勘違いから始まる吸血姫と聖騎士の珍道中

一色孝太郎

文字の大きさ
上 下
520 / 625
欲と業

第十一章第41話 歓待

しおりを挟む
 素晴らしい歓迎を受けた私たちは、そのままお城のバルコニーへとやってきた。バルコニーからは港と広がる青い海が一望できる。

 中々に素晴らしい眺めだ。

 しかもそのバルコニーにはテーブルがあり、白いテーブルクロスが敷かれている。

「聖女様、よろしければここでランチなどいかがでしょうか? 我が国自慢のシーフードをご用意いたしますよ」

 なるほど、今はちょうどお昼どきだ。

「ありがとうございます。ぜひ」
「ではどうぞ、そちらの席におかけください」
「はい」

 私たちは勧められた席に座る。するとすぐに料理が運ばれてきた。大きなプレートの上に生牡蠣の他にムール貝、ワタリガニ、エビと様々なシーフードが盛り付けられている。

「我が国では新鮮なシーフードをこのようにプレートに盛り付けて提供するのが一般的です。特にこちらのグリーンオイスターは我が国でしか獲れない特別な牡蠣でして、他国のものよりも甘くまろやかで上品な味わわいが特徴となっております」

 そう言われて牡蠣をよく見てみると、たしかに身の一部に緑色の筋のようなものがある。

「なるほど、これは不思議な牡蠣でござるな」

 シズクさんも興味深そうに牡蠣を眺めている。

 すると、私たちそれぞれの前にソースの入った小皿が三皿ずつ並べられた。

「ソースは搾りたてのレモン汁の他にフィーネ式ホワイトソース、ムール貝の蒸し汁を使った白ワインソースがございます。お好みに合わせてお召し上がりください」

 ん? 私?

 って、ああ、そうか。マヨネーズのことか。どうやらもうアイロールから伝わってきたらしい。

「ありがとうございます」

 私はまず牡蠣を食べようと手を伸ばす。

「お取りいたします」

 傍で控えてくれていたメイドさんがプレートの上から牡蠣を取り、身をキレイに殻から取ってくれた。

「ありがとうございます」

 私はそこにレモン汁を垂らすとフォークで突き刺し、一口でパクリと口に入れた。

「あ、おいしいですね」

 うん。これは素晴らしい。プリプリの身もさることながら、まるでミルクのように濃厚な牡蠣の味わいとほんのわずかな磯の香り、そこにフレッシュなレモン汁の酸味が絶妙にマッチしている。しかもジルベール七世が自慢していたとおり甘みもしっかりあり、濃厚な味わいにもかかわらず後味は全くと言っていいほどくどくない。ものすごく上品な味だ。

「なかなかでござるな」

 シズクさんもグリーンオイスターに舌鼓を打っており、ルーちゃんはすごい勢いで食べている。

 クリスさんは……やはり生ものはダメなようだ。だがムール貝にエビにと美味しそうに食べている。もちろんマヨネーズをたっぷりつけて。

 ええと、うん。今度はエビかな。

「すみません。エビを取ってもらえますか?」
「かしこまりました」

 メイドさんがまたしてもキレイに殻をむいてくれた。

 自分でむいて食べるのもいいけれど、こういうのも楽ちんでいいね。

 今度はマヨネーズをつけていただいてみる。

 うん。ちょうどいい茹で加減でものすごくプリプリだ。エビ本来の甘みがしっかり残っていて、それがまた絶妙にマヨネーズのこってりした味わいによく合っている。マヨネーズもアイロールで食べたマリーさんのものよりもすこしあっさりしていて、それがまたエビの美味しさを引き立てている。

 きっとこの町でシーフードに合わせてマヨネーズも進化したのだろう。

 そんなことを考えながら味わっていると、あっという間にエビを食べきってしまった。

「今度はムール貝をお願いします」
「かしこまりました」

 またもやメイドさんがキレイに殻から身をはがしてくれた。

 よし、せっかくだから白ワインソースでいただこう。

 私はムール貝の身をフォークで突き刺し、白ワインソースにディップしてからいただいた。

 おお! これもまた素晴らしい。

 まずこの白ワインソースにはムール貝のうま味が凝縮されている。蒸し汁を使ったと言っていたけれど、きっと他に入っているのは白ワインと胡椒とオリーブオイルだけだろう。とてもシンプルな味付けなのに、貝から出てきたうま味と塩味、そして胡椒とオリーブオイルが絶妙にマッチしている。

 これほどまでに見事なバランスを取るのは至難の業ではないだろうか。しかも蒸し汁にこれほどのうま味が出ているというのにムール貝の身にもまだまだうま味が残っており、適度な弾力感のあるその身を噛み切れば口の中にじゅわりと貝の汁が広がっていく。

 うん、これは美味しい!

 あっという間にメイドさんが取り分けてくれた分を食べきってしまった。

「最後に、カニをお願いします」
「かしこまりました」

 メイドさんがこれまた器用にカニの殻を割り、身だけを取り出してくれた。ハサミの部分と甲羅の下の部分の身だけ取って残りはそのまま捨ててしまうらしい。どうやら、カニの大きさと比べて食べられる部分は少ないようだ。

 どのソースで食べようかな……。

 よし、やっぱりレモン汁かな。

 私はカニの身にレモン汁を掛けると、そのまま口に放り込んだ。

 うん。ええと、美味しいね。甘みもあって美味しいのだけれど、なんというか、普通のカニだ。

 ここまでが素晴らしかったおかげか、逆にカニのほうが見劣りする結果となってしまった。もちろん美味しいのだが、私はグリーンオイスターのほうが好きかな。

 そんなことを考えつつカニを完食した私は最後にグリーンオイスターをもう一つ楽しむのだった。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?

氷雨そら
恋愛
 結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。  そしておそらく旦那様は理解した。  私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。  ――――でも、それだって理由はある。  前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。  しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。 「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。  そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。  お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!  かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。  小説家になろうにも掲載しています。

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...