辺境伯へ嫁ぎます。

アズやっこ

文字の大きさ
上 下
6 / 60

6.

しおりを挟む

疲れが溜まっていたみたいで、ぐっすりと寝てしまったわ。扉をノックする音で目が覚め、慌てて起き、ケイトが部屋の中に入ってきた。


「ケイト、ごめんなさい。寝坊してしまったわ」

「アリシアお嬢様、馴れない馬車の旅だったのです。疲れも出たのでしょう。もう少しお休み頂いてもよろしいのですよ」

「大丈夫よ。ジルベーク様はもうお出掛けになったのかしら」

「ジルベーク様は自室にいらっしゃいます。アリシアお嬢様の準備が出来次第、こちらにお迎えにみえるそうです。今日は使用人との顔合わせと邸の案内をして下さるそうですよ」

「ジルベーク様をお待たせしているの?慌てて着替えるわ」

「アリシアお嬢様、ゆっくりで大丈夫ですよ。ジルベーク様は待たせておけば良いのです」

「それは駄目よ。私一人で着替えれるから大丈夫よ」

「一人でできるのですか?」

「ええ。メイドを連れて来れなかったから、練習してきたの」

「そうでしたか」

「それに、簡単に脱ぎ着ができるワンピースだもの。ケイトに迷惑かけない様にするから」

「アリシアお嬢様、そんな悲しい事言わないで下さい。私はアリシアお嬢様のお世話ができると楽しみにしていたのですから」

「そう?なら、お願いしようかしら」

「はい。遠慮せず何でもおっしゃって下さい」

「なら、ワンピースと髪留めを選んでもらおうかしら」

「はい。私が選んでいる間、顔を洗って待っていて下さい」

「ありがとう」


私は顔を洗い、夜着を脱いでケイトが選んでくれたワンピースを着て、髪は簡単に髪留めで止めた。それからケイトがジルベーク様を呼びに行って、


トントン


私は扉を開け、


「ジルベーク様おはようございます。お待たせしてすみませんでした」

「いや、朝食を一緒にとろう」

「はい」


私はジルベーク様の後からついて行き食堂へ向かった。食堂には朝食が準備されていて、ジルベーク様の前の席に座り、朝食を食べ始めた。ジルベーク様は大量にあった料理を直ぐに食べ終わり、私が食べ終わるのを待っていたから、私は慌てて食べた。


「そんなに慌てて食べなくても良い」

「はい」

「ゆっくり食べてくれて良いから、食べながら聞いて欲しい」

「はい」

「昨日はすまなかった。貴女がこちらへ来た時に留守にしてしまった。不安にさせた」

「いえ、大丈夫です」

「そうか。今日は使用人を紹介する。ただ、邸の使用人は最低限しか居ない。ここ辺境は絶えず争いが絶えない。小競り合いで今の所大きな戦は無いが、俺も騎士達も強いが使用人を護りながら戦を戦う事はできない。戦いが始まれば俺は前線へ行く事になるからな。邸が手薄になる。その為、自分の事は自分で出来るだけやって欲しい」

「はい、心得ています。ケイトに少し手は借りますが、自分の事は自分で出来ますので大丈夫です」

「王女殿下として暮らしていた貴女には酷な話だが…」

「ジルベーク様に嫁ぐのですから、元王女です。王女と臣下では、立場も暮らしも違うのは当たり前です」

「そうか」


私はできるだけ慌てて食べた。私が食べたのを見計らい、使用人の紹介をしてもらった。本当に少ない使用人しか居なかったわ。


執事のイザーク、メイドのケイト、イザークとケイトは夫婦で、10歳と12歳の息子さんがいて、今は王都近くの親戚の家で暮らしているそう。王都にある、執事育成の学校に入る為の勉強をそちらでしているそうなの。辺境の地では家庭教師も見つけられないし、呼ぶ事も出来ないからだとか…。いずれはジルベーク様と私の子の執事になる予定なんですって。

料理長のベン。そして見習いのベンの息子のバン。ベンの奥様は騎士隊の方でベンの弟家族と一緒に働いているみたい。バンは基本こちらの邸でベンに料理を習っているのだけど、夕食の時は騎士隊の食堂へ借り出されている。邸と騎士隊の食材の下準備はバンとベンの弟の息子さん二人と騎士隊の見習い騎士としているらしい。騎士隊だけでも見習い騎士合わせて300人近くいるらしい。国境に約150人、ここに約150人と毎日とても大変なんだとか…。

約150人分の料理なんて想像が出来ないわ。私がここに来る前はジルベーク様も騎士達と一緒に食事をしていたらしく、ベンも基本は騎士隊の方で料理を作っていたって。騎士達の食事と邸の食事は内容が違う為「私も騎士達と同じ料理で大丈夫だから無理しないで欲しい」と伝えたら「前辺境伯様が生きていらした時は邸で召しあがっていたから無理はしていない」と。後「ようやく自慢の腕が振るえる事を楽しみにしていた」と。確かにとても美味しくて王城で食べていた食事にも劣らなくて驚いた程だったわ。


邸に仕える使用人は四人だけだった。馬車はあるけど御者は騎士隊の騎士がやり、庭はあるけど庭師は領地からたまに来て貰い、木の剪定だけしてもらうだけ。だから、少し?だいぶ?殺風景の庭だったのね。


しおりを挟む
感想 59

あなたにおすすめの小説

余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~

流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。 しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。 けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

【完結】私の婚約者は、いつも誰かの想い人

キムラましゅろう
恋愛
私の婚約者はとても素敵な人。 だから彼に想いを寄せる女性は沢山いるけど、私はべつに気にしない。 だって婚約者は私なのだから。 いつも通りのご都合主義、ノーリアリティなお話です。 不知の誤字脱字病に罹患しております。ごめんあそばせ。(泣) 小説家になろうさんにも時差投稿します。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

婚約者が私にだけ冷たい理由を、実は私は知っている

恋愛
一見クールな公爵令息ユリアンは、婚約者のシャルロッテにも大変クールで素っ気ない。しかし最初からそうだったわけではなく、貴族学院に入学してある親しい友人ができて以来、シャルロッテへの態度が豹変した。

婚約者様は大変お素敵でございます

ましろ
恋愛
私シェリーが婚約したのは16の頃。相手はまだ13歳のベンジャミン様。当時の彼は、声変わりすらしていない天使の様に美しく可愛らしい少年だった。 あれから2年。天使様は素敵な男性へと成長した。彼が18歳になり学園を卒業したら結婚する。 それまで、侯爵家で花嫁修業としてお父上であるカーティス様から仕事を学びながら、嫁ぐ日を指折り数えて待っていた── 設定はゆるゆるご都合主義です。

処理中です...