24 / 233
23
しおりを挟む
この世界がどうやら原作が存在する世界だと推測した沖長は、家に帰ってもまだベッドに横になり考察に耽っていた。
確証はないが、もしこの世界がアニメや漫画、あるいはゲームなどの世界だとして、今後どういった物語が流れていくのか分からない。
別に未来のことを知らないのは普通だし、前世でもそれが当然であり平凡な人生を過ごしてきた。
しかしこの世界が、仮にあの赤髪少年が言ったように日ノ部ナクルが主軸となるような物語に沿った流れになるのだとしたら、あの子の傍にいると間違いなくその原作に介入してしまうことになるだろう。
(そうなるとまさにあのガキんちょが言ってたように、俺はイレギュラーな存在なわけだ)
赤髪少年や銀髪少年の二人。ナクルと知り合う前に彼女のことを知っていたことを考慮すると、恐らく原作知識があるのだろう。そしてナクルを自分のものにしたいということは、原作の中心に立つつもりだと思う。
(たとえここがアニメの世界だとしても、平和な世界ならまあ……それほど問題ないけどさ)
アニメにもいろいろジャンルはある。ファンタジー、ラブコメ、恋愛、ホラーなどなど。
ラブコメや恋愛なら、特に問題ない。立ち回り次第で平和に過ごすことは可能だ。
しかしもしファンタジーやホラーなどの危険がある設定だとしたらどうだろうか。
登場人物の傍にいれば、自ずと巻き込まれ命が危ぶまれることだってある。特に死亡フラグが多い物語なら最悪と言えよう。
(この世界がどういう物語を主軸としたもんなのか、できれば聞きたいけど……アイツらが素直に答えてくれると思えねえしなぁ)
こちらの話に耳を傾けてくれるような少年たちではない。どうせモブだと決めつけ排除しようとしてくる。なまじナクルの傍にいるからその反応はより顕著になるだろう。
(そういやあの二人が転生者だとして、他の転生者たちもこの世界にいるとしたら、そいつらも原作知識はあるのか?)
少なくともあと一人、神に言い寄っていた三人のうち赤髪と銀髪がいたとしたら、もう一人もまた原作知識はありそうだ。しかし二人と同じように、ハーレム思考や支配欲に塗れていたら、こちらが知識を求めても素直に教えてくれるとは思えない。
というよりも情報がない以上、残りの一人を探すこともできない。
(そもそもこの近くにいるのかどうかすら分からんしなぁ)
同じ世界、同じ町に転生したとしても、名前も顔も分からない以上はどうすることもできない。
(あとは……確かもう一人いたけど……)
そう、転生者は自分とあの三人を含めてあと一人。合計五人だった。
残りの一人は、沖長のように一歩引いて例の三人を冷たい眼差しを向けていたような気がする。ハーレム発言や欲望まっしぐらにする三人があまりにも下品でドン引きしていたのかもしれない。
何せもう一人は――女性だったのだから。
(確か二十代前半くらいの大人の女性だったよな……)
チラリと見たくらいだからハッキリとは覚えていないが、一人だけ女性だったために印象は残っていた。
(あの女性も同じ場所に転生したとして、原作知識はあるんだろうか……?)
あったとしても、ここら周辺に転生していたとしても、先と同じように探す方法は残念ながらないのだが。
「はぁ……ままならんよなぁ。この世界が平和なラブコメだったらと願うだけか……」
そう願いつつも、気になるのは赤髪の持つ妙な力のこと。
平和な日常アニメに、あんな暴虐な力は邪魔なだけで必要ないはず。だがもしそういう能力が必要な世界だとしたら……。
「…………ああヤメヤメ! 今は幾ら考えてもどうしようもないしな」
そもそもこれだけの情報では。まだ何も答えは出せない。とりあえず流れに身を任せつつ様子を見ることにした。
足を振って、その勢いで上半身を起こしてベッドから出る。そのままリビングへ行くと、キッチンから良いニオイが漂ってくる。
見れば葵が鼻歌交じりに夕飯を作っていた。何か手伝おうかと言うと、葵が嬉しそうにサラダを用意してほしいと言うので、冷蔵庫からカット野菜を取り出して皿に盛りつけていく。
夕飯の準備が終わると、ベストタイミングで父親である悠二が帰ってきたので、三人でさっそく食卓を囲う。
「――ふぅん、変な子供がいるもんだな」
今日道場で起こったことを葵が説明すると、悠二は眉をひそめながら感想を述べた。
「でもきっとその子っては、ナクルちゃんに一目惚れしたのよぉ。だってナクルちゃんってものすっごく可愛いじゃない!」
「いや葵、一目惚れしたとしても、自宅に突撃して無理矢理侵入しようとするなんてどうかしてるぞ。親は一体どういう教育してるんだか」
悠二の言うことに賛成だ。
しかも沖長の見解通り、赤髪が転生者だとするなら子供ではなく、精神的には成人に近いはず。それであの態度なのだから、教育云々を言うのであれば前世の親は何をやっていたのかと言ったところだろう。
「でも誰かに恋するのは素敵なことよぉ?」
「それは否定しないよ。ただ行き過ぎて他人に迷惑をかけたらダメだろ?」
さすがの葵も「それもそうねぇ」と、反論はしなかった。ただ最後に「でも情熱的よね」と締めくくっていたが。
確かに葵の言うように一目惚れ自体は悪くないし、恋は素敵というのも実感からくる言葉なのだから否定すべきものではないだろう。
しかしながらそのせいで誰かを悲しませたり傷つけるのは間違っているとは思う。
(もっとも俺はあんな風に熱烈に誰かを求めたことはなかったけどな)
一応初恋もあったし、何度かお付き合いもさせてもらった。ただどの恋愛も長続きはしなかった上、燃えるような恋などという枠には当てはまらなかったと思う。
そう考えれば、ハーレムを求めているとはいえ、誰かに強く執着できる赤髪少年たちの情熱だけは少し羨ましい。
前世でも美味いグルメ巡りは趣味ではあったが、マニアとは言い難いレベルだったのは否めない。普通よりも少し食べることが好きだったというだけ。
「でも情熱かぁ……」
「あら、沖ちゃんてばもしかして誰かに恋しちゃってるのぉ?」
興味津々といった様子で目を輝かせている葵。どうやら無意識に声を出していたようだ。
「ああいや、違う違う。俺にも無我夢中になれるものが見つかるかなぁって思って」
自分のすべてを注ぎ込めるような何か。夢や希望と言い換えてもいいかもしれないが、それは前世では諦めていたものだった。
「お前はまだ子供だし、これからいろんなことを経験して学んでいけばいい。きっと自分の好きな道を見つけられる」
「うんうん、それに恋もね! 沖ちゃんなら誰よりも素敵な人を見つけられるわよ!」
悠二のはともかく、葵の未来予想図は叶いそうもない。自分が恋に夢中になる姿が想像できないからだ。
「そうだな。母さんのような女性を見つけるといい」
「もう悠二さんってば! はい、あーん」
上機嫌になった葵が、いつものごとく悠二とのイチャイチャタイムに突入した。
(平和だなぁ。どうかこの世界が平和な日常がテーマの物語でありますように)
そう願い、両親のラブラブを横目に溜息を吐くのだった。
確証はないが、もしこの世界がアニメや漫画、あるいはゲームなどの世界だとして、今後どういった物語が流れていくのか分からない。
別に未来のことを知らないのは普通だし、前世でもそれが当然であり平凡な人生を過ごしてきた。
しかしこの世界が、仮にあの赤髪少年が言ったように日ノ部ナクルが主軸となるような物語に沿った流れになるのだとしたら、あの子の傍にいると間違いなくその原作に介入してしまうことになるだろう。
(そうなるとまさにあのガキんちょが言ってたように、俺はイレギュラーな存在なわけだ)
赤髪少年や銀髪少年の二人。ナクルと知り合う前に彼女のことを知っていたことを考慮すると、恐らく原作知識があるのだろう。そしてナクルを自分のものにしたいということは、原作の中心に立つつもりだと思う。
(たとえここがアニメの世界だとしても、平和な世界ならまあ……それほど問題ないけどさ)
アニメにもいろいろジャンルはある。ファンタジー、ラブコメ、恋愛、ホラーなどなど。
ラブコメや恋愛なら、特に問題ない。立ち回り次第で平和に過ごすことは可能だ。
しかしもしファンタジーやホラーなどの危険がある設定だとしたらどうだろうか。
登場人物の傍にいれば、自ずと巻き込まれ命が危ぶまれることだってある。特に死亡フラグが多い物語なら最悪と言えよう。
(この世界がどういう物語を主軸としたもんなのか、できれば聞きたいけど……アイツらが素直に答えてくれると思えねえしなぁ)
こちらの話に耳を傾けてくれるような少年たちではない。どうせモブだと決めつけ排除しようとしてくる。なまじナクルの傍にいるからその反応はより顕著になるだろう。
(そういやあの二人が転生者だとして、他の転生者たちもこの世界にいるとしたら、そいつらも原作知識はあるのか?)
少なくともあと一人、神に言い寄っていた三人のうち赤髪と銀髪がいたとしたら、もう一人もまた原作知識はありそうだ。しかし二人と同じように、ハーレム思考や支配欲に塗れていたら、こちらが知識を求めても素直に教えてくれるとは思えない。
というよりも情報がない以上、残りの一人を探すこともできない。
(そもそもこの近くにいるのかどうかすら分からんしなぁ)
同じ世界、同じ町に転生したとしても、名前も顔も分からない以上はどうすることもできない。
(あとは……確かもう一人いたけど……)
そう、転生者は自分とあの三人を含めてあと一人。合計五人だった。
残りの一人は、沖長のように一歩引いて例の三人を冷たい眼差しを向けていたような気がする。ハーレム発言や欲望まっしぐらにする三人があまりにも下品でドン引きしていたのかもしれない。
何せもう一人は――女性だったのだから。
(確か二十代前半くらいの大人の女性だったよな……)
チラリと見たくらいだからハッキリとは覚えていないが、一人だけ女性だったために印象は残っていた。
(あの女性も同じ場所に転生したとして、原作知識はあるんだろうか……?)
あったとしても、ここら周辺に転生していたとしても、先と同じように探す方法は残念ながらないのだが。
「はぁ……ままならんよなぁ。この世界が平和なラブコメだったらと願うだけか……」
そう願いつつも、気になるのは赤髪の持つ妙な力のこと。
平和な日常アニメに、あんな暴虐な力は邪魔なだけで必要ないはず。だがもしそういう能力が必要な世界だとしたら……。
「…………ああヤメヤメ! 今は幾ら考えてもどうしようもないしな」
そもそもこれだけの情報では。まだ何も答えは出せない。とりあえず流れに身を任せつつ様子を見ることにした。
足を振って、その勢いで上半身を起こしてベッドから出る。そのままリビングへ行くと、キッチンから良いニオイが漂ってくる。
見れば葵が鼻歌交じりに夕飯を作っていた。何か手伝おうかと言うと、葵が嬉しそうにサラダを用意してほしいと言うので、冷蔵庫からカット野菜を取り出して皿に盛りつけていく。
夕飯の準備が終わると、ベストタイミングで父親である悠二が帰ってきたので、三人でさっそく食卓を囲う。
「――ふぅん、変な子供がいるもんだな」
今日道場で起こったことを葵が説明すると、悠二は眉をひそめながら感想を述べた。
「でもきっとその子っては、ナクルちゃんに一目惚れしたのよぉ。だってナクルちゃんってものすっごく可愛いじゃない!」
「いや葵、一目惚れしたとしても、自宅に突撃して無理矢理侵入しようとするなんてどうかしてるぞ。親は一体どういう教育してるんだか」
悠二の言うことに賛成だ。
しかも沖長の見解通り、赤髪が転生者だとするなら子供ではなく、精神的には成人に近いはず。それであの態度なのだから、教育云々を言うのであれば前世の親は何をやっていたのかと言ったところだろう。
「でも誰かに恋するのは素敵なことよぉ?」
「それは否定しないよ。ただ行き過ぎて他人に迷惑をかけたらダメだろ?」
さすがの葵も「それもそうねぇ」と、反論はしなかった。ただ最後に「でも情熱的よね」と締めくくっていたが。
確かに葵の言うように一目惚れ自体は悪くないし、恋は素敵というのも実感からくる言葉なのだから否定すべきものではないだろう。
しかしながらそのせいで誰かを悲しませたり傷つけるのは間違っているとは思う。
(もっとも俺はあんな風に熱烈に誰かを求めたことはなかったけどな)
一応初恋もあったし、何度かお付き合いもさせてもらった。ただどの恋愛も長続きはしなかった上、燃えるような恋などという枠には当てはまらなかったと思う。
そう考えれば、ハーレムを求めているとはいえ、誰かに強く執着できる赤髪少年たちの情熱だけは少し羨ましい。
前世でも美味いグルメ巡りは趣味ではあったが、マニアとは言い難いレベルだったのは否めない。普通よりも少し食べることが好きだったというだけ。
「でも情熱かぁ……」
「あら、沖ちゃんてばもしかして誰かに恋しちゃってるのぉ?」
興味津々といった様子で目を輝かせている葵。どうやら無意識に声を出していたようだ。
「ああいや、違う違う。俺にも無我夢中になれるものが見つかるかなぁって思って」
自分のすべてを注ぎ込めるような何か。夢や希望と言い換えてもいいかもしれないが、それは前世では諦めていたものだった。
「お前はまだ子供だし、これからいろんなことを経験して学んでいけばいい。きっと自分の好きな道を見つけられる」
「うんうん、それに恋もね! 沖ちゃんなら誰よりも素敵な人を見つけられるわよ!」
悠二のはともかく、葵の未来予想図は叶いそうもない。自分が恋に夢中になる姿が想像できないからだ。
「そうだな。母さんのような女性を見つけるといい」
「もう悠二さんってば! はい、あーん」
上機嫌になった葵が、いつものごとく悠二とのイチャイチャタイムに突入した。
(平和だなぁ。どうかこの世界が平和な日常がテーマの物語でありますように)
そう願い、両親のラブラブを横目に溜息を吐くのだった。
629
お気に入りに追加
1,439
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チートをもらえるけど戦国時代に飛ばされるボタン 押す/押さない
兎屋亀吉
ファンタジー
チートはもらえるけど戦国時代に強制トリップしてしまうボタン。そんなボタンが一人の男の元にもたらされた。深夜に。眠気で正常な判断のできない男はそのボタンを押してしまう。かくして、一人の男の戦国サバイバルが始まる。『チートをもらえるけど平安時代に飛ばされるボタン 押す/押さない』始めました。ちなみに、作中のキャラクターの話し方や人称など歴史にそぐわない表現を使う場面が多々あります。フィクションの物語としてご理解ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ある横柄な上官を持った直属下士官の上官並びにその妻観察日記
karon
ファンタジー
色男で女性関係にだらしのない政略結婚なら最悪パターンといわれる上官が電撃結婚。それも十六歳の少女と。下士官ジャックはふとしたことからその少女と知り合い、思いもかけない顔を見る。そして徐々にトラブルの深みにはまっていくが気がついた時には遅かった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
無能烙印押された貧乏準男爵家三男は、『握手スキル』で成り上がる!~外れスキル?握手スキルこそ、最強のスキルなんです!
飼猫タマ
ファンタジー
貧乏準男爵家の三男トト・カスタネット(妾の子)は、13歳の誕生日に貴族では有り得ない『握手』スキルという、握手すると人の名前が解るだけの、全く使えないスキルを女神様から授かる。
貴族は、攻撃的なスキルを授かるものという頭が固い厳格な父親からは、それ以来、実の息子とは扱われず、自分の本当の母親ではない本妻からは、嫌がらせの井戸掘りばかりさせられる毎日。
だが、しかし、『握手』スキルには、有り得ない秘密があったのだ。
なんと、ただ、人と握手するだけで、付随スキルが無限にゲットできちゃう。
その付随スキルにより、今までトト・カスタネットの事を、無能と見下してた奴らを無意識下にザマーしまくる痛快物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
家族に辺境追放された貴族少年、実は天職が《チート魔道具師》で内政無双をしていたら、有能な家臣領民が続々と移住してきて本家を超える国力に急成長
ハーーナ殿下
ファンタジー
貴族五男ライルは魔道具作りが好きな少年だったが、無理解な義理の家族に「攻撃魔法もろくに使えない無能者め!」と辺境に追放されてしまう。ライルは自分の力不足を嘆きつつ、魔物だらけの辺境の開拓に一人で着手する。
しかし家族の誰も知らなかった。実はライルが世界で一人だけの《チート魔道具師》の才能を持ち、規格外な魔道具で今まで領地を密かに繁栄させていたことを。彼の有能さを知る家臣領民は、ライルの領地に移住開始。人の良いライルは「やれやれ、仕方がないですね」と言いながらも内政無双で受け入れ、口コミで領民はどんどん増えて栄えていく。
これは魔道具作りが好きな少年が、亡国の王女やエルフ族長の娘、親を失った子どもたち、多くの困っている人を受け入れ助け、規格外の魔道具で大活躍。一方で追放した無能な本家は衰退していく物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移「スキル無!」~授かったユニークスキルは「なし」ではなく触れたモノを「無」に帰す最強スキルだったようです~
夢・風魔
ファンタジー
林間学校の最中に召喚(誘拐?)された鈴村翔は「スキルが無い役立たずはいらない」と金髪縦ロール女に言われ、その場に取り残された。
しかしそのスキル鑑定は間違っていた。スキルが無いのではなく、転移特典で授かったのは『無』というスキルだったのだ。
とにかく生き残るために行動を起こした翔は、モンスターに襲われていた双子のエルフ姉妹を助ける。
エルフの里へと案内された翔は、林間学校で用意したキャンプ用品一式を使って彼らの食生活を改革することに。
スキル『無』で時々無双。双子の美少女エルフや木に宿る幼女精霊に囲まれ、翔の異世界生活冒険譚は始まった。
*小説家になろう・カクヨムでも投稿しております(完結済み
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したアラサーオタク女子はチートなPCと通販で異世界でもオタ活します!
ねこ専
ファンタジー
【序盤は説明が多いので進みがゆっくりです】
※プロローグを読むのがめんどくさい人は飛ばしてもらっても大丈夫です。
テンプレ展開でチートをもらって異世界に転生したアラサーオタクOLのリリー。
現代日本と全然違う環境の異世界だからオタ活なんて出来ないと思いきや、神様にもらったチートな「異世界PC」のおかげでオタ活し放題!
日本の商品は通販で買えるし、インターネットでアニメも漫画も見られる…!
彼女は異世界で金髪青目の美少女に生まれ変わり、最高なオタ活を満喫するのであった。
そんなリリーの布教?のかいあって、異世界には日本の商品とオタク文化が広まっていくとかいかないとか…。
※初投稿なので優しい目で見て下さい。
※序盤は説明多めなのでオタ活は後からです。
※誤字脱字の報告大歓迎です。
まったり更新していけたらと思います!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる