502 / 625
欲と業
第十一章第23話 馬を求めて
しおりを挟む
「そんな……」
まさかそんなことが……。
たしかに馬のことは残念だ。一生懸命馬車を牽いてくれていたのだから愛着がわいていないわけがない。
だからといって、自殺してしまうだなんて!
「そんな事情ですので、債権を整理してからの弁済となります。大変申し訳ございませんが、手続きが終わるまでは私どもとしても、その、大変心苦しいのですが……代えの馬をご用意致しかねます」
「……だが、こちらには証文もあるのだぞ」
「はい。聖女様が嘘をおっしゃるなどとは思っておりません。ですが、他にも債権者がおるのです。私どもはあくまで行政機関ですので、いくら聖女様といえども便宜を図るわけにはいかないのです」
「だが!」
あ、まずい。このままいくとクリスさんが暴走しそうだ。
「クリスさん、もういいですよ。馬は自分たちで手配しましょう。それに、馬車はもともと王様のものですよね? だからあとは王様に任せて、ゴールデンサン巫国を目指しましょう」
「……かしこまりました」
「それじゃあ、ええと――」
「これは申し訳ございません! 申し遅れましたが、私はエルムデン地方裁判所の所長を務めておりますハンスと申します」
「はい。それじゃあハンスさん。馬を手配してくるので、馬車はまた後で受け取りに来ます」
「かしこまりました。この度はまことに申し訳ございませんでした」
こうして私たちは裁判所を後にしたのだった。
◆◇◆
私たちは馬が売られている市場があると聞き、町はずれの市場にクリスさんと二人でやってきた。シズクさんとルーちゃんにはホテルを探してもらっているので、今は別行動中だ。
しかし、やはり様子がおかしい。
ものすごくピリピリしているというか……。
明らかに部外者な私たちをジロジロと観察している。市場なんだから部外者が来るのは普通だと思うのだが……。
「どうなっているんでしょうね?」
「フィーネ様にこのような視線を向けるなど!」
「クリスさん、大丈夫ですからね?」
「はい。ですが……」
腹に据えかねている、といったところなのだろうか?
でも私の顔は知られているのだ。バレたらきっと面倒なことになると思うので、どうかこのまま堪えて欲しい。
「それよりも、早く馬を探しましょう」
「はい」
こうして私たちは人々の無遠慮な視線に晒されながらも市場の中を歩いていく。だがしかし一向にそれらしきお店は見つからない。
「馬は売っていないんでしょうかね」
「そうなのかもしれません」
そうして歩いていると、私たちはいつの間にか市場の外れにやってきた。何やら目つきの悪い連中がジロジロとこちらの様子を窺っている。
「フィーネ様、ここは少し」
「そうですね。戻りましょうか」
私たちが回れ右をして立ち去ろうとすると、その目つきの悪い男たちが私たちの進路を塞いだ。
「ここを通すわけにはいかねぇな」
どすの利いた声で一人の男がそう言った。スキンヘッドでガタイの大きい、いかにも強そうな男だ。
なんというか、クリスさんにそんなことを言うなんて勇気があるなぁと思う。
「なんだ? お前たちは」
クリスさんが少し低い声で男たちを威嚇する。
「なんだ、じゃねぇ。ここに来たってことは、てめぇラインス商会の雇ったやつだろう! よくも今まで散々邪魔ばかりしてくれたな!」
うん? なんだっけ? ラなんとか商会って、初耳な気がするけれど……。
しかし彼らは随分と気が立っているようだ。
「……なんの話かは知らんが、我々はそのラインス商会とやらとは無関係だ」
「じゃあなんでここにいやがる! てめぇらはいつもそうだ! そういっていつも俺たちの邪魔ばかりしやがって!」
「一体なんの話だ?」
うん。さっぱり意味が分からないよね。
「とぼけてんじゃねぇ! そこのチビがいつも邪魔してきやがる魔術師だろうが!」
え? 私? うーん、水属性と闇属性なら少々?
「このお方を魔術師呼ばわりとは……どけ! さもなくば斬るぞ」
あれ? そこってクリスさんのキレるポイントだったっけ?
「ああん? やれるもんならやってみやがれってんだ! 今日という今日は目にもの見せてやる!」
スキンヘッドの男がそう言うと、物陰からぞろぞろと剣を持った男たちが出てきて私たちをぐるりと取り囲んだ。
「どうだ! さっさと諦めて何をしにきたか吐いてもらおうか! 今度は何を盗みに来やがった」
「……我々は馬を手に入れに来ただけだ」
「馬だと!? やっぱりそうか! どっからその情報を手に入れやがった!」
ええと?
「……お前は何を言っているんだ? いつまでもおかしな言いがかりをつけてくるな。いい加減にしないと斬るぞ」
クリスさんは剣に手をかけた。
「っ! こいつ! やっちまえ!」
それを見た男が攻撃の命令を下し、私たちを取り囲んでいる男たちが一斉に襲い掛かってきた。
「貴様ら……!」
「ストーップ!」
私は結界を張り、中からも外からも攻撃できないようにした。突如現れた結界に男たちはゴチンと思い切り顔面を打ち付ける。
「フィーネ様?」
「もういいですよ。どんなに手加減しても、下手をすると死んじゃうかもしれないですから」
「……かしこまりました」
クリスさんは剣から手を放し、私はフードを取った。
「こんにちは。フィーネ・アルジェンタータと言います。私たちはホテルに預けていた馬が死んでしまったので、馬車を牽いてくれる馬を探しに来たんです。すみませんが通してもらえませんか?」
「「「えっ……!?」」」
男たちは顔面を結界に押し付けた状態で硬直し、それから弾かれたかのようにブーンからのジャンピング土下座を決め……ようとして再び結界に顔面をぶつけた。
「あ……」
まさかそんなことが……。
たしかに馬のことは残念だ。一生懸命馬車を牽いてくれていたのだから愛着がわいていないわけがない。
だからといって、自殺してしまうだなんて!
「そんな事情ですので、債権を整理してからの弁済となります。大変申し訳ございませんが、手続きが終わるまでは私どもとしても、その、大変心苦しいのですが……代えの馬をご用意致しかねます」
「……だが、こちらには証文もあるのだぞ」
「はい。聖女様が嘘をおっしゃるなどとは思っておりません。ですが、他にも債権者がおるのです。私どもはあくまで行政機関ですので、いくら聖女様といえども便宜を図るわけにはいかないのです」
「だが!」
あ、まずい。このままいくとクリスさんが暴走しそうだ。
「クリスさん、もういいですよ。馬は自分たちで手配しましょう。それに、馬車はもともと王様のものですよね? だからあとは王様に任せて、ゴールデンサン巫国を目指しましょう」
「……かしこまりました」
「それじゃあ、ええと――」
「これは申し訳ございません! 申し遅れましたが、私はエルムデン地方裁判所の所長を務めておりますハンスと申します」
「はい。それじゃあハンスさん。馬を手配してくるので、馬車はまた後で受け取りに来ます」
「かしこまりました。この度はまことに申し訳ございませんでした」
こうして私たちは裁判所を後にしたのだった。
◆◇◆
私たちは馬が売られている市場があると聞き、町はずれの市場にクリスさんと二人でやってきた。シズクさんとルーちゃんにはホテルを探してもらっているので、今は別行動中だ。
しかし、やはり様子がおかしい。
ものすごくピリピリしているというか……。
明らかに部外者な私たちをジロジロと観察している。市場なんだから部外者が来るのは普通だと思うのだが……。
「どうなっているんでしょうね?」
「フィーネ様にこのような視線を向けるなど!」
「クリスさん、大丈夫ですからね?」
「はい。ですが……」
腹に据えかねている、といったところなのだろうか?
でも私の顔は知られているのだ。バレたらきっと面倒なことになると思うので、どうかこのまま堪えて欲しい。
「それよりも、早く馬を探しましょう」
「はい」
こうして私たちは人々の無遠慮な視線に晒されながらも市場の中を歩いていく。だがしかし一向にそれらしきお店は見つからない。
「馬は売っていないんでしょうかね」
「そうなのかもしれません」
そうして歩いていると、私たちはいつの間にか市場の外れにやってきた。何やら目つきの悪い連中がジロジロとこちらの様子を窺っている。
「フィーネ様、ここは少し」
「そうですね。戻りましょうか」
私たちが回れ右をして立ち去ろうとすると、その目つきの悪い男たちが私たちの進路を塞いだ。
「ここを通すわけにはいかねぇな」
どすの利いた声で一人の男がそう言った。スキンヘッドでガタイの大きい、いかにも強そうな男だ。
なんというか、クリスさんにそんなことを言うなんて勇気があるなぁと思う。
「なんだ? お前たちは」
クリスさんが少し低い声で男たちを威嚇する。
「なんだ、じゃねぇ。ここに来たってことは、てめぇラインス商会の雇ったやつだろう! よくも今まで散々邪魔ばかりしてくれたな!」
うん? なんだっけ? ラなんとか商会って、初耳な気がするけれど……。
しかし彼らは随分と気が立っているようだ。
「……なんの話かは知らんが、我々はそのラインス商会とやらとは無関係だ」
「じゃあなんでここにいやがる! てめぇらはいつもそうだ! そういっていつも俺たちの邪魔ばかりしやがって!」
「一体なんの話だ?」
うん。さっぱり意味が分からないよね。
「とぼけてんじゃねぇ! そこのチビがいつも邪魔してきやがる魔術師だろうが!」
え? 私? うーん、水属性と闇属性なら少々?
「このお方を魔術師呼ばわりとは……どけ! さもなくば斬るぞ」
あれ? そこってクリスさんのキレるポイントだったっけ?
「ああん? やれるもんならやってみやがれってんだ! 今日という今日は目にもの見せてやる!」
スキンヘッドの男がそう言うと、物陰からぞろぞろと剣を持った男たちが出てきて私たちをぐるりと取り囲んだ。
「どうだ! さっさと諦めて何をしにきたか吐いてもらおうか! 今度は何を盗みに来やがった」
「……我々は馬を手に入れに来ただけだ」
「馬だと!? やっぱりそうか! どっからその情報を手に入れやがった!」
ええと?
「……お前は何を言っているんだ? いつまでもおかしな言いがかりをつけてくるな。いい加減にしないと斬るぞ」
クリスさんは剣に手をかけた。
「っ! こいつ! やっちまえ!」
それを見た男が攻撃の命令を下し、私たちを取り囲んでいる男たちが一斉に襲い掛かってきた。
「貴様ら……!」
「ストーップ!」
私は結界を張り、中からも外からも攻撃できないようにした。突如現れた結界に男たちはゴチンと思い切り顔面を打ち付ける。
「フィーネ様?」
「もういいですよ。どんなに手加減しても、下手をすると死んじゃうかもしれないですから」
「……かしこまりました」
クリスさんは剣から手を放し、私はフードを取った。
「こんにちは。フィーネ・アルジェンタータと言います。私たちはホテルに預けていた馬が死んでしまったので、馬車を牽いてくれる馬を探しに来たんです。すみませんが通してもらえませんか?」
「「「えっ……!?」」」
男たちは顔面を結界に押し付けた状態で硬直し、それから弾かれたかのようにブーンからのジャンピング土下座を決め……ようとして再び結界に顔面をぶつけた。
「あ……」
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜
白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます!
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる