10 / 39
10
しおりを挟む夜、私はラウル様に手紙を書く。
可愛い便箋、可愛い封筒を選び、ラウル様を思い出し手紙を書いていく。
一目惚れした、会いたい、まだその言葉は使わない。それでもそう思えるような文章を考える。
まず、楽しい時間をありがとうございますとお礼から。
私は丁寧に書いた。何度も筆が止まり、そしてまた書き始める。
書いた手紙を机に置き、少し疲れた私はぐっすりと眠った。
「レイラ、これをお父様には内緒で届けてほしいの」
私のお世話をしてくれるメイドのレイラに手紙を預けた。
「これは…。……分かりました」
明らかに恋文のような封筒。レイラは何も言わず胸元にしまった。
私は毎日毎日ラウル様に手紙を書き、それをレイラに届けてもらった。
お礼から始まった手紙が、日に日にもう一度お会いしたいと、貴方と過ごした時間が忘れられないと、手紙に書き綴った。
手紙を書き始めて2週間が過ぎようとした頃。
「セレナ、少し二人だけで話をしよう」
険しい顔をしているお父様。
お父様の後に続いて書斎に入った。
お互いソファーに座れば、お父様は真っ直ぐ私を見つめている。その顔は少し怒っているようにも思える。
「最近レイラがこそこそと邸を抜け出しているが、何か心当たりはあるか?」
書斎の隅で肩をすぼめ下を向いているレイラ。
「私がレイラに頼みました。レイラは何も悪くありません。私が無理矢理頼んだんです」
「これか」
お父様は机の上に今日届ける予定だった手紙を置いた。私は机に置いてある手紙を手に取り、大事そうに手紙を見つめた。
「セレナ説明しなさい」
私はお父様を真っ直ぐ見つめた。
「お父様、以前好きな人ができたら教えてくれと言ったことを覚えていますか?」
「ああ、確かにそう言った」
「私、好きな人ができました。彼でなければ嫌です。結婚するなら彼がいい。彼と結婚できないのなら、私は誰とも結婚するつもりはありません」
私はお父様から目を逸らさず言った。
「駄目だ」
「どうしてです」
「彼は初婚ではない」
「ですが、今は独身です」
「今は独身だ。だが一度婚姻した経験がある」
「一度婚姻したのは事実です。ですが離縁しているので不倫ではありません」
「でも後妻だぞ」
「なら後妻に嫁ぐということは何かの罰でしかないのですか?」
「違う、違うが、自分の娘はまた別の話だ」
後妻に嫁ぐ人には何かしら理由がある。家の都合、素行の悪さ、様々な理由から後妻として嫁ぐ。だから皆陰口を叩く。
一度離縁した経験がある者同士ならまた違うのかもしれないけど。
「そもそもどこで知り合ったんだ」
「エマの家に泊まりに行った時です。彼はエマのお兄様のご友人です」
「そもそも年頃のお前が泊まりにきているのに、友人を邸に招くなんて少し非常識だ」
「エマのお兄様の交友関係に口を挟む権利はお父様にはありません。それに、いつ自分の邸にご友人を招いたとしても、それこそお父様が口出す権利はありません」
「それでも、こうしてお前は彼に好意を抱いた。出会う場がなければ知り合う機会もなかった。お前は年頃の女性なんだぞ。こうならない為にも少し考慮してくれても良かったはずだ」
「お父様だってショーンのお父様をよく家に招きます。私と同じ年のショーンがいるのにもかかわらず、幼い頃からずっと何度も家に招いています。もう子供ではないショーンが今でも我が家に遊びにきますが、それだって年頃の娘が二人もいるのに、お父様は何も言いません。エマのお兄様を責めるのは違います」
お父様と私はお互い目を逸らさず見つめ合う。
「セレナ、正直に答えなさい。ショーン君と婚約したくないからそんな嘘を言っているのか?」
「違います。私がラウル様に一目惚れしたんです」
「一目惚れしたということは見た目を気に入ったということだ。中身ではない」
「確かに見た目が好みなのは事実です。それでも、優しい一面も、愛情深い一面も、少し繊細な一面も、お人好しな一面も、私はラウル様の中身にも惚れました」
私は別に嘘は言っていない。
あの交友会での夜に話をして、見た目の好みだけではなく、彼の中身にも好感が持てた。
元奥様を一途に愛し、そして女性不信になるまで傷ついた。自分の愛はなんだったと自分を責め、共犯という形で私に自由に選択する時間をくれようとしている。
お父様は私から目を離さずじっと見つめる。
「それでも駄目だ」
「どうしてです」
私は大きな声をあげた。
「お前が好きになった人を応援してやりたい。その気持ちは嘘ではない。それでもやはり認めることはできない」
「お父様がもし彼以外と無理矢理婚約させるなら、私はお父様を一生恨みます」
「恨まれても仕方ない。それでも娘が不幸になるのが分かっていて許すことはできない。だが、セレナの意思を無視して誰か別の者と婚約を進めたりはしない」
「どうして不幸になるんです。後妻だから?初婚ではないから?そんなの瑣末な事です。好きな人と結婚するということは、それは幸せなことではないんですか?私はラウル様と結婚できたら幸せになれるんです」
私は詰め寄るようにお父様に訴えた。
51
お気に入りに追加
1,059
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
会うたびに、貴方が嫌いになる
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
長身の王女レオーネは、侯爵家令息のアリエスに会うたびに惹かれた。だが、守り役に徹している彼が応えてくれたことはない。彼女が聖獣の力を持つために発情期を迎えた時も、身体を差し出して鎮めてくれこそしたが、その後も変わらず塩対応だ。悩むレオーネは、彼が自分とは正反対の可愛らしい令嬢と親しくしているのを目撃してしまう。優しく笑いかけ、「小さい方が良い」と褒めているのも聞いた。失恋という現実を受け入れるしかなかったレオーネは、二人の妨げになるまいと決意した。
アリエスは嫌そうに自分を遠ざけ始めたレオーネに、動揺を隠せなくなった。彼女が演技などではなく、本気でそう思っていると分かったからだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼が愛した王女はもういない
黒猫子猫(猫子猫)
恋愛
シュリは子供の頃からずっと、年上のカイゼルに片想いをしてきた。彼はいつも優しく、まるで宝物のように大切にしてくれた。ただ、シュリの想いには応えてくれず、「もう少し大きくなったらな」と、はぐらかした。月日は流れ、シュリは大人になった。ようやく彼と結ばれる身体になれたと喜んだのも束の間、騎士になっていた彼は護衛を務めていた王女に恋をしていた。シュリは胸を痛めたが、彼の幸せを優先しようと、何も言わずに去る事に決めた。
どちらも叶わない恋をした――はずだった。
※関連作がありますが、これのみで読めます。
※全11話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
白い結婚はそちらが言い出したことですわ
来住野つかさ
恋愛
サリーは怒っていた。今日は幼馴染で喧嘩ばかりのスコットとの結婚式だったが、あろうことかバーティでスコットの友人たちが「白い結婚にするって言ってたよな?」「奥さんのこと色気ないとかさ」と騒ぎながら話している。スコットがその気なら喧嘩買うわよ! 白い結婚上等よ! 許せん! これから舌戦だ!!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
おしどり夫婦の茶番
Rj
恋愛
夫がまた口紅をつけて帰ってきた。お互い初恋の相手でおしどり夫婦として知られるナタリアとブライアン。
おしどり夫婦にも人にはいえない事情がある。
一話完結。『一番でなくとも』に登場したナタリアの話です。未読でも問題なく読んでいただけます。
その日がくるまでは
キムラましゅろう
恋愛
好き……大好き。
私は彼の事が好き。
今だけでいい。
彼がこの町にいる間だけは力いっぱい好きでいたい。
この想いを余す事なく伝えたい。
いずれは赦されて王都へ帰る彼と別れるその日がくるまで。
わたしは、彼に想いを伝え続ける。
故あって王都を追われたルークスに、凍える雪の日に拾われたひつじ。
ひつじの事を“メェ”と呼ぶルークスと共に暮らすうちに彼の事が好きになったひつじは素直にその想いを伝え続ける。
確実に訪れる、別れのその日がくるまで。
完全ご都合、ノーリアリティです。
誤字脱字、お許しくださいませ。
小説家になろうさんにも時差投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
記憶がないなら私は……
しがと
恋愛
ずっと好きでようやく付き合えた彼が記憶を無くしてしまった。しかも私のことだけ。そして彼は以前好きだった女性に私の目の前で抱きついてしまう。もう諦めなければいけない、と彼のことを忘れる決意をしたが……。 *全4話
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
【電子書籍発売に伴い作品引き上げ】私が妻でなくてもいいのでは?
キムラましゅろう
恋愛
夫には妻が二人いると言われている。
戸籍上の妻と仕事上の妻。
私は彼の姓を名乗り共に暮らす戸籍上の妻だけど、夫の側には常に仕事上の妻と呼ばれる女性副官がいた。
見合い結婚の私とは違い、副官である彼女は付き合いも長く多忙な夫と多くの時間を共有している。その胸に特別な恋情を抱いて。
一方私は新婚であるにも関わらず多忙な夫を支えながら節々で感じる女性副官のマウントと戦っていた。
だけどある時ふと思ってしまったのだ。
妻と揶揄される有能な女性が側にいるのなら、私が妻でなくてもいいのではないかと。
完全ご都合主義、ノーリアリティなお話です。
誤字脱字が罠のように点在します(断言)が、決して嫌がらせではございません(泣)
モヤモヤ案件ものですが、作者は元サヤ(大きな概念で)ハピエン作家です。
アンチ元サヤの方はそっ閉じをオススメいたします。
あとは自己責任でどうぞ♡
小説家になろうさんにも時差投稿します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる