386 / 625
人と魔物と魔王と聖女
第九章第12話 発見
しおりを挟む
2021/07/08 誤字を修正しました
=========
温泉を堪能した翌日、私は島の探索を再開した。外輪山の尾根を転落しないようにゆっくりと時計回りに歩いていく。
昨日の温泉は上陸した場所からおよそ三分の一周ほどを歩いた場所にあり、これから残りのもう三分の一周ほどを歩けばここがどういう場所なのかがわかるはずだ。
これまでは木や藪が生い茂っているような場所はなかったが、ここから先は違う。背の高い木や藪が私の行く手を阻むことは間違いないだろう。
まあ、だからこそ私は反時計回りではなく時計回りに歩いたわけなのだが。
「さあ、行きましょうか」
すると隣を飛んでいるリーチェが拳を突き上げて同意してくれる。
うん。やっぱり私のリーチェはそんな仕草もかわいい。
リーチェに勇気づけられながら私は藪漕ぎをしながら進んでいく。
ああ。それにしても本当に早くルーちゃんに会いたい。
尾根は登っては降りを繰り返しているが、全体的に登っている時間のほうが多く少しずつその高度を上げていく。
やがて目の前に小さな崖が現れたため、蝙蝠になって崖を越えるべく空へと舞い上がる。
そして木の上に出て視界が開けた瞬間、今まで見えてなかったこの場所の全貌がついに明らかになった。
まず、ここは島だということが確定した。いわゆる絶海の孤島というやつだ。
そしてもう一つわかったことはこれまで外輪山で隠れていた側には少し平らになっている場所があり、そこにはどうやら小さな集落のようなものがあるということだ。
そう、集落があるのだ!
十軒ほどの建物が建っており、畑になっているのか開けた場所があるのも見て取れる。
よかった。ここは無人島ではなかったようだ。
あの村に行けば人がいるはずだ。そうすれば、どこかの国へと帰れるかも知れない。
そう思い至ったところで【蝙蝠化】の制限時間が来てしまったため、私は素早く防壁で足場を作りその上に立った。
それからもう一度集落の様子をよく確認してみる。
どうやら人の姿は見当たらない。それに畑らしき場所で作物が育てられている様子もないが、一応手入れ自体はされているようだ。
ということは、もしかするとすでに収穫が終わった後なのかもしれない。
うん。これは期待できそうだ。
だが、ここから【妖精化】だけであの村まで飛んでいくのは距離があるので無理だろう。
だがあの距離なら歩けば三十分で着きそうな気がする。
いや。でも木々が生い茂っているし、もっと時間はかかるかな? ずっと藪漕ぎをしてくとなると、もしかしたら数時間はかかってしまうかもしれない。
ともあれ、やっと見つけた村だ。早く行って人に会いたい。
そう考えた私は防壁を解除すると【妖精化】して地面に降り立ち、そして集落へと向かってゆっくりと歩き始めたのだった。
◆◇◆
あれから数時間歩いた私の目の前が突然開けた。明らかに獣みちではない幅で下草のない場所が続いているのだ。
「これは……道、ですよね?」
そう尋ねた私にリーチェはにっこりと微笑んでくれる。
「そう、ですよね。ああ、長かった。これでやっと……!」
これでようやく人里に戻ってこられたと思うと、そして長い長い漂流していた期間のことを思い出すと何だか涙がこぼれそうになる。
「あ……」
リーチェがいい子いい子と頭を撫でてくれた。
ああ。リーチェはかわいいだけじゃなくて気遣いもできるんだから。
ホントに、もう……!
「リーチェ。ありがとうございます」
私は目を軽くこすって気分を切り替えるとこの道らしきものをゆっくりと歩きだす。
そうしてしばらく歩いていると、木で作られた柵とそこに取り付けられた簡素な門が目に飛び込んできた。
「あ! ついに!」
私は思わずニヤケてしまい、そして駆け出した。
レベル 1 ではあるものの妙に高いステータスを持っている私はあっという間にその門の前に到着した。
柵高さはおよそ 1 メートルくらい。道を塞ぐように建てられている門の高さも同じくらいで、両開きなのだが半分は開放されている。
そして門の脇には立札が立てられおり、そこにはこう書かれていた。
『ようそこ。ァィリヌ夕ゥソへ』
ん? んんん?
ァィリヌ夕ゥソ?
これは……、アイリヌ? タウン、と読めばいいのかな?
って、ようそこ?
ええと、これはもしかして、まともに文字の読み書きをできる人がいないのかな?
そんな不安を覚えつつも、私は開いている門から集落の中に入る。
「ごめんくださーい」
私は不安からあまり大きくない声でそっと集落の中に向かって声をかけた。
返事などは期待していなかったが、高い女性の声で返事が返ってきた。
「こんにちは、だにゃん」
「はい。こんにちは」
私は思わず返事をし、それから遅れてやってきた違和感に眉をひそめた。
え? にゃん?
私は思わずキョロキョロとあたりを見回すが、それらしい女性の姿は見当たらない。
「ここだにゃん」
私の左手の足元から声が聞こえてくる。
……足元!?
疑問に思いつつ足元に目を向ける。
するとそこにはなんと!
猫、いや猫のような大きさのジャガーが丸まっており、頭を持ち上げて私をじっと見つめていた。
ちょうど、ブラックレインボー帝国で見たあのジャイアントジャガーを 30 cm くらいのサイズにした感じだ。
あ、いや。ジャイアントジャガーが大きすぎただけだが……。
いや、でもやっぱり猫かも知れない。ジャガーにしては小さすぎると思う。
って、あれ? 私、もしかして猫に喋りかけられてる?
え? え? 一体どういうこと!?
=========
温泉を堪能した翌日、私は島の探索を再開した。外輪山の尾根を転落しないようにゆっくりと時計回りに歩いていく。
昨日の温泉は上陸した場所からおよそ三分の一周ほどを歩いた場所にあり、これから残りのもう三分の一周ほどを歩けばここがどういう場所なのかがわかるはずだ。
これまでは木や藪が生い茂っているような場所はなかったが、ここから先は違う。背の高い木や藪が私の行く手を阻むことは間違いないだろう。
まあ、だからこそ私は反時計回りではなく時計回りに歩いたわけなのだが。
「さあ、行きましょうか」
すると隣を飛んでいるリーチェが拳を突き上げて同意してくれる。
うん。やっぱり私のリーチェはそんな仕草もかわいい。
リーチェに勇気づけられながら私は藪漕ぎをしながら進んでいく。
ああ。それにしても本当に早くルーちゃんに会いたい。
尾根は登っては降りを繰り返しているが、全体的に登っている時間のほうが多く少しずつその高度を上げていく。
やがて目の前に小さな崖が現れたため、蝙蝠になって崖を越えるべく空へと舞い上がる。
そして木の上に出て視界が開けた瞬間、今まで見えてなかったこの場所の全貌がついに明らかになった。
まず、ここは島だということが確定した。いわゆる絶海の孤島というやつだ。
そしてもう一つわかったことはこれまで外輪山で隠れていた側には少し平らになっている場所があり、そこにはどうやら小さな集落のようなものがあるということだ。
そう、集落があるのだ!
十軒ほどの建物が建っており、畑になっているのか開けた場所があるのも見て取れる。
よかった。ここは無人島ではなかったようだ。
あの村に行けば人がいるはずだ。そうすれば、どこかの国へと帰れるかも知れない。
そう思い至ったところで【蝙蝠化】の制限時間が来てしまったため、私は素早く防壁で足場を作りその上に立った。
それからもう一度集落の様子をよく確認してみる。
どうやら人の姿は見当たらない。それに畑らしき場所で作物が育てられている様子もないが、一応手入れ自体はされているようだ。
ということは、もしかするとすでに収穫が終わった後なのかもしれない。
うん。これは期待できそうだ。
だが、ここから【妖精化】だけであの村まで飛んでいくのは距離があるので無理だろう。
だがあの距離なら歩けば三十分で着きそうな気がする。
いや。でも木々が生い茂っているし、もっと時間はかかるかな? ずっと藪漕ぎをしてくとなると、もしかしたら数時間はかかってしまうかもしれない。
ともあれ、やっと見つけた村だ。早く行って人に会いたい。
そう考えた私は防壁を解除すると【妖精化】して地面に降り立ち、そして集落へと向かってゆっくりと歩き始めたのだった。
◆◇◆
あれから数時間歩いた私の目の前が突然開けた。明らかに獣みちではない幅で下草のない場所が続いているのだ。
「これは……道、ですよね?」
そう尋ねた私にリーチェはにっこりと微笑んでくれる。
「そう、ですよね。ああ、長かった。これでやっと……!」
これでようやく人里に戻ってこられたと思うと、そして長い長い漂流していた期間のことを思い出すと何だか涙がこぼれそうになる。
「あ……」
リーチェがいい子いい子と頭を撫でてくれた。
ああ。リーチェはかわいいだけじゃなくて気遣いもできるんだから。
ホントに、もう……!
「リーチェ。ありがとうございます」
私は目を軽くこすって気分を切り替えるとこの道らしきものをゆっくりと歩きだす。
そうしてしばらく歩いていると、木で作られた柵とそこに取り付けられた簡素な門が目に飛び込んできた。
「あ! ついに!」
私は思わずニヤケてしまい、そして駆け出した。
レベル 1 ではあるものの妙に高いステータスを持っている私はあっという間にその門の前に到着した。
柵高さはおよそ 1 メートルくらい。道を塞ぐように建てられている門の高さも同じくらいで、両開きなのだが半分は開放されている。
そして門の脇には立札が立てられおり、そこにはこう書かれていた。
『ようそこ。ァィリヌ夕ゥソへ』
ん? んんん?
ァィリヌ夕ゥソ?
これは……、アイリヌ? タウン、と読めばいいのかな?
って、ようそこ?
ええと、これはもしかして、まともに文字の読み書きをできる人がいないのかな?
そんな不安を覚えつつも、私は開いている門から集落の中に入る。
「ごめんくださーい」
私は不安からあまり大きくない声でそっと集落の中に向かって声をかけた。
返事などは期待していなかったが、高い女性の声で返事が返ってきた。
「こんにちは、だにゃん」
「はい。こんにちは」
私は思わず返事をし、それから遅れてやってきた違和感に眉をひそめた。
え? にゃん?
私は思わずキョロキョロとあたりを見回すが、それらしい女性の姿は見当たらない。
「ここだにゃん」
私の左手の足元から声が聞こえてくる。
……足元!?
疑問に思いつつ足元に目を向ける。
するとそこにはなんと!
猫、いや猫のような大きさのジャガーが丸まっており、頭を持ち上げて私をじっと見つめていた。
ちょうど、ブラックレインボー帝国で見たあのジャイアントジャガーを 30 cm くらいのサイズにした感じだ。
あ、いや。ジャイアントジャガーが大きすぎただけだが……。
いや、でもやっぱり猫かも知れない。ジャガーにしては小さすぎると思う。
って、あれ? 私、もしかして猫に喋りかけられてる?
え? え? 一体どういうこと!?
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

私はもう必要ないらしいので、国を護る秘術を解くことにした〜気づいた頃には、もう遅いですよ?〜
AK
ファンタジー
ランドロール公爵家は、数百年前に王国を大地震の脅威から護った『要の巫女』の子孫として王国に名を残している。
そして15歳になったリシア・ランドロールも一族の慣しに従って『要の巫女』の座を受け継ぐこととなる。
さらに王太子がリシアを婚約者に選んだことで二人は婚約を結ぶことが決定した。
しかし本物の巫女としての力を持っていたのは初代のみで、それ以降はただ形式上の祈りを捧げる名ばかりの巫女ばかりであった。
それ故に時代とともにランドロール公爵家を敬う者は減っていき、遂に王太子アストラはリシアとの婚約破棄を宣言すると共にランドロール家の爵位を剥奪する事を決定してしまう。
だが彼らは知らなかった。リシアこそが初代『要の巫女』の生まれ変わりであり、これから王国で発生する大地震を予兆し鎮めていたと言う事実を。
そして「もう私は必要ないんですよね?」と、そっと術を解き、リシアは国を後にする決意をするのだった。
※小説家になろう・カクヨムにも同タイトルで投稿しています。
無一文で追放される悪女に転生したので特技を活かしてお金儲けを始めたら、聖女様と呼ばれるようになりました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
スーパームーンの美しい夜。仕事帰り、トラックに撥ねらてしまった私。気づけば草の生えた地面の上に倒れていた。目の前に見える城に入れば、盛大なパーティーの真っ最中。目の前にある豪華な食事を口にしていると見知らぬ男性にいきなり名前を呼ばれて、次期王妃候補の資格を失ったことを聞かされた。理由も分からないまま、家に帰宅すると「お前のような恥さらしは今日限り、出ていけ」と追い出されてしまう。途方に暮れる私についてきてくれたのは、私の専属メイドと御者の青年。そこで私は2人を連れて新天地目指して旅立つことにした。無一文だけど大丈夫。私は前世の特技を活かしてお金を稼ぐことが出来るのだから――
※ 他サイトでも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる