513 / 625
欲と業
第十一章第34話 セブニッツの村
しおりを挟む
リルンを出発してから一週間ほどで、私たちはセブニッツの村に到着した。
ここは本当に小さな村のようで、簡易な木の柵に囲まれた村の敷地内には木造平屋の素朴な家々が並んでいる。
「聖女様、教会はあちらです」
「ありがとうございます」
レジスさんに案内され、私たちは村の中を歩いていく。するとすぐに村人のおじさんに声を掛けられた。
「おや? レジス君じゃないか。お客さん? 珍しいね」
「そうなんですよ。教会に用事があって」
「ああ、教会の方か」
そう言っておじさんはこちらを見てきたので、私はにっこりと営業スマイルを返しておいた。
するとおじさんは何を勘違いしたのか、ニヤついたいやらしい表情で私のほうへと近寄ってきた。
「なあ、嬢ちゃん。今ば――」
次の瞬間、おじさんの喉元にクリスさんの聖剣が突きつけられていた。
「フィーネ様を侮辱するつもりか?」
「ひっ! し、し、失礼、し、しまし、た……」
おじさんは顔面蒼白になり、カタカタと小刻みに震えている。
「聖女様! 申し訳ありません! 村の者が失礼しました!」
レジスさんも顔を真っ青にして謝ってくる。
「え? せ、せい、じょ……?」
顔面蒼白だったおじさんはさらに血の気が引いて真っ白になり、それから慌ててブーンからのジャンピング土下座を決めた。
ええと、5点かな。まあ、さすがにあの状態からじゃまともな演技は無理だよね。
「神の御心のままに」
そう言って起こしてあげるが、おじさんは震えたまま起き上がろうとしない。
「ええと……」
「フィーネ様、放っておいてよろしいかと思います」
「はあ、そうですか」
「聖女様、本当に申し訳ございません」
「いえ、レジスさんが悪いわけじゃないですからね」
そうして私たちは再び村の中を歩いていく。すると再び村人から声を掛けられた。今度はおばさんだ。
「あれ? レジスじゃないか。この季節に来るなんて珍しいね。おや? とんでもない別嬪さんをたくさん連れてるねぇ」
そう言われたレジスさんは、少し困った表情を浮かべている。
「ロラちゃんなら教会にいるよ」
「あ、はい。ありがとうございます」
「ロラさん?」
私の問いにレジスさんは少し恥ずかしそうに口を開く。
「あ、はい。その、恋人でして……」
なんと! レジスさんはリア充だったとは!
「だから誰も知らないこの村の場所を知っていたんですね」
「は、はい。そうなんですよ」
「でも、どうやって知り合ったんですか?」
「実はですね。前にこの村の近くに魔物が住み着いたことがあったんです。そのときリルンから派遣されたんですけど、討伐で怪我をしちゃいまして。でも彼女が優しく看病してくれたおかげで、その……」
レジスさんは気恥ずかしそうにそう答える。
「なるほど。それで恋が芽生えたんですか」
「そうなんですよ」
そういう事情なら、ぜひとも末永く爆発してもらいたいものだ。
「あ! 聖女様、着きました。ここが教会です」
そうこうしているうちに教会に着いたようだ。一見すると少し大きいだけで他の家と変わらないが、しっかり教会のシンボルマークが掲げられている。
「こんにちは~」
レジスさんは扉を開けると、中に向かってそう声をかけた。
「あら? あ! レジスさん!」
中からとても嬉しそうな表情を浮かべたシスターさんがぱたぱたと駆け寄ってきた。
「やあ、ロラ」
「こんな時期にどうしたんですか? あ! もしかして、私に会いに来てくれたんですか?」
「え? あ、うん」
「レジスさん」
いきなり目の前で二人が抱き合うと、熱烈なキスをし始めたではないか!
ええと、これはどうしようか?
なんだか久しぶりに会えた恋人たちの仲を邪魔するのも悪いしな……。
そう思っていたのだが、クリスさんがものすごく不機嫌そうな様子で声を掛ける。
「レジス殿、いつまでフィーネ様を外に立たせているつもりだ?」
「え?」
「あ……」
パッと二人は離れ、それからレジスさんは慌てた様子でブーンからのジャンピング土下座を決めた。
「も、申し訳ありませんでした!」
ええと、5点だね。なんというか、前よりもひどい演技になっている。
最近思うのだけれど、この国の人たちってもしかしてなんでもかんでもお祈りすればいいと思っているのではないだろうか?
「え? レジス? え? あ、まさか……!? か、神に感謝を!」
ロラさんはどうやら私の正体に思い至ったようで、ブーンからのジャンピング土下座を決めた。
そうだね。ロラさんの演技には将来性に対する期待込みで7点をあげていいかもしれないね。きちんと演技になっていたと思う。次回は指先を伸ばすのを意識して、さらに流れを大切にすればより高得点が狙えることだろう。
「神の御心のままに」
こうして二人を立たせると、私たちは教会の中へと入るのだった。
ここは本当に小さな村のようで、簡易な木の柵に囲まれた村の敷地内には木造平屋の素朴な家々が並んでいる。
「聖女様、教会はあちらです」
「ありがとうございます」
レジスさんに案内され、私たちは村の中を歩いていく。するとすぐに村人のおじさんに声を掛けられた。
「おや? レジス君じゃないか。お客さん? 珍しいね」
「そうなんですよ。教会に用事があって」
「ああ、教会の方か」
そう言っておじさんはこちらを見てきたので、私はにっこりと営業スマイルを返しておいた。
するとおじさんは何を勘違いしたのか、ニヤついたいやらしい表情で私のほうへと近寄ってきた。
「なあ、嬢ちゃん。今ば――」
次の瞬間、おじさんの喉元にクリスさんの聖剣が突きつけられていた。
「フィーネ様を侮辱するつもりか?」
「ひっ! し、し、失礼、し、しまし、た……」
おじさんは顔面蒼白になり、カタカタと小刻みに震えている。
「聖女様! 申し訳ありません! 村の者が失礼しました!」
レジスさんも顔を真っ青にして謝ってくる。
「え? せ、せい、じょ……?」
顔面蒼白だったおじさんはさらに血の気が引いて真っ白になり、それから慌ててブーンからのジャンピング土下座を決めた。
ええと、5点かな。まあ、さすがにあの状態からじゃまともな演技は無理だよね。
「神の御心のままに」
そう言って起こしてあげるが、おじさんは震えたまま起き上がろうとしない。
「ええと……」
「フィーネ様、放っておいてよろしいかと思います」
「はあ、そうですか」
「聖女様、本当に申し訳ございません」
「いえ、レジスさんが悪いわけじゃないですからね」
そうして私たちは再び村の中を歩いていく。すると再び村人から声を掛けられた。今度はおばさんだ。
「あれ? レジスじゃないか。この季節に来るなんて珍しいね。おや? とんでもない別嬪さんをたくさん連れてるねぇ」
そう言われたレジスさんは、少し困った表情を浮かべている。
「ロラちゃんなら教会にいるよ」
「あ、はい。ありがとうございます」
「ロラさん?」
私の問いにレジスさんは少し恥ずかしそうに口を開く。
「あ、はい。その、恋人でして……」
なんと! レジスさんはリア充だったとは!
「だから誰も知らないこの村の場所を知っていたんですね」
「は、はい。そうなんですよ」
「でも、どうやって知り合ったんですか?」
「実はですね。前にこの村の近くに魔物が住み着いたことがあったんです。そのときリルンから派遣されたんですけど、討伐で怪我をしちゃいまして。でも彼女が優しく看病してくれたおかげで、その……」
レジスさんは気恥ずかしそうにそう答える。
「なるほど。それで恋が芽生えたんですか」
「そうなんですよ」
そういう事情なら、ぜひとも末永く爆発してもらいたいものだ。
「あ! 聖女様、着きました。ここが教会です」
そうこうしているうちに教会に着いたようだ。一見すると少し大きいだけで他の家と変わらないが、しっかり教会のシンボルマークが掲げられている。
「こんにちは~」
レジスさんは扉を開けると、中に向かってそう声をかけた。
「あら? あ! レジスさん!」
中からとても嬉しそうな表情を浮かべたシスターさんがぱたぱたと駆け寄ってきた。
「やあ、ロラ」
「こんな時期にどうしたんですか? あ! もしかして、私に会いに来てくれたんですか?」
「え? あ、うん」
「レジスさん」
いきなり目の前で二人が抱き合うと、熱烈なキスをし始めたではないか!
ええと、これはどうしようか?
なんだか久しぶりに会えた恋人たちの仲を邪魔するのも悪いしな……。
そう思っていたのだが、クリスさんがものすごく不機嫌そうな様子で声を掛ける。
「レジス殿、いつまでフィーネ様を外に立たせているつもりだ?」
「え?」
「あ……」
パッと二人は離れ、それからレジスさんは慌てた様子でブーンからのジャンピング土下座を決めた。
「も、申し訳ありませんでした!」
ええと、5点だね。なんというか、前よりもひどい演技になっている。
最近思うのだけれど、この国の人たちってもしかしてなんでもかんでもお祈りすればいいと思っているのではないだろうか?
「え? レジス? え? あ、まさか……!? か、神に感謝を!」
ロラさんはどうやら私の正体に思い至ったようで、ブーンからのジャンピング土下座を決めた。
そうだね。ロラさんの演技には将来性に対する期待込みで7点をあげていいかもしれないね。きちんと演技になっていたと思う。次回は指先を伸ばすのを意識して、さらに流れを大切にすればより高得点が狙えることだろう。
「神の御心のままに」
こうして二人を立たせると、私たちは教会の中へと入るのだった。
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
巻添え召喚されたので、引きこもりスローライフを希望します!
あきづきみなと
ファンタジー
階段から女の子が降ってきた!?
資料を抱えて歩いていた紗江は、階段から飛び下りてきた転校生に巻き込まれて転倒する。気がついたらその彼女と二人、全く知らない場所にいた。
そしてその場にいた人達は、聖女を召喚したのだという。
どちらが『聖女』なのか、と問われる前に転校生の少女が声をあげる。
「私、ガンバる!」
だったら私は帰してもらえない?ダメ?
聖女の扱いを他所に、巻き込まれた紗江が『食』を元に自分の居場所を見つける話。
スローライフまでは到達しなかったよ……。
緩いざまああり。
注意
いわゆる『キラキラネーム』への苦言というか、マイナス感情の描写があります。気にされる方には申し訳ありませんが、作中人物の説明には必要と考えました。
絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる