半日だけの…。貴方が私を忘れても

アズやっこ

文字の大きさ
上 下
1 / 12

しおりを挟む

「お前は誰だ!誰に許可を得てここにいる!」


目の前で怒鳴り散らしているのは私の旦那様。


「はじめまして、私はリリー。貴方の妻です」


私は微笑んで答えた。


「俺の妻?俺は結婚していない。それに俺が好きなのはエマだ。お前じゃない」

「ええ、貴方の好きな人はエマ様です。なら私は貴方のお世話係とでもお思い下さい」

「世話係?世話など必要ない」


私の夫、ルイ様はベッドから立ち上がろうとした。

ガタ、ガタガタン


「ど、どう、なってる…。足が…、足が動かない……」


騎士達の手を借りて車椅子に座らせる。


「貴方の足は動きません」

「な、なぜだ…」

「貴方は盗賊を追って崖から落ち大怪我をしました。その時足が動かなくなりました」

「俺は騎士だ、こんな足では…。おい、俺の足は治るのか」

「治りません。それに貴方はもう騎士には戻れません」

「お前は悪魔か!」

「悪魔ではありません。私の頭に角が生えていますか?」

「そういう事ではない。もういい」


ルイ様は私から顔を背けた。

これは毎朝の日課のようなもの。もう2年このやり取りを毎朝繰り返している。私も初めは嘘をつき、足が治る、明日にはきっと良くなる、騎士にもう一度なれると言った。それに私達は結婚して5年だと、私は貴方の妻だと、私達は愛し合った夫婦だと、何度も訴えた。

それでも彼は忘れてしまう。

1年が過ぎた頃、私は本当の事を言った。足は治らない、騎士にはもう戻れない。彼はこの1年が嘘かのように暴れるのをやめた。

きっと本能で足は治らない、騎士には戻れないと感じとった。それでも妻だと名乗る私は治ると、騎士に戻れると言う。己との違和感、不安定な心を暴れる事で保っていた。

真実を知り、本能で感じとった思いと現実が重なり心が安定したのだと思う。



「エマはどこにいる?」

「エマ様は婚姻し今は伯爵夫人になりました」

「エマが伯爵夫人?そんな馬鹿げた話はやめてくれ。エマは俺と結婚すると言った。今すぐエマを連れて来てくれ」

「それは出来ません」

「お前が俺とエマを引き離したのか」


彼の初恋のエマ様は男爵令嬢でルイ様とは幼馴染み。幼い頃から二人は結婚の約束をしていた。

侯爵家次男のルイ様はエマ様の為に騎士になった。騎士で生計を立てる為に努力した。

彼はエマ様と結婚したら侯爵家ではあるけれど領地も持たない、権限もない分家になる。子供が産まれても侯爵家の跡継ぎにもなれない。名前だけ侯爵と付くけど侯爵家のお金を使う事は出来ない。生計はルイ様の騎士のお給金だけ、平民とあまり変わらない生活になる。

エマ様は平民と変わらない生活が嫌だった。侯爵夫人と言われても名前だけ。それに当主夫人よりも立場は低い。エマ様は彼を何とかして当主にさせたかった。自分を当主夫人という立場にする為に。裕福で贅沢な暮らしをする為に。

それでも彼はお義兄様の立場を奪うつもりも騎士を辞めるつもりもなかった。彼の頑なな態度でエマ様は彼に見切りをつけ伯爵家へ嫁いで行った。今は伯爵当主夫人。エマ様の望んだ立場になった。


エマ様との別れを選び独り身だった彼は私と婚約した。

「今まで好き勝手にやらせてもらった。騎士になりたい、ただそれだけで家の事は何一つしてこなかった。これからも騎士として生きていくと決めている。伯爵令嬢のリリー嬢には悪いが俺と結婚したら平民と変わらない生活になる。それでも良いか?」

初顔合わせで私は彼から言われた。



私の家は伯爵家でも裕福な方。好きな人もいない、結婚するなら政略結婚で構わないと思っている。私の友達達は18歳で結婚した。二十歳になっても婚約者もいない私は随分とゆっくりしていると思う。私は焦ってないんだけど。

彼との婚約話が決まったのも23歳の彼もまだ婚約者がいなかったから。彼と婚約を決めたのは単に彼の顔が私の好みだったから。

平民と変わらない生活と言っても最低限の使用人はいる。それに王宮勤めのルイ様のお給金は使用人のお給金を支払っても余る。別に贅沢をしたい訳ではない。住む家があり、食べる事ができ、お茶会や夜会に行くドレスが買えればいい。

あら、これって贅沢になるのかしら?

ルイ様は婚約してから私との時間を作ってくれた。ルイ様の休憩時間に合わせて王宮近くの公園で待ち合わせをし一緒に昼食を食べたり、仕事が終われば必ず伯爵家へ寄って庭を散歩し帰って行った。

ぎこちない笑顔が優しい笑顔になり、腕に手を添える一般的なエスコートから手を繋ぐようになった。

少しずつ寄り添いお互いが大事な存在になった。



ルイ様がエマ様の為に騎士になったのは有名な話。侯爵令息と男爵令嬢、美男美女の二人は身分違いの恋として恋に恋する私達の憧れだった。

憧れの身分違いの恋の二人が別れを選んだ時、恋とはたわいもないものだと17歳の私は思った。


あれから3年、ルイ様の隣に立つのが私だとはあの頃の私には想像も出来ない。それでも今私はルイ様の隣に立ちルイ様と婚約している。


しおりを挟む
感想 15

あなたにおすすめの小説

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

【完結】初夜の晩からすれ違う夫婦は、ある雨の晩に心を交わす

春風由実
恋愛
公爵令嬢のリーナは、半年前に侯爵であるアーネストの元に嫁いできた。 所謂、政略結婚で、結婚式の後の義務的な初夜を終えてからは、二人は同じ邸内にありながらも顔も合わせない日々を過ごしていたのだが── ある雨の晩に、それが一変する。 ※六話で完結します。一万字に足りない短いお話。ざまぁとかありません。ただただ愛し合う夫婦の話となります。 ※「カクヨム」「小説家になろう」にも掲載中です。

記憶がないなら私は……

しがと
恋愛
ずっと好きでようやく付き合えた彼が記憶を無くしてしまった。しかも私のことだけ。そして彼は以前好きだった女性に私の目の前で抱きついてしまう。もう諦めなければいけない、と彼のことを忘れる決意をしたが……。  *全4話

「白い結婚の終幕:冷たい約束と偽りの愛」

ゆる
恋愛
「白い結婚――それは幸福ではなく、冷たく縛られた契約だった。」 美しい名門貴族リュミエール家の娘アスカは、公爵家の若き当主レイヴンと政略結婚することになる。しかし、それは夫婦の絆など存在しない“白い結婚”だった。 夫のレイヴンは冷たく、長く屋敷を不在にし、アスカは孤独の中で公爵家の実態を知る――それは、先代から続く莫大な負債と、怪しい商会との闇契約によって破綻寸前に追い込まれた家だったのだ。 さらに、公爵家には謎めいた愛人セシリアが入り込み、家中の権力を掌握しようと暗躍している。使用人たちの不安、アーヴィング商会の差し押さえ圧力、そして消えた夫レイヴンの意図……。次々と押し寄せる困難の中、アスカはただの「飾りの夫人」として終わる人生を拒絶し、自ら未来を切り拓こうと動き始める。 政略結婚の檻の中で、彼女は周囲の陰謀に立ち向かい、少しずつ真実を掴んでいく。そして冷たく突き放していた夫レイヴンとの関係も、思わぬ形で変化していき――。 「私はもう誰の人形にもならない。自分の意志で、この家も未来も守り抜いてみせる!」 果たしてアスカは“白い結婚”という名の冷たい鎖を断ち切り、全てをざまあと思わせる大逆転を成し遂げられるのか?

(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)

青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。 だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。 けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。 「なぜですか?」 「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」 イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの? これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない) 因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。

その日がくるまでは

キムラましゅろう
恋愛
好き……大好き。 私は彼の事が好き。 今だけでいい。 彼がこの町にいる間だけは力いっぱい好きでいたい。 この想いを余す事なく伝えたい。 いずれは赦されて王都へ帰る彼と別れるその日がくるまで。 わたしは、彼に想いを伝え続ける。 故あって王都を追われたルークスに、凍える雪の日に拾われたひつじ。 ひつじの事を“メェ”と呼ぶルークスと共に暮らすうちに彼の事が好きになったひつじは素直にその想いを伝え続ける。 確実に訪れる、別れのその日がくるまで。 完全ご都合、ノーリアリティです。 誤字脱字、お許しくださいませ。 小説家になろうさんにも時差投稿します。

誰も残らなかった物語

悠十
恋愛
 アリシアはこの国の王太子の婚約者である。  しかし、彼との間には愛は無く、将来この国を共に治める同士であった。  そんなある日、王太子は愛する人を見付けた。  アリシアはそれを支援するために奔走するが、上手くいかず、とうとう冤罪を掛けられた。 「嗚呼、可哀そうに……」  彼女の最後の呟きは、誰に向けてのものだったのか。  その呟きは、誰に聞かれる事も無く、断頭台の露へと消えた。

さよなら私の愛しい人

ペン子
恋愛
由緒正しき大店の一人娘ミラは、結婚して3年となる夫エドモンに毛嫌いされている。二人は親によって決められた政略結婚だったが、ミラは彼を愛してしまったのだ。邪険に扱われる事に慣れてしまったある日、エドモンの口にした一言によって、崩壊寸前の心はいとも簡単に砕け散った。「お前のような役立たずは、死んでしまえ」そしてミラは、自らの最期に向けて動き出していく。 ※5月30日無事完結しました。応援ありがとうございます! ※小説家になろう様にも別名義で掲載してます。

処理中です...