悪女と呼ばれた王妃

アズやっこ

文字の大きさ
上 下
24 / 107

23 24歳 ⑧

しおりを挟む

3日後、子息から


「我々は妃殿下のご厚意を受けてこの国を出ようと思います。この国の名はここに置いていきます。新たな名でこの命が尽きるまで生きようと思います。妃殿下が助けてくれたこの命をいつか、いつか妃殿下に返せるように、いつの日か妃殿下に恩返しができる事を願っています」

「では準備をします。2~3日で用意ができます。準備が整い次第ここを出ます。道中気をつけて。私は見送りはしません」

「分かりました」

「貴方達が無事帝国に着く事を祈っています」

「ありがとうございました」


子息は深々と頭を下げた。


私はローレン隊長に頼み平民が着る服を準備してもらった。そして私個人の資産を用意した。

そして2日後、準備ができ塔へ行き、


「この服に着替えて闇夜に隠れてここを抜け出します。街へ抜けた所に隣国へ行く行商人が待っています。荷馬車の空いてる場所に乗せてくれるそうです。全員は無理なので男性は歩いて付いていく事になります。途中別々になると思いますが目指す所は辺境、そして行商人は用心棒代わりになるので安心して下さい」


行商人、公爵家の騎士のコナーに行商人のふりをしてもらった。コナーは懐に入り込むのが上手い。天災が起きた時、コナーは何度も辺境の騎士達と物資のやり取りをしていた。その時辺境の騎士達と仲良くなり顔見知りになった。コナーの顔を見れば辺境伯と騎士達は直ぐに保護してくれる。


「ローレン隊長、後はお願いします」


夜になり私は私室から空を眺める。今日は新月、闇夜が姿を消してくれる。私は祈りながら朝を迎えた。

早朝、もぬけの殻になっている塔に入った。

階段を登り牢屋の中、


「子爵!貴方…どうして…」

「王妃殿下、私は私の意思でここに残りました。そして私の意思で毒を賜りたい。妃殿下に飲まされるのではなく自分の意思で飲みたいと思っています。

妃殿下、貴方は人殺しではない。私は自らの意思で自らの命を断つのです」


子爵の目が真っ直ぐ私を見つめる。


「分かりました。では明日、決行します」

「はい」


子爵の顔が優しい顔になった。その顔を見た時、私は胸が苦しくなった。

どうしてこんな良い人が、どうして領民思いのこの人が、どうして…、死なないといけないの………


せめて最期は私が見届ける。


その日の夕食、料理長に無理を言って二人分の料理を運びやすいように準備してもらった。ローレン隊長に手伝ってもらい塔へ運ぶ。


机の上にテーブルクロスを敷いて花瓶に花を生ける。

温かい料理を並べ小さい鍋にはスープが入っていた。それを器に入れ、私は子爵と向き合う。


「子爵、さあ温かいうちに食べましょ」

「はい」

「今日は行儀なんて気にしないで話しながら食べましょ」

「フッ、ええ」


温かいスープを飲み、肉料理、魚料理を食べる。


「領民はどうするおつもりですか?」

「帝国へ行ってもらうわ。道中が心配だけど帝国へ出稼ぎに行く平民はいるもの。だからその人達に紛れさせるつもりよ。帝国との国境へ行けば帝国側に知り合いがいるから保護してくれるの。男爵領も今はその人に預けているの」

「妃殿下が帝国の男爵とは知りませんでした」

「知ってるのは私の家族だけよ。少しね、縁があったの。だからよ。ここだけの話よ?お父様は伯爵の爵位があるわ。いずれは弟が両国共継ぐことになるけど」

「縁ですか」

「ええ」


お父様は賜った爵位、私は男爵から男爵領も爵位も買った。そこには昔湖があり水が涸れ干上がった。水神が怒り祟られた領地と言われ男爵が手放した土地。領民達は捨てられ餓死寸前の所を私が買い取った。

まだ子供の頃、お父様と帝国へ行った時に寄った男爵領の湖が綺麗だったのを覚えている。その頃から水が涸れ始めていたらしい。本来の湖の広さよりも半分の広さになっていたらしいけど、それでも綺麗な景色や綺麗な空気が身にまとった時、癒やされるような心安らぐような、お母様に抱きしめられている感じがした。


水は隣の領地から引いてきて住むには問題はない。干上がった湖からは粘土質の土が取れた。ただ、陶器を作る技術はなく、粘土を売って領地を支えている。

子爵家の領民が男爵領へ行けば、男爵領民は粘土を採取し、子爵領民が陶器を作る。それを子爵子息が売買し領地経営をする。

男爵領は干上がった沼も多く山もある。この先、粘土が採取出来なくなる事はない。


子爵と話していたら食事を手に持ちローレン隊長とローレン隊の騎士達が階段を登って来た。


「どうしたの?」

「我々も一緒に、と思いまして」

「そう。大勢の方が楽しいものね」


テオは果樹酒の樽を持って来ていた。私はお酒はお付き合い出来ないから、子爵と騎士達は飲んで騒いで、皆で笑いながら夕食を食べた。


「あ~笑った。楽しい夜でした」

「なら良かったわ」

「ええ、ええ…、本当に楽しい夜、でした…」


しおりを挟む
感想 81

あなたにおすすめの小説

公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜

ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。 けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。 ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。 大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。 子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。 素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。 それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。 夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。 ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。 自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。 フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。 夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。 新たに出会う、友人たち。 再会した、大切な人。 そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。 フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。 ★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。 ※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。 ※一話あたり二千文字前後となります。

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】契約結婚。醜いと婚約破棄された私と仕事中毒上司の幸せな結婚生活。

千紫万紅
恋愛
魔塔で働く平民のブランシェは、婚約者である男爵家嫡男のエクトルに。 「醜くボロボロになってしまった君を、私はもう愛せない。だからブランシェ、さよならだ」 そう告げられて婚約破棄された。 親が決めた相手だったけれど、ブランシェはエクトルが好きだった。 エクトルもブランシェを好きだと言っていた。 でもブランシェの父親が事業に失敗し、持参金の用意すら出来なくなって。 別れまいと必死になって働くブランシェと、婚約を破棄したエクトル。 そしてエクトルには新しい貴族令嬢の婚約者が出来て。 ブランシェにも父親が新しい結婚相手を見つけてきた。 だけどそれはブランシェにとって到底納得のいかないもの。 そんなブランシェに契約結婚しないかと、職場の上司アレクセイが持ちかけてきて……

私は貴方を許さない

白湯子
恋愛
甘やかされて育ってきたエリザベータは皇太子殿下を見た瞬間、前世の記憶を思い出す。無実の罪を着させられ、最期には断頭台で処刑されたことを。 前世の記憶に酷く混乱するも、優しい義弟に支えられ今世では自分のために生きようとするが…。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

婚約破棄をされた悪役令嬢は、すべてを見捨てることにした

アルト
ファンタジー
今から七年前。 婚約者である王太子の都合により、ありもしない罪を着せられ、国外追放に処された一人の令嬢がいた。偽りの悪業の経歴を押し付けられ、人里に彼女の居場所はどこにもなかった。 そして彼女は、『魔の森』と呼ばれる魔窟へと足を踏み入れる。 そして現在。 『魔の森』に住まうとある女性を訪ねてとある集団が彼女の勧誘にと向かっていた。 彼らの正体は女神からの神託を受け、結成された魔王討伐パーティー。神託により指名された最後の一人の勧誘にと足を運んでいたのだが——。

処理中です...