363 / 625
黒き野望
第八章第32話 瘴気
しおりを挟む
2021/04/14 誤字を修正しました
===============
マライの町から出陣した私たちは数時間進んだ平地で巨大な魔物を迎え撃つべく陣を構えた。
一方の巨大な魔物と万に迫るのではないかと思われるほどの数の黒兵の軍勢は一直線にマライの町を目指して進んでくる。
ドシン、ドシンと巨大な足音を響かせまるで山のように黒い巨体がこちらへと向かってくる。
いや、よく見るとあれは黒ではなく紺色だ。紺色の肌に黒い靄が纏わりついているせいで黒く見えているだけだったようだ。
それからその顔にある二つの大きな目は人間なら白目の部分が黒くなっており、その中に赤茶色の縦長瞳が怪しく輝いている。また、髪は生えておらずその全身は恐ろしいほど筋肉質で、長い尻尾を引きずりながらこちらに向かって歩いてきており、その手にはどこかで引っこ抜いたであろう大木が握られている。
それに何より凄まじいのはその体に纏う黒い靄の量だ。黒兵などとは及びもつかないほどの濃厚な靄、いや、これはもはやオーラと言ってもいいレベルでこれはまるで……。
そう、姿かたちはまるで違うがスイキョウに操られていたときのシズクさんが纏っていたようなレベルだ。
「さあ、ここを抜かせるわけにはいきません! 総員、撃て!」
サラさんの号令と共に矢が放たれた。放たれた矢は魔物の纏う黒いオーラにぶつかると浄化の光を放つ。
やはりあの黒いオーラに対しても浄化魔法は有効なようだ。だが如何せん、その量が多すぎるのだろう。
魔物が怯んだ様子は全くない。
そしてその放たれた矢が鬱陶しく感じたのか、手に持った大木をこちらに思い切り投げつけてきた。
「あっと、防壁!」
激しい激突音と共に投げつけられた大木を防壁によって防ぐことに成功したが、ぶつかった大木は砕け散った。
それからその魔物は近くの木を一本引っこ抜いて再び手に持った。
「すさまじい怪力でござるな……」
「あれは私たちが相手をしたほうが良さそうですね」
「そうですね。後は黒兵ばかりのようですし、我々が――」
クリスさんがそう言いかけたところで右の森の中から炎の槍が私に向かって撃ち込まれた。
「危ないっ!」
クリスさんが私を抱えるとそのまま地面に転がって何とかそれを躱した。
「あ、ありがとうございます」
今のは危なかった。全く反応できていなかった。
「お怪我はありませんか?」
「はい」
私がそう答えるとクリスさんは安堵の表情を浮かべて炎の槍が飛んできた方向を睨み付ける。
「ククク。今のに反応するとはな。弱いほうの聖騎士もやるではないか」
そんな言いながら、森の中から褐色の肌と黒い瞳、そして深紫色の短髪の男が姿を現した。
「お兄さま!」「アルフォンソ!」
サラさんが、そしてシャルが怒りに燃えたその男を睨みつけた。
うん? こいつがアルフォンソ? ブラックレインボー帝国皇帝の?
なんでこんな前線にのこのこと出てきてるの?
「クハハハハハ。久しぶりに実の兄に会ったというのに何という目をしているのだ」
「わたしに、それに民にあのようなことをしたお前が何を!」
「あのようなこと? 何を言っているのだ。進化し、神の定めなどという下らぬ呪いから解放されたではないか。クハハハハハ」
「何を言っているのですか! 民を! それにホワイトムーン王国の人々を攫ってあのような者に変える邪悪な術を使うなど! 恥を知りなさい!」
「そうですわ! ユーグ様を返しなさい!」
サラさんが、そしてシャルが悲痛な叫び声を上げる。
「ん? 誰かと思えば弱いほうの聖女ではないか。呪いは強いほうの聖女に解いてもらったのか? ククク」
「アルフォンソ! ユーグ様はどこですの!?」
「ユーグ? ああ、貴様の元聖騎士だな」
「元、ではありませんわ! 今でもユーグ様はわたくしの騎士ですわ!」
「ク、ククク、クハハハハハ」
「何がおかしいんですの!?」
「これが笑わずにいられるか。フハハハハハハハ。こいつは傑作だ」
「え?」
「貴様の元聖騎士ならいるではないか。そら、貴様の目の前にな」
そう言ってアルフォンソは巨大な魔物を指さした。
「え? あれが……ユーグ……さま?」
シャルはそう言って目をまん丸に見開いた。
「適当なことを言うな! ユーグ殿があのようなお姿なはずはない!」
「クハハハハハ。愚かなものだな。私が『進化の秘術』で進化させ、解放してやったのだよ。聖騎士などという下らぬ神の呪いからな! これで奴も思うが儘に生きられるというものよ。フフフ、フハハハハハハハ」
「……あれが進化? それに何が解放ですか! あれじゃあ、まるで魔物ではないですか」
絶句する皆を横目に私は声を荒らげる。
「くくく。強いほうの聖女か。都合よく踊らされる神の駒風情が」
「私は私の意思でここにいます! 駒などではありません!」
「ククク。やはり何も知らぬようだな」
「な、何を!?」
不覚にも私はその言葉に動揺してしまった。駒、何も知らない、というのはイエロープラネットであの謎の死霊術士にも言われたことだ。
「クハハハハハ。やはり何も知らないのではないか。何も知らずに呑気に救世の旅か? 気楽なものだ。何の意味もないことをしているというのになぁ」
「え? 何の意味も、ない?」
「そうだ。強いほうの聖女よ。貴様はなぜ魔物が人間を襲うのかを知らないな?」
「え? それは……」
「魔物はな。瘴気によってもたらされる衝動に駆り立てられているのだ。人間を殺したい、食いたい、犯したい、といった衝動にな」
「……」
「では、強いほうの聖女よ。貴様は瘴気がどこから生み出されるか知っているか?」
「……」
「ククク。瘴気はな。人間の歪んだ欲望から生み出されているのだよ」
「……だったら、何だって言うんですか」
「くくく、分からんのか? 瘴気は人間が生み出したものだ。ならば人間を救ったところで魔物による襲撃は収まらん。貴様が何人救おうが、人間が生きているだけで世界の魔物は人間を襲い続けるのだよ。クハハハハハ」
「それでも、悲しむ人を減らすことはできます!」
「その減った結果、より多くの瘴気が生み出されるのだ。やがて瘴気は増えてより強い魔物が人間を襲うのだ」
「ですが!」
「ならば、その瘴気は人間が使ってやったほうが有意義だろう?」
「え?」
「もう察しがついているのではないか? 『進化の秘術』とはな。人間に瘴気を与えることでその在り様を変化させる術なのだ。こうして私は瘴気を利用してやっているのだよ。人間を死を恐れぬ兵へと変化させ、この私が世界を支配するための尖兵として使ってやるためにな」
「ですが、そんなことをしても瘴気は無くならないのではないですか? そんなやり方はいずれ破綻します!」
「そんなもの、私の知ったことではない」
「え?」
「この力で私は神に成り代わりって世界の支配者となるのだ。人間や瘴気のことなど知ったことではない!」
「そんな! じゃあ平和に暮らしている人はどうなるのですか!」
「……どうでも良いことだな。いや、むしろ神の呪いで下らぬ人生を送る生活から解放され、魔物にも死にも怯えることなく戦う戦士へと進化できることを喜ぶべきだな。ククク。クハハハハハ」
こいつは……完全に狂っている。
「ユーグさんを! それに黒兵にした人たちを元に戻しなさい!」
「くくく。できんなぁ。どうしてもというのなら……力ずく試してみるがいい! ククク。クハハハハハ。ハーハッハッハッハッ!」
そう高笑いをした瞬間、アルフォンソの周囲に凄まじい量の黒いオーラが噴出したのだった。
===============
マライの町から出陣した私たちは数時間進んだ平地で巨大な魔物を迎え撃つべく陣を構えた。
一方の巨大な魔物と万に迫るのではないかと思われるほどの数の黒兵の軍勢は一直線にマライの町を目指して進んでくる。
ドシン、ドシンと巨大な足音を響かせまるで山のように黒い巨体がこちらへと向かってくる。
いや、よく見るとあれは黒ではなく紺色だ。紺色の肌に黒い靄が纏わりついているせいで黒く見えているだけだったようだ。
それからその顔にある二つの大きな目は人間なら白目の部分が黒くなっており、その中に赤茶色の縦長瞳が怪しく輝いている。また、髪は生えておらずその全身は恐ろしいほど筋肉質で、長い尻尾を引きずりながらこちらに向かって歩いてきており、その手にはどこかで引っこ抜いたであろう大木が握られている。
それに何より凄まじいのはその体に纏う黒い靄の量だ。黒兵などとは及びもつかないほどの濃厚な靄、いや、これはもはやオーラと言ってもいいレベルでこれはまるで……。
そう、姿かたちはまるで違うがスイキョウに操られていたときのシズクさんが纏っていたようなレベルだ。
「さあ、ここを抜かせるわけにはいきません! 総員、撃て!」
サラさんの号令と共に矢が放たれた。放たれた矢は魔物の纏う黒いオーラにぶつかると浄化の光を放つ。
やはりあの黒いオーラに対しても浄化魔法は有効なようだ。だが如何せん、その量が多すぎるのだろう。
魔物が怯んだ様子は全くない。
そしてその放たれた矢が鬱陶しく感じたのか、手に持った大木をこちらに思い切り投げつけてきた。
「あっと、防壁!」
激しい激突音と共に投げつけられた大木を防壁によって防ぐことに成功したが、ぶつかった大木は砕け散った。
それからその魔物は近くの木を一本引っこ抜いて再び手に持った。
「すさまじい怪力でござるな……」
「あれは私たちが相手をしたほうが良さそうですね」
「そうですね。後は黒兵ばかりのようですし、我々が――」
クリスさんがそう言いかけたところで右の森の中から炎の槍が私に向かって撃ち込まれた。
「危ないっ!」
クリスさんが私を抱えるとそのまま地面に転がって何とかそれを躱した。
「あ、ありがとうございます」
今のは危なかった。全く反応できていなかった。
「お怪我はありませんか?」
「はい」
私がそう答えるとクリスさんは安堵の表情を浮かべて炎の槍が飛んできた方向を睨み付ける。
「ククク。今のに反応するとはな。弱いほうの聖騎士もやるではないか」
そんな言いながら、森の中から褐色の肌と黒い瞳、そして深紫色の短髪の男が姿を現した。
「お兄さま!」「アルフォンソ!」
サラさんが、そしてシャルが怒りに燃えたその男を睨みつけた。
うん? こいつがアルフォンソ? ブラックレインボー帝国皇帝の?
なんでこんな前線にのこのこと出てきてるの?
「クハハハハハ。久しぶりに実の兄に会ったというのに何という目をしているのだ」
「わたしに、それに民にあのようなことをしたお前が何を!」
「あのようなこと? 何を言っているのだ。進化し、神の定めなどという下らぬ呪いから解放されたではないか。クハハハハハ」
「何を言っているのですか! 民を! それにホワイトムーン王国の人々を攫ってあのような者に変える邪悪な術を使うなど! 恥を知りなさい!」
「そうですわ! ユーグ様を返しなさい!」
サラさんが、そしてシャルが悲痛な叫び声を上げる。
「ん? 誰かと思えば弱いほうの聖女ではないか。呪いは強いほうの聖女に解いてもらったのか? ククク」
「アルフォンソ! ユーグ様はどこですの!?」
「ユーグ? ああ、貴様の元聖騎士だな」
「元、ではありませんわ! 今でもユーグ様はわたくしの騎士ですわ!」
「ク、ククク、クハハハハハ」
「何がおかしいんですの!?」
「これが笑わずにいられるか。フハハハハハハハ。こいつは傑作だ」
「え?」
「貴様の元聖騎士ならいるではないか。そら、貴様の目の前にな」
そう言ってアルフォンソは巨大な魔物を指さした。
「え? あれが……ユーグ……さま?」
シャルはそう言って目をまん丸に見開いた。
「適当なことを言うな! ユーグ殿があのようなお姿なはずはない!」
「クハハハハハ。愚かなものだな。私が『進化の秘術』で進化させ、解放してやったのだよ。聖騎士などという下らぬ神の呪いからな! これで奴も思うが儘に生きられるというものよ。フフフ、フハハハハハハハ」
「……あれが進化? それに何が解放ですか! あれじゃあ、まるで魔物ではないですか」
絶句する皆を横目に私は声を荒らげる。
「くくく。強いほうの聖女か。都合よく踊らされる神の駒風情が」
「私は私の意思でここにいます! 駒などではありません!」
「ククク。やはり何も知らぬようだな」
「な、何を!?」
不覚にも私はその言葉に動揺してしまった。駒、何も知らない、というのはイエロープラネットであの謎の死霊術士にも言われたことだ。
「クハハハハハ。やはり何も知らないのではないか。何も知らずに呑気に救世の旅か? 気楽なものだ。何の意味もないことをしているというのになぁ」
「え? 何の意味も、ない?」
「そうだ。強いほうの聖女よ。貴様はなぜ魔物が人間を襲うのかを知らないな?」
「え? それは……」
「魔物はな。瘴気によってもたらされる衝動に駆り立てられているのだ。人間を殺したい、食いたい、犯したい、といった衝動にな」
「……」
「では、強いほうの聖女よ。貴様は瘴気がどこから生み出されるか知っているか?」
「……」
「ククク。瘴気はな。人間の歪んだ欲望から生み出されているのだよ」
「……だったら、何だって言うんですか」
「くくく、分からんのか? 瘴気は人間が生み出したものだ。ならば人間を救ったところで魔物による襲撃は収まらん。貴様が何人救おうが、人間が生きているだけで世界の魔物は人間を襲い続けるのだよ。クハハハハハ」
「それでも、悲しむ人を減らすことはできます!」
「その減った結果、より多くの瘴気が生み出されるのだ。やがて瘴気は増えてより強い魔物が人間を襲うのだ」
「ですが!」
「ならば、その瘴気は人間が使ってやったほうが有意義だろう?」
「え?」
「もう察しがついているのではないか? 『進化の秘術』とはな。人間に瘴気を与えることでその在り様を変化させる術なのだ。こうして私は瘴気を利用してやっているのだよ。人間を死を恐れぬ兵へと変化させ、この私が世界を支配するための尖兵として使ってやるためにな」
「ですが、そんなことをしても瘴気は無くならないのではないですか? そんなやり方はいずれ破綻します!」
「そんなもの、私の知ったことではない」
「え?」
「この力で私は神に成り代わりって世界の支配者となるのだ。人間や瘴気のことなど知ったことではない!」
「そんな! じゃあ平和に暮らしている人はどうなるのですか!」
「……どうでも良いことだな。いや、むしろ神の呪いで下らぬ人生を送る生活から解放され、魔物にも死にも怯えることなく戦う戦士へと進化できることを喜ぶべきだな。ククク。クハハハハハ」
こいつは……完全に狂っている。
「ユーグさんを! それに黒兵にした人たちを元に戻しなさい!」
「くくく。できんなぁ。どうしてもというのなら……力ずく試してみるがいい! ククク。クハハハハハ。ハーハッハッハッハッ!」
そう高笑いをした瞬間、アルフォンソの周囲に凄まじい量の黒いオーラが噴出したのだった。
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説

絶対に間違えないから
mahiro
恋愛
あれは事故だった。
けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。
だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。
何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。
どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。
私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

[完結] 邪魔をするなら潰すわよ?
シマ
ファンタジー
私はギルドが運営する治療院で働く治療師の一人、名前はルーシー。
クエストで大怪我したハンター達の治療に毎日、忙しい。そんなある日、騎士の格好をした一人の男が運び込まれた。
貴族のお偉いさんを魔物から護った騎士団の団長さんらしいけど、その場に置いていかれたの?でも、この傷は魔物にヤられたモノじゃないわよ?
魔法のある世界で亡くなった両親の代わりに兄妹を育てるルーシー。彼女は兄妹と静かに暮らしたいけど何やら回りが放ってくれない。
ルーシーが気になる団長さんに振り回されたり振り回したり。
私の生活を邪魔をするなら潰すわよ?
1月5日 誤字脱字修正 54話
★━戦闘シーンや猟奇的発言あり
流血シーンあり。
魔法・魔物あり。
ざぁま薄め。
恋愛要素あり。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

【完結】聖女にはなりません。平凡に生きます!
暮田呉子
ファンタジー
この世界で、ただ平凡に、自由に、人生を謳歌したい!
政略結婚から三年──。夫に見向きもされず、屋敷の中で虐げられてきたマリアーナは夫の子を身籠ったという女性に水を掛けられて前世を思い出す。そうだ、前世は慎ましくも充実した人生を送った。それなら現世も平凡で幸せな人生を送ろう、と強く決意するのだった。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる