424 / 625
滅びの神託
第十章第5話 第四騎士団本部へ
しおりを挟む
2022/07/16 誤字を修正しました
================
なんとか門を通過し、クリエッリの町に入った私たちを迎えてくれたのはどことなく陰鬱な空気を漂わせた町並みだった。
侵略を受けただけでもクリエッリの人々は辛い思いをしたはずなのに、その上さらに魔物の影に怯えながら暮らさなければならなくなったのだ。元を正せば人間の欲望が原因であるとはいえ、理不尽に魔物に襲われるという状況に人々の気持ちは沈む一方だろう。
そんな活気のない町中を進み、第四騎士団の本部へと私たちはやってきた。
「失礼する! 聖騎士のクリスティーナだ。マチアス団長に至急、取次ぎを願いたい!」
「これは、クリスティーナ様!? ザラビアへと向かわれたのではなかったのですか?」
「いや、ついにフィーネ様が見つかったのだ」
「なんですと!? 亡くなら……いえ、おめでとうございます!」
ううん。どうやら本当に私は死んだものとして扱われていたようだ。
「さ、どうぞお通りください! ご用件はエントランスの受付にお申し付けください」
「ああ、わかった」
門が開かれ、私たちを乗せた馬車は本部の敷地内へと進入する。そのまま長いアプローチを進み、大きな建物のエントランスに横付けされた。
「さあ、フィーネ様」
「ありがとうございます」
クリスさんのエスコートで私は馬車を降りる。すると、ドアマンらしき男性が腰を抜かして尻もちをついている。
……まさか?
「ゆ、ゆ、ゆ、幽霊!?」
「違いますからね!」
クリスさんが反応する前に私は先にツッコミを入れた。そしてちらりとクリスさんを見ると、やはり剣に手をかけていた。
「私、生きてますから。勝手に幽霊にしないでください。大体、昼間から幽霊が出るわけないじゃないですか」
「し、失礼いたしました」
ドアマンの彼はそう言われて納得したのか、すっと立ち上がった。
クリスさんがそれをさも当然と言わんばかりの表情で見ているが、門の前でも慌ててたし今だって私が先に言わなかったら大騒ぎしていたよね?
まったく。幽霊に関することになるといつも過敏なんだから。
あの魔法剣があるんだし、そんなに怖がらなくても良いと思うのは私だけだろうか?
そんなことを思いつつも建物の中に入る。クリスさんが受付に向かって歩いていったので、私たちは設えられたソファーに座って待つことにした。
クリスさんが私を見つけたと話している嬉しそうな会話が聞こえてくる。
それからすぐに受付の人が大慌てで奥に向かって走っていき、そのまましばらく待っているといつぞやの会議室で見た人が走ってやってきた。
ええと、名前が思い出せない。誰だっけな?
ん? そういえばステータスを確認したときに【人物鑑定】というスキルがあったような?
今がその効果を知るチャンスかもしれない。
私は走ってくる人に向かって【人物鑑定】を使おうと念じてみる。すると私の脳裏のその人についての情報が浮かんできた。
ええと、なになに? この人はマチアス・ド・オラルデーニさんで、ホワイトムーン王国の第四騎士団団長。最後に会ったのはブラックレインボー帝国に出発する直前の会議室での作戦会議のときだそうだ。
おお! これはすごい! このスキルがあれば会った人を忘れずに済みそうだ。
そういえば初対面の人にするとどうなんだろう?
そう思った私は受付の男性に向かって【人物鑑定】をかけてみる。
ええと? この人は男性で、受付業務をしている模様。初対面だそうだ。
な、なるほど。どうやら知らない人についてはわからないらしい。
「聖女様! よくぞご無事で!」
そう言ってマチアスさんはブーンからのジャンピング土下座を決めてみせた。
うん。マチアスさんのそれはフォームこそ乱れていたが、ジャンプと着地に迫力があった。でもやはりフォームの乱れというのはいただけない。これは門番の人と同じで七点かな。次回はもう少し高得点の演技を期待したいものだ。
「神の御心のままに」
そんなことを考えているとはおくびも出さず、私はいつもの便利フレーズでマチアスさんを起こす。
「マチアスさん。またお会いできて嬉しいです」
「おお! 聖女様!」
マチアスさんは随分と感動している様子だ。
「フィーネ様。マチアス殿の率いる第四騎士団は海でのフィーネ様の捜索に当たってくれていたのです」
「あ、そうだったんですか。ありがとうございます。なんとか無事に戻ってくることができました」
「滅相もございません! 我々としても海で聖女様をお見つけいたすことができず、申し訳ございませんでした! しかしながら海にも魔物が多く出るようになり、我々としてもこれ以上は捜索を続けることができず……!」
マチアスさんは心底悔やんでいるといった表情でそう言った。
なるほど。そういう事情ならやむを得ない気がする。
それに捜索を打ち切ったなら、死亡したとものとして処理するのが普通だろう。それでみんな私を見て幽霊だと思ったわけだ。
うん。まあ、仕方ないね。
「気にしないでください。私はこうして無事でしたから。探してくれて、ありがとうございます」
「聖女様!」
そう言ってマチアスさんはまたもやブーンからのジャンピング土下座を決めた。
今回は先ほどよりもフォームが乱れていた。感極まっているのだろうが、これでは得点を伸ばすことは難しいだろう。六点だ。
「神の御心のままに」
================
なんとか門を通過し、クリエッリの町に入った私たちを迎えてくれたのはどことなく陰鬱な空気を漂わせた町並みだった。
侵略を受けただけでもクリエッリの人々は辛い思いをしたはずなのに、その上さらに魔物の影に怯えながら暮らさなければならなくなったのだ。元を正せば人間の欲望が原因であるとはいえ、理不尽に魔物に襲われるという状況に人々の気持ちは沈む一方だろう。
そんな活気のない町中を進み、第四騎士団の本部へと私たちはやってきた。
「失礼する! 聖騎士のクリスティーナだ。マチアス団長に至急、取次ぎを願いたい!」
「これは、クリスティーナ様!? ザラビアへと向かわれたのではなかったのですか?」
「いや、ついにフィーネ様が見つかったのだ」
「なんですと!? 亡くなら……いえ、おめでとうございます!」
ううん。どうやら本当に私は死んだものとして扱われていたようだ。
「さ、どうぞお通りください! ご用件はエントランスの受付にお申し付けください」
「ああ、わかった」
門が開かれ、私たちを乗せた馬車は本部の敷地内へと進入する。そのまま長いアプローチを進み、大きな建物のエントランスに横付けされた。
「さあ、フィーネ様」
「ありがとうございます」
クリスさんのエスコートで私は馬車を降りる。すると、ドアマンらしき男性が腰を抜かして尻もちをついている。
……まさか?
「ゆ、ゆ、ゆ、幽霊!?」
「違いますからね!」
クリスさんが反応する前に私は先にツッコミを入れた。そしてちらりとクリスさんを見ると、やはり剣に手をかけていた。
「私、生きてますから。勝手に幽霊にしないでください。大体、昼間から幽霊が出るわけないじゃないですか」
「し、失礼いたしました」
ドアマンの彼はそう言われて納得したのか、すっと立ち上がった。
クリスさんがそれをさも当然と言わんばかりの表情で見ているが、門の前でも慌ててたし今だって私が先に言わなかったら大騒ぎしていたよね?
まったく。幽霊に関することになるといつも過敏なんだから。
あの魔法剣があるんだし、そんなに怖がらなくても良いと思うのは私だけだろうか?
そんなことを思いつつも建物の中に入る。クリスさんが受付に向かって歩いていったので、私たちは設えられたソファーに座って待つことにした。
クリスさんが私を見つけたと話している嬉しそうな会話が聞こえてくる。
それからすぐに受付の人が大慌てで奥に向かって走っていき、そのまましばらく待っているといつぞやの会議室で見た人が走ってやってきた。
ええと、名前が思い出せない。誰だっけな?
ん? そういえばステータスを確認したときに【人物鑑定】というスキルがあったような?
今がその効果を知るチャンスかもしれない。
私は走ってくる人に向かって【人物鑑定】を使おうと念じてみる。すると私の脳裏のその人についての情報が浮かんできた。
ええと、なになに? この人はマチアス・ド・オラルデーニさんで、ホワイトムーン王国の第四騎士団団長。最後に会ったのはブラックレインボー帝国に出発する直前の会議室での作戦会議のときだそうだ。
おお! これはすごい! このスキルがあれば会った人を忘れずに済みそうだ。
そういえば初対面の人にするとどうなんだろう?
そう思った私は受付の男性に向かって【人物鑑定】をかけてみる。
ええと? この人は男性で、受付業務をしている模様。初対面だそうだ。
な、なるほど。どうやら知らない人についてはわからないらしい。
「聖女様! よくぞご無事で!」
そう言ってマチアスさんはブーンからのジャンピング土下座を決めてみせた。
うん。マチアスさんのそれはフォームこそ乱れていたが、ジャンプと着地に迫力があった。でもやはりフォームの乱れというのはいただけない。これは門番の人と同じで七点かな。次回はもう少し高得点の演技を期待したいものだ。
「神の御心のままに」
そんなことを考えているとはおくびも出さず、私はいつもの便利フレーズでマチアスさんを起こす。
「マチアスさん。またお会いできて嬉しいです」
「おお! 聖女様!」
マチアスさんは随分と感動している様子だ。
「フィーネ様。マチアス殿の率いる第四騎士団は海でのフィーネ様の捜索に当たってくれていたのです」
「あ、そうだったんですか。ありがとうございます。なんとか無事に戻ってくることができました」
「滅相もございません! 我々としても海で聖女様をお見つけいたすことができず、申し訳ございませんでした! しかしながら海にも魔物が多く出るようになり、我々としてもこれ以上は捜索を続けることができず……!」
マチアスさんは心底悔やんでいるといった表情でそう言った。
なるほど。そういう事情ならやむを得ない気がする。
それに捜索を打ち切ったなら、死亡したとものとして処理するのが普通だろう。それでみんな私を見て幽霊だと思ったわけだ。
うん。まあ、仕方ないね。
「気にしないでください。私はこうして無事でしたから。探してくれて、ありがとうございます」
「聖女様!」
そう言ってマチアスさんはまたもやブーンからのジャンピング土下座を決めた。
今回は先ほどよりもフォームが乱れていた。感極まっているのだろうが、これでは得点を伸ばすことは難しいだろう。六点だ。
「神の御心のままに」
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説

そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

【完結】聖女を害した公爵令嬢の私は国外追放をされ宿屋で住み込み女中をしております。え、偽聖女だった? ごめんなさい知りません。
藍生蕗
恋愛
かれこれ五年ほど前、公爵令嬢だった私───オリランダは、王太子の婚約者と実家の娘の立場の両方を聖女であるメイルティン様に奪われた事を許せずに、彼女を害してしまいました。しかしそれが王太子と実家から不興を買い、私は国外追放をされてしまいます。
そうして私は自らの罪と向き合い、平民となり宿屋で住み込み女中として過ごしていたのですが……
偽聖女だった? 更にどうして偽聖女の償いを今更私がしなければならないのでしょうか? とりあえず今幸せなので帰って下さい。
※ 設定は甘めです
※ 他のサイトにも投稿しています

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる