323 / 625
砂漠の国
第七章第36話 認められぬもの
しおりを挟む
私たちは一週間ほどかけてシャリクラに到着し、そこからさらにもう一週間かけてエイブラへと戻ってきた。そのシャリクラでも不遇な目に遭っていたルマ人をおよそ 500 人ほどを加えたため、一気に大所帯となってのエイブラ到着となった。
シャリクラでもそうだったが、ここエイブラでも船で先回りして報告が届いていたらしく、ルマ人たちは町の外で待機させられることとなった。
あれほど私を意味不明に拝み倒していたクセにその私が保護しているルマ人たちに対してこの仕打ちとはね。どうやらこの国は本当にルマ人たちが嫌いらしい。
さすがに彼らを町の外でそのまま待機させるのは不安なので、ルマ人以外は入れない結界を張っておいてあげた。こうしておけば危害を加えられることはないだろう。
そして私たちはハーリドさんに連れられて再び大統領に会うため宮殿を訪れた。
「聖女様。よくぞお戻りになられました。ダルハでは魔物退治へご協力いただいたそうで、感謝いたします」
「いえ。それよりも協力をお願いしたいことがあります」
「はい。何でございましょう?」
「ルマ人達の事です。もうご存じかも知れませんが、ダルハとシャリクラではルマ人たちの待遇を改善する事は拒絶されましたので私が保護して連れていくこととしました。サラ皇女殿下が国を取り戻した際に移民として受け入れてもらう予定です」
「左様でございますか」
「ここ、エイブラでもルマ人たちはダルハやシャリクラと同様の扱いを受けていると聞きます。それを改善して頂くか、そうでないなら私の保護下に置くことを認めて下さい」
「……ルマ人とは何ですかな? 我が国にはそのような者はおりません。もし、そのような者がいたとしてもそれは犯罪者であって我が国の民ではございません。どうぞご自由になさって下さい」
「……わかりました。その様にさせていただきます」
いや、ホントに酷い言い草だ。この国は奴隷も認めているし、こんな差別もあるし。ちょっと、いやかなり嫌いかもしれない。
まあ、ホワイトムーン王国だって褒められたものではないしブルースター共和国にだっておかしな人達はいたけどさ。
ん? もしかしてまともな国の方が少ないのか?
いや、今はそんな事を考えている場合じゃないか。
「ところで聖女様。我が国にも聖剣ルフィカールが伝わっておりましてな。よろしければ見ていかれませんか?」
「……私はこれ以上聖騎士も従者も増やす気はありませんよ?」
「それはそれは。ですが、ご覧頂くくらいであれば構わないのではないですかな?」
一体どういう意図なのだろうか? てっきり私たちのパーティーに人員を送り込みたいという事なのかと思ったけれど。
「……わかりました」
私は迷ったがその申し出を受けることにした。
****
大統領に案内された私たちは、神殿の大広間のような場所にやってきた。
「こちらが我が国に伝わる聖剣ルフィカールでございます」
やたらと細かい金細工に宝石のあしらわれた鞘に収められた曲刀がガラスの中に入れられて保管されている。
「これが……ですか?」
「はい。お持ちになられますか?」
「はい」
「おお! ではこの聖剣を誰かに授け、新たにお連れになるという事ですな?」
「は?」
どうしてそういう思考になる?
「え? 聖女様が聖剣をお持ちになるという事は、その聖剣をお与えになりたい者がいるということではないのですか?」
「ええと?」
「違うのですか?」
「違いますね。単に、持って確かめたかっただけです」
「左様でございますか。では開けさせましょう」
小さく舌打ちをした大統領はその後指示を出してガラスのケースが開けられた。
私は安置されていた聖剣の柄を握って持ってみる。
「う、意外と重いですね」
え? どうして聖剣なのに私が重く感じるんだろうか? それに聖なる力を全く感じない。
私は首を横に振ると元の場所に戻す。
「クリスさんやユーグさんの聖剣、それにキリナギやレッドスカイ帝国の聖剣のような感じは全くありませんね。これは本当に聖剣なんでしょうか?」
「確かに、聖剣ではなく聖女が聖剣を与えるという逸話もおかしいです」
「左様でございますか。ですが重く感じたということは聖女様、いえフィーネ殿は聖女とは認められなかったという事でございますな」
うん? どういうこと?
「これ以降、我が国はフィーネ殿を聖女と認めることはできませんので、即刻この国から立ち去って頂きましょう。ああ、サラ殿下はこちらで丁重にお預かりしましょう。聖女でない外国人などには要人を保護することなどできませんからな」
ニタリと笑った大統領はしたり顔でそう宣言してきた。
「何だと!? イエロープラネット首長国連邦は世界聖女保護協定に違反するおつもりか!?」
クリスさんが怒気を孕んだ声で叫ぶと大統領を睨み付ける。
「抜く気ですかな? 抜けば外交問題となりますぞ?」
「我が国の誇る聖女フィーネ様を先に侮辱したのはそちらだ」
「では仕方ありませんな。ひっ捕らえろ!」
大統領の号令で物陰から大勢の兵士が現れると私たちを取り囲む。
「こいつらを捕らえ、牢屋に放り込んでおけ。それからホワイトムーン王国に身代金を要求するぞ。ああ、そうだ。外にいる正体不明の難民も処分しなければな」
そう命令すると、大統領はそのままゆっくりと立ち去ったのだった。
はい? ええと? どういうこと?
シャリクラでもそうだったが、ここエイブラでも船で先回りして報告が届いていたらしく、ルマ人たちは町の外で待機させられることとなった。
あれほど私を意味不明に拝み倒していたクセにその私が保護しているルマ人たちに対してこの仕打ちとはね。どうやらこの国は本当にルマ人たちが嫌いらしい。
さすがに彼らを町の外でそのまま待機させるのは不安なので、ルマ人以外は入れない結界を張っておいてあげた。こうしておけば危害を加えられることはないだろう。
そして私たちはハーリドさんに連れられて再び大統領に会うため宮殿を訪れた。
「聖女様。よくぞお戻りになられました。ダルハでは魔物退治へご協力いただいたそうで、感謝いたします」
「いえ。それよりも協力をお願いしたいことがあります」
「はい。何でございましょう?」
「ルマ人達の事です。もうご存じかも知れませんが、ダルハとシャリクラではルマ人たちの待遇を改善する事は拒絶されましたので私が保護して連れていくこととしました。サラ皇女殿下が国を取り戻した際に移民として受け入れてもらう予定です」
「左様でございますか」
「ここ、エイブラでもルマ人たちはダルハやシャリクラと同様の扱いを受けていると聞きます。それを改善して頂くか、そうでないなら私の保護下に置くことを認めて下さい」
「……ルマ人とは何ですかな? 我が国にはそのような者はおりません。もし、そのような者がいたとしてもそれは犯罪者であって我が国の民ではございません。どうぞご自由になさって下さい」
「……わかりました。その様にさせていただきます」
いや、ホントに酷い言い草だ。この国は奴隷も認めているし、こんな差別もあるし。ちょっと、いやかなり嫌いかもしれない。
まあ、ホワイトムーン王国だって褒められたものではないしブルースター共和国にだっておかしな人達はいたけどさ。
ん? もしかしてまともな国の方が少ないのか?
いや、今はそんな事を考えている場合じゃないか。
「ところで聖女様。我が国にも聖剣ルフィカールが伝わっておりましてな。よろしければ見ていかれませんか?」
「……私はこれ以上聖騎士も従者も増やす気はありませんよ?」
「それはそれは。ですが、ご覧頂くくらいであれば構わないのではないですかな?」
一体どういう意図なのだろうか? てっきり私たちのパーティーに人員を送り込みたいという事なのかと思ったけれど。
「……わかりました」
私は迷ったがその申し出を受けることにした。
****
大統領に案内された私たちは、神殿の大広間のような場所にやってきた。
「こちらが我が国に伝わる聖剣ルフィカールでございます」
やたらと細かい金細工に宝石のあしらわれた鞘に収められた曲刀がガラスの中に入れられて保管されている。
「これが……ですか?」
「はい。お持ちになられますか?」
「はい」
「おお! ではこの聖剣を誰かに授け、新たにお連れになるという事ですな?」
「は?」
どうしてそういう思考になる?
「え? 聖女様が聖剣をお持ちになるという事は、その聖剣をお与えになりたい者がいるということではないのですか?」
「ええと?」
「違うのですか?」
「違いますね。単に、持って確かめたかっただけです」
「左様でございますか。では開けさせましょう」
小さく舌打ちをした大統領はその後指示を出してガラスのケースが開けられた。
私は安置されていた聖剣の柄を握って持ってみる。
「う、意外と重いですね」
え? どうして聖剣なのに私が重く感じるんだろうか? それに聖なる力を全く感じない。
私は首を横に振ると元の場所に戻す。
「クリスさんやユーグさんの聖剣、それにキリナギやレッドスカイ帝国の聖剣のような感じは全くありませんね。これは本当に聖剣なんでしょうか?」
「確かに、聖剣ではなく聖女が聖剣を与えるという逸話もおかしいです」
「左様でございますか。ですが重く感じたということは聖女様、いえフィーネ殿は聖女とは認められなかったという事でございますな」
うん? どういうこと?
「これ以降、我が国はフィーネ殿を聖女と認めることはできませんので、即刻この国から立ち去って頂きましょう。ああ、サラ殿下はこちらで丁重にお預かりしましょう。聖女でない外国人などには要人を保護することなどできませんからな」
ニタリと笑った大統領はしたり顔でそう宣言してきた。
「何だと!? イエロープラネット首長国連邦は世界聖女保護協定に違反するおつもりか!?」
クリスさんが怒気を孕んだ声で叫ぶと大統領を睨み付ける。
「抜く気ですかな? 抜けば外交問題となりますぞ?」
「我が国の誇る聖女フィーネ様を先に侮辱したのはそちらだ」
「では仕方ありませんな。ひっ捕らえろ!」
大統領の号令で物陰から大勢の兵士が現れると私たちを取り囲む。
「こいつらを捕らえ、牢屋に放り込んでおけ。それからホワイトムーン王国に身代金を要求するぞ。ああ、そうだ。外にいる正体不明の難民も処分しなければな」
そう命令すると、大統領はそのままゆっくりと立ち去ったのだった。
はい? ええと? どういうこと?
0
お気に入りに追加
436
あなたにおすすめの小説
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜
白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます!
➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる