悪女と呼ばれた王妃

アズやっこ

文字の大きさ
上 下
22 / 107

21 24歳 ⑥

しおりを挟む

次の日私は公爵家へ向かった。

馬車を降りると執事が慌てて走って来た。


「急にどうされました」

「お父様に相談したい事があって」

「分かりました。直ぐに呼んで参ります。書斎でお待ち下さい」


私は書斎へ向かいお父様を待った。

暫くしてお父様が書斎に入って来て、


「何かあったのか」

「はい。フォスター公爵が側室をと考えているみたいです」

「それだけは絶対に認められない。何の為にお前を幼い頃からアルバートに付けていたと思う」

「はい。ですがこちらも手を打たないといけません。あの公爵は何が何でも通すでしょう。だから通した後の事です。今度は私を排除するでしょう。

お父様、お母様とライアンと使用人を連れて帝国へ逃げれる準備を。出来れば伯父様達も」

「俺は残る。だがライアンだけは帝国へ留学させる。ライアンに付いてアリーナも行かせる。アリーナとライアンの世話係として使用人も連れて行かせる」

「お母様が一緒ならライアンも安心できます。それと、タイラーとカーターも一緒に留学させて下さい」

「義兄上に聞いてみないといけないが、おそらく二人を留学させる事になると思う。

お前がそこまで言うのには何か理由があるのだろう」

「私にはまだ子がいません。ジェイデンが隣国へ行って、陛下の不調、アルバートを王にと子を作る時期ではありませんでした。その間に飲んでいた避妊薬の影響もあるかもしれませんが、もうそろそろと思っていてもなかなか授かりません。公爵はそこを押し通すと思います」

「だろうな。だが側室は持たない、それがこの国の法だ。もしお前達に子が出来なければグレイソンの子を、ライアンの子を、そう決められている。法を変える事は出来ない」

「それでも私は貴族達から恨みを買っています。それに今は諸事情で私を監視してほしくなくて遠ざけましたから」


私は以前からイーサン隊長に監視されている。今は塔に子爵が居る。だからイーサン隊長を私から遠ざけた。

イーサン隊長の指示で私を見張る騎士達はローレン隊の騎士達が見つけ追い払っている。ローレン隊の騎士達には隠密の訓練も受けさせているから。


「俺は義兄上に連絡する。お前はどうする」

「一週間後にまた寄ります」

「分かった。それまでに俺も手を打とう」


私は公爵家を出て孤児院に寄った。


「リリーアンヌ様~」

「みんな元気にしてた?お勉強はもう終わったの?」

「うん。だから一緒に遊べる?」

「遊べるわよ。さあ今日は何をするの?」

「追いかけっこ」

「絵本読んで」

「お花の冠」

「なら先ずは追いかけっこから始めましょう。さあみんな逃げて~」


キャ~と言う声が響き私と騎士達で子供達を追いかける。一人一人追いかけて捕まえる。


「アンネ捕まえた」

「つかまっちゃった。おねえちゃん、」


幼いアンネは泥だらけの手で私のドレスを引っ張った。


「こら、アンネ!泥だらけの手で妃殿下のドレスを引っ張っては駄目です。アンネ、謝りなさい。すみません妃殿下、どうお詫びすれば…」

「シスター、泥は洗えば取れます。子供は子供らしく遊ぶ、それが一番ですよ。

シスターも毎日大変だと思いますが、ここに居る子供達にとってシスターはかけがえのない存在です。シスター達の負担が増えるばかりでいつも申し訳なく思っています。

シスター、シスターは私にとってもかけがえのない人です。これからもこの子達の幸せを一緒に祈りましょう」

「はい、妃殿下」

「ねぇねぇ、おねえちゃん」

「なあに」

「くびにかかってるきれいなのみせて」

「これ?」


私はネックレスを外しアンネに見せた。


「きれい」

「そうね。これは宝石と言うの。きらきら輝いて綺麗よね」

「うん。わたしきめた!おねえちゃんににあうおようふくをつくる。それからこういうのもつくりたい」

「ならお針子さんかしら」

「おはりこさん?」

「お洋服を作る人よ。アクセサリーを作る人はアクセサリー職人ね」

「どうすればなれる?」

「まだアンネは幼いから針を持つ事は危ないの。針が刺さるとチクンって痛いのよ?だから今はどんなお洋服が作りたいか絵を描いてみたら?アンネが着たいと思った服や私に似合うと思った服の絵を描くの。どう?出来そう?」

「うん!できそう」

「なら今度また遊びに来る時は紙と色鉛筆をプレゼントするわ」

「ほんと?」

「今日はぬいぐるみにしちゃったから」

「ぬいぐるみもうれしい。まいにちだっこするね」

「ええ、可愛がってね」


追いかけっこが終わり、男の子達は騎士達に剣を習い、女の子は絵本を読む私の周りに集まり花の冠を作り、私の頭に乗せてくれた。


「王妃様…、」

「どうしたの?マリー」

「私も騎士になりたい。でも女の子はなれないって皆が言うの」

「そうね、女の子には厳しい世界かもしれない。それでもなりたいと思う気持ちが強ければなれると私は思うわ。それに女性騎士は他国には居るのよ。体力や体格は男性には負けても戦う事が出来ない訳じゃないわ。自分に合った戦い方を見つけるのは簡単じゃないけど、不可能ではないの。マリーに合った戦い方を見つければ女だからと馬鹿にする人はいないわ。

ただ、女性だから厳しい世界ではないの。男性だって騎士は厳しい世界なのよ?女だから駄目ではなくて、努力をしないのが駄目なの。それを忘れないで、良い?」

「はい」


お菓子を配りプレゼントを配り私は孤児院を後にした。


しおりを挟む
感想 81

あなたにおすすめの小説

公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜

ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。 けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。 ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。 大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。 子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。 素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。 それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。 夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。 ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。 自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。 フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。 夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。 新たに出会う、友人たち。 再会した、大切な人。 そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。 フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。 ★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。 ※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。 ※一話あたり二千文字前後となります。

政略結婚が恋愛結婚に変わる時。

美桜羅
恋愛
きみのことなんてしらないよ 関係ないし、興味もないな。 ただ一つ言えるのは 君と僕は一生一緒にいなくちゃならない事だけだ。

【完結】引きこもりが異世界でお飾りの妻になったら「愛する事はない」と言った夫が溺愛してきて鬱陶しい。

千紫万紅
恋愛
男爵令嬢アイリスは15歳の若さで冷徹公爵と噂される男のお飾りの妻になり公爵家の領地に軟禁同然の生活を強いられる事になった。 だがその3年後、冷徹公爵ラファエルに突然王都に呼び出されたアイリスは「女性として愛するつもりは無いと」言っていた冷徹公爵に、「君とはこれから愛し合う夫婦になりたいと」宣言されて。 いやでも、貴方……美人な平民の恋人いませんでしたっけ……? と、お飾りの妻生活を謳歌していた 引きこもり はとても嫌そうな顔をした。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】契約結婚。醜いと婚約破棄された私と仕事中毒上司の幸せな結婚生活。

千紫万紅
恋愛
魔塔で働く平民のブランシェは、婚約者である男爵家嫡男のエクトルに。 「醜くボロボロになってしまった君を、私はもう愛せない。だからブランシェ、さよならだ」 そう告げられて婚約破棄された。 親が決めた相手だったけれど、ブランシェはエクトルが好きだった。 エクトルもブランシェを好きだと言っていた。 でもブランシェの父親が事業に失敗し、持参金の用意すら出来なくなって。 別れまいと必死になって働くブランシェと、婚約を破棄したエクトル。 そしてエクトルには新しい貴族令嬢の婚約者が出来て。 ブランシェにも父親が新しい結婚相手を見つけてきた。 だけどそれはブランシェにとって到底納得のいかないもの。 そんなブランシェに契約結婚しないかと、職場の上司アレクセイが持ちかけてきて……

安らかにお眠りください

くびのほきょう
恋愛
父母兄を馬車の事故で亡くし6歳で天涯孤独になった侯爵令嬢と、その婚約者で、母を愛しているために側室を娶らない自分の父に憧れて自分も父王のように誠実に生きたいと思っていた王子の話。 ※突然残酷な描写が入ります。 ※視点がコロコロ変わり分かりづらい構成です。 ※小説家になろう様へも投稿しています。

私は貴方を許さない

白湯子
恋愛
甘やかされて育ってきたエリザベータは皇太子殿下を見た瞬間、前世の記憶を思い出す。無実の罪を着させられ、最期には断頭台で処刑されたことを。 前世の記憶に酷く混乱するも、優しい義弟に支えられ今世では自分のために生きようとするが…。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...