには出てこない。出てきても敵側だったり、メインキャラの家族でちょい役として出てきたりと、物語に深く関わってこない場合が多い。
「まあよくあるようなナクルたちと仲良くなって最終的に結婚までしていく話で、原作のような強烈な鬱感とは真逆のほんわかした内容になってる。ただあまり人気はなかったみたいだけど」
長門が言うには、その恋愛シミュレーションを目的としたゲームで、登場キャラと親しくなっていくのは通例だが、原作とは少し流れが違っていたりするとのこと。
原作があまりにも悲劇に寄っていることで、制作側がどうせならそれとは逆で、ただただ女の子たちとキャッキャウフフするだけのものを作ろうということになったらしい。
それで販売したのが【勇者少女なっくるナクル ~恋に恋する女の子たちの日常~】という地雷臭が半端ないもの。実際原作ファンは、強烈な刺激を求めている者が多かったためか、評価も最低値を叩き出してしまい完全な黒歴史となってしまった。
しかしながら制作に携わった原作者本人は気に入っていたらしく、こういうナクルたちの物語も一興ということで全クリしたことが話題になったという。
「そのゲームの中でも、九馬水月の母親は仕事場で事故に巻き込まれるが、主人公の選択如何で救うことができるんだよ」
「なるほど。確かに原作にはない流れだな」
「それで選択に失敗してしまうと、怪我を負って入院してしまうけど死んだりしないし、そこで癌だと発覚するわけでもない」
「! じゃあもしかしてその設定が?」
「……分からない。そもそも原作開始初っ端から違いが発生してたしね。今後どういう流れがなるのか確証なんてないよ。言い換えれば、どんな状況になってもおかしくないってことだね」
彼の言う通り、読み切り時の設定や他のコンテンツの設定が盛り込まれているとしたら、それこそすべてに適応することは非常に困難だ。
もし今回、本当に美波が癌に侵されていないのであれば、沖長としては余計な気を回さなくても良いことなので安堵する件ではあるが、それとは逆に原作には無い不幸なイベントも今後出てくる可能性だってある。
長門もすべてを事細かく網羅しているわけではないので、そのすべてに対応策を用意しておくことは不可能とのこと。
「まあ幸いなことに、僕の目的については然程変化は生じないと思うけどね」
長門のすべてとも言えるリリミアというキャラクターへの執着。彼女の幸せを守るという目的は、ゲームなどの設定を考慮しても現状問題はないらしい。
これはたった一人だけを見続けて、何よりもその子を優先する彼だからこそ選べる選択肢だろう。仮にナクルを見捨てなければリリミアを助けられないとするなら、彼は喜んで主人公すら踏み台にできるのだ。
しかし沖長にとっては一度親交した者を見捨てることはでき得る限りしたくない。だからこそ手が届かない場合もあるし、そのせいで失敗をするかもしれない。
この考えが後悔に繋がらないと願いたいものだが、今はとにかく一度美波の状態を確かめておいた方が良いと判断した。
長門から聞いた話では、その間に母親の容態が悪化したり、妖魔人との接触があったりと動きがあるらしいが、このえの監視情報からもそういったものは皆無だったよう。
あの事件を妖魔人が引き起こしたのは間違いないとして、何故そこから何の動きも無いのか。
それは恐らく十鞍千疋の存在を危惧してのことだと沖長は判断している。
彼女の力は、現行勇者の中でもトップクラス。地球内では力が制限される妖魔人にとっては、今は敵にしたくない相手のはず。
まあだからこそ適役だと判断し、沖長は彼女に護衛を頼んだのだが。
ある程度の知恵があるなら、千疋の脅威などを加味して水月を狙うことを諦めるかもと期待していた。ここ一週間で動きが無いのであれば、それは見事に功を奏した結果であるといえるだろう。
ただ気になることもあった。
(九馬水月の母親は入院こそ避けられたが、確か原作じゃ検査で癌が見つかったんだよな)
今回の場合、精密検査を行うほどの怪我ではなかったために、いくら大手の病院に務めている腕利きの医者でも、癌を患っていることは分からなかったはず。
原作では事故から入院し、そこで即時癌だと判明する。怪我のせいなのか、そこから母親である美波の体調は急激に悪化し、どんどんと衰弱していく。それでも仕事をしないと子供たちが生活できないと無理をして死んでしまうのだが……。
(このえからの報告じゃ、母親はピンピンしてるってことだけど)
すでに癌に侵されているならば何かしらの予兆が出ていてもおかしくない。これは一体どういうことだろうか。
そんな疑問が浮かび上がったので、長門に改めて水月の物語について説明を願ったのだ。
すると長門も原作とは違う流れになっていることで困惑している様子だった。仮にこれが事故で死ぬ未来ならば、そこに第三者の手が加わり事故を避けた結果寿命が延びることは理解できる。
しかしたとえ第三者が介入したとしても、すでに患っているであろう病気がいきなり消えたりはしないはずだ。しかもそれが癌という病であり、これは環境変化で突然消失するなどは有り得ないと思う。
治すには現代医療を目一杯駆使しつつ戦っていくしかない。それでも打ち負けてしまう場合もあるというのに、自然と癌が失われる状況は起こり得ないはずである。
すると長門はハッとした心当たりがあるような表情を浮かべた。
「…………IF世界」
「は? いふ? ああ、もしかしてIFってパラレルワールドのことか?」
「そう。前にこの世界は読み切りとかゲーム、映画などの設定が織り交ぜられているかもって話をしただろ?」
確かにそのような話が持ち上がった。事実、要所要所で、原作である連載漫画の設定とは違う部分が出ているらしいのだ。
そしてそれは読み切りで存在した設定だったことで、もしかしたらこのナクルの物語は作者の構想すべてが混在した世界ではないかという話になったのである。
「じゃあもしかして九馬水月さんの母親が癌で死なないって設定が読み切りにあったとか? いや、読み切りは確か最初のダンジョンをクリアするところまで……だったよな?」
「うん、だから読み切りでの設定じゃない。僕が思い出したのはゲームの話だ」
「ゲーム?」
「【勇者少女なっくるナクル】はいろんなジャンルでゲーム化されてるけど、その中に恋愛的要素の強い異色ものもあったんだ」
本来この物語は女の子たちを主軸とした物語であり、男性がメインには出てこない。出てきても敵側だったり、メインキャラの家族でちょい役として出てきたりと、物語に深く関わってこない場合が多い。
「まあよくあるようなナクルたちと仲良くなって最終的に結婚までしていく話で、原作のような強烈な鬱感とは真逆のほんわかした内容になってる。ただあまり人気はなかったみたいだけど」
長門が言うには、その恋愛シミュレーションを目的としたゲームで、登場キャラと親しくなっていくのは通例だが、原作とは少し流れが違っていたりするとのこと。
原作があまりにも悲劇に寄っていることで、制作側がどうせならそれとは逆で、ただただ女の子たちとキャッキャウフフするだけのものを作ろうということになったらしい。
それで販売したのが【勇者少女なっくるナクル ~恋に恋する女の子たちの日常~】という地雷臭が半端ないもの。実際原作ファンは、強烈な刺激を求めている者が多かったためか、評価も最低値を叩き出してしまい完全な黒歴史となってしまった。
しかしながら制作に携わった原作者本人は気に入っていたらしく、こういうナクルたちの物語も一興ということで全クリしたことが話題になったという。
「そのゲームの中でも、九馬水月の母親は仕事場で事故に巻き込まれるが、主人公の選択如何で救うことができるんだよ」
「なるほど。確かに原作にはない流れだな」
「それで選択に失敗してしまうと、怪我を負って入院してしまうけど死んだりしないし、そこで癌だと発覚するわけでもない」
「! じゃあもしかしてその設定が?」
「……分からない。そもそも原作開始初っ端から違いが発生してたしね。今後どういう流れがなるのか確証なんてないよ。言い換えれば、どんな状況になってもおかしくないってことだね」
彼の言う通り、読み切り時の設定や他のコンテンツの設定が盛り込まれているとしたら、それこそすべてに適応することは非常に困難だ。
もし今回、本当に美波が癌に侵されていないのであれば、沖長としては余計な気を回さなくても良いことなので安堵する件ではあるが、それとは逆に原作には無い不幸なイベントも今後出てくる可能性だってある。
長門もすべてを事細かく網羅しているわけではないので、そのすべてに対応策を用意しておくことは不可能とのこと。
「まあ幸いなことに、僕の目的については然程変化は生じないと思うけどね」
長門のすべてとも言えるリリミアというキャラクターへの執着。彼女の幸せを守るという目的は、ゲームなどの設定を考慮しても現状問題はないらしい。
これはたった一人だけを見続けて、何よりもその子を優先する彼だからこそ選べる選択肢だろう。仮にナクルを見捨てなければリリミアを助けられないとするなら、彼は喜んで主人公すら踏み台にできるのだ。
しかし沖長にとっては一度親交した者を見捨てることはでき得る限りしたくない。だからこそ手が届かない場合もあるし、そのせいで失敗をするかもしれない。
この考えが後悔に繋がらないと願いたいものだが、今はとにかく一度美波の状態を確かめておいた方が良いと判断した。
212
お気に入りに追加
1,480
あなたにおすすめの小説

一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
誰一人帰らない『奈落』に落とされたおっさん、うっかり暗号を解読したら、未知の遺物の使い手になりました!
ミポリオン
ファンタジー
旧題:巻き込まれ召喚されたおっさん、無能で誰一人帰らない場所に追放されるも、超古代文明の暗号を解いて力を手にいれ、楽しく生きていく
高校生達が勇者として召喚される中、1人のただのサラリーマンのおっさんである福菅健吾が巻き込まれて異世界に召喚された。
高校生達は強力なステータスとスキルを獲得したが、おっさんは一般人未満のステータスしかない上に、異世界人の誰もが持っている言語理解しかなかったため、転移装置で誰一人帰ってこない『奈落』に追放されてしまう。
しかし、そこに刻まれた見たこともない文字を、健吾には全て理解する事ができ、強大な超古代文明のアイテムを手に入れる。
召喚者達は気づかなかった。健吾以外の高校生達の通常スキル欄に言語スキルがあり、健吾だけは固有スキルの欄に言語スキルがあった事を。そしてそのスキルが恐るべき力を秘めていることを。
※カクヨムでも連載しています

いきなり異世界って理不尽だ!
みーか
ファンタジー
三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。
自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!

転生した体のスペックがチート
モカ・ナト
ファンタジー
とある高校生が不注意でトラックに轢かれ死んでしまう。
目覚めたら自称神様がいてどうやら異世界に転生させてくれるらしい
このサイトでは10話まで投稿しています。
続きは小説投稿サイト「小説家になろう」で連載していますので、是非見に来てください!

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

神様との賭けに勝ったので、スキルを沢山貰えた件。
猫丸
ファンタジー
ある日の放課後。突然足元に魔法陣が現れると、気付けば目の前には神を名乗る存在が居た。
そこで神は異世界に送るからスキルを1つ選べと言ってくる。
あれ?これもしかして頑張ったらもっと貰えるパターンでは?
そこで彼は思った――もっと欲しい!
欲をかいた少年は神様に賭けをしないかと提案した。
神様とゲームをすることになった悠斗はその結果――
※過去に投稿していたものを大きく加筆修正したものになります。
役立たずと言われダンジョンで殺されかけたが、実は最強で万能スキルでした !
本条蒼依
ファンタジー
地球とは違う異世界シンアースでの物語。
主人公マルクは神聖の儀で何にも反応しないスキルを貰い、絶望の淵へと叩き込まれる。
その役に立たないスキルで冒険者になるが、役立たずと言われダンジョンで殺されかけるが、そのスキルは唯一無二の万能スキルだった。
そのスキルで成り上がり、ダンジョンで裏切った人間は落ちぶれざまあ展開。
主人公マルクは、そのスキルで色んなことを解決し幸せになる。
ハーレム要素はしばらくありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる